タグを含む動画 : 6件
「大橋宗桂」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
大橋宗桂 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2020/02/24 18:07投稿
【御城将棋】江戸時代史上最高傑作と言われる棋譜を元奨励会三段が解説
「御城将棋史上の名作」と言われる一局を元奨励会三段が分かりやすく解説します。対局開始 2:10~おまけコーナー 9:38~寛政2年11月17日 大橋宗英 対 大橋宗桂(9代...
詰め物なんてクンチュウでも作れるだっけ 合体ロボ うぽ油」 おつ おまけオモシロ 香車もひどない? まさに人間将棋 いるのか・・・? まず読めるのか問題が… 為になる 大橋だしね どこかで見たかのような うぽつ うぽつ うぽつ これだけで動画つけれる...
2017/11/03 22:00投稿
気になる棋譜を見よう1162(伊藤看寿 対 大橋宗桂)
寛保二年十一月十七日(1742年11月17日)御城将棋伊藤看寿 対 八代大橋宗桂前 sm32203814 後 sm32221448 マイリスト mylist/58818599 今回使...
た え、ここでか この形を雁木と呼ぶようになったのは昭和になってから 先手の駒組み隙だらけ。 玉で矢倉?? 高見vs増田ですか(錯乱) けっこう居玉だな 再現できるってのすげーなしかし 御城将棋の響き 2027年大橋貴洸vs伊藤匠のA級プレーオフ戦か...
2016/10/25 19:00投稿
【東方】ゆっくり古典詰将棋【象戯造物第1番】
20手以内に詰みます。詰将棋の作者:大橋宗桂出典:象戯造物将棋関連マイリスmylist/43858048ひゆ様、宣伝ありがとうございます。
面白かった。 細かいなネタ これ主に新作作ってくれないかな GJ! うぽつであります! シャドウゲイト…懐かしい ああ、同じ読み筋……考え直すか…… うーむ味のある問題 解説丁寧だなぁ感心 昔のって詰まないパターンも楽しめて良いね。自作も期待してます...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2016/09/03 22:00投稿
気になる棋譜を見ようその822(昔の棋譜)
天明二年 (1782年10月6日) 第10代将軍 徳川家治 対 九代大橋宗桂前 sm29572283 後 sm29585312 マイリスト mylist/52354410 今回使用したBGM ...
横歩? 桂合なら66桂か、お見事! 46竜がおしゃれすぎる空き王手 将軍様の23手詰もすごいし、指し将棋で23手詰を接待で作った大橋宗桂もすごい これは将軍 江戸時代は相掛かりも角道を開けるのが主流だったからこれは相掛かりの出だしで横歩はその派生と言...
2016/09/02 22:00投稿
気になる棋譜を見ようその821(昔の棋譜)
慶長二十年 (1615年頃) 大橋宗桂 対 本因坊算砂前 sm29565213 後 sm29579098 マイリスト mylist/52354410 今回使用したBGM 信長の野望武将風雲録音...
禿指先生と読みがあってる 舟囲い・・・じゃない 作るのに何年かけてんの? 時間かかりすぎだろ 400年まったんだけど 本因坊しっかり受けるね 右四間の桂馬ポンの仕掛けってこの頃からあったのか 本因坊アニキは将棋もつえーぞ タイムスリップしろ 後手見込...
2015/06/13 21:30投稿
気になる棋譜を見よう!その421(現存する最古の棋譜)
1607年6月 慶長十二年六月大橋宗桂 対 本因坊算砂前 sm26472563 後 sm26479627 マイリスト mylist/44136096 今回使用したBGM 信長の野望武将風雲録...
王様周りが怖いな 未舗装路を自力で走ってる時代だから比較してもしょうがない この時昼食クイズ当たったわ ニコ生で中継みたわこれ 普通に将棋だな… ゴリ押しは基本 中央志向は基本 ←解説は加藤一二三段(当時) 将棋人口も大していなかっただろうに、よくこ...
関連するチャンネルはありません
大橋宗桂に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る