タグを含む動画 : 23件
「大砲を使った演奏」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
大砲を使った演奏 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/10/04 13:20投稿
スーザ「行進曲 アメリカ野砲隊」/自衛隊音楽隊・特科隊
陸上自衛隊東部方面音楽隊,第1音楽隊,第1特科隊 陸自東部方面隊50周年記念行事 陸自朝霞訓練場(埼玉県朝霞市) 平成21年10月3日
vvvvvvvvvv天皇陛下万歳天皇陛下万歳天皇陛下万歳天皇陛下万歳天皇陛下万歳天皇陛下万歳天皇陛下万歳天皇陛下万歳天皇陛下万歳天皇陛下万歳天皇陛下万 天皇陛下万歳 天皇陛下万歳 天皇陛下万歳 天皇陛下万歳 天皇陛下万歳 天皇陛下万歳 大砲が楽器だな...
2009/10/04 12:33投稿
自衛隊が演奏するチャイコフスキー「大序曲1812年」(前半)
陸上自衛隊東部方面音楽隊,第1音楽隊,第1特科隊 陸自東部方面隊50周年記念行事 陸自朝霞訓練場(埼玉県朝霞市) 平成21年10月3日 後半→sm8417254
大きな音がします!ご注意ください! FH70155mm榴弾砲がw 鉄鉢被って演奏か、中の人も大変だ。 あれ、気のせいか? 1人だけ大きく見えるぞ? ナポさん来た~ 大砲つかうやつか! ロシア軍の勝利とか言うてナポレオンの時代だぞ それでは皆様、右奥を...
2009/09/09 14:37投稿
序曲1812年
第1特科団創隊・北千歳駐屯地開庁56周年記念行事
撃ってるのが空包だから、反動が小さいんじゃね? 再装填、急げ~! 155mmなら聞いたことあるけどあれより大きいのか… 33秒だから不可なんだよなぁ… 大砲(自走砲) 一斉 これを超えるやつったらロシアの240mmでやるしかないぜw ураааааа...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/04/02 17:04投稿
序曲1812年の大砲を90式戦車でぶっ放してみた。
チャイコフスキー 序曲1812年。四門のラインメタル44口径120mm滑腔砲でフランス軍粉砕。
wwwww デカッ 進行間射撃ーーーーー 戦車主砲でやるのかよww 真駒内www 【速報】2017年に実現しました@真駒内駐屯地 74TKでやってるからなぁ ちなみに秒時だけなんで大して難しくもないという罠… 90でやるのかよwww 戦車でもやったの...
2009/01/11 00:23投稿
行進曲「合衆国野戦砲兵隊」/陸上自衛隊音楽隊・特科隊
作曲:J.P.スーザ 陸上自衛隊東部方面音楽隊・第1音楽隊 陸上自衛隊朝霞訓練場 平成21年1月10日
音楽演奏??? 右側が10榴かな? 右が10榴で左がFH-70かな? 「アドバンスド大戦略」からガルパンの「救世主」のテーマに変わったwww いつもより余計に撃ってんなwww 実弾を使ったら弾着音さえも曲にとりこみかねない サンダースが来た 74が気になる
2008/12/29 21:17投稿
アメリカ野砲隊 ~ 大砲を使ったコンサート
2007年10月20日 朝霞訓練場 東部方面音楽隊、第一音楽隊、第十二音楽隊、第一特科隊自衛隊音楽隊 mylist/42984380
がるぱんとかKARAKIMASITA あれ、弾薬手がネェさんじゃないか。 はい!自衛隊は!大砲を楽器として!使用しておりまぁす! 個人的には、こっちが良いな 美しいね~ 特科は、他の国で言う砲兵だよ。 ここケーソン・ソング 砲兵隊>特科 いい曲だよね...
2008/11/09 14:19投稿
チャイコフスキー 序曲1812年 大砲+人類滅亡付き(MAD)
大砲だけじゃ物足りない人に、エンディングの大砲に人類滅亡で迫力をプラス。「人類滅亡シリーズ」というMADなので、まじめに曲を聞きに来た人はごめんなさい^^;素材...
ここから本編 草 日本がログアウトしました。 ドォゥゥッッッッッククククアアアアアアアンンンン!!!!! 12コンボ 11コンボ 10コンボ 9コンボ 8コンボ 7コンボ 6コンボ 5コンボ 4コンボ 3コンボ 2コンボ 逃げるったって、どこに逃げる...
2008/08/26 13:24投稿
H20総合火力演習より大砲コンサート「攻撃」
激しい雨でしたが、音楽隊が演奏してる時は奇跡的に止みました。
太鼓がすげえwwww ※戦闘機の音です のらくろ懐かしいww 雨天の時こそ砲声は反響しまさにいかづちの如く 自衛隊の格闘術展示で立ってた隊員が全然動かなくて人形かと思った やっぱり自衛隊の音楽はまじでプロやなあ 金管の本領 効果音うめぇw ペットがい...
2007/06/10 00:24投稿
チャイコフスキー 1812 with Cannon
ようつべより。おっさんの鼻歌つき。
観客盛り上がってんなw タイミング良いな 金管がヤケクソになっとるw もりあがりすぎwww ←すでに自衛隊でやってる おっさんwwwwwwwwwwww 楽しそうだな チェリだと思えw もう大晦日の曲これでいいよwww AC/DCみたい Nice///...
2012/12/28 12:33投稿
【自衛隊】アメリカ野砲隊
youtubeからの転載ですhttp://www.youtube.com/watch?v=T58l8ASmNoQ
WW2の「野砲」は高速機動のできる軽榴弾砲で野砲の「慣れ果て」だ、コレも結局威力不足で死に絶えたがね 野砲という兵科はWW1で死に絶えたよ、「最も勇猛な兵科」といわれた野砲兵は、機関銃の前に文字通り屍の山になった まるでミリオタは戦争を知ってる風な書...
2012/10/29 19:23投稿
自衛隊×吹奏楽×大砲 『序曲1812年』
陸上自衛隊日本原駐屯地創立47周年記念行事にて第13音楽隊による、チャイコフスキー作曲:序曲1812年の演奏。,『ご来場の皆様、大きな音がします、ご注意くださーいっ!...
屋内だったら大太鼓に銅鑼を重ねる、ってのはどうだい? くるぞ・・・ 普通のマイクじゃ、難しいだろうね。PZMなら、あるいは・・・ ど~ん 金属薬莢なら、装填ははやいだろうな 儀礼用なのかー うp主解説、大砲の向きが違うのでは?というコメがありますが、...
2007/11/17 22:15投稿
10/20 陸上自衛隊朝霞訓練場での大砲コンサート
吹奏楽コンクール全国大会を見に行く際 この大砲コンサートを見に行きました。演奏に合わせて大砲(もちろん空砲)をどかぁ~ん。やぁ 凄かったなぁ・・・松本零士が...
おおおおおおおおお wktk wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ↑政治家...
2007/10/21 05:04投稿
大砲を使ったコンサート 大序曲「1812年」
2007年10月20日に行われたコンサートの模様を抜粋しました。
大砲の後ろ側からだと音拾いにくいね おっす、田舎言ってくる ざわってやめろ 北朝鮮だろうな はでぶちかます? 20榴は流石に無理か演奏訓練しなきゃならんしな どうみても榴弾砲ですありがとうございました 「チャイコフスキーと言う作曲家」にイラっときた ...
2007/10/21 01:50投稿
自衛隊の大砲を使ったコンサート07 その3 圧巻のクライマックス
ASCII.jp http://www.ascii.jp/elem/000/000/077/77014/ 『楽器は大砲! 大迫力の「自衛隊の大砲を使ったコンサート07」』から
実弾使って無いから、着弾音はしないよ! あまりにも微動だにしないから最初静止画かと思ったww 薬莢の音がいいなぁ 気をつこーい!! 現場で音聞いてみすごいから え?着弾音? 起立はえええ 良い位置だなぁww 立った!クララが立った! 空砲だとしょうが...
2007/10/21 01:42投稿
自衛隊の大砲を使ったコンサート07 その2 射撃!(単射×5)
同じくw 微動だにしねぇ! 静止画かとおもた チャイコフスキーか 3 2 1 <コメントがない...
2007/10/21 01:19投稿
自衛隊の大砲を使ったコンサート07 その1 砲弾装填
舞台裏っぽくていい すごいなぁ 注意いらね たしかに いいところで撮影し照るじゃん すげえ...
2007/10/20 18:57投稿
陸上自衛隊 大砲を使ったコンサート チャイコフスキー序曲1812年
10月20日に行われた陸上自衛隊の大砲を使ったコンサートで演奏されたチャイコフスキーの序曲1812年です。 15分を超える曲ですが後半の大砲を使う部分をうpしてみま...
逃げろおおお うおおおおおおおおおお くる... ドギュウウン!! 嫌がらせみたいな曲 海自もやれそう 鐘の連打 ロシア国歌キター! 最後の一斉射撃ピッタリじゃん!すごい!! 自衛隊の皆様方なら絶対食いつくと思ったw 日本じゃ陸自しか出来ねえじゃねえ...
2007/10/20 18:34投稿
自衛隊の大砲を使ったコンサート 大序曲「1812年」 大砲発射の瞬間
2007/10/20に行われた、自衛隊の大砲を使ったコンサートより、大序曲「1812年」での本物の大砲発射の瞬間です。携帯動画なので音質は悪いですが、もっといいソースを持...
高画質に感謝 テラ高画質wwwwww 1812年吹いたことあるcl 22日にイブニングニュース...
2010/10/17 20:00投稿
自衛隊が演奏するチャイコフスキー『大序曲1812年』(3/3)
演奏:陸上自衛隊東部方面音楽隊, 第1音楽隊, 第12音楽隊, 第1特科隊 平成22年10月17日 陸上自衛隊朝霞訓練場 自衛隊観閲式予行 1/3 → sm12462731 2/3 → sm12462809
完璧なタイミングwww 8888888888 !? ぶらぼー ナポレオンのロシア遠征を描く…そうだ、大砲使おう(←天才 最期一斉が合うかどうか見どころ 耳抑えるわそりゃ otu! 自衛隊音楽隊もプロなんだよなぁ… ロシア帝国国歌 逆に言えばセミプロレ...
2010/10/17 19:39投稿
自衛隊が演奏するチャイコフスキー『大序曲1812年』(1/3)
演奏:陸上自衛隊東部方面音楽隊, 第1音楽隊, 第12音楽隊, 第1特科隊 平成22年10月17日 陸上自衛隊朝霞訓練場 自衛隊観閲式予行
来たのはナポレオン M101 105mm榴弾砲w まだだよw 雷管を叩いているから打楽器と言えないこともないのか? 上手すぎてびっくりたまげた!! これは儀礼用の大砲だからもう実弾は撃たない この辺のフレーズは有名だね 空砲だから何百万はかからないん...
2010/10/16 22:50投稿
序曲1812年を豪華に演奏してみた
大砲パートを豪華にしてみた。譜面的にはあまり正確じゃないです。
これは機動演奏と言うのかw 自衛隊の1812を探してたら…ちくしょーっww うひゃーたのしーw 203...
2010/08/16 06:03投稿
序曲「1812年」ラストシーン
09年度の北千歳駐屯地創立記念行事で演奏された序曲「1812年」です。
88888888888888888888888888888 装填~ この曲の演奏で記録上最大の砲でしょコレ とっか隊「¥「「「 わーお 草 この砲がフランスにあれば勝っていた 列車砲にしろよ 中央よ これが北部方面隊だ いいすねいまもやってんのかね。...
2010/06/06 18:28投稿
Tchaikovsky1812
大砲のときのスピーカーの動きを撮ってみた。30fsでは無理かも。これの5倍くらい動いているのだが。
こりゃすごい・・・ まじで動いてるww Sp型番おせーて こいつ・・・動くぞ! ニコ動だと寂し...
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
大砲を使った演奏に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る