タグを含む動画 : 31件
峠とは、山道を登りつめてそこから下りになる場所。山脈越えの道が通る、最も標高が高い地点をさす名称である。「とうげ」と読む。 またそこから転じて、様々な意味に使われている。 概要 地形としての「峠」 峠...続きを読む
関連タグ
峠 三重 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/05/17 03:39投稿
雫のちょっと痛車でドライブしました(昼)PT37
今回はなんと!あの!よろんさんとの共演です。峠を走りながら、雫とよろんさんがいろいろ語りあっています。 マイリスト→mylist/9101528 DOA実況プレイ(エロ...
d vbnm,. 土屋ならいけるだろw 助手席は怖いと思う、いくら友達でも自分とはテンポが違うから...
2009/03/23 17:05投稿
YBR125で高見峠に行ってきました。
YBR125という小さなバイクで関西地方に行こうと思い、あえて旧道を選択し通りました。国道166号の旧道である高見峠を通り、三重から奈良に向かいました。[追記]音が大き...
見慣れた景色 てら地元 乙 三重県て結構強烈な場所にもバス停あるね エンジン音は勇ましいな
2009/03/21 03:44投稿
伊勢志摩スカイラインを調子にのって走ってみた
三重県伊勢志摩スカイライン。伊勢と鳥羽を繋ぐ展望抜群の有料道路です。頂上の展望台から鳥羽に向かうところが特に素晴らしい眺めなのですが、カメラのバッテリーが切...
バイクが良くても、道が悪いな、日本は ランツァ乗ってた楽しいよね 40馬力2スト この...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/03/19 02:31投稿
藤坂峠はしってみた 北側~峠
はじめに、風きり音がひどいです。申し訳ありません。マイクにスポンジをかぶせていたのですが、テストランで飛んでいってしまいました。三重県藤坂峠 峠から見下ろす...
ランツァほしいわ じぇヴぇる? 近くに道の駅きつつき館があります 伊勢道勢和多気インタ...
2009/02/03 08:49投稿
三重県道12号伊勢南勢線 伊勢神宮内宮~国道260号交点【等速無修正版】
三重県伊勢市楠部町と度会郡南伊勢町五ヶ所浦を結ぶ、総延長23.276kmの県道。伊勢道路やサニーロードの開通により、交通量は激減し、現在、生活や仕事で全線を通る自動...
夜通るほうが対向車が来なくて意外と楽だよ 編集ないのが結構好き 南島町 昔ここをバスが...
2009/02/03 07:26投稿
三重県道12号伊勢南勢線 伊勢神宮内宮~国道260号線交点 【時間短縮版】
乙 冬季の通行は、地元民ですら恐怖 自然に還りつつある道 心霊スポット区間(終点) 心霊スポット区間(始点) 何ていうhot gooゾ? これ 近い将来、集落が無くなれば確実に廃道化する ほぼ管理されていない道 路中は迷惑なので、NG いええええええ...
2009/01/25 10:09投稿
棚橋峠(国道260号線旧道、棚橋隧道)を垂れ流してみた 後編
2/7開通予定の、紀勢自動車道 大宮大台IC-紀勢大内山ICの視察のついでに寄ってみた。だが、想像していたよりも走りやすい道だった。※5:14~5:40付近でイノシシっぽいの...
いのしし レガシィも鍛えればかなり曲がる ああああああああああ 乙 いのししかわいいw な...
2009/01/25 09:41投稿
棚橋峠(国道260号線旧道、棚橋隧道)を垂れ流してみた 前編【音量注意】
2/7開通予定の、紀勢自動車道 大宮大台IC-紀勢大内山ICの視察のついでに寄ってみた。だが、想像していたよりも走りやすい道だった。※音量注意 8:43~8:50で車体下部に...
ここ冬になるとトンネルが氷柱で凄い事になるwww 対向車来たらおそろしい・・・ ああ、落ち...
2009/01/04 00:02投稿
岐阜・三重県道25号 二之瀬越を駆け抜けてみた(岐阜→三重方面)@深夜+雨
雨の降る深夜に岐阜・三重県道25号 二之瀬越を岐阜→三重へ駆け抜けてみた編集内容:走行音のみ、速度は10分に収める為、n倍速(可変)高画質版→http://jp.youtube.com/wat...
うちの親戚がこの辺で鹿をはねた 怖そうw こんなとこ夜走っても何の面白みも無い 1
2009/01/03 21:33投稿
岐阜・三重県道25号 二之瀬越を駆け抜けてみた(岐阜→三重方面)@深夜
深夜に岐阜・三重県道25号 二之瀬越を岐阜→三重へ駆け抜けてみた編集内容:走行音のみ、速度は10分に収める為、n倍速(可変)高画質版→http://jp.youtube.com/watch?v=5v8...
ここは砂利に注意! ここから下り ここで後輩がガードレールにヒット(>_<) それにしても遅い...
2009/01/03 20:01投稿
岐阜・三重県道25号 二之瀬越を駆け抜けてみた(岐阜→三重方面)
岐阜・三重県道25号 二之瀬越を岐阜→三重へ駆け抜けてみた編集内容:走行音のみ、速度は10分に収める為、n倍速(可変)高画質版→http://jp.youtube.com/watch?v=uTHG6U88h...
道幅がところどころ狭くなるのがこわいんだよね 高画質だね ゆっくり走ってね!! 運が悪...
2008/12/25 00:17投稿
車載テスト 三重県道33号線 古和峠走ってみたpart2
テスト動画 古和峠走ってみたのpart2です part2では古和峠下りを行きます ま...
昔、この近所住んでたwなつかしー ちゃん 動画内コメントミスった・・・うp主
2008/12/24 16:41投稿
車載テスト 三重県道33号線 古和峠走ってみたpart1
車載動画をニコ動で知ってから1年くらいが経ってようやく、車載動画が撮れる環境が整ってきたので初うp 場所...
ラリー オフ車でいくといいやろなぁ いんじゃね アス比おかしくね? うp
2008/12/20 00:47投稿
国道306号 鞍掛峠(三重県側:上り)を駆け抜けてみた@深夜+雨
雨の降る深夜に国道306号(鞍掛峠)を三重→滋賀へ駆け抜けてみたこの動画は前半部分の三重県側 (後半→sm5597889)編集内容:走行音のみ、速度はn倍速高画質版→http://jp....
高画質www いい感じだ お? スウェー標識 1
2008/12/16 01:42投稿
国道306号 鞍掛峠(三重県側:下り)を駆け抜けてみた
国道306号(鞍掛峠)を滋賀→三重へ駆け抜けてみたこの動画は後半部分の三重県側 (前半→sm5561052)編集内容:走行音のみ、速度はn倍速高画質版→http://jp.youtube.com/wa...
片側区間長いね すごい走りたくなってきた いい峠ですね 下るねぇ こっちは狭いね mitayo 1
2008/12/15 22:52投稿
ニ之瀬峠を登ってみた
初挑戦車載動画です。岐阜県と三重県の境にある庭田山の峠道、通称ニ之瀬峠へいってきました。撮影はデジカメで行っています。ハイビジョンのカメラが欲しいです(≧ω≦)2:...
固定をしっかり、アングルもしっかり 地元民 庭田 テラ地元www 夜間は走り屋に注意しる 音が...
2008/12/15 04:48投稿
※40MB仕様※ 国道306号 鞍掛峠(滋賀県側:下り)を駆け抜けてみた
国道306号(鞍掛峠)を三重→滋賀へ駆け抜けてみたこの動画は後半部分の滋賀県側 (前半→sm5553524)編集内容:走行音のみ、速度はn倍速高画質版→http://jp.youtube.com/wa...
頭文字Dに登場してほし~峠 頭文字Dに東 1
2008/12/03 00:40投稿
藤坂峠 途中まで走ってみた
三重県藤坂峠。DT230ランツァ。カメラのマウント方法を変えてみたところ、低速時のブレは減りましたが、少しスピードを出すと酷いことになった。 剣峠sm3846620 ...
ここ子供の頃よく自転車で探検にいったなぁ 北から行くとうっかり迷い込みやすいですよね ...
2008/07/03 23:01投稿
剣峠を走ってみた
テストうp 三重県剣峠 DT230LANZA リアキャリアにホムセンステーを固定して、その上にカメラの雲台をボルト止めしています。低速時に共振してしまい、見苦しい感じ...
良いアングルだ こんどLanzaオフしませんか?by滋賀の痛ランツァw 2 2stで行くとプラグカ...
2008/04/22 23:38投稿
【酷道】酷道421号・石榑峠Part.2【深夜】
深夜の石榑峠をドライブしてきました。Part1とPart2では三重県側ルート、Part3では滋賀県側から撮影しました。撮影日:4月20日午前1:40動画は2倍速(一部1倍速...
三重側普段通行止めなのに今はラリー大会の時だけ会場として復活してんのほんと好き もう通れなくなってたな WRCのドライバーとかなら普通に100km/hとかで走れるんだろうな この世のもんじゃないだろ 同じ場所走ってるみたいで結構気があせる いや、有り...
2008/04/22 23:22投稿
【酷道】酷道421号・石榑峠Part.1【深夜】
酷道まだ? 俺夜原付でいって、がけ崩れに出くわしてないた ここ一回DQNのワゴンRが突っ込...
2008/04/07 01:45投稿
【山厨】鞍掛峠【滋賀/三重】
4/6(日)15:00出発。鞍掛峠ですよ。 全部横撮りにすればよかったね。ところどころ字が読めない^^;;;
萌え警告看板wはじめてみたww (゚∀゚)o彡゜えーりん!(゚∀゚)o彡゜えーりん! この辺で吐きま...
2008/03/23 21:58投稿
伊勢志摩ドライブ4: しょっこく…ざおう…?
そのまま海沿いに進む周遊編その2。かつて有料道路だった快走路・県道128号を飛ばす。走ってる本人は気持ちいいが動画にしてみると道と木しか写ってない。この時間でこ...
wwwwwwwww じゅるり・・・ 絶景なり お、白い橋だ パールロードを走る志摩ロードパーティマラ...
2008/03/08 23:59投稿
伊勢志摩スカイラインを走ってみた 後編(鳥羽市~伊勢市)
鈴鹿スカイラインが4月30日まで通行止めみたいなので、伊勢志摩スカイラインに行ってきた。なお、伊勢志摩スカイラインは三重交通の子会社である三重県観光開発株式会社...
走行音とかほしいな ここ自転車で上ったら料金所で止められたなw ノンストップでUターン...
2008/03/08 23:48投稿
伊勢志摩スカイラインを走ってみた 中編(朝熊山頂展望台~鳥羽市)
↑I'mhere 日産のスカイラインのカタログにここが出てる ef この名曲は何? 松阪からでもここ...
2008/03/08 23:41投稿
伊勢志摩スカイラインを走ってみた 前編(伊勢市~朝熊山頂展望台)
高いなw どうせなら夏来ればよかったのに 行ってみようと思ってたんだ 条件がいいと富士山...
2011/01/23 02:16投稿
鞍掛峠 306号
滋賀から三重にぬける国道306号の車載動画です。冬は通行止めになるので、秋頃に撮影しています。シカが時々でてきます笑
シカ俺もみた 霧がやばいよここ 今は通行止めじゃない? 鹿? 1
2007/10/21 23:52投稿
酷道421号線
酷道。それは国道とは思えぬ酷い道のこと。今回は国道421号線を検証してきましたっ!音楽は308号線の動画のパクリです(^^;)マイリスト >> mylist/9131276
ER34で走ったことありますw カーナビにここ案内された・・・ これはひどい 今勇者を見た 滋...
2007/10/07 02:23投稿
R421石榑峠(いなべ市→東近江市)
2006年11月4日1年近く前に撮影したものだが今更うp。sm1183940に晴れの日を希望するコメがあったので。うp主は別人です。離合シーンあり!!要望があれば反対方向で撮...
ここ紅葉シーズに通ると地獄を見る 対向車来ないかひやひゃして通ったもんだ。 で、豆腐屋...
2010/08/08 16:19投稿
Touge-峠-三昧その8 岐阜・三重県境 二之瀬越
お久しぶりです。うp主から重大なお知らせがあります。詳細は本編にて。その8は岐阜・三重県境の二之瀬越です。5月29日に豊郷小学校へけいおん聖地巡礼のついでに撮影し...
おつです まぐろ言うなw 三重県側から走ると峠を越えた後の感動が大きいよ 夜勤は辛よな...
2010/05/02 21:49投稿
【じゃこう】旧和歌山街道・珍布峠(めずらしとうげ)を走ってみた
じゃこうねずみです。今回走る道は、三重県松阪市飯高町にある、旧和歌山街道の珍布峠(めずらしとうげ)です。酷道・旧国道・険道でもない道ですが、すごくインパクト...
ガードレールが全く無いww おつ gj 死人谷 今日行ってきました ナビは南海部品のカニつけた...
関連するチャンネルはありません
峠 三重に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る