タグを含む動画 : 391件
宇宙へ打ち上げリンクとは、文字通り宇宙に向けて打ち上がるロケット等の動画に付けられるリンクタグである。 概要 主にロケット発射時の様子を撮影した動画が多い。無論成功したものや失敗したものもある。 単発...続きを読む
関連タグ
宇宙へ打ち上げリンク を含むタグ一覧
【桃太郎電鉄16】全力でゆっくり進む桃太郎電鉄 29年目【カード制覇...
かぐや打ち上げにBGM「竹取飛翔」をつけてみた
危ないおまわりさん 【レゴシティ実況】part34
【第5回MMD杯本選】 ちょっと宇宙行ってくる!SOMESAT PV
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/02/17 17:00投稿
ロケットって昔に比べると安くなってきてるの?
こんにちは、齊田興哉です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「ロケットの今と昔の価格比較」について解説していきたいと思います。 戦後、アメリカそし...
2021/02/15 18:00投稿
ロケットの輸送革新で起きる人工衛星の設計革命と激変する日常生活の可...
こんにちは、齊田興哉(さいだともや)です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「宇宙ビジネスの衛星設計の未来予想」について解説していきたいと思います...
2021/02/15 17:00投稿
東京-NY間が37分?!SpaceXの宇宙船StarShipで日帰り海外旅行が実現間近!
こんにちは、齊田興哉です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「宇宙ビジネスにおける日帰り海外旅行」について解説していきたいと思います。 Space XのSt...
2021/02/14 18:00投稿
SpaceX ロケットの再利用の限界に挑戦!
こんにちは、齊田興哉(さいだともや)です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「SpaceX ロケットの再利用」について解説していきたいと思います。 Space ...
2021/02/11 17:00投稿
飛行機分離型ロケットが今後主流になる?Aevumについて解説!
こんにちは、斉田興哉(さいだともや)です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「宇宙ベンチャーAevum(イーバム)について解説していきたいと思います。 先...
2021/02/13 17:00投稿
世界の代表的な大型ロケットとは? OLD SPACE編
こんにちは、齊田興哉(さいだともや)です!みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「世界の代表的な大型ロケットと」について、解説していきたいと思います。...
2020/05/23 13:51投稿
世界ロケット列伝 2019年の世界のロケット完全版!【後編】
お久しぶりです!前回 sm36793156 の「中国・アメリカ」編に引き続き、今回も2019年に打ちあがった世界のロケットと衛星を、つづみちゃんたちが徹底的に紹介します!...
あーだめだめセンシティブすぎます 偵察衛星を偵察するのを阻止する警備衛星が今後登場するかもね() マジであの頃から改良で済ませてるのか…… ロシアのロケットは上段に点火してから下段を分離するタイプが多い RD-191をもってしてもコロリョフの遺産NK...
2020/02/09 22:39投稿
スペースシャトル チャレンジャー号事故調査番組
事故検証とか宇宙航空関連好きな詳細知りたいマニア向けチャレンジャー号の事故映像の詳細解説と海から引き上げられた機体部品の検証転載動画「すまねえアメリカ語はサ...
ダイニングのように?そうはいかんじゃろ Challenger 悲しいシーンや 役に立たんだろこんなもん・・・ ふーむ Oリングは柔軟性が必要なんだが、この日は気温が低くてOリングの柔軟性が失われていた しかし以前の打上げでは、このOリングの1つが燃焼...
2020/01/20 07:50投稿
【スペースX】クルードラゴン空中緊急脱出試験
https://www.youtube.com/watch?v=mu5Ydz34oVcスペースXの有人宇宙船クルードラゴンの最終試験。打ち上げから89秒後最大の難関「Max-Q」時にファルコン9のエンジンを停...
1※
2019/12/15 17:02投稿
【ゆっくり解説】しくじり宇宙開発 宇宙開発の失敗をわかりやすく解説...
指摘されて気づきました・・・ちゃんと投稿したはずなのにされてなかった・・ごめんなさい なんか大事なものを病院に置いてきたかなあ・・◆サブチャンネル(スカイ三平...
←むしろ日本にとって有利かと 米ロなどの宇宙開発は軍事が絡んでるからやりたい放題だけど、純粋に研究目的の日本の歩調に合わせる必要が生まれる 遠い将来、月面から生物の痕跡が発見されました!となっても、この時のクマムシの残骸じゃね?ってなるから非常に困る...
2019/12/07 12:27投稿
【見た目が完全にYF-23】ロケット空中発射用航空機『E-111』(CG)
※9年前の動画ですルーマニアで設立され現在はアメリカに拠点がある民間宇宙団体ARCAの考えるロケット空中発射用航空機元動画タイトル E-111 CGI, 2010つべよりhttps://w...
抵抗の大きい水面から飛ばす意味が…まぁどこからでも飛ばせるってことなんだろうけど ??? ←7からの流れで無人機として出そうで怖い うわぁコフィンみたいな大量のカメラw ロケットの発射母機を運用しやすくするシステムか エスコンでていいぞ ↑レーベン ...
2019/11/02 17:55投稿
【ゆっくり解説】世界の射場から ケネディ宇宙センター
sm35835167 ← 前アメリカは規模がでかい資料文献購入費補助にさせてもらいます※全額動画制作に使わせて頂きますアマゾン欲しいものリスト https://www.amazon.jp/hz/...
えっちなお尻 パイロット「こんなの嘘でしょ・・・何故なんですか・・・」 ステーキ屋・・・のは違うか 牛久大仏「身長120mの私がすっぽり入るとかやるやん」 誰かの知的財産をぶっ壊したなら保障しなきゃだけど、自然環境なら文句も少ないだろうから…多少はね...
2019/09/28 18:23投稿
世界ロケット列伝 小型衛星打ち上げロケット大特集!【第2回】
いま世界的に話題になっている、小型衛星打ち上げロケット!今回は太陽同期軌道200kg~400kg級を紹介します!空中発射、改造ミサイル、閑古鳥の空港でロケット開発etc ...
L-2みたいな4ノズルだ MR-107ってORXやMROのOMSと同系か ←せやで N-1(ソ連)みたいなフィンだな ミサイルじゃねーかw 右下ww CGの雑さで実写を強調するスタイル 呪われてそう 双曲線って微妙におしゃれな名前だな アメリカを敵に...
2019/08/26 00:43投稿
【第五回ひじき祭】世界ロケット列伝 小型衛星打ち上げロケット大特集...
今回の「ひじき祭」では、いま世界的に話題になっている、小型衛星打ち上げロケットを大特集します!北海道、ニュージーランド、アメリカ、中国。いったいどんな小型ロ...
コスモス君だけえらい平和な退役してるね まあ有線が使えるならそのほうがいいよね・・・ 見てくれだけはやたら力入れるからなあ中国は。その意欲をちょっとでも品質管理に向ければいいのに 春秋戦国時代、15国、三国志に続いてロケット戦国時代か… でも生身の人...
2008/06/02 13:12投稿
宇宙から海までダイブする 横向き版
上向き版 sm1838706 下向き版 sm1838614 音を聞いていただきたいのでBGMはありません
ボラギノール マイクないカメラだと思ってたわ これが天国の音か 相方も同じように着水しました。 、 ↑から ジェットストーリーム、 横は初めて ガーデルマン君、再出撃だ 陥没乳首 ルーデル大佐ならこのままキューバを撃沈して再出撃 僚機視認! FND ...
2008/06/01 08:14投稿
【きぼう】スペースシャトル・ディスカバリー打ち上げ【STS-124】
2008年6月1日午前6時2分、宇宙ステーション最大のモジュール「きぼう」の船内実験室と、トイレを載せ打ち上げられました。星出宇宙飛行士が搭乗し「きぼう」設置作業を...
シャトルとタンクの八の字の棒赤いけど、あっついの? もしかして地球って丸かったのか このクルーは全員好きだったなぁ。マイケルの船外活動も凄かった シャトルの打ち上げはやっぱりいいなぁ 星出さん初フライトだからね。これを聴いた時は感動した ここまではフ...
2019/03/29 02:34投稿
【H3ロケット】1段目LE-9エンジン2基での燃焼試験
LE-9エンジン2基での第1段厚肉タンクステージ燃焼試験(BFT)の映像。米CNN広告サイトに掲載されているMHI/三菱重工のCMページの一部(THE HEART OF A ROCKET)より転載...
最初からクラスタ化もやってるんだな、H2Bのノウハウかな? 圧力に負けて、奥の鉄扉、開いたw おおおおおお
2008/05/28 17:49投稿
H2A-11号機×BBC countdown-3min-ver
2006:H2A.11号機「きく8号打ち上げ」
ミスHOPEは単体で宇宙いける(はずの)宇宙船だよ HOPEは まぁBBCだからな ワクワクするw 計算し...
2019/01/18 19:25投稿
Epsilon ロケット4号機 打ち上げ
今日は、久しぶりの国産ロケットの打ち上げとなりました。結果は、衛星7機を全て正常に分離し、打ち上げ成功となりました。7機の衛星には、色々な課題があり、今後色々...
2019/01/18 10:34投稿
【JAXA】イプロシロンロケット4号機打ち上げ【革新的衛星技術実証1号機】
2019年1月18日09時50分20秒に打ち上げられたイプシロンロケット4号機の打ち上げの様子です。「小型実証衛星1号機(RAPIS-1)」と6機の超小型衛星キューブサットの計7機...
ああ 点火は06:43 緊張する やっぱ花火なのね 核弾頭積めるペイロードあるし固体燃料ロケットだから弾道ミサイルへの技術転用が楽だな おおお。 主さんお疲れ様でした ここで再補足できるのがすげぇ
2018/12/18 17:23投稿
イプシロンロケット4号機シーケンスCG映像【革新的衛星技術実証1号機】
https://www.youtube.com/watch?v=wZm50MfdCLcイプシロンロケット4号機。これまでの3機の試験機の経験を取り込んだ実用型1号機である。今後も一芸に秀でた「革新的衛星...
無重力で使うものだからな。H2Aも同じ 甲冑みたいでカッコいい 衛生分離、随分複雑に動くんだな 第2段ってこんな小さいのな 金星の観測衛星だっけか、回転して自壊したやつ ここ事実上の弾道ミサイル 赤い、3倍の速さなのかなぁ イプシロンロケット4号機。...
2018/12/14 15:26投稿
ヴァージン・ギャラクティックのVSS Unity、ついに宇宙に到達
https://www.youtube.com/watch?v=h0-EokQLohQ2018年12月13日。
ゴミ? おお・・・ ヒャッハー! メーデーから メーデーからきたでー おお・・・ 成功したと聞いて やっぱり失敗に負けず挑戦するのって尊いな メーデーから誘導されてきました。 ゴミ多いなw 背中のデザイン良いなw これ今年のメーデーで出たやつだよね?...
2018/12/12 16:53投稿
スペインZero 2 Infinity社のロックーン型小型衛星打ち上げ機「ブルースター...
これまで気球による擬似宇宙体験を売り物にしてきたスペインの企業Zero 2 Infinity社が発表したロックーン(気球打ち上げ型ロケット)型衛星打ち上げ機「ブルースター」...
ペイロード何キロくらいだろう
2018/11/30 20:25投稿
H-IIAロケット29号機(高度化仕様)の打ち上げカウントダウンにBBC NEWSのカウ...
イギリス研修中に思いついたネタ(第2弾)
すごい。カッコよかった。GJ 鳥肌立った bbc01:00:00ver. 完全に一致 くっそかっこよくて草 よか…
2018/11/01 20:35投稿
【Roscosmos提供】ソユーズMS-10:事故の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=h1bCikeXFcA
これは貴重 チュリパン発射台が開花する瞬間は秘密のようだ この映像が無かったらなかなか原因がわからないよなあ すごい映像だ@@ 左のブースタ、外れていないね え いやあ、脱出できてほんとよかった は? どう見ても大事な部分のコマが飛んでるよね ここまで普通
2018/10/31 18:54投稿
シミュレーション:ソユーズMS-10はこうして堕ちた?
https://www.youtube.com/watch?v=ocn7aLqEq-Q
たぶんそう ロシアの宇宙船が事故るとは・・・ 良い設計だな ブースター一基の後部とメインエンジンが衝突した感じか? ソユーズは安全第一 ここで、"盆回し" 1本おかしい・・・ タワー破棄後の離脱フェアリングのエンジンでやるの初めて知ったよく考えたら宇...
2018/10/29 14:05投稿
【JAXA】H-IIAロケット40号機打ち上げ【いぶき2号】
2018年10月29日13時08分00秒に打ち上げられたH-IIAロケット40号機の打ち上げの様子です。温室効果ガス観測技術衛星2号『いぶき2号』(GOSAT-2)アラブ首長国連邦の『観測...
秒速7kmの状況下で分離成功させちゃう技術って凡人には想像つかないわ これぐらいの高度ならそのうち地球に落ちてくるんじゃないかな 固体燃料のSRB、案外長い時間燃焼するんだな あれ?いつもとマニューバーが違う? もう少しで第一宇宙速度 高度100km...
2018/10/20 13:44投稿
水星探査機登載、Ariane5型ロケット打ち上げ、衛星分離成功
2018/10/26現在の情報:ベピコロンボ水星探査機はドイツのESA運用センター(ESOC)で順調に運用が進められています。水星表面探査機MPOの2つのアンテナ(中利得アンテ...
● とりあえず、次の金星フライバイを待ちましょうよ。 マリナー10:「でも、磁力計は持って行きましたよ? マリナー10:「軌道が難しくてね マリナー10:「濃い大気は無いですよ、私が見た限りでは マリナー10:「見つけたのは私です 宇宙の元素存在比で...
2008/05/23 01:11投稿
ありそうでなかった「Help me, ERINNNNNN!!」で「かぐや」打ち上げ
今更ですがやっちゃいました。フィルター "tskt"→"\(T△T)/たすけてえーりん! " "erin"→"(゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん! "
erin erin eirin WWWWWWWWWWWWW~~~~~ ( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん! erinerin erin ウ サ ミ ミ へ 点 火 erin...
2018/09/25 21:51投稿
水星探査計画「ベピ・コロンボ」
2018年10月20日午前10時45分アリアン5で打ち上げ。2025年末に水星に到着予定。画面では進行方向順に大きなソーラーパネルとイオンエンジンを持っているのが電気推進モ...
箱入りMIOちゃん はやぶさ:「うん、イオンエンジンだね ガリレオ(米):「こういうのは、早めに展開しておかないと後で困るんだ ↑キネティック社のイオンエンジン、はやぶさNEC製の14倍の出力がある。 かわいいMIOちゃん スイングバイを何度も繰り返...
2018/09/23 03:55投稿
種子島宇宙センターから発射されるロケットを見て感動の雄叫びをあげる...
co1977061 スペースモンキー 発射の時にコイツが歌ってる曲→sm4023867(Dive in the sky)前回の→sm33889443
超電磁方 UFOみたい すご おー 超裂破弾 プラネテスわかる 切り離したぞ! 秒速五センチメートル 近くに寄れないんだよ 音圧やべえ プラネテ酢w キャッチしろ 音ww 夜中の夜明けww きました
2018/09/23 03:49投稿
【JAXA】H-IIBロケット7号機打ち上げ【こうのとり】
2018年9月23日02時52分27秒に打ち上げられたH-IIBロケット7号機の打ち上げの様子です。国際宇宙ステーション補給機『こうのとり』7号機(HTV7)を搭載し、打ち上げられ...
リフトオフ 888888888888888
関連するチャンネルはありません
宇宙へ打ち上げリンクに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る