タグを含む動画 : 132件
小田急1000形とは、小田急電鉄の所有する通勤型車両である。1988年に登場した。 概要 小田急初のステンレス車体採用であり、VVVFインバーターを本格的に採用した形式である。また、千代田線直通列車に...続きを読む
関連タグ
小田急1000形 を含むタグ一覧
小田急線脱線事故 お茶をかけてOOOを破壊した伊庭沙織容疑者を逮捕
Train Simulator Plus 小田急電鉄小田原線2 急行相模大野行き プレイ動画
小田急線 ダイヤ乱れによるとんでもない列車間隔
本日地下化! 小田急線代々木上原駅 → 経堂駅 前方映像
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/06/03 20:25投稿
小田急8000形界磁+1000形(8255F+1062F)・1000形4+4(1057F+1069F) 成城学園前
2012.5.27撮影。【YouTube(FHD対応)】http://www.youtube.com/watch?v=5M1uuOLghiA
出た・・・ VVVF非更新
2012/06/03 19:56投稿
小田急1000形(1091F/制御装置未更新・1066F+1253F) 経堂
2012.5.27撮影。【YouTube(FHD対応)】http://www.youtube.com/watch?v=BxKrTyyqrgY
最初の音が209系みたい あっあの1066fだ! いい音 いい音!! 1げっと
2012/06/03 19:51投稿
小田急1000形(1068F)・4000形(4060F)・東京メトロ6000系(6129F) 経堂
2012.5.27撮影。【YouTube(FHD対応)】http://www.youtube.com/watch?v=VTBhdM7wPPs
2012/05/27 18:08投稿
小田急クヤ31形「テクノインスペクター」+1700形(1751F) 成城学園前
2012.5.27撮影。【YouTube(FHD対応)】http://www.youtube.com/watch?v=a3SW01C0DMo
これ新松田辺りで見たな
2012/05/26 23:17投稿
東京メトロ16000系(16106F/2次車)・小田急クヤ31形+1700形(1751F) 遊園カーブ
今回は珍しくワイドドア車と組んでいました。2012.5.26撮影。【YouTube】http://www.youtube.com/watch?v=yQOV3rlM84A
2012/05/26 18:06投稿
【ソフト未更新】小田急1000形1091F 湘南台駅発車
【撮影日】2012年4月17日 【撮影場所】小田急江ノ島線湘南台駅【車輌】小田急1000形1091F【動画説明】小田急1000形で恐らく最後となったソフト未更新の1091×10です。...
小田急江ノ島線 北大阪急行8000系と同じだね 北大阪急行8000系と同じだね 北大阪急行8000系と同じだね 小田急1000形のソフト未更新は北大阪急行8000系と同じだね 北大阪急行8000系と同じだね また更新されたよ、今度は世界初のフルSiC...
2012/04/14 23:20投稿
小田急クヤ31形「テクノインスペクター」+1000形4連 和泉多摩川通過
ゆっくりと通過します。 編成:クヤ31+1051F 撮影日:2012.4.14 【YouTube】http://www.youtube.com/watch?v=05ljx5GRc0c
↑軌道検測をしている パンタ下ろしているから検測していないのかな? 1
2012/03/26 20:00投稿
小田急1000形+3000形急行新宿行き@町田
いいですね♪
新宿行き 町田駅 小田急小田原線
2012/03/26 14:24投稿
小田急1000形+8000形急行新宿行き@町田
爆音VVVF音がいいですね♪
新宿行き 町田駅 小田急小田原線 1
2012/03/24 20:39投稿
同時発車!
登戸にて。1000形各駅停車と3000形急行が同時に発車していきます。
主おまえ!左2000じゃんかよwwwwwwww 3000「いつもかくていだからたまにはおまえもかくていね」 おおーーーー
2012/03/21 09:30投稿
小田急8000形未更新+1000形 急行(遅延で快速急行から変更)新宿行
大雨が降った日に撮影。うp主が乗車した時点で快速急行は4分遅れ。途中で徐行は解除されたものの、本厚木で11分ほどの遅れが出たほか、他列車も遅延していることからダ...
町田駅かw この急行ダイヤ乱れ時とはいえどもガラガラやん 4 1
2012/03/19 17:43投稿
小田急1000形ワイドドア車 「区間準急」「唐木田」表示(交互)
今回のダイヤ改正で新設された6両編成の区間準急です。 狛江駅にて撮影しました。 編成:1756F 2012.3.19撮影 【YouTube】http://www.youtube.com/watch?v=1HHzIak...
1
2012/03/15 22:23投稿
小田急新松田 急行小田原行から各停箱根湯本行の切離し
新松田駅にて、急行小田原行(3266F・1029レ)から各停箱根湯本行(1063F・7037レ)を切り離す風景(+1000形発車シーン)を撮影しました。全体的に手ブレがアレなのはキニシナイ。こ...
Hiseが現役の動画 箱根湯本行き 小田原行き 新松田駅 小田急小田原線 もざいくいれようぜ 追...
2012/03/14 15:41投稿
箱根八里 1000系ベルニナ塗装
携帯で撮ったので少し画質が悪いです すみません 小田原...
箱根八里以上 つやあぁぁぁ! 風が・・・
2012/02/20 00:46投稿
RSE同士の併走と1000形 2012/02/19 新百合ヶ丘付近
RSE引退記念の臨時列車とあさぎり運用のRSEとの並び 逆光の中無理やり撮ったので上が白飛びしてます 他の投稿動画>mylist/16579665
あらー やぁ、みんなRSEあさぎりだよ。引退したけどみんなは元気にしてる?きょうはね・・・。 出発進行。 運転停止。 と言うことで、 団体列車のお通りです。 この下に注目だよ。> 制限警戒 <さあ・・・。 私の前誰か通ったかしら? きたあああああああ...
2012/02/12 00:01投稿
激レア!! 小田急1000形純電気ブレーキ未施行車
ついに残り1本となった小田急1000形の純電気ブレーキ未施行車です。これも純電気ブレーキに更新されるのも時間の問題です。今のうちに記録を勧めます。
町田か 上り町田発車後だね 1
2012/01/28 23:25投稿
小田急1000形(ソフト未更新車)【走行音】
収録列車:1091×10(デハ1441)急行小田原行き 収録区間:愛甲石田~伊勢原
75→45 今日小田原ー成城で乗ったまだ残っててよかった この音程のドアチャイム&原音の1...
2011/11/11 07:07投稿
小田急1000形1092F(純電気ブレーキ対応化改造済) 急行小田原行
1092FのVVVFソフトが更新されたことを撮影するときまで全く知らなかったので、撮影後はすごく落胆しました(ぇ)。現時点では1081Fと1091F(未確認)以外はVVVFのソフト...
12月28日現在、1091Fのソフト未更新を確認 ↑一足先に1081Fの変更を確認1091Fは19日の時点では旧...
2011/11/01 20:38投稿
電車でGO! 小田急1000形・2000形ED[電車でGO!名鉄編 MAD]
電車でGO! 名古屋鉄道編の通勤・急行型車両エンディングの曲を使って、小田急1000形・2000形通勤電車の架空EDを作ってみました^^ うp主はちょうど小田急1000形の...
百合ヶ丘~読売ランド前 経堂 新宿~南新宿 新百合ヶ丘~百合ヶ丘 入生田~箱根湯本 新宿 ...
2011/10/29 20:59投稿
未来の小田急1000形の姿を考えてみた
2XXX年、登場時、世界一美しいステンレスカーが出来たと車両メーカーが自負して今日まで活躍してきた小田急1000形ですが、さすがに長年の年波には勝てず、小田急1000形...
タグwwwww Σ( °Д°)!? だよね みそしる また 引退しません!まだまだ走り続けます! ............ やっぱあの音じゃないと雰囲気でないな 気づいたらいなくなってて葬式鉄すらできなかった千代田線ユーザーの俺が通りますよ 4000www
2011/10/02 17:18投稿
小田急江ノ島線 前面展望 大和~南林間
今回は、部活の大会の、帰りに小田急江ノ島線に、乗りました。!!ちなみに、車両は、1000形でした。レンズに傷がありました。すみません。
大和~南林間 小田急江ノ島線 高層マンション多いな こう見ると鶴間・南林間も結構栄えてるんだな 通学でいつも使ってる区間だ!
2011/09/30 23:00投稿
【サウンドウソ電44】小田急2000形に小田急1000形のVVVF
撮影地は、下北沢と西日暮里。前sm15756981 次sm15786492
面白いwwwwwwwwwww これはいい音 しかも更新前の1000形w wwwwwwwwwwwww おおおおおおおおおおおおお...
2011/09/30 22:56投稿
【サウンドウソ電43】小田急1000形に小田急2000形のVVVF
西日暮里、下北沢で撮影。前sm15756897 次sm15757059
音がメトロ03系にそっくりだ ありそうで困るwwwww おお
2011/07/21 13:39投稿
【AMラジオでVVVF】北大阪急行8000系「ポールスター」【音量注意】
東芝GTO-VVVF初期。日立+三菱÷2、というのが妥当だろうか。特徴的な音。
小田急1000形の未更新 8888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 ってわっ! わっ! 207系と一緒だ これ東芝なんだ。 惰行中? おおおww感動wwww...
2011/06/07 13:35投稿
エヴァのつり革(小田急)
6月7日撮影。車両は1000形(4連第14編成/1064F)です。 F-Trainが走る今でもあるとのこと。小田急線にある吊革広告はこのエヴァとF-Trainだけだと思います。
狛江か ↑同じようなのが8000形の某編成にも・・・ ワイドドア車がずっとある検定のソフト...
2011/03/25 00:25投稿
【特別ダイヤ】小田急線 観察 2011.3.24 in向ヶ丘遊園~生田
時間:午後3時30分~4時 タイトルにもあるように、特別ダイヤ(ロマンスカー・多摩急行は運休)です。 各停は3000形ばっかりです。
うちの近くだ
2010/12/18 16:20投稿
小田急5256F+8266F&1752F+クヤ31 向ヶ丘遊園発車...
12月18日撮影。※まぶしい光にご注意ください。 追記 5256Fは廃車されました。orz。
この5256Fの4号車に俺乗ってたwww 1
2010/12/13 22:47投稿
小田急1000形+3000形 VVVF (AMラジオ) 走行音
小田急の1052形に乗った際に受信機で録音した音です。ノイズが少々多いです。乗った車両の1000形の後ろの車両が3000形だったので、3000形の音も一緒に...
WN駆動の騒音防止のため惰性走行中も負荷がかけられてる音かな レーシング! 1000と3000の10両
2010/12/04 17:40投稿
小田急1000形(1092) VVVF(AM) 版
小田急1000形(1092)のVVVFです。受信機で録音しました。周波が拾いにくい車両なのでノイズがひどいです。ほかの私の動画ほど音質は良くないです。
すれ違いの8000の音交じり ノイズがあります
2010/12/04 11:22投稿
【MAD素材】小田急1000形 代々木上原発車
テスト投稿。1252F(昭和64年製)+1067Fの急行小田原行きです。11月28日撮影。急行小田原行きです。素材としてご利用ください。 1252Fは昔イベントカーのシールをドアに...
1252F+1052Fは現在1096Fに変更 うぽつ 4 3 2 1
2010/08/10 23:24投稿
小田急1000形 運転シーン 本厚木~厚木
小田急1000形の運転シーンの動画です。地下鉄直通用としても製造されているので素晴らしい性能です。English:It is an animation of the operation scene of Odakyu 100...
ブッブーーーーーーーーーーーーーーーー
2010/06/06 22:01投稿
小田急1000形1081編成 区間 相模大野⇒小田急相模原
小田急1000形の1081編成の走行音です。小田急1000形唯一の自動放送搭載編成です。今のところ走行音に関してはソフトウェア更新が行われておりませんが、ソフトウェア更...
やっぱりこっちがいいや VVVF更新前 これの区間準急向ヶ丘遊園行き見た 小田急は号車ではな...
関連するチャンネルはありません
小田急1000形に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る