タグを含む動画 : 693件
宇宙開発とは、日本の課題でもあり特技でもある分野のこと。 宇宙に人や機器を送り込んで活動すること、またその研究をすること。 主にサッカーにおいて宇宙に向けて天高くシュートを放つこと。 ここでは2.につ...続きを読む
関連タグ
宇宙開発 を含むタグ一覧
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【アームストロング】
宇宙へ~冷戦と二人の天才 第1話 1/3
<完結編>探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
【KSP】 やる夫とやらない夫の宇宙開発 part1 【字幕実況】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/02/12 21:59投稿
【アポロ】 S-IVステージ切り離し
A-101(SA-6)で撮影された、第1段(S-I)と第2段(S-IV)切り離しの様子。Saturn Iにおいて使われたS-IVは6基のRL-10エンジンを搭載しており、アポロ計画で初の地球周回軌道...
これは第1段目からの画像、このまま地球に落ちて行きます 見ろ、地球が球体なんて嘘だったんだ、実は地球は凹面なんだ! いいね そうだな、誰もいない所が良いな・・・ 君はどこに落ちたい? あぁ、青い地球が見える これはTV画像だね そうか、こっちは1段目...
2009/02/03 13:01投稿
【たいよう】熱圏を探る【M-3C-2ロケット】
■太陽輻射エネルギーを受けて様々に変化する熱圏の振舞いを調べるため、特に太陽活動静穏時を選んで軌道に投入された衛星である。■1975年2月24日14時25分に打ち上げられ...
ちいさ 全打だな 乗鞍、かな? 最先端の研究は手作りです おお よい古さだ その古さもいい hanikamubandane kottideha 35年まえでっせ 古臭いなw なんでやねんw ゴジラ?
2009/02/01 10:22投稿
【たんせい2号】精密な打ち上げを目指して【M-3C-1ロケット】
■無誘導方式では科学衛星にとって必要な精密な軌道に載せることが困難なため、2段目に液体噴射によるTVCとサイドジェットを導入して、3段構成としたM-3Cでの最初の打ち...
コルクは水に弱い まぁ、足じゃ作らんだろ・・・ ←審議中・・・ おー、アポロで撮影した地球じゃないか おお・・・ コレが海面落下するんだもん、漁業交渉も必要になるわなぁ ラチェット機構:つめが動きロックされる機構。 ↑マルマンバンド:コノ字型断面のバ...
2009/01/31 11:26投稿
【でんぱ】初の電離層・磁気圏観測衛星【M-4S-4ロケット】
■今では日本のお家芸になっている磁気圏観測衛星の第1号である。■'72年8月19日、M-4S 4号機で打ち上げられ、近地点240km,遠地点6,570km,軌道傾斜角31°の軌道に投入され...
コルサは、打ち上げ失敗 出ん波 発射台についてる角度指示器のネジがね プロジェクトREX O槻:「呼んだ? 出んぱ なにか、不安を案じさせるBGM・・・ σ(^^)より重いぞ おれより軽い ・・・とどいた? ちょっとワンダバ感でてくるなあ ロケットの...
2009/01/30 12:10投稿
【しんせい】研究者待望の第一号科学衛星【M-4S-3ロケット】
■1971年9月28日M-4Sロケット3号機によって、初の科学衛星「しんせい」が打ち上げられた。■3つの観測器から得られた結果は、南米大陸付近の異常な電離を見出し、短波帯の...
東大"風任せ"ロケット、でしたか・・・ こんどはでかいな ここでヘルメットは必要ないでしょ
2009/01/29 10:45投稿
【たんせい】本格的衛星時代の幕開け【ミューM-4S-2ロケット】
■ここまでの出典は全て 日本の宇宙開発の歴史[宇宙研物語] http://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/index.shtml から転載。■観測ロケットを転用したラムダロケ...
貴重なヤキイモ急行 淡青は、東大のスクールカラーだっけ? 背の高さだけは、M-3シリーズで一番高かったり 1品物で良いなら、手作りのほうが味が出る。 あ、ベーカー・ナンじゃないか・・・ BGMwwwww すごいなあ :BGMwwwww 鑽孔テープ 飾...
2009/01/28 11:31投稿
【おおすみ】悲願の日の丸衛星【ラムダロケット】
■当時の社会党等からの圧力で「軍事転用を避ける為、日本のロケットは誘導装置があってはならない」との制約から、日本独特の「無誘導打ち上げ」方式を採用した為、衛星...
文部省管轄の東大宇宙研+科学技術庁管轄の宇宙開発事業団=JAXA ウルトラマン本放送1966年ウルトラセブン1967年おおすみ打ち上げ1970年 日本はそのノウハウ持ってるだろうジャイロなし 米ソは弾道弾から入ってるのでちゃんとジャイロ積んでるからな...
2009/01/27 12:34投稿
【AVSA】世界デビューを目指して【ベビーTロケット】
■ベビーSロケットでの飛翔試験が順調に進み、次の段階として、加速度計やテレメーターを積んだベビーTロケット、更にカメラを積んだベビーRロケットで、パラシュートを...
おおお 当然ながらノートパソコンの一台も見当たらぬ動画あなたがたの思った通りになりま...
2009/01/27 01:21投稿
【AVSA】志しは大きく【ベビーSロケット】
■ペンシルロケットの水平試射を経て、秋田県道川海岸での斜め上打ち上げ実験が始まった ■ペンシル(全長230mm)を少し大きくしたペンシル300(全長300mm)の発射上下角...
お だんだんおおきくなてきた 今日から携帯電話のことを、ウォーキートーキーって呼ぼう ...
2009/01/26 11:10投稿
【AVSA】日本の宇宙開発の夜明け【ペンシルロケット】
練習を兼ねて初投稿です。ソースがソースなもんで、画質悪くてスンマソ。■大東亜戦争の敗戦を経て、サンフランシスコ講和条約の締結をもって日本は再び独立を取り戻し、航空...
ジュラルミン これに人が乗ったんだよ ニトロセルロースの個体燃料 unn 航空宇宙のすべてを失った国の第一歩ですな gj いまやH2Bだもんなあ千里の道も一歩からww !? このときもう! おお かっこいいいい はええ うん、わからん イトカワ先生か おお
2009/01/25 20:01投稿
【がくぽ】月へ ~For Robert Hutchings Goddard~(オリジナル曲)
理系曲4曲目は、「夢を諦めない」というメッセージと共に"ロバート・ハッチングス・ゴダード"博士を歌いました。ゴダード博士は液体燃料ロケットの開発者です。歌の中で...
素晴らしい!! おおおっ ここで勉強してプラネテスのOP見に行く GJ 殿の顔がリアルだったww GJ けなげだ・・・・。 プロジェクトXだね!曲もいい おべんきょ? GJw うお、ゴダード先生! ブラウンキター! ちょwwwwwwwwwwwwwww...
2009/01/23 17:10投稿
H-IIAロケット15号機/GOSAT「いぶき・まいど1号他」打上ライブ配信【後編】
後半は相模原のYAC(JAXA宇宙教育センター)で放送されたライブ配信です(casTYひかり荘からの配信は前回のH2A14号機をもちまして終了、今回のH2A15号機からはYACから配...
PS3? バンザ〜イ 本家が繋がらなくてズッとこっち観てたwww ずるやめろwwww www 聞き...
2009/01/17 19:05投稿
月を目指した熱き冷戦
mylist/10552293 「信玄の野望」の世界史Flashより転載http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/9179/
今のロシアでもアストロノーツとマエストロは特別な称賛を受けているからなあ 一方ロシアは鉛筆を使った 地球は青(西側)勝った ここ綺麗に月が映ってるの好き 小惑星と無人探査機を開発してる 正確に言うとこのころからソ連経済が悪化してくるまた中国とも対立し...
2009/01/03 04:37投稿
ロケットガール OP&ED FULL
OP・・・ICHIKO:『RISE』 ED・・・misae:『明日行きのバスに乗って』
なう 荒唐無稽さと健康さがいいバランスの作品でした 名作だった あむるきふぉゆー なつかし
2008/12/28 00:44投稿
【宇宙開発】ロケットでしょでしょ【フォン・ブラウン】
フォン・ブラウン先生リスペクト。涼宮ハルヒの「冒険でしょでしょ?」を最初に聴いた瞬間に思いついたネタ。動画にまとめる気力を貯めるのに一年以上かかった計算です...
いい動画だw 純粋な情熱ほどイデオロギーと驚くほど調和す琉 ソ連との融和政策に宇宙開発競争はある意味足かせでしかないからな 此の頃日本では、少エネ大陸弾頭弾、事、こんにゃく芋+和紙の風船爆弾で米国を脅かそうとした。 乙 よかったb GJ その中で、右...
2008/12/20 05:47投稿
【NASA】マーズ・サイエンス・ラボラトリー ミッション紹介【火星探査】
NASAの火星探査車計画 Mars Science Laboratory のミッション全般を紹介する動画。火星大気突入→着陸→探査オリジナルは http://marsprogram.jpl.nasa.gov/msl/gallery/v...
こんな探査機ほんとに実用化できるんかな ←オポチュニティも忘れんでな ←そもそも着陸で片方でも壊れたらどうすんね 原子力てことはプルトニウム238使ってるのか? 火星の大気の密度は地球の1%程しか無いからね どこいくねーん 歯医者でよく聞く音 こうか...
2008/12/14 15:05投稿
スーパーロケット冷戦 【SPACE RACE + SKILL】
「宇宙へ~冷戦と二人の天才~」をニコニコでおなじみのSKILLと合わせてみました。元ネタを知らない方はぜひ一度ご視聴ください。下のニコニコ市場もしくは「冷戦と二人...
米帝のチートモード発動 久々に上げ パイェーハリ! 共産科学大国万歳!SSSR万歳! USA! USA! USA! 大国ソビエト万歳!同志ガガーリン万歳!! うおおお燃えてきたああああ! もっと渋い男のドラマって感じだからね うおおおおおおおおおおお...
2008/12/14 06:25投稿
【高画質】H-IIAロケット13号機 打ち上げ【かぐや】
音量注意。ハイビジョン撮影された打ち上げ映像。JAXAからマイリスト:mylist/4244297
音質良すぎだろ これ個体?液体? たまんねぇな 実際落ちてる 画質いい 綺麗..... いいおと 安定感半端ないw おおおおお かぐやって名前がいい いいね~ カメラうますぎて笑う はやい 音がwww 音でけえ てす 三菱重工業やるな。流石殿様。 ち...
2008/12/13 01:25投稿
奇跡の建造 種子島宇宙センターの挑戦 1/2
衛星打ち上げビジネスに参入すべく日本が開発したH-IIAロケット。1ヶ月間に2度の連続打ち上げという試練を乗り越える事が出来るか。 2/2→sm5527997
だいち3号機(ALOS-3)はH3ロケットで打ち上げ予定 SSB空中点火 その代わり、数少ない静止衛星軌道の独占使用権を持っています。 気象データの提供は国際法で義務付けられています。 だいち1号機の最期は泣ける。 フォースフィールドのような超技術が...
2008/11/30 05:18投稿
韓国ロケット開発のPVアニメ、KSR-III_standard
2001年11月ごろに、韓国から拾った動画です。当時、56kのダイアルアップのテレほうだいで一晩中かかって、これを落とした。あまりのしょうもなさに脱力した思...
なんか飛んできててワロタ M-V 振動で壊れます ロケットは北挑戦の方が優秀だな これイプシロンより小さいんじゃない 巡航ミサイルにしか見えない 韓国で作ったのって今映ってる所だけじゃね? トラックの運転席よりも小さいノーズか 夢は分かったから第1段...
2008/11/28 01:36投稿
アポロ13- 1/2
メーデーでなかった騙された メーデーだろうか こんな時ジョン・フォン・ノイマンがいれば クランツはこの頃まだ40にもなって無かったんじゃかったかなー 元々アクエリアスを生命維持に使うってアイデアは、NASAでも検討されてたらしい 元々のクルーがはしか...
2008/11/11 00:38投稿
STS-107 コロンビア 再突入中のフライトデッキ内とミッションコントロール
吹き替え付きです。
ちょっと他人事だなぁ。。。 「だろう」じゃダメなんだよなぁ。。。 この部分の映像に歪み...
2008/11/08 07:00投稿
決定力・・・シュートミス集
サッカー選手達のシュートミスを集めた動画です。 その他のサッカー動画→mylist/10389015
GKがボール持ちながらポカンとしてて草 QBKw SGGPw クソくらい!www げえ 元気が出る動画 必ず出てくる信者w www これはww 腹筋崩壊しちゃううwwwwww BGM名誰か頼む ナイスクリア さんまいいほーーーう まあポストに当たるだ...
2008/10/29 03:50投稿
ロケットガールOP 「RISE」 Full
☆ちょっとマイナーだけど良作だったアニメ「ロケットガール」のOP「RISE」をフルで☆画像を何枚か入れてスライドショー形式にした☆一部見苦しい画像もあるので注意
8888888888888888888888 2007年 花火ぃー花火ぃーGOGO花火ぃ~♪ www 最後以外は良かった 絶対良いよ!このアニメ!色あせないもん 知らなかったから アニメ見てからでも、原作楽しめるよ。 This is "TANPOPO...
2008/10/08 02:14投稿
【SPACE FILES】 ⑱ 大いなる期待
全26話です。 次sm4862907 リストmylist/8500772
クリスタマコーリフさんorz ↑赤道に近い方が打ち上げはいいから 金髪の女性責任者が報告受けてたやん ズビズバ〜 パパパヤァ〜 ロシアは核兵器作ってたからロケット技術凄い お前何やってんだよww wwwwwwwwwwww 遠心力による人工重力はモジュ...
2008/10/05 15:29投稿
【SPACE FILES】 ⑰ 人工衛星
全26話です。 次sm4862666 リストmylist/8500772
コメント600件ゲット! 燃料気化爆弾で一掃したい 冬は? 地図しょぼいなぁ アンチアイス、オフ でもEMP攻撃には無力なんでしょ? へー アンチアイス オフ ひろみごーう 木を切ること自体は決して悪い事ではない、ただその伐採する量があまりにも多すぎ...
2008/10/04 13:42投稿
探査機(俯瞰視点版)
4D2U Projectのmitakaを使用させていただいております。BGM:SAM Free Music様よりお借りしてます。sm3640468の補完みたいなものです。2番煎じなことをしていたようです...
wwwww 生きてるみたいだもんな 2号マジでGJ はええええええええ はえええ mitakaのソ...
2025/04/04 10:13投稿
きりたんの平成回顧録【平成22年】
ようこそ! 平成回顧録へ!宇宙には夢やロマンが詰まってる!昭和の頃はそんな感覚が当たり前でした。でも平成になって生活が便利になるにつれて少しずつ薄れていった...
ハルウララは色々あるから、ちょっと賛同できんなぁ 地方空港とか赤字確定なのに政府にごり押しされたせいで赤字になったんやで 当時全く興味なかったからよく知らん… 冷房故障したら死ぬレベルだったわ 力士が野球の試合に賭けてた R4 実際はやぶさ2はめっち...
2025/01/31 12:57投稿
月面基地からの観測でわかる新たな宇宙の秘密_20241231_6
🌕 月面からの宇宙観測の可能性と利点月面からの宇宙観測は、地球上や地球周回軌道上の望遠鏡では達成できない新たな宇宙の理解をもたらすと期待されています。これは、...
2025/01/31 12:04投稿
月面での食料生産は可能?未来の月面農業_20241231_4
🌕 月面農業の未来と可能性人類の月面での長期滞在には、持続可能な食料生産が欠かせません。しかし、月には低重力(地球の1/6)、強い放射線、極端な温度差(昼100℃、...
2025/01/20 18:00投稿
【#656】日本人クリスチャンVtuberが生き辛さ等をあーだこーだ言うラジオ
この動画は、日本で圧倒的に少数派であるクリスチャンのVtuberが生き辛さやクリスチャンの生態をゆるーく語ったり語らなかったりする動画です!
18世紀頃の神の存在を証明できると信じて科学研究を推し進めてどんどん神の不在性が証明されてしまうパラダイムシフト好き チ。のレビュー聞きたいです ある意味神の力を過小評価してるな 細かいとこ作り込んでるMMORPGとかわくわくする うぽつ
2008/08/29 23:24投稿
独学でロケット開発してみる 【第一章】
Phunを使ったロケット開発動画を見て感激、早速作ってみる。 【注意】多くの動画は作品的に「成熟した」ものとなっておりますが、この動画では各章にわたって、うp主...
王立宇宙軍のやつだ BOOOOM わーすごーい(棒 わーすごーい!(棒 アーキル連邦並みにガバガバ 失敗 原因 羽が壁にぶつかり倒れた 傾きが足りない… なぜか定期的に見たくなる !? この形何があったwwww wwwwww wwwwwwwwwww ...
関連するチャンネルはありません
宇宙開発に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る