タグを含む動画 : 136件
「女声合唱」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
女声合唱 を含むタグ一覧
Gloria
【合唱曲】木下牧子 小譚詩(宮崎女子高校)
秋田東中学校 「 虹の輪の花 」
【合唱曲】鈴木輝昭 妖精の距離(安積黎明高校)
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/02/12 02:50投稿
【女声合唱曲】このみち【作詞:金子みすゞ 作曲:石若雅弥】
金子みすゞ 作詞、石若雅弥 作曲、組曲「少女のまなざし」より「このみち」石若雅弥さん作曲の女声合唱曲は、女声合唱の魅力を教えてくれていて、最近はまってます^^...
がんばれ 合唱祭でこれ歌うよ!応援よろ!! これ歌った うん・・・いいね いい曲だなあー。
2010/02/11 20:26投稿
【女声合唱曲】春が来た×2【作詞:与謝野晶子 作曲:石若雅弥】
女声合唱「春が来た」(作詞:与謝野晶子、作曲:石若雅弥)初めに無伴奏版を、Ensemble Daffodil(アンサンブル・ダッフォディル)(指揮:寺尾正)の演奏で、次に、ピ...
女声合唱だとこれくらいの和声が最高だと思うんですが? 並の作品。もうちょい和声のセン...
2010/02/07 11:43投稿
【合唱曲】「移りゆく季節」より 「雪」【童謡編曲】
女声合唱のための童謡唱歌編曲集「移りゆく季節」より Ⅴ.雪 編曲:石若雅弥 指揮:寺尾正 ピアノ:槇原聡子 演奏:Ensemble Daffodil(アンサンブル・ダッフォディル)
wwww うちの猫は雪が降るとじゃれて喜びます かわいい歌だよね 萌え .
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/01/30 09:04投稿
【合唱曲】何億もの昼と何億もの夜を越えて
何億もの昼と何億もの夜を越えて 作詞: 平野祐香里 作曲: 鹿谷美緒子
25 それは練習中の君の感想でわ? 練習中の君の感想ですよね? 今年の重唱これ すごい 音程取るのにも時間かかるのにすごい!! この曲で銀賞とったze ←ファースト?これは吹奏楽じゃないぞ? これ一番下で歌ってるけど感情こめるのたいへんだよねー 響き...
2010/01/29 22:48投稿
【合唱】郡山第二中学校 第21回福島アンコン
第21回福島県声楽アンサンブルコンテスト(平成16年)郡山第二中学校合唱部A・管弦楽部(指揮:小針智意子)金賞(1位)Missa brevis in B KV275より Credo 作曲...
綺麗な良い声 絶対2中じゃない これ郡山第二中じゃない。他のやつだ あこがれるわ アルトがとてもしっかりしている これが今だったらきっとキャシーという名前が与えられていただろう これ二中なんだね 今と違うよさがある この曲、伴奏のほうが鬼なんだぜ・・...
2010/01/03 12:23投稿
【合唱曲】オルバーン 悪魔は忍び寄る(会津混声合唱団)
第22回福島県声楽アンサンブルコンテスト一般の部。演奏は会津混声合唱団B(指揮:高橋祐二)金賞(2位)Daemon Irrepit Callidus(悪魔は忍び寄る) 作曲:Orbán Gy...
雰囲気はでてるね ユニゾンかっけー ゆっくりだから言葉が綺麗だね こんど自由曲で歌う こ...
2009/12/19 12:56投稿
【合唱曲】佐々木伸尚 夜のうた(安積女子高校)
夜のうた 作詩:阪田寛夫 作曲:佐々木伸尚演奏は安積女子高校(指揮:菅野正美)演奏会アンコール。
アンコールを静かな曲でしめるの素敵 あんまり上手くないね 定演のアンコールだね@当時の中の人の1人 お小遣い要るかい? 独りぼっちじゃないよ、おじさんがついてるから チラ裏ですが コミュニティとコメントが分かれる機能はいらないんじゃないか? ♪
2009/12/17 18:51投稿
合唱曲「Túrót eszik a cigány」 コダーイ
youtubeより。ウィキペディアによると「ごらん、ジブジーがチーズを食べている」という意味の曲名だそうです。mylist/12140212
空耳わろたwwwww これか おー、これ歌ったことあるw うぉ、倍音はんぱねぇ 地味に難...
2009/12/09 07:31投稿
女声合唱組曲「暁と夕の詩」から 小譚詩作詩:立原道造 作曲:木下牧子
日本語の合唱曲で一番好き 女コーが羨ましい。こんないい曲があって 戦争でみんな死んじゃうんだよね… 初めてやった曲 これ歌って金賞とったわ ああ さいこー 今度大会で歌うわ! そんなに早いってこともないぞ 中学の時Nコンで歌ったなあ なんか低い あが...
2009/12/05 14:28投稿
【合唱曲】ペルゴレージ 肉体の死するとき(音質改善版)
第1回声楽アンサンブルコンテスト全国大会本選。「STABAT MATER」から 13.Quando corpus morietur(肉体の死するとき)作曲:Giovanni Battista Pergolesi(ジョヴァ...
素晴らしかった 綺麗すぎる 星先生のセンスの良さが光ってる なんという美しい声・・・ 黎明ならでは・・・ブラボー やっぱり音楽堂にはこういった曲が一番 響きの統一感が心地良い 美しい響きだ 歌も楽器もクオリティが高すぎてやばい… 普通にNHKFMで流...
2009/12/05 14:19投稿
【合唱曲】ペルゴレージ 悲しみにくれる聖母(安積黎明高校)
第1回声楽アンサンブルコンテスト全国大会本選。「STABAT MATER」から 1.Stabat Mater dolorosa(悲しみにくれる聖母たたずみ) 作曲:Giovanni Battista Pergolesi...
心が洗われるような素晴らしい声 綺麗で柔らかくて癒される声 悲哀ということ。。。 organは音楽堂の所有です。因みに価格は320万円w この小型オルガンは・・・?学校で持ってるのかな 2005年からの弦楽の成長ぶりがすごいな 編成少ないな そう怒る...
2009/12/02 19:18投稿
【合唱曲】淋しい海辺で(宮城三女・音質改善版)
On Suuri Sun Rantas Autius(淋しい海辺で)フィンランド民謡第1回声楽アンサンブルコンテスト全国大会本選。演奏は宮城県第三女子高校音楽部(指揮:桑折金三)第三位...
綺麗だった なんて綺麗な声 素晴らしい いいね フィンランド語いいね~ うめええ やばすぐry 流石としか・・・ この曲、予選会での演奏がよかった これ3回大会でもやったな。こっちのがいいね なんて神秘的な。。 きれいだ……。。 先輩方… 私、がんば...
2009/11/29 15:17投稿
【合唱曲】近藤春恵 ふくろうのこもりうた(宮崎女子高校)
ふくろうのこもりうた 作詩:有馬敲 作曲:近藤春恵あまり知られてはいませんが女声合唱の佳曲です。
ちと音低いかな 安積女子のも聞きたいです 中学生がよく歌う「きこえてくる」の作曲者か 現在の宮女とは全然違う声 安女? ええええええええええええ 足元も顔? ですよね おおきくしてやっと聞こえる 普通にいい曲だ 足元のは雛だな きこえないw 雛かな ...
2009/11/14 11:58投稿
【合唱曲】松下耕 静かな雨の夜に(安積黎明高校)
静かな雨の夜に 作詩:谷川俊太郎 作曲:松下耕
綺麗ただただ綺麗 「新しい悲しみが沈んでいくのを聞きながら」って素晴らしい表現だよなぁ
2009/11/12 21:31投稿
【合唱曲】鈴木輝昭 わたしが消えても(橘高校)
わたしが消えても 作詩:新川和江 作曲:鈴木輝昭第2回声楽アンサンブルコンテスト本選。演奏は橘高校(指揮:大竹隆/ピアノ:鈴木あずさ)
アンコンでピアノ付きやるかwwwwww 阿佐ヶ谷姉妹みたいな人いた!! いいなぁ! 少数精鋭 歌い方も好きだなあ うまいなあ~ しかしこの少人数でよくこの難曲をやったな・・・ あずにゃ~~~ん!! とても大事なひと わたしの 消えてはいけない そして...
2009/10/28 22:49投稿
【合唱曲】その夜ヤナは驚いて(ブルガリア国立アンサンブル)
Zamraknala E Yana(その夜ヤナは驚いて)ブルガリア民謡 編曲:Philip Koutev(フィリップ・クーテフ)演奏はブルガリア国立アンサンブル(指揮:フィリップ・クーテ...
所々の「ひいぃーーー」みたいな高音狂気あっていい うわああぁたまらんなこれ 所々お経に...
2009/08/29 16:25投稿
【合唱曲】天空歌(信長貴富「空の名前」から)
○女声合唱とピアノのための「空の名前」から「天空歌」 作詩/永瀬清子 作曲/信長貴富 ○演奏は平成20年度の北海道旭川市立東陽中学校。
混声ないかなぁ 富山大附属の音源持ってる人いないかなぁ 宙外風(ちゅうがいふう)は宇宙には風はないんだけどあるみたいな・・・。と思います。 今合唱部で歌ってる これ歌いたかったなぁ 良い曲だね…この曲も あれ、ここ4つに分かれてる? 中学生でこれは凄...
2009/08/17 11:00投稿
【合唱曲】松下耕 日向木挽唄(東京レディースコンソート“さやか”)
女声(同声)合唱のためのコンポジション 日本の民謡 2から 日向木挽唄 作曲:松下耕。Youtubeから転載しました。詳細は不明ですが外国のコンクールのようですね。他に...
入団面接なんかねーよ youtubeにたくさんあるよね、このコンクールの ここはもっと民謡っぽ...
2009/08/04 23:54投稿
【合唱曲】髙嶋 みどり 緑の中へ(秋田北高校・音質改善版)
演奏は秋田北高校(指揮:三浦マリ子)女声合唱とピアノのための「明日のりんご」より 緑の中へ 作詩:新川和江 作曲:髙嶋 みどり素晴らしく瑞々しい女声合唱ですね...
ピッチのコントロール凄い 声のコントロールが凄い 綺麗 良い声 会場で聴いていたがこの演奏は神がかってた 素晴らしい。本当に 透明感 スゴイ透明感 秋田東中に声が似てる 緑の木に… 自然の中へ… わたしは緑の木になりに行く ぼくはつばさを取り戻しに行...
2009/08/04 21:23投稿
【合唱曲】水野七星 アイウエおはよう(麻生津小学校)
第1回声楽アンサンブルコンテスト全国大会本選。演奏は福井市麻生津小学校。第一位。「女声・児童合唱組曲 尾張・三河のわらべうた(その一)」から 1.アイウエおは...
アイコン??? この学校、冬服はこのセーラー服 制服いいじゃないかw アイコンタクトわざとらしいな むしろアイコンタクトがあざとくて嫌w う い あ こ け く き か お え う い あ 口を大きく開けてー 見事 美しいわあ アイコンタクトが微笑ましいw
2009/08/04 21:05投稿
【合唱曲】水野七星 ヘラヘラの神さま(麻生津小学校)
第1回声楽アンサンブルコンテスト全国大会本選。演奏は福井市麻生津小学校。第一位。「女声・児童合唱組曲 尾張・三河のわらべうた(その一)」から 2.ヘラヘラの神...
響きを楽しんでるね 小学生が50万の賞金をかっさらっていったww 賞金50万でオモチャを買った...
2009/08/04 20:55投稿
【合唱曲】水野七星 ほったろこい(麻生津小・音質改善版)
第1回声楽アンサンブルコンテスト全国大会本選。演奏は福井市麻生津小学校。第一位。「女声・児童合唱組曲 尾張・三河のわらべうた(その一)」から 5.ほったろこい...
和音きれーーー✨ この子たちと同じ小学校に通っていたなんて思えない、、、 生で聞けて良かったわー、、、って改めて思う。。。 「あまいぞ」と「にがいぞ」の切り替えが絶妙 え…すげえ…これはすげえ!!!!! すげぇ! 拍手早い〜〜〜〜凄い〜〜〜〜 アルト...
2009/07/30 23:51投稿
【合唱曲】西村朗「秘密の花」より くちびる
演奏はクール・リヴィエール。女声合唱組曲「秘密の花」より くちびる 作詩:大手拓次 作曲:西村朗立派な声だけでなく官能性もばっちり表現出来てますね。他に投稿...
大人な合唱だなあ ノイズ ww なんで なぜ サビ さび お は ゆび ソフトなかんじ い あかかな ...
2009/05/28 21:43投稿
【合唱曲】BARCO QUIETO(宮城第三女子高校)
第2回声楽アンサンブルコンテスト全国大会本選。演奏は宮城県第三女子高校音楽部(指揮:桑折金三)第三位。BARCO QUIETO(静かな船) 今回もエキゾチックな響きを聴...
上手だなぁ 綺麗すぎる 綺麗すぐる。。。。 さすが三女。半端な練習じゃないだろうな。 でこ上げじゃないのね。 聞いてて気持ち良いなー すごい 高校生らしい 2 1
2009/04/29 02:24投稿
合唱曲「棗のうた」 木下牧子
不思議な歌詞。最後の棗を食べた後、彼女はどうなったのか・・・ 他の合唱曲はmylist/12140212
←それな 早いのでたいへん! 今練習しと! 和音ウワァァァーッって出してきてすき 4人で歌うからやばい… アルト低いんだよなー。低いソがある… マッキーいいなぁ 中毒性あるなぁ.... 棗の花言葉は「健康」「若々しさ」→それが毎晩無為に減っていく、っ...
2009/04/26 14:23投稿
合唱曲「グリンピースの歌」 木下牧子
ころころころころころ・・・・mylist/12140212
かわええ 前のコンクールで5組もうたってた!! シュッツかな? イ"ェ"ア"ア"ア"アアア グリーンピース これ歌います。今度 ここはソプが気持ちいい♪ 歌った これ好き ころころころころころころころころころころころろろん 歌ったわwwww リズムが...
2009/04/21 18:53投稿
【合唱曲】鈴木輝昭 みみをすます からⅠ
鈴木輝昭/みみをすます(童声(女声合唱)とピアノ(管弦楽)のための)よりⅠ個人的に好きな曲なのでうpmylist/9745522
なにがだれを ここすき うぽつーー 栄東なの??? 難しい歌だな>< このような趣向の曲は嫌いじゃないb 変わった曲だなぁ 再生100ゲットb 不思議なかんじ 栄東か 輝昭と聞いて 1げt
2009/03/18 21:51投稿
【合唱曲】熊谷賢一 イタリアの女が教えてくれたこと(安積女子高校)
演奏は安積女子高校(指揮:菅野正美)イタリアの女が教えてくれたこと 作詞:長田弘 作曲:熊谷賢一他に投稿した合唱曲mylist/8673317
H3じゃないですか? ×黒い→○太い 考える それから私は まずパンね パンを美味しく食べることが文化だわ 「パンのみにあらず」だなんて嘘よ 噛み締めると味が広がってくる 歯にパリパリっときて たまらなくなるわ いい匂いが してきて 塩をさっとふった...
2009/02/28 15:35投稿
【合唱曲】木下牧子 歌(宮崎女子高校)
演奏は宮崎女子高校(指揮:有川サチ子)最近知人が出産したのでうpしてみました。他に投稿した合唱曲mylist/8673317
2005年は宮崎学園音ダダ下がりで宮女じゃない県大会レベル ホールで聴いて、鳥肌たちました。懐かしい。 宮崎らしい演奏 宮崎は上手いが好きではないな なんか…音低くない?? 懐かしいなぁ・・・ 秋田北のが好きだったなぁ きっと今これ歌っても勝てないん...
2009/02/14 08:02投稿
【合唱曲】松下耕 静かな雨の夜に(宮城県第三女子高校)
演奏は宮城県第三女子高校(指揮:桑折金三)
志村けん 安積黎明より濃い目の味付けだね 素晴らしい演奏なだけに観客のマナーが残念 ピアノが柔らくて上手 一番いいと思う 前奏のピアノが好き やっぱ三女いいな 表情が豊かだね 個人的に安積黎明高校よりこっちの方が好きです 懐かしい…。この中に自分の声...
2009/02/14 07:51投稿
【合唱曲】松下耕 静かな雨の夜に(福島女子高校)
演奏は福島女子高校(指揮:菅野正美)他に投稿した合唱曲mylist/8673317
がいー かみを かみよ かなしみが あたらしい いたい すわって いつまでもぉぉ こうして あ...
2009/02/04 21:09投稿
高嶋みどり 六月(安積女子高校)
Nコン平成4年度。演奏は安積女子高校(指揮:菅野正美)金賞受賞。審査員の一人が「うますぎる学校があって審査にならない」とこぼしたのも納得できる演奏です。全日...
美しくもの悲しい感じ最高! ここまで表現できるかっていう美しい哀愁 コンクールは持ち時間があってな とても好きです 高校生とは思えない艶のある、色気のある声だな 心が洗われました 冷静に聴くとちょっと音程がぶら下がり気味だったな ウプ主さんありがとう...
関連するチャンネルはありません
女声合唱に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る