タグを含む動画 : 84件
曖昧さ回避 HTVとは、 広島テレビの略称。 →広島テレビ 北海道テレビの略称として記載されることもあるが正しくはHTB。 →HTB 青森県八戸市に存在するケーブルテレビ局の略称。 →八戸テレビ ニコ...続きを読む
関連タグ
宇宙ステーション補給機「こうのとり」 を含むタグ一覧
国産ロケット開発 ペンシルロケットからH-2Bへ 曲:Base Ball Bear "c...
[JAXA] HTV技術実証機、ISSのロボットアームによる把持成功 [HTV-TF1]
こうのとり2号機/H-IIBロケット2号機 打ち上げ
日本の無人宇宙輸送機「HTV」開発の話(SPACE NAVI-Kibo 2008年4月)
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2013/06/20 04:21投稿
【HTV】こうのとり4号機機体公開
2013年夏にH-2Bロケット4号機で打ち上げられる予定の宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HVT4)が種子島宇宙センターにて機体公開されました。すでに機能試験は...
再突入のデータはなんぼあっても良いさ。色々とね またiBall搭載してるんだ イカロス君がでたぞー! 美しい すげえこの大質量が宇宙にいくのか すげえでかいぞ 夏休みで、人多そうだからパスします。 素材科学 鸛(こうのとり) 打ち上げみにいけるかなあ...
2013/02/06 21:26投稿
第11回 (後編) 「ドラゴン」への道を拓いた「こうのとり」の凄い実力
(2012年6月13日放送分)「こうのとり」3号機を特集!フライトディレクタを迎え、なんと筑波宇宙センターの運用管制室内からお届けします。前編の映像はこちら
iss iss iss iss iss iss iss iss iss iss iss iss iss iss iss っっっっっっっっっっっっっっ 戻ってきてほしい^^ 稲葉ウアーw 安倍さん予算つけてください プラズマエンジンの実はどの程度進んで...
2013/02/06 21:24投稿
第11回 (前編) 「ドラゴン」への道を拓いた「こうのとり」の凄い実力
(2012年6月13日放送分)「こうのとり」3号機を特集!フライトディレクタを迎え、なんと筑波宇宙センターの運用管制室内からお届けします。後編の映像はこちら
どの役だっけ? 答えられない質問をするなw 正直に言えばこの辺の事業には興味ないからな。スルー中 カムチャツカでっけえ オムツをはいてみた あっニコ厨だ 画質悪すぎてモザイクかかってるみたいだ こうのとりの額に3が 噛んでない。イイネ? 苦笑いww ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2012/09/11 00:59投稿
HTV管制室こうのとり3号機 把持の瞬間
7月27日午後9時23分こうのとり3号機が国際宇宙ステーションのロボットアームに把持されました。当日、把持作業中のHTV管制室の様子が報道公開された時の様子です。※機密...
NASAと同じだ このぬいぐるみカワイイw 技術盗まれないように気を付けてね。 おもしろいなー...
2011/10/20 01:07投稿
H-IIBロケット2号機打上げ【近接撮影】
平成23年01月22日 14時37分57秒H-IIBロケット2号機 打上げこの映像はネコビデオビジュアルソリューションズが、宇宙航空研究開発機構の正式な許可を得て、指定設置箇...
イプシロン(ブースター1本)で十分 ひび? すごいな やっぱ至近距離だと速いな B名物ヤカン 噴煙の影であってると思う 以外とスゥーって飛んでくんだな wktk 煙の影? 韓国に照準をあわせろ このバリバリ音がたまらない 500mは近いな アメリカの...
2009/12/03 00:57投稿
【JAXA】 HTV-1ミッション総集編 SPACE@NAVI-Kibo WEEKLY NEWS 【HTV】
HTV-1全ミッションの総集編。映像はSPACE@NAVI-Kibo WEEKLY NEWS 第81号より。 mylist/4244297
ゆりえちゃん腕ほそいな、ちゃんと食ってるのか心配になっちゃうよ トラブル時のシミュレ...
2009/11/07 05:09投稿
【JAXA】HTV 宇宙ステーションから離脱~再突入の話/SPACE@NAVI-Kibo
2009年11月2日早朝、HTVが大気圏再突入を果たしHTV-1ミッションは終了を迎えた。記者会見の模様などもあり。映像はSPACE@NAVI-Kibo WEEKLY NEWS 第78号より。 mylist/42...
最初はNASAにバカにされましたけどネ! HTV-Rですねわかります。 またのご利用をお待ち...
2009/09/23 03:26投稿
HTV ハッチオープニングセレモニー
映像はNASA.TVより。日本時間9月19日深夜、めでたく開栓。途中映像が乱れてるのは保存ミスです。言ってることは誰か翻訳してくださいお願いします mylist/4244297
総人口なんて何百年経っても一億割らんから安心しろ JAXAに寿司をとどけたらしいね 廃棄の焼却も大事な仕事 右上さんwwwww いい笑顔 ←意訳(笑)全然違うぞ、日本語英語くらい聞き取れ 使い捨てってことは板前は無理か・・・ 板前ロボットとか作りそう...
2009/09/22 00:07投稿
H-IIB 試験機(TF-1) 機体移動 【初号機】
2009.9.10 11:15にH-2BはVAB(整備組立棟)からLP2(第2射点)と呼ばれる場所に移動されました。その様子をおおよそ9倍速で紹介します。LP2はVABから見て斜めの位置に...
すげぇぱわーだ アレが日本の科学の光か うおおおおぉぉっっ!! 地面を這う雲の影がスケ...
2009/09/18 05:19投稿
HTV技術実証機は、日本時間9月18日午前4時51分、ニコール・ストット米宇宙飛行士が操作するISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)で...
この中に大型パスがすっぽり入るくらい大きい 氷結 なぜか民主党議員が成功を悔しがってい...
2009/09/14 00:36投稿
H-IIB 試験機 現地気分で夜間打ち上げ (HTV) 【初号機】
2009年9月11日 02:01:46 種子島から打ち上げられたH-IIB 試験機(TF-1)の映像です。 ペイロードはISSへ荷物を輸送するHTVです。射点の北側から撮影。EX-F1でハイスピー...
キーン音は山水設備からガスが抜ける音だからJAXAのカメラからしか聞けない 大丈夫。馬鹿な...
2009/09/12 00:05投稿
国産ロケット開発 ペンシルロケットからH-2Bへ 曲:Base Ball Bear "changes"...
「日本のロケット開発 曲:changes」sm8194365の改訂版です。様々な方からご指摘いただいたM-5ロケットですが、純粋にロケットの技術面にスポットしたため盛り込み...
すげーパワーだなぁ NASDAに注目していて嬉しい.....嬉しくない? ←ハシリューがHOPE計画ぶっ潰したからね… 驚きの白さwwwww 普通は、技術導入って言わないかな>技術転用 理系の結晶 にわか、歓迎 BGMはChangeか 最後はM5かイ...
2008/07/21 03:45投稿
H2B(開発中の大型ロケット)で、2009年夏頃、種子島宇宙センターから打ち上げられる予定。積み込む予定荷物は、与圧部:実験ラック、飲料水、衣料など、非与圧部:曝露...
やったぜ! 缶ビール 手のひら返し 逆境に強い国だな NASAは頼まない。民間委託の法律あるから。 NASAが土下座して頼みに来るようになるんだよな? ATVにプログレス、スペースシャトルもあったものね まあそのセリフ、日本の技術者に向かって言っても...
2018/11/25 01:29投稿
【おかえり】小型カプセルの帰還【こうのとり】
宇宙ステーション補給機こうのとり/HTV 7号機に搭載されていた小型カプセル(HSRC)関連の画像や動画をいくつか用いてまとめてみました。 後半(#3:03~)は海上回収の様子...
こういう用途にUS2とか使えればもっと巾広がるだろうになぁ こうのとりを見るとビールが飲みたくならないか? ♥ 前方にある二つの白い点は先行する別の衛星か? 真水に付けなきゃ おー オカエリナサト 裏方も大喜び やはり、タイムラプス動画はイイ 与圧部...
2018/09/23 03:55投稿
種子島宇宙センターから発射されるロケットを見て感動の雄叫びをあげる...
co1977061 スペースモンキー 発射の時にコイツが歌ってる曲→sm4023867(Dive in the sky)前回の→sm33889443
超電磁方 UFOみたい すご おー 超裂破弾 プラネテスわかる 切り離したぞ! 秒速五センチメートル 近くに寄れないんだよ 音圧やべえ プラネテ酢w キャッチしろ 音ww 夜中の夜明けww きました
2017/01/11 09:25投稿
国際宇宙ステーションからみた日本列島 - 2017.01.08-09
2017年1月8日と9日の二日間、高度約400kmを周回中の国際宇宙ステーションより撮影された日本列島や周辺地域の映像です。ニコニコミュニティ「宇宙」で行ったミラー放送で...
1
2017/01/07 22:15投稿
国際宇宙ステーションからみた2017年新春の日本列島 其の壱
2017年1月1日と2日・4日の三日間、高度約400kmを周回中の国際宇宙ステーションより撮影された日本列島や周辺地域の映像です。2016-17年の年末年始にニコニコミュニティ「...
♥ あっという間に過ぎて 静かな動画でいいな 薄皮ではなく高度があがると距離に比例して大気が薄くなってるだけで、明確な境界線はない はー 主さんの地元はぎりぎり見えんやった 高度400Kmで宇宙なんだから、大気圏って薄皮1枚だな
2016/12/10 23:35投稿
種子島長谷展望公園から見たH-ⅡBロケット6号機打ち上げ
種子島の長谷展望公園から見たH-ⅡBロケット6号機(こうのとり6号機)の打ち上げの様子です打ち上げ約8分前〜打ち上げ後の公園内の余韻までを撮影打ち上げは動画時間7分4...
うぷ乙です
2016/12/10 19:00投稿
長崎らへんからみた H-ⅡBロケット 6号機 - 第1段エンジン燃焼停止まで?
2016年12月9日22時26分47秒JSTJAXAの宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機を載せ、鹿児島県の種子島宇宙センターを飛び立ったMHIのH-ⅡBロケット6号機を長崎県某所で...
おおお 一度は生で見てみたい 思っていたよりハッキリ見えていんですね!(^^
2015/08/25 09:17投稿
8/24 【こうのとり5号機】由井宇宙飛行士による把持の模様
JAXA公式サイトより 由井宇宙飛行士、把持後のtwitter つぶやきです。 「HTV capture was successful! Thank you for your support and hard work! 皆さん。こうのと...
おおおお 目の前やないけ! おめでとー! 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888...
2013/09/08 06:31投稿
こうのとり(HTV)4号機、ハッチ閉鎖~燃え尽きるまで【BGMで環境映像ぽく】
映像: JAXA (roroさん転載の sm21777000 と同じ動画です)。大半が無音なので試しにBGM付けてみたら、何となくN○K等で深夜に見かける環境映像ぽい感じが…なお、以下のリ...
888888 最終的にゴミ詰め込んで投棄てる機体に、"こうのとり"は似合わないよな・・・ 母なる地球へ溶けてゆく ヱビス お ひろい~そらよ~ 私と~過ごした時~忘れないで~きっと~♪ 地球すげ^ のどごし生 ほおおお アサヒスーパードライ 8888...
2013/08/05 10:00投稿
『 H-ⅡB 』ロケットを纏めてみました take.2
2013年8月4日4時48分46秒(日本時間)HTV4「こうのとり4号機」を載せたH-ⅡBロケット4号機の打ち上げ成功と云う事で、先日投稿したばかりのリフトオフ映像集を更新してみま...
2号機のカメラすごいなww F5は来年かな。次も期待してるよーw 奇数回は雲ズボ、偶数回は快晴...
2013/08/05 00:49投稿
H-IIB4号機/HTV「こうのとり」4号機 打ち上げダイジェスト
映像はJAXA Channelより。
NIPPONはローマ字です。英語ではありませんよwwwww わろたwwww おおおおお コンテナ吊るしてる...
2013/08/03 10:00投稿
『 H-ⅡB 』ロケットを纏めてみました
2013年8月4日4時48分46秒(日本時間)HTV4「こうのとり4号機」を載せたH-ⅡBロケット4号機が打ち上げられる予定と云う事で、『 H-ⅡBロケット 』のリフトオフ映像を、纏めて...
2号機天気いいな かっこいい! 二号機のカメラ追尾が完璧な件 やっぱり昼間がいいな ふぁび...
2013/07/23 17:11投稿
KIBOU - JAXA CM 「HTV こうのとり」篇 (30秒)
果てなく続く未来へ祝 4号機 任務完遂場所に届けるんじゃない。人に届けるんだ。こんにちは。TOKIOが出演する宅急便CMのパロディです。何度か見ていると突然「これは!!...
素晴らしい発想 凄い場所に届けているからこそ、この台詞がニクイっすなぁw このままTVCMで...
2013/07/20 14:25投稿
宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機打ち上げへ
「こうのとり」は国際宇宙ステーションに補給物資を運ぶ無人の宇宙船です。4号機では、「きぼう」日本実験棟に搭載する新規開発品の「きぼう」搭載用ポータブル冷凍・...
↑川重(衛星フェアリング担当)も忘れないで 種子島行き羨ましい 種子島見に行くよ! 大体、JA...
2012/09/14 00:40投稿
こうのとり3号機 ISSから分離 マルチアングル【HTV】
2012年9月13日0時50分、SSRMSから開放されISSから離脱。その際、アームからリリースされた時の初速でISS側に接近したためRCSによる噴射を実行せずISS前方に自動離脱しま...
おお うおっまぶし ただのSww SFじゃなくてただのSだろwww やっぱりアームから逃げなかったの...
2012/09/10 12:19投稿
HTVこうのとり3号機 ISSランデブー・把持・結合
2012年7月21日午前11時06分18秒打ち上げ、同27日午後9時23分ロボットアームにより把持、同28日午前0時22分にハーモニーモジュールに結合。映像はNASA.TV、JAXAより。な...
この曲が判らないまま10年経ってしまった なにこのイカス曲 この曲はなんですか? 毎時何十cmで接近してるの? キリンビール のどごし生w H2Bの輸送システムでISS作れちゃうよなぁ 宇宙でさえ、ゆとりある=高性能、デブ=大容量、肥満=補給状況良好...
2012/04/27 03:52投稿
宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機 ~3度目の宇宙へ~
2012年7月21日の打ち上げを予定しているHTV「こうのとり」3号機。今回の飛行では通常の日用品や実験機器の他、急遽搭載されることになったものや再突入時の観測装置など...
エリート水 今回の目玉 テスト REXジェーイ! おしっこか 21世紀になっても狭いままなんだなあ...
2011/10/18 06:13投稿
「こうのとり」2号機ミッションダイジェスト 打ち上げから大気圏再突入
H-IIB2号機打ち上げからHTVこうのとり2号機再突入まで。映像はJAXA Channelより。
地震が発生 震度7 は宮城県北部、 漬物や佃煮などの和食が満載されています Союзは何処だ 秒速7キロメートルだっけか ヒドラジンはヤメロ、せめてケロシンにしとけwwww 納豆は臭いは基準クリアだけどネバネバが問題で持ち込み出来ないんじゃなかったか...
2011/07/28 21:37投稿
HTV解説してみた
JAXAが開発した無人宇宙補給機HTVについて解説してみました。↓他の解説してみた動画mylist/26454113
パラシュート着けて再利用も出来るんだろうけど作った方がコスト安いんだろうね ロシアに頼りっきりだったからね 与圧されてるなら行きだけなら人が乗れるのかな 仕方ないけどもったいないねえ… めっちゃISSって言うw 開発してるのはメーカーだから JAXA...
2011/02/24 04:27投稿
「こうのとり」2号機飛行ミッション【国際宇宙ステーションへの結合】①
日本時間1月22日(土)14時37分57秒に、宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)を載せたH-IIBロケット2号機が、種子島宇宙センターから打ち上がりました。 ...
アスベクト比画面の幅と高さの数値比率。などどうでもいい。 今回はスムーズにいって噴射...
関連するチャンネルはありません
宇宙ステーション補給機「こうのとり」に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る