タグを含む動画 : 8件
宇宙科学研究所とは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究・開発機関の一つである。 概要 神奈川県相模原市に本部キャンパスを置き、内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)、臼田宇宙空間観測所(長野県佐久...続きを読む
関連タグ
宇宙研 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/09/17 19:38投稿
夜の34mアンテナ
撮影時は雨天でした
最大速度の動きかな? 夜のパラボラかっこいな マニアックな動画 パラボラで思い出したけ...
2009/08/27 21:50投稿
34mANTの駆動
JAXA内之浦宇宙空間観測所にある34mANTにて、衛星の追跡終了後、天頂へアンテナ角度を戻す所を撮影。前半は34mANT付近から、後半は20mANTから見た駆動風景。
本気で動かすともっと早いよね 動いてる姿って簡単に見られるのかしらん 中の人、お疲れ様...
2009/03/17 10:41投稿
【探査機はやぶさ】『全天周映像 HAYABUSA〜BACK〜TO THE EARTH』PV
『全天周映像 HAYABUSA〜BACK〜TO THE EARTH』のPVです。元映像および上映の情報はhttp://hayabusa-movie.jp/でどうぞ!●公開館●平塚市立博物館5月2日まで/すばるホール...
これで泣いていじめられかけた。。 HAYABUSA2 http://www.youtube.com/watch?v=esuuDO5QoyM 帰ってこい!! 今...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/03/09 09:01投稿
【ひので】太陽の神秘:さようならM-V【M-V-7】
■「ようこう」の後継機で、最新且つ世界第一級の太陽観測衛星SOLAR-B。M-Vでの衛星打ち上げは、これが最後となった。■'06/9/23 6:36 高度約680 km、傾斜角98度の太陽同...
おおお う~ん、デカイ M-Vで打ち上げるにしてはでけーなw うp有難う乙 うpありがとうご...
2009/01/27 19:37投稿
はやぶさMk II isas/jaxa/esa合同ミッション【MAD】
まずはsm492234の作者様に感謝を申し上げます。あなたの素敵な『探査機はやぶさ宇宙の旅』が無ければこのMADなど思いつきもしませんでした。ありがとうございました。は...
着陸機ははやぶさ2のMASCOTで実現したな なんか長い ポロ ←マルコ・ポーロはジパングには行かなかったからその名前はどうかなぁ 縮んだ! おお、パネルは倍になってるのか。電力多そうだな この曲だとなんか「順調な旅」って感じで安心するw やべぇ・・...
2013/01/31 00:39投稿
火星探査機 PLANET-B/M-V-3 打ち上げ
Japanese first Mars Explorer Planet-B project "NOZOMI"launched by M-V-3 rocket in 1998/07/04 03:24JST @KSC/ISASうp主のテンション高くてスマヌ(照打ち上げアナ...
2014.12/3 はやぶさ2打ち上げ成功おめでとー!!!!! 真っ白 午前3時のテンションwwwww wwwwwwww うぽつー
2012/02/29 20:08投稿
内之浦ロケット打ち上げ場の模型展示
鹿児島県にある内之浦宇宙空間観測所(はやぶさ君が打ち上げられた研究所)に併設の資料館に展示されているものです。横向きですいません。
首痛いw 横倒しw
2010/06/21 01:08投稿
歴代科学衛星×手のひらを太陽に
7年の航海を終え、地球に帰還したはやぶさ。またの名を第20号科学衛星といいます。はやぶさの旅も先祖の経験があればこそ。蛇足ですが、こうやってニコニコ動画を見てい...
これだけ明るければゴーストも発生するわな 変態スイングバイ ところで「あじさい」は? geot...
関連するチャンネルはありません
宇宙研に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る