タグを含む動画 : 391件
宇宙へ打ち上げリンクとは、文字通り宇宙に向けて打ち上がるロケット等の動画に付けられるリンクタグである。 概要 主にロケット発射時の様子を撮影した動画が多い。無論成功したものや失敗したものもある。 単発...続きを読む
関連タグ
宇宙へ打ち上げリンク を含むタグ一覧
危ないおまわりさん 【レゴシティ実況】part34
かぐや打ち上げにBGM「竹取飛翔」をつけてみた
【第5回MMD杯本選】 ちょっと宇宙行ってくる!SOMESAT PV
【桃太郎電鉄16】全力でゆっくり進む桃太郎電鉄 29年目【カード制覇...
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2017/08/19 16:59投稿
H-2A 35号機 打ち上げ170秒前~打ち上げ~軌道投入
H-2Aロケット35号機の打ち上げダイジェスト映像です。転載元→https://www.youtube.com/watch?v=-bgZYjnN9gQ打ち上げ後記者会見がこちらにございます→lv305063223
種上げんかーい! 3 4 5 いけえええええええええええええええええええええ wktk 同じだけ加速しても加速する位置で軌道が変わるから 8888888 おめでとう かっこいいなぁ ひまわりの14:30の画像に白い筋が写ってたそうな なんか流れ出てる...
2017/08/19 15:33投稿
【JAXA】H-IIAロケット35号機打ち上げ【みちびき3号】
2017年8月19日14時29分00秒に打ち上げられたH-IIA35号機の打ち上げの様子です。準天頂衛星みちびき3号機を搭載し、打ち上げられました。ロケットの打ち上げ、および衛星...
マッハ10以上かすごいよね 204型の加速はやっぱりすごいな 座薬 ナレーションもっと声だして どんどん加速するお まだ見えてる はや うちおめ ブースター4発付いてると早いなぁ ロゴついてるのが日本らしい 今回馬力すごいなぁ みちびきによって災害時...
2017/08/11 21:42投稿
H3ロケット開発中:LE-5B-3エンジン燃焼試験、準備作業付き(2017年3~4月)
※燃焼試験は#3:24から。それまでは準備作業です。 ※LE-9エンジンはsm31725189 sm31724859 ※開発中のH3ロケット2段目の改良型エンジンLE-5B-3、秋田県の田代試験場での準...
しかし撮影してるカメラは安っぽい シロツグ:「こんな近くで見てて大丈夫なんですか~! 抉れてるがな 個人的にはこの分野はもっと予算あっても良いと思うんだがな・・・ 二段目ってこんなに小っちゃいのか このみすぼらしさが田代試験場のいいところ カメラの素...
2017/08/11 01:20投稿
H3ロケット開発中:LE-9エンジン搬入と取付け(2017年3月31日)
※燃焼試験はsm31724859 ※LE-5B-3エンジンはsm31729695 ※開発中のH3ロケット1段目の新型エンジンLE-9実機型#1-1、種子島宇宙センターのテストスタンドへの搬入と取付けの...
こんな細い箇所で全重量を支えてるのか。すごいなぁ なんと最後はチェーンブロック! あのノズル板金で薄そうなのにエンジンの自重には耐えられるんだな…。 億円レベルの製品をフォークで動かすとか緊張感で死ぬ… なんという美しい機械 ガス化した水素が通るので...
2017/08/10 23:56投稿
H3ロケット開発中:LE-9エンジン燃焼試験(2017年7月7日)
※字幕に誤りがあったとのことです(試験内容:×11回目→10回目) ※搬入と取付けの様子はsm31725189 ※LE-5B-3エンジンはsm31729695 ※開発中のH3ロケット1段目の新型エンジン...
スゲー綺麗 美しい・・・ 実際、三菱重工の技術者が事故で死んでいるしな 右側の細い噴出が、ターボポンプ作動後のガスを捨ててるところかなー 限られた空間で効率よく熱交換ができる設計に挑んでいます 熱交換でふりにならないのか 二段燃焼サイクル捨てたのは勿...
2017/06/05 16:21投稿
ストラトローンチ・システムズの空中打上げ母機『Roc』ロールアウト
(この動画は無音です)2017年6月1日、米マイクロソフトの共同創業者のひとりポール・アレンが設立した衛星打ち上げベンチャー「ストラトローンチ・システムズ」が開発...
うんうん 空中戦艦富嶽かな? 無事飛んだみたいね エンジンも流行りの燃費じゃなくてパワー重視タイプだな わざわざ悪天候でまで飛ばす必要ないからいけるだろ 操縦席の間の通信が切れたらバラバラに操縦してボナンみたいになるな 尾翼が片方壊れても安心だな! ...
2017/06/01 09:51投稿
【JAXA】H-IIAロケット34号機打ち上げ【みちびき2号】
2017年6月1日9時17分46秒に打ち上げられたH-IIAロケット34号機の打ち上げの様子です。準天頂衛星みちびき2号機を搭載し、打ち上げられました。ロケットの打ち上げ、およ...
良い企画だと思うけど ロゴがどんどん痛々しくなっていったら日本らしいところwww 児童カウントダウンシーケンス これいいなwwww いっけええええ ちょwwwwwww わあああ 本来退屈なカウントダウンがこんなに賑やかに笑 かわいらしいなw 内閣府w...
2017/05/01 22:04投稿
ファルコン9 33号機 / 1段目帰還 2017/05/01
ファルコン9 33号機の打ち上げから1段目の帰還まで。完璧です。圧巻です。打ち上げ直前から着陸まで編集してあげなおしました。打ち上げ場所:アメリカ合衆国ケネディ宇...
バリバリ再利用してますが 結構遅いんだな 吹き出してるの目立つな パラシュート併用したら燃料節約できそうなんだがどうなんだろう この高度でもうフィンを展開するのか kono 何割ぐらいの部品が再利用できるんだろ 地球に向かって落ち始めた ロマンの塊だ...
2017/02/20 17:14投稿
ファルコン9 v1.1 FT/ドラゴン補給船CRS-10 打ち上げ&第1段帰還...
2017年2月米国SpaceX社の SpaceX CRS-10を載せ打ち上げられた、同社の Falcon 9 Full Thrustの打ち上げと第1段帰還&着地の模様。今回の打ち上げから使用されたケネディ...
バスターマシンの噴射炎だ どこ? 8888888 え!?
2017/01/16 15:56投稿
【打上げ再開】ファルコン9 v1.1 FT/新イリジウム衛星10基打上げ&第1段帰還
2017年1月米国Iridium Communication社のIridium-1 10基を載せ打ち上げられた、SpaceX社の Falcon 9 Full Thrust (FT10号機,通算30号機) の打ち上げと第1段機体回収の...
すげぇ~ 初めてみたけど凄いな マジで鳥肌もんだわ ピンポイントで着地成功 当たり前のように着陸しよる・・・
2016/12/20 20:46投稿
【JAXA】イプシロンロケット2号機打ち上げ【ERG】
2016年12月20日20時00分に打ち上げられたイプシロンロケット2号機の打ち上げの様子です。ジオスペース探査衛星(ERG)を搭載し、打ち上げられました。ロケットの打ち上げ...
種子島もだけどNASAの撮影技術教えて貰ってきて欲しくはある 自動とは(哲学) 英語の人変わってるだろ 昼間に見たいな んごおおおおおおおおおお !? しゅー おっさんがいい味出してる さて、重りになるまえに行ってらっしゃいダナ そろそろ400kmか...
2016/12/11 20:30投稿
2016/12/09 H2Bロケット打ち上げ
長谷公園にて撮影打ち上げ100秒前から画面で確認出来たところまで。普通のハンディカメラでズーム使ったのでピントが合ってない部分が多いです・・・orz
◆
2016/12/10 23:35投稿
種子島長谷展望公園から見たH-ⅡBロケット6号機打ち上げ
種子島の長谷展望公園から見たH-ⅡBロケット6号機(こうのとり6号機)の打ち上げの様子です打ち上げ約8分前〜打ち上げ後の公園内の余韻までを撮影打ち上げは動画時間7分4...
うぷ乙です
2016/12/10 19:00投稿
長崎らへんからみた H-ⅡBロケット 6号機 - 第1段エンジン燃焼停止まで?
2016年12月9日22時26分47秒JSTJAXAの宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機を載せ、鹿児島県の種子島宇宙センターを飛び立ったMHIのH-ⅡBロケット6号機を長崎県某所で...
おおお 一度は生で見てみたい 思っていたよりハッキリ見えていんですね!(^^
2016/12/10 01:41投稿
宮崎からH-IIBロケットを撮影 LIVE映像と合わせて
2016年12月9日 22時26分47秒に種子島宇宙センターから種上g・・・打ち上げられたH-IIBロケット6号機(「こうのとり」6号機搭載)を第一段エンジン燃焼終了まで、宮崎...
炎っていか水蒸気が照らされている感じ 金御岳かな? おつです www よく見えた! おおよく見えるね ありがとー1段目分離見れてよかった www どんだけの望遠もってんだ よく撮れてる おお赤い あらららららwwwwww もうフェアリングが外せる高度なんだ
2016/12/09 23:15投稿
【JAXA】H-IIBロケット6号機打ち上げ【こうのとり】
2016年12月9日22時26分47秒に打ち上げられたH-IIBロケット6号機の打ち上げの様子です。宇宙ステーション補給機『こうのとり』6号機(HTV6)を搭載し、打ち上げられまし...
緑君? 空気層を急いで大出力で抜けて、その後は効率重視でじわじわ小さく加速、は軌道エレベータ出来るまでずっと変わらないんだろうなぁ それは用途ではなく誰が使うかで決まるこった。敵なら衛星上げるためでも脅威 うおおおおおおおお・・・ わくわく ISSま...
2016/12/08 00:01投稿
ロケット打ち上げにBGMをつけてみた
日本のロケット打ち上げ動画にアニメのBGMをつけてみました。動画内で若干音量が上下しますのでご注意ください。
SM-3 2 SM3で迎撃しないと ただのシースパローに… テポドン このBGMだとなんか違うものが飛んでいく 何やら選曲に作為を感じてしまうのだが・・・ うp主はJAXAを軍事組織と申されるか!? この曲との親和性は異常 新しい時代へ! リフトオフ...
2016/11/20 10:21投稿
アトラスⅤ 541 ロケット / 静止気象衛星 GOES-R (GOES-16) 打ち上げ
2016年11月 NOAA アメリカ海洋大気庁の静止観測衛星 GOES-R (GOES-16) を積荷とした、United launch Alliance社の Atlas V 541 ロケット打ち上げの模様。メインはアメリ...
打ち上げ花火♪ リフトオフ! kspで見た ロケット花火っぽい・
2016/11/05 00:53投稿
H-IIAロケット31号機・ひまわり9号打ち上げ
2016年11月2日15時20分00秒(JST)に種子島宇宙センターからH-IIAロケット31号機が打ち上げられ、搭載した静止気象衛星「ひまわり9号」を所定の軌道に投入し、打ち上げは...
なんか泣けてくるな お 雲ズボかぁ、、、雨の中見たH-2BF-3を思い出すな(^_^;)
2016/11/03 17:00投稿
H-ⅡAロケット31号機 / 気象衛星「ひまわり9号」打ち上げクイックレビュー
『宇宙から、地球の今をとらえます。』 2016年11月2日15時20分00秒 気象庁の静止気象衛星 Himawari-9 「ひまわり9号」を載せ 鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上...
こんかいクイックレビュー早いな 888888
2016/11/02 18:20投稿
【HD】H-ⅡAロケット31号機 / 静止気象衛星「ひまわり9号」 打ち上げ
2016年11月気象庁の静止地球環境観測衛星 Himawari-9 を積荷とした、三菱重工の H-ⅡA F31 の打ち上げの模様。「ひまわり9号」は既に運用中の「ひまわり8号」の同型機で、8号...
当たり前のように打ち上がってんのがすげぇなぁ 種上げ 風呂用電池起動 この打ち上げ、飛行機から見れたよ googlearthや 宇宙空間 きえた 水素を消しています。 6号機何してくれるの... 科学勝利を達成しました! いいですなあ ワクワク 見え...
2016/11/02 16:08投稿
【JAXA】H-IIAロケット31号機打ち上げ【ひまわり9号】
2016年11月2日15時20分に打ち上げられたH-IIAロケット31号機の打ち上げの様子です。静止気象衛星ひまわり9号を搭載し、打ち上げられました。ロケットの打ち上げ、および...
見えん いくーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 10 20 30 40 100 スピーチシンセじゃないの、この声w カウントする人大変だなあw 300 400 だいたい400億くらい 8000キロ フェアリングって加速中に分離できるんだ ←カウン...
2016/10/18 16:26投稿
アンタレス6号機 / 無人宇宙補給機「シグナス」 打ち上げ 2016/10/17
アンタレス6号機は、アンタレス5号機の打ち上げ失敗(sm29859099)により、エンジンをロシア製のRD-181エンジンに置き換え2016年10月17日に打ち上げられました。打ち上げ...
RD181さすがの推力
2016/10/18 15:56投稿
アンタレス5号機 / 無人宇宙補給機「シグナス」 打ち上げ失敗 2014/10/28
アンタレス5号機は、シグナス補給船との3回目のISS補給ミッションのため2014年10月28日に打ち上げられたが、離陸からわずか15秒後に1段目が爆発してしまい打ち上げ施設...
爆破 ヤバイ 燃料かな 発射台への被害も大きそうだ
2008/04/06 21:47投稿
ソユーズロケットの打ち上げ
ようつべより転載。横倒しで輸送して発射台で立ち上げる所、発射直前に花のように開く発射台、ロケットから剥がれ落ちる氷など非常に格好いい。
ソ連ロシアはロマンの塊過ぎるから堪らねぇかっけぇ ソビエト連邦開発 ウラー いい 西側の宇宙船だ…… Ура チュルパン式発射台ほんとすき タンクの中に閉じ込められた人間がバンバン叩いてるんだゾ コスモノーツさん とりあえず小便かけとこか こんな高緯...
2016/06/07 20:00投稿
【Liftoff!】H-ⅡA と H-ⅡB ロケットを纏めてみました
ひまわり9号を載せての打ち上げが予定されているH-ⅡAロケット31号機のコア機体が、無事種子島に到着したと云う事でH-ⅡAとH-ⅡBロケットのリフトオフ映像を纏めてみました...
右上が6号機なのか まとめるよねぇ~ こう来たかww すげえww 日本は凄いんだよ これは圧巻w なんというか…壮観ですね sugeeeeeee こういうまとめ方とは思わなかったw うぽつまとめ杉ww
2016/02/29 22:57投稿
H-IIAロケット30号機/X線天文衛星ASTRO-H(ひとみ)打ち上げ
X線天文衛星ASTRO-Hを搭載したH-IIAロケット30号機は、2016年2月17日17時45分(JST)に打ち上げられ、衛星を軌道に投入することに成功しました。A...
通信回復待ってるよー。 これは美しい・・・。 うpありがとうございます! ロケットロードが...
2016/02/17 18:37投稿
【JAXA】H-IIAロケット30号機打ち上げ【ASTRO-H】
2016年2月17日17時45分に打ち上げられたH-IIAロケット30号機の打ち上げの様子です。X線天文衛星ASTRO-Hを搭載し、打ち上げられました。そのほかのロケット打ち上げ映像...
うるちゃいなーもぅ この秒読みシャトルランを思い出す 英語うまい ひとみちゃん追悼 アナウンスの人は2段目の右側で見切れてる人 しっかしかわええ声だww かわいい 来るぞ 声の主は手前のコンソール右から三番目の方か? ざわ・・ 8:00打ち上げ ...
2016/02/17 18:00投稿
2016年2月17日17時45分 H2Aロケット ひとみ(X線天文衛星)打ち上げ
H-IIAロケット30号機によるX線天文衛星 17時45分打ち上げ
かわええ かわいい もうあんな小さい ひとみ運用断念(´・ω・`)残念だ ひとみ運用断念 悲報 このアナウンスは三菱のロケット技術者の新人が順番にやることになってます。 三菱のロケットの技術者になるくらいだから少なくとも旧帝の院卒だぞ お前ら、このア...
2015/12/04 10:27投稿
H-IIAロケット29号機/Telstar 12 VANTAGE打ち上げ
2015年11月24日15時50分00秒(JST)に打ち上げられたH-IIAロケット29号機です。Telesat社の通信放送衛星Telstar 12 VANTAGEを搭載し、打ち上げは成功しました。リモート>...
何も見えないw 加速早すぎw あああああああああああああいい音 すごーい お疲れ様です。
2015/11/25 16:47投稿
ブルーオリジン社の観光用ロケット、軟着陸に成功!
https://www.youtube.com/watch?v=9pillaOxGCoAmazon.comのCEO、ジェフ・ベソスが設立した宇宙観光会社ブルーオリジンの試作ロケットが、高度100kmからの軟着陸に成功。...
これとホリエモンのテン●ロケットが合体とか胸熱 スペースXが同じことやろうとしたけど、安全性的に難があって諦めた 足なんて飾り・・・じゃないですよ! 焦げとる …これまでの、『国家的な有人宇宙飛行』とそう変わらないんですけど 某社のより降下速度速くて...
2015/11/24 17:07投稿
【2段目改良型H2A 29号機】打ち上げ!1段目分離から二段目一回目燃焼まで
初の商業衛星(カナダの通信衛星)を搭載この後二回目の燃焼後約4時間程慣性飛行し三回目の燃焼後、衛星分離となります中継は午後7時半からJAXA公式中継より
おお 凄いね うひょー おお あ、すいませんまで英訳してほしいい 帝国重工 「なんでも韓国...
関連するチャンネルはありません
宇宙へ打ち上げリンクに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る