タグを含む動画 : 108件
小惑星探査機「はやぶさ2」とは、工学実験探査機「はやぶさ」の後継機として開発された日本の小惑星探査機である。 概要 2014年12月3日(水)13時22分04秒(日本標準時)、種子島宇宙センターからH...続きを読む
関連タグ
小惑星探査機「はやぶさ2」 を含むタグ一覧
【第5回MMD杯本選】 ちょっと宇宙行ってくる!SOMESAT PV
【初音ミク】 HAYABUSA II 【オリジナル曲】
はやぶさ2カプセル地球再突入 HAYABUSA2 capsule reentry 速報版
探査機はやぶささん 05(完)
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2020/12/06 12:50投稿
2020.12.6 2:28(JST) オーストラリア にてNVS撮影DSC-RX100M5Aニコニコ生放送のアーカイブはこちらhttps://live2.nicovideo.jp/watch/lv329330891こちらの28分頃です。
うぽつ お?南斗六星かな? ありがとうございました 思い出した星の鳥だ サイヤ人の宇宙船みたいやな これなに!? 感無量ですな 速い速い 明るい おかえりーー おかえりなさい すばる 前回は本体ごと落ちたからなぁ いいね 前回ははやぶさ自身や残りのガ...
2021/03/01 10:00投稿
有料
恋する小惑星(アステロイド) 12. つながる宇宙
きら星チャレンジ2日目。空には雲もなく観測日和だ。撮影したデータのチェックを進めると、未知の小惑星らしき天体が見つかる。高まる緊張。これが本当にラストチャンス...
小惑星見つけたら結婚するんだ... まだ「目指している」か 離心率え 国土百合院と国土地理院ありがとう!! スローループ2期 ひとりぼっちの○○生活2期 がっこうぐらし!2期 ドナルド味 人いなさそう じゃあまた、2期でな(ディノサウルス) 8888...
2015/04/07 23:23投稿
超小型深宇宙探査機「PROCYON(プロキオン)」のノミナルミッション達成と...
2015年4月6日開催の超小型深宇宙探査機「PROCYON(プロキオン)」のノミナルミッション達成と運用状況の説明会の模様です。「PROCYON」はH-IIA26号機で、はやぶさ2と相...
このサイズで深宇宙にいけるとなるといろいろ革命が起きそうだな あれ?どっかで聞いたよう...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2014/12/08 00:10投稿
H-IIAロケット26号機/小惑星探査機「はやぶさ2」 竹崎報道席より【SD画質...
2014年12月03日 13:22:04 種子島宇宙センターから打上げられたH-2Aロケット26号機です。竹崎報道席より。撮影の報道陣は、このカメラの後ろ側ひな壇上段におりまして前...
リュウグウに到着したので もはや当たり前の光景
2014/12/06 21:13投稿
H-IIAロケット26号機/小惑星探査機「はやぶさ2」 打上げ近接撮影【SD画質...
2014年12月03日 13:22:04 種子島宇宙センターから打上げられたH-2Aロケット26号機の近接映像です。※JAXAに許可を得て、リモートで撮影しています。主ペイロードは・小...
サンダーバード1号機 すごい Full-HDよりこっちが再生多い理由が分かったw 音の響きがいいなぁ 行ってらっしゃい 88888888888 安定 88888888888 今回はうまく撮れました おつです
2014/12/06 21:14投稿
【単発カンパ動画】H-IIAロケット26号機/小惑星探査機「はやぶさ2」 打上...
2014年12月03日 13:22:04 種子島宇宙センターから打上げられたH-2Aロケット26号機の広角映像です。※JAXAに許可を得て、リモートで撮影しています主ペイロードは・小惑...
こんなに煙が出るのか…… 高画質!
2014/12/05 23:15投稿
H-IIAロケット26号機/小惑星探査機「はやぶさ2」 打上げ広角撮影1 【SD画...
2014年12月03日 13:22:04 種子島宇宙センターから打上げられたH-2Aロケット26号機の広角映像です。主ペイロードは・小惑星探査機「はやぶさ2」小型副ペイロード・PROC...
このカメラアングルすごい正確ですね 88888888888 一流の音だよこれはもう。 ものすごい安定感...
2014/12/05 23:14投稿
2014/12/05 10:25投稿
H-IIAロケット26号機/小惑星探査機「はやぶさ2」 打上げアップ1【SD画質...
2014年12月03日 13:22:04 種子島宇宙センターから打上げられたH-2Aロケット26号機の映像です。主ペイロードは・小惑星探査機「はやぶさ2」小型副ペイロード・PROCYON...
Lift Up!の声がいいよね! いい音だ きたきた 打ち上げ成功おめでとうございます! お疲れ様です...
2014/12/05 03:30投稿
いい音だ はやぶさ2の打ち上げ
2014/12/03 22:00投稿
【小惑星探査】はやぶさ2、1999JU3に向けて出発[桜H26/12/3]
本日、小惑星探査機「はやぶさ2」が無事、1999JU3に向けて無事出発しました。太陽系の生命の起源を探る旅の成功と、東京オリンピックイヤーの帰還を、皆様と共に祈りた...
おまけに帰還するのはオーストラリアだしw もしかして、はやぶさ2本体も一緒に落ちてくる...
2014/11/01 16:22投稿
はやぶさ2射場準備状況及びミッション概要説明会
2014年10月27日に、小惑星探査機「はやぶさ2」の報道公開が種子島宇宙センターにて行われました。公開の前に行われた記者説明会の様子をノーカットでお送りします。登...
十八番(おはこ) なるほど お疲れ様です 國中教授も帰ってくるころには白髪になってるのかな・・・ ヒドラジンは猛毒だからね。ロシア系のロケットはメインエンジンにも使うけど 民主がねぇ 記者ってホント好き勝手するよな ←なんのことだ?って思ったけどそう...
2014/09/20 14:27投稿
はやぶさ2報道公開【SD360】
2014.08.31 JAXA相模原キャンパスで2014年末に打上げ予定の小惑星探査機はやぶさ2が完成し報道公開されました。打上げは2014年末を予定しています。ホコリやキズを避け...
凄い工夫だし成功もしたけど、やっぱでかく作ってオシリスみたいなのが正攻法じゃないか 気体まで採取するのか~ はやぶさのときは先にローバおろして試料採集の予行練習になったんだよな、そのかわりミネルバは届かなかったが 予備を持ち込むと重量ふえちゃうしな ...
2014/09/01 02:10投稿
小惑星探査機「はやぶさ2」報道公開ウォークスルー_photosynth
2014年8月31日に、小惑星探査機「はやぶさ2」の報道公開が行われました。機体の外観が分かるようにphotosynthでウォークスルー撮影を行いました。高解像度版、拡大縮小...
前動画のひまわり見た後来るとあまりの小ささに草 おめでたいwはやぶさ2! イオンエンジンつ...
2013/01/04 15:04投稿
小惑星探査機「はやぶさ2」報道公開【2012年12月本格組み立て前】
開発中の小惑星探査機「はやぶさ2」において探査機の構造体や太陽電池パネルについて、フライト品が完成し振動試験による機体の確認と、搭載機器が晒される振動環境の...
予算増やして欲しいけど、緑・望・暁・瞳と数千億パーにすれば仕方なくもある その軽量化とセンサー欲張りすぎの悪癖で失敗してるけどな でも重くなってるからプライマイゼロ 宇宙に上げるコストは1KG数百万だからね、少しでも軽く、でも強く、頑丈に。 今日出発...
2023/03/22 20:00投稿
【ゆっくり解説】MASCOT放出 一度きりの一発勝負! はやぶさ2解説その15
リュウグウに到着したはやぶさ2は、ローバー1ABに続き、MASCOTの放出をしますローバーよりも10倍思いMASCOT放出は成功するのでしょうか?【小ネタ】・放出する直前、日...
アクシズ教かな? 諜報の世界もやで さなださん ミネルバの時と同じだな 天王星「困ったもんやな」 裏山 サーセンwww(時効) おつです! 良いね わーわー うぽつです おつ したっけ 第六文明人の遺跡が映っているらしい ぅぽっ ←植物学会と物理学会...
2023/03/08 20:00投稿
【ゆっくり解説】世界初の偉業 MINERVA-Ⅱ投入に成功! はやぶさ2解説そ...
初代はやぶさでの失敗を活かし、万全の体制で臨んだMINERVA-Ⅱの放出は無事に成功しましたこれで、小惑星に着地したロボット探査機として世界初の偉業を達成しましたそん...
このホッピングがリュウグウの軌道をずらしてしまい地球へ… w 石だ 妖夢の時は終始穏やかな解説になってるの草 行こうランララン おおおお かわいそうかわいい 燃料がいらない移動方式だもんな、トラブルあるまで動かせるってことか おやすみするのかわいい ...
2022/12/24 21:00投稿
【ゆっくり解説】タイマーリセットの理由とは?はやぶさ2解説その12
小惑星リュウグウに向けて順調に進むはやぶさ2は、なぜ途中でタイマーをリセットしなければいけなかったのでしょうか?その理由を解説しつつ、到着までどのようなことを...
え!? 二倍にしても八年だよ・・・とボケてみる 函館どつくで建造された。地元で建造して地元の航路で使う。 無いよ。あるのは地球ー月系のL点 バックスキャッタかな? 気軽に64bitにしたら?っていうけど、BITって2進数だから1bit増えると能力が2...
2022/01/13 22:00投稿
【ゆっくり解説】地球スイングバイで冒険開始! はやぶさ2解説その10
はやぶさ2は、H-2Aロケットで正常に打ち上げられ、太陽の周りを回る公転軌道に乗りましたしかし、これだけでは小惑星リュウグウにはたどりつけません1年後の地球スイン...
ビューティフォー 子供時代によく見た今となっては懐かしいデザインの車達 車とかにも塗って欲しい おとなになったらリフトオフって言いたい ←草 最終的に初代はやぶさに充填された量と同じなんだな 久しぶりの茶番だな NECすげえな うわあ すげえ判断 意...
2021/12/06 02:28投稿
【はやぶさ2帰還1周年記念】Make New Legend [改]
人には、夢がある。人には、願いがある。人には、のぞみがある。届かないけど誰かに託す。だからこそ止まらない。その夢を、願いを、のぞみを受け継ぐから、人は、前に...
最後ソロに戻る…… ソロコレがユニットに……! さあ,次の旅へ... おおおおおお TCM いっけぇえええ うおおおおおおおお うぽつです!
2021/01/26 23:00投稿
【ゆっくり解説】信頼性第一! はやぶさ2解説その5
はやぶさ2解説の続編です前回 sm38098662前回に引き続き、はやぶさ2が初代はやぶさと比べて何が変わったのか解説します今回は、姿勢制御についてです。初代はやぶさは...
温まりポイント! 立派な成果だ www いろいろあったねえ w 困ったときのシンプル頼み わーわー 失敗は宝の山やぞ おつ うぽつ なんだって?もう一回言ってくれ! そうなるとXY軸にもう一つ予備をだな 500グラム 3億・・・ まぁ想定してた耐用年...
2021/01/20 21:06投稿
【論文紹介】小惑星リュウグウ表層の進化史【VOICEROID解説】
世界で初めてC型小惑星へのタッチダウンに成功した、はやぶさ2に搭載されたカメラの観測成果がScience誌に掲載されました。C型小惑星のリュウグウがかつては太陽に接近...
おつん 右上にNASAって書いてあるじゃんアゼルバイジャン ここピクミン ここ こんな動画どこから持ってくるんだおぬし ホントよく撮れたもんだわこんな凄まじい動画 赤いと青いは比喩だよね?(波長的にも長短なのかな?) 画像ひとつと言ってもマルチバンド...
2021/01/14 23:04投稿
【4倍速版】はやぶさ2 MASCOT分離運用をCGで再現
2018年10月3日に、ドイツ航空宇宙センター(DLR)とフランス国立宇宙研究センター(CNES)の開発した小惑星着陸機MASCOTが、はやぶさ2から小惑星リュウグウへ向けて投下され...
止まれ~! MASCOT MASCOT:「痛てっ! ホップ機能バッテリーの消費量削減出来た関係で余分にホップできるようになったはず あれ、マスコットのホップ起動は1回だけって聞いたような気がする 落下時のエネルギーを吸収する機構は持ってなかったんだね...
2021/01/14 22:16投稿
【等速版】はやぶさ2 MASCOT分離運用をCGで再現
2021/01/10 23:00投稿
【ゆっくり解説】なんで同じアンテナを二つも積んでるの? はやぶさ2解...
はやぶさ2解説の続編です正式なプロジェクトとして開発が始まったはやぶさ2計画開発1年目から予算が要求額の半分以下という、どうしようもできない事態になるも、理事長...
大変… 日本の開発者は「そんなこともあろうかと」を一度は言いたいと思いながら作業してるんだろうかw 湿潤どころか水中レベルじゃねーのってレベルの湿気だもんな 完全に名鉄じゃねーか はえー できたんかーい それは厳しいね おお 高周波だからか BSアン...
2020/12/22 23:00投稿
【ゆっくり解説】また予算不足?2012年打ち切り危機を迎えたはやぶさ2解...
はやぶさ2解説の続編です幾多の理不尽や修羅場を乗り越え、やっとの思いでプロジェクトに昇格して本格的なはやぶさ2の開発がスタート!国内外から、はやぶさ2の開発スタ...
なんて孝行息子なんだ…(;;) www お疲れ様です そりゃみんなやりたいよな 888 ここが増えた分別のところが割を食うことになるんやで わーわー 2位でいいんだよ 青色吐息 そうね はええ 反日売国奴始末しよう 予算は使い切らないとアウツなんで、...
2020/12/15 23:00投稿
【ゆっくり解説】なぜ使えない!5000万円から始めるはやぶさ2開発 その2
はやぶさ2解説の続編です無料で打ち上げてくれるロケットを探せとの命で、世界中を探すもなかなか適当なロケットが見当たらないJSPECメンバーそこに、細い一筋の光をさ...
ブッシュ見るたびに笑っちゃうw ソ連かよ 「スキーに行こうぜ、板は俺が用意するから運転手はお前な」って言われても普通断るわな 民主党は日本の地位を下げるって命題があるからな ナンバリング一個飛んでて草 なるほどねえ リュウグウノツカイあるwwかわいい...
2020/12/09 23:00投稿
【ゆっくり解説】予算無し!ロケット探しから始める探査機はやぶさ2の歴...
2020年12月6日に、はやぶさ2のカプセルが地球へ帰還しましたはやぶさ2自体は、その後の延長ミッションのために再び旅立ちました初代はやぶさと比べて順調そうに見えます...
スイングバイの師匠 彗星の命名ルールで名づけられたから小惑星でもあるのに発見者名で呼ばれている ガスとかを放出することがあるのが彗星、ないのが小惑星 ふぁるこんまーく2 どっちにしろ却下 安いだろw うわああ 偉いなあ そんなことあるんだなあ まmm...
2020/12/06 02:44投稿
【はやぶさ2帰還おめでとう】Make New Legend
ここ激アツ その炎は、きっとまた甦る、君の輝き 最後のミッション。それは、君が生きた『証』。 『家』に帰るまでが、君の使命 歴史の『欠片』を手に入れるため、接近! あの時、不死鳥として燃え尽きた君が、新たに旅立った瞬間 コロンのソロを使うこだわりのカ...
2020/12/05 08:14投稿
【はやぶさ2】サンプルの分析戦略と期待される科学成果について【VOICERO...
2020/12/6に地球に帰還するはやぶさ2からはC型小惑星リュウグウの物質がサンプルリターンされる予定です。サンプルの初期分析はどのような戦略で行われるのか、そして...
それ以上に人口増加が激しくてきな臭いことになりそうな地球 小学生優遇かとおもったw JAXAの予算って民主党政権から自民党政権になっても削られ続けて去年まで大体横ばい、ここ十年で見ても民主党政権時代の2012年が一番予算多かったんだな いつも思うが、...
2020/11/26 00:18投稿
【世紀の瞬間】はやぶさ帰還まで総復習!①【ゆっくり解説】
あと少し…がんばれ!はやぶさ2(&管制チーム)!!今更ながら初代はやぶさの凄みを痛感。〇はやぶさ2プロジェクト/JAXAhttps://www.hayabusa2.jaxa.jp/〇小惑星探査機...
こういう動画ありがたい 実用機のはやぶさ2は持ち帰ってなんぼ、サンプルの研究がメインだから 乙続き楽しみです♪(。^ω^。) 自動って凄いなw うp乙 帰ってきたけどたのしみにしてるね 面白いです。 今夜帰ってくるんですが・・・ あと1日も無いのです...
2020/03/30 07:10投稿
【海外の反応】 はやぶさ2の偉業に、 世界から 驚きと 称賛の声が殺到!...
【海外の反応】 はやぶさ2の偉業に、 世界から 驚きと 称賛の声が殺到! 「日本がまたやったぞ!」関連動画【海外の反応】 日本の 平和な 雰囲気が 素晴らしいと 話題...
ちょっとブラック気味なんですけどね。貧乏が悪いんや! アメリカは外惑星領域で大活躍しているよ 21世紀は一神教の弊害が大きくなるだろうな アプローチは色々な手法が有ったほうが良いよ 日本の最高学府はイデオロギーで忙しいんです 予算が少ないんです( ノ...
関連するチャンネルはありません
小惑星探査機「はやぶさ2」に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る