タグを含む動画 : 17件
「宇宙開発史」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
宇宙開発史 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/12/23 21:45投稿
【架空戦記】日独宇宙開発競争の歴史 Chapter12.9 or Last【Kerbal Space Program】
本編終了後の予定 1.もう一つの日独宇宙開発競争、無人探査機の歴史解説をする2.日独以外の国の宇宙開発競争の解説をする3.日独版「フォー・オール・マンカインド」をや...
2024/04/26 20:00投稿
【ゆっくり解説】デルタⅣヘビー引退記念解説 デルタロケットシリーズ ...
前編 sm43579048中編 sm43601361後編 sm43689630【NEXTSWAN投稿記事】宇宙で炭酸飲料が飲まれないワケhttps://nextswan.com/p/dd18e336-c867-489c-ac6d-964d07be2cda...
ォッ ぅぽっ そのRS-25を使い捨てるSLS… ←尺稼ぎを省いた改や新連載の超まで出るぞ 面倒だからやめてほしいなぁ アメリカがヤード・ポンド法を捨てた…? メートル法なんやね うぽつですわ 怖w リスナーって本当に踏んだり蹴ったりだよなw 無限ル...
2024/04/21 21:04投稿
前編 sm43579048中編 sm43601361最終回 sm43709048【NEXTSWAN投稿記事】宇宙で炭酸飲料が飲まれないワケhttps://nextswan.com/p/dd18e336-c867-489c-ac6d-964d07be2c...
ォッ ぅぽっ うぽつですわ 草 申し訳ないが737MAXはNG れいむが悪いんだよ おつです! わーわー うぽつです 残り55分だけどやろうかな もっと親のタクヤ見ろ うん、セクシーだ そういえば少し傾いてるな もう終わってるじゃねーか(23日) 淫...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2024/03/31 20:00投稿
半世紀以上の歴洲に幕航空宇宙の覇者アメリカを支えたデルタロケットを解説します前編 sm43579048後編 sm43689630最終回 sm43709048【NEXTSWAN投稿記事】宇宙で炭酸...
軍事におんぶにだっこというか軍事そのもの 引退たん 一極集中にすれば生産や整備が効率化されて安く……ならなかった 打ち上デルタ ←要望はXやインスタのDMでやりな わーわー げっ... ←これはスペースシャトル独占になったからいかんかったのであって、...
2024/03/26 20:00投稿
中編 sm43601361後編 sm43689630最終回 sm43709048半世紀以上の歴洲に幕航空宇宙の覇者アメリカを支えたデルタロケットを解説します【NEXTSWAN投稿記事】宇宙で炭酸...
ひどすぎる 今じゃ北朝鮮も衛星打ち上げしてるからな あ?ねぇよそんなもん。 毎度ながら尻に火がついてからのアメリカははやい、しばらくするとまた慢心するが シベリア送りで体壊してたとか トランプ「良い事思いついた!」 もうこの時代ロケットに伝統があるの...
2023/06/12 20:00投稿
【ゆっくり解説】これが最後だぞ!無人試験機AS-202 アメリカの宇宙開発...
泣いても笑ってもこれが最後遅れて登場したAS-202は無事に試験をクリアできるのか?ロケット分離映像はアポロ計画ではこれが初めて興奮するよね? ね?【NEXTSWAN投稿...
チャージ3回 そんな動画サイト見たことねえなぁ... アポロ1号はやばい 言いがかりで草 おつ このユラユラ好き これは行ってみたいな そりゃつらい これに人が乗ってってのを考えると恐怖だよなぁ なんか、すげぇ親近感のわく名前だな>スミソニアン へり...
2023/05/30 20:00投稿
【ゆっくり解説】水素タンクの中身が丸見えだぜ!! アメリカの宇宙開...
アポロ計画のための実証試験AS-203を解説します飛行中の液体水素タンクの中を写した貴重な映像は必見!【NEXTSWAN投稿記事】宇宙で炭酸飲料が飲まれないワケhttps://nex...
倒立V型エンジンの方が好きです 1段目はケロシンと液体酸素か そうだ、国際ダイヤモンド輸出国機構の話なんかどうですか? おつ おつ 禁煙って言ったじゃ無いですか!(黒コゲアフロ) 中の人がバケツで汲み取って補給するから平気ゾ 延期したらマスコミから失...
2023/02/25 21:00投稿
【ゆっくり解説】こんなこともあろうかと用意してたのさ! アポロ計画...
今回は、足回りと操作系、計器類を解説します厳しい重量制限を達成しつつ、重いものを運べる夢のような車両を実現した月面車その搭載重量はなんと自車○台分!それでも地...
悪環境説? 宇宙飛行士? 暴動から わーわー いや、パワステのシステム自体はかなり前からあるぞ 自爆ボタンは? 何それ? ローンチコントロールみたいな物か? あんこ…は搭載してるのか ←コンデンサを付けておくのが昔の常識だったよね>DCモーター焼け対...
2023/02/15 21:00投稿
【ゆっくり解説】ソ連の宇宙開発の歴史 チュートリアル編
今回から、ソ連の宇宙開発の歴史解説がスタートします解説を始める前に、ソ連の宇宙開発体制を知ってもらうために、宇宙開発を始めるまでの歴史を解説します【NEXTSWAN...
Урааааааааа! アリさん組織じゃないと持たないよ? 名前が政治団体みたいっすね これがなければ月レース勝ち確だったのに 反動はまずいですよ 研究者 「あれ?研究資金の心配なく研究できるって最高やん?」 兵器設計やってた人も「国家に損失を与え...
2022/04/28 22:00投稿
【ゆっくり解説】その真実とは? 人類を月に送るアポロ計画解説 第2話...
今回は、アポロ計画解説第1話ですケネディ大統領による月着陸宣言以降、NASAはアポロ計画に向けた体制つくりに着手しましたここでは、そこに向けた障壁と活躍した女性た...
心が遠くなるから失神するんだゾ ここ差別要素を盛り込めば盛り上がるやろなぁ(ニチャァ) リアルコンピューターおばあちゃん・・・ 教養が無いから安易なタイトルに墜ちる例 この距離で日本入らんか? つまり怠惰も抜かりも無かったと ここはドキュメンタリー求...
2022/04/14 21:16投稿
【ゆっくり解説】ジェミニ計画の総仕上げ!ジェミニ12号いよいよ打ち上...
今回は、アメリカの宇宙開発の歴史その23ですアポロ計画との技術ギャップを埋めるステップとして進められたジェミニ計画もいよいよ12号で終わります最後らしく、これま...
レバノン料理やめいw こえー ジ・アメリカの勝ち組って感じ バズ・ライトイヤーのモデルかな? テーブルかと思ったら青いのケーキかw軍艦も作ってるのかな? 知識ある人に宇宙で研究もして貰いたいが、地上でも開発にいて欲しいジレンマ あぁ、本人の知識が貴重...
2022/04/12 22:00投稿
【ゆっくり解説】宇宙に咲く技術の花 日本の宇宙開発の歴史その43
魔理沙の宝石解説 sm40295795https://www.youtube.com/watch?v=MVIjgbe-1Eo今回は、技術試験衛星きく8号の解説ですきく8号はなんのために開発されたんでしょうか?そこ...
いつもの うつくしい すげぇ でっか いまの炭素繊維って日本が発明したものだしな F1のモノコックがアルミからカーボンに変わったのもこの頃やね あああれか覚えてる w しょうがねぇな・・・・・・ キク8号可愛いよな。基本姿勢! わーわー これ、姿勢制...
2022/03/20 22:00投稿
【ゆっくり解説】生地はなんと14層!気になる船外活動服とは? 宇宙服...
前編 sm40086496中編 sm40109960後編 sm40122175今回は、宇宙服の違いについて中編です宇宙服と言っても主に3種類あります宇宙で着る服で宇宙服となっていますが、目...
おむつは下着 メーデー案件 ほんとかなあ エラ呼吸もできるようになれ マジでつまらん、初学者向け解説でそれっぽい嘘つくなよ 最近のスマホだな 多い日も安心♪ ハルキゲニアやんけ 黄色いポリイミドにアルミを蒸着させているので金色に輝いている もっと薄く...
2021/12/06 22:00投稿
【ゆっくり解説】怒ったワニで危険が迫る!アメリカの宇宙開発の歴史そ...
前編 sm39705640今回は、アメリカの有人宇宙計画であるジェミニ9A号の後編を解説します悲しい事故でエリオットシーとチャールズバセットを失ったジェミニ9号は、バック...
ろくでもねぇ fallout4でも退役軍人のフラタニティが登場して、主人公があの日に演説する予定だったな。人は過ちを繰り返す。 オス同士じゃ連結できないんだよなぁ MOL 小野小町状態だった えんがわ 自身の発熱もだけど、大気が薄い状態で太陽に炙られ...
2021/11/29 22:00投稿
【ゆっくり解説】失敗爆破!情報収集衛星を失ってしまった 日本の宇宙...
今回は日本の宇宙開発の歴史その40 H-2Aロケット6号機ですこれまで順調に打ち上げてきたH-2Aロケット6号機が打ち上げに失敗し指令爆破されました今回の積み荷はタダモ...
一番でかいのは予算の問題だろ うわぁ 衛星センター(画像解析)は防衛省ではなく内閣府です 宝石・・・ 中国人 日本学術会議を解体しないとな 年金未納の責任取る形で辞任しました どうせ例の学術会議でしょ NASDAの沿革見るとたまたまとは言えんぞ 20...
2021/08/15 22:00投稿
【ゆっくり解説】ソ連の革命的発射施設! 世界の射場から ソ連バイコヌ...
ニェジェーリンの大爆発 sm36265852今回は、世界の射場からソ連バイコヌールの前編をお送りしますソ連は、アメリカと宇宙開発競争を繰り広げ、人類初の偉業を成し遂げ...
コメートはエタノール+液体酸素 宇宙とは未だ混沌であり目指すは同化。今はバランスが大事であり資本共産などと言う極化は望ましくない状態にある。(が、多様性の模索で許されている タバコに限らず休憩は大事やから・・・ ソビエトロシアのポスターのカッコよさは...
2021/08/06 22:00投稿
【ゆっくり解説】ソ連に追いつけ!アメリカ初の宇宙遊泳を思いっきり楽...
今回は、アメリカの有人宇宙計画であるジェミニ4号を解説していきますジェミニ4号では、宇宙遊泳、4日間の宇宙滞在、ランデブーという3つのアメリカ初の任務を行う予定...
水循環システム無しか урааааааа 度胸あるなぁ kspで追いつくために速度を下げるやつ 気圧差? 送り先を! RIP うへぇ 草 宇宙遊泳ww 金属が伸びたり縮んだり こわっ エヴァ:Q のアバンで見た 音圧が足りない ああ、スピードマスター...
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
宇宙開発史に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る