タグを含む動画 : 998件
大東亜戦争とは、1941年12月8日の開戦から1945年9月2日の降伏調印までの大日本帝国と連合国との戦いを呼称したものである。開戦後の1941年12月12日に東条英機内閣が支那事変(日中戦争)を含め...続きを読む
関連タグ
大東亜戦争 を含むタグ一覧
ラストがお勧め!【台湾】閃靈 [ 玉碎 ] CHTHONIC - Broken Jade MV (...
【HoI2】絶望!大日本帝国 大東亜戦争マルチ part2【ゆっくり実況】
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【菅野直】
海外から見た日本
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2007/10/11 18:02投稿
大東亜戦争 part11
戦争史 part12→sm1254610
雪だ 玉砕 なげえwwwwwwwwwwwww はー、今何年だ? 局の変わりようww BGMno 温度差 探検隊やんか もうわかったから・・・ _、。、_ なんかはなして 大東亜戦争が正式名称 太平洋戦争? 第二次世界大戦? どうせお前ら戦闘シーンにし...
2007/10/10 22:28投稿
【軍事】 特殊潜航艇
終戦後の呉軍港の様子。音は入っていません
響か? 甲標的か? クレーンすごい ドックだな 「蛟龍」だ 呉軍港空襲後なので燃えて金属が変...
2007/10/08 19:54投稿
【軍事】 航空母艦「天城」
終戦後の呉軍港内の様子。音は入っていません
アメリカには勝てない ありがとう天城 事実上の日本終了の時だったのかもな あまぎか 誰かいる 昔は日米似たもんかも知れんが萱場の特装車の板金切って張り合わせたみたいな処理が目に付くな この動画が見れるとは思わなかった・・ 雲竜クラスは良い船だったのに...
2007/10/08 18:48投稿
【軍事】 航空戦艦「日向」
終戦後の呉軍港の様子。音は入ってません
プラモ作るやつの事も考えろ! 座礁して終戦だったからな 全盛期は2000以上乗ってるぞ 意外と...
2010/09/22 23:29投稿
加藤隼戦闘隊
you tubeより。実機を使用した空戦シーンは圧巻です。米軍機も捕獲したものを使用していたそうですね
海軍もPV作ってたけどしょぼい。陸軍のこれには及ばない。 ジオラマ特撮シーンも凄い ↑どこが? 大君様大好きです 大君よ 八紘一宇は今の阿部政権がやていることだよ万歳 八紘一宇 大君の皇軍は勇士を見せる テテテテー 神軌道だ 操縦すげえ DVD買うわ...
2010/09/17 12:20投稿
出撃2時間前の特攻隊員の手記
海軍特別攻撃隊 第三草薙隊 宮内榮中尉の遺書・手記集「吾が前進」より。写真は全て宮内榮中尉のものです。 またご遺族からは投稿許可を得てあります。母校の先輩で...
←国の安寧と家族の幸せを信じてるからだよ 若い 今の大学生に見せてやりたい 任務遂行 本当にありがとうございます 強い人だ・・・ 平和をくださってありがとう あなたの護った国で元気に生きています。ありがとう。 なぜ笑っていられるんだ・・・・・・・・・...
2010/09/04 03:13投稿
今よみがえる戦艦大和 7-1
99年10月....タイタニック沈没映像と同じスタッフが戦艦大和に挑む。ファイルは7つ....ファイル2→sm11986607
こいつあほちゃうん?? 恥知らずめ! 小さい戦艦 別に米軍撃滅できれば洋上補給すりゃいいだけだしな わあ 宇宙戦艦で大和の知名度は広まったんだよな そりゃあそうだろうな シンボルは長門だろ・・・大和のせいで戦後知名度駄々下がりしたけど 今の若い世代に...
2007/10/03 17:36投稿
鹿児島慰霊の旅25
陸軍万世飛行場、旧滑走路に向いての反対部分の延長部分、道として活用されております、車で走ってみました、出水にも行きたかったのですが、時間の関係でいけず、また...
ここにある零式三座水偵は見もの 知覧いった後、万世の記念館いってきた。零式三座水偵あ...
2007/10/03 17:23投稿
鹿児島慰霊の旅24
陸軍航空隊、萬世飛行基地、慰霊塔ならびに、3座水艇http://www.nicovideo.jp/watch/sm1196102
知覧ずっと行きたい。案内してくれ おれの地元ときいて 萬世飛行場跡の3座水上偵察機
2007/10/03 17:14投稿
鹿児島慰霊の旅23
知覧の平和館中では、航空機の撮影できません、早く航空機の撮影解除になればよいのに、次は、陸軍航空基地、萬世飛行基地に行きます、http://www.nicovideo.jp/watch/s...
ありがとう 知覧に来てくれた皆さん 今度ここに行く事にしようっと e よく遠足とかで行った...
2007/10/03 17:08投稿
鹿児島慰霊の旅22
再現三角兵舎、敵の空襲を受けにくいために、設営されました、最後の時をすごす、お別れの杯など、http://www.nicovideo.jp/watch/sm1196009
これはリプリカですよ あ~これか~映画とかによく出る兵舎は・・なんか生々しい 2げt 三角...
2007/10/03 17:00投稿
鹿児島慰霊の旅21
知覧航空基地跡、今は平和記念館になっております、陸軍航空隊、先日の映画の舞台です。撮影用の隼が展示しております、http://www.nicovideo.jp/watch/sm1195989
社会科見学でここにいきました(2008年) 映画の撮影用に作った大道具だな ごごご 隼...
2007/10/03 16:54投稿
鹿児島慰霊の旅20
トーチカ跡です、
失敗汗汗 トーチカ
2007/10/03 16:47投稿
鹿児島慰霊の旅19
旧陸軍青戸飛行場跡、トーチカ跡、戦争末期に完成した、飛行場、内地にトーチカ、本土決戦を目視して作られたのでしょうね、知覧に行きます、http://www.nicovideo.jp/w...
ぐらぐらぐらぐら 青戸飛行場基地跡地
2007/10/03 16:40投稿
開聞岳から東シナ海、太平洋を望む。
この上空を通過した、パイロット達に黙祷、http://www.nicovideo.jp/watch/sm1195904
↑おれんち これから音楽も入れるように努力します、 音楽つけましょうよ・・・もう少し視...
2007/10/03 16:27投稿
鹿児島慰霊の旅16
指宿から桜島をhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1195845
60年前この空を特攻機が飛んでたんすねぇ・・・・ 桜島が見えます
2007/10/03 16:01投稿
鹿児島慰霊の旅14
大隈半島から鹿児島湾を望む串良基地、鹿屋基地のパイロットも、この景色を見ていたんでしょうね、http://www.nicovideo.jp/watch/sm1195728
大隈半島? 見慣れた風景 フェリーターミナル
2007/10/03 15:51投稿
鹿児島慰霊の旅13
串良基地、旧滑走路、今は綺麗な桜並木道になっております、若く散った、パイロットと同じく、旧滑走路を、車で走りました、http://www.nicovideo.jp/watch/sm1195693
ここ結構長いんだよな どんな思いで飛んでったのかはもうだれもわかんないんですね 串良基...
2007/10/03 15:44投稿
鹿児島慰霊の旅12
日本海軍、串良航空基地、跡地慰霊碑、http://www.nicovideo.jp/watch/sm1195664
こんな気分でビデオ作る様では、特攻隊員は地下で泣いている。 参考2;http://9112.teacup.com/bi...
2007/10/03 15:37投稿
鹿児島慰霊の旅11
では、次の地、日本海軍串良航空基地に行きます、http://www.smilevideo.jp/view/1195630/1540501
う では、この辺で
2007/10/03 15:32投稿
鹿児島慰霊の旅10
鹿屋基地も平和な日に戻っています、また来ますね。http://www.nicovideo.jp/watch/sm1195610
ttt ppp この二式大艇は東京の船の科学館にあったやつを持ってきた。 鹿屋資料館全景
2007/10/03 15:27投稿
鹿児島慰霊の旅9
少し違う角度で撮ってみました、次ぎ行けるのはいつになることですょうけ、すばらしい修復技術ですね、http://www.nicovideo.jp/watch/sm1195595纏めました、http://www...
あ違った おー修学旅行で行ったとこだ うは!真近で見てみてえw 臨場感ある~ 零戦52型
2007/10/03 15:20投稿
鹿児島慰霊の旅8
鹿屋資料館内部の零戦です、撮影可能でした、コクピットに手を伸ばしてカメラ目線で撮っております、すばらしい機体です、2個一の機体には見えません、http://www.nico...
外に行けば2式があるのだが… それは上野の博物館にある まあ実質保存機だもんな・・・ 2...
2007/10/03 15:11投稿
鹿児島慰霊の旅7
鹿屋基地外部に保存されている自衛隊機http://www.nicovideo.jp/watch/sm1195542
掃海ヘリのバートル 前脚から出入りする。 P-2JかP-2V P-3? あんまり良くないような…外板が...
2007/10/03 15:06投稿
鹿児島慰霊の旅6
歴代の海上自衛隊の所属機、引退後は、のんびりと平和を見つめてくださいね、http://www.nicovideo.jp/watch/sm1195507
長年お疲れさまでした ←PS-1US-1の原型 各務原かな?あのアンテナは P2J B26 P-2J US-1? 引退...
2007/10/03 14:57投稿
鹿児島慰霊の旅5
この基地の目玉、二式大艇この機体はアメリカから船の博物館に展示してあった機体です、出来れば大きな格納庫で、保存していただきたいです、http://www.nicovideo.jp/w...
大艇ちゃんかも! もう2度と飛べないと思うと悲しい 詫間航空基地のTかな ふ~ん戦時中は米...
2007/10/03 14:49投稿
鹿児島慰霊の旅4
鹿屋基地資料館の外を探索魚雷なども展示しております、http://www.nicovideo.jp/watch/sm1195451
US1Aか? でかいね 公園に何気に置いてあるとは・・・ 3 酸素魚雷か 鹿屋基地展示の魚雷
2007/10/03 14:42投稿
鹿児島慰霊の旅3
自衛隊基地になっております、外には自衛隊で使用していた、航空機が置いてあります、海の博物館にあった二式大艇も、http://www.nicovideo.jp/watch/sm1195419
貴重な唯一の残存機を雨ざらしとはけしからん 今日、ここ行ってきたよ。中に入って近くで...
2007/10/03 14:31投稿
鹿児島慰霊の旅2
海軍、鹿屋航空基地を見下ろす、慰霊碑、http://www.nicovideo.jp/watch/sm1195380
西原台小見えた?? 酔う 鹿屋 この階段の14段目がミソなんだよな なんだ、二人で撮影し...
2007/10/03 14:21投稿
鹿児島慰霊の旅、
今回の目的は、以前加西の姫路海軍航空隊跡地を旅して、慰霊をすることに決めました、まずは。海軍国分第一基地、今は陸上自衛隊基地になっております、真珠湾の演習で...
鹿児島はなぜたくさん特攻基地があったのですか?沖縄に近いから?どなたか教えてくださ...
2010/08/19 17:22投稿
十和田湖湖底に眠る旧陸軍練習機
ようつべより、青森県十和田湖中湖で水中カメラが捕らえた映像、飛行機は旧帝国陸軍の「一式双発高等練習機」、昭和十八年に機体トラブルで墜落、乗員四人のうち、少年...
もう北京に1機しかないといわれてたけど見つかってよかったな! ほんといい状態だなー コ...
2010/08/19 10:18投稿
マレー戦記 進撃の記録(1942年)
マレー戦記 進撃の記録 1942年(昭和17年)製作の記録映画
シャベルカーとか言う謎の新語w 工兵か 泥濘に重機で運ぶのは無理 さあイギリスへ帰って帰って 爺ちゃんありがとう イギリス領→→→インド 銀輪部隊やな 爺さんの世代やな なおパーシバルは戦後に山下将軍の処刑に立ち会っている ←でも慧眼って言ってるし評...
関連するチャンネルはありません
大東亜戦争に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る