タグを含む動画 : 251件
大東亜戦争とは、1941年12月8日の開戦から1945年9月2日の降伏調印までの大日本帝国と連合国との戦いを呼称したものである。開戦後の1941年12月12日に東条英機内閣が支那事変(日中戦争)を含め...続きを読む
関連タグ
大東亜戦争 を含むタグ一覧
シリーズ未経験者にもお勧め「Civilization4」プレイ講座第2回
【HoI2】絶望!大日本帝国 大東亜戦争マルチ part2【ゆっくり実況】
海外から見た日本
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【菅野直】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/10/31 15:37投稿
有料
まーさん祖父の軍歴調査『笹幸恵の軍事トリビア』番外編
以前、身内の軍隊経験者がどういう経歴だったのか、どこの戦地へ行ったのかを調べるには、「軍歴証明書」を取得するのがまず第一歩であるということをご紹介、https://w...
若き日の李登輝もでしたっけ? 「愛子様トーク!」と言わないと(笑) 「ココに完成したものが」って「料理番組かよ」
2023/02/15 13:06投稿
祖父はシベリア帰りだと思っていたら全然違っていた件~大陸における日...
第65回「身内の軍歴、どうやって調べればいいの?~軍歴証明書を取得しよう!」https://www.nicovideo.jp/watch/so39888282から始まった、親族の軍歴を調べてみるシリー...
銃を持たされていなかったのでは? しょせん机上の作戦だったのさ ゲリラ戦 もう船なかったし 意味なかったよね 作戦規模が大きすぎた 援蒋ルート 打通作戦は無謀と言われていた 国民軍は逃げる作戦 新たに作られた師団 輜重兵が警備? 歩兵じゃない 特務兵...
2022/12/26 13:55投稿
海軍兵学校に行ってきた! 海軍の初級士官を育てたエリート校『笹幸恵の...
第71回で紹介した軍港・呉に続く、海軍聖地巡礼シリーズ!今回行ってきたのは、海軍最大の聖地ともいえる広島県・江田島。ここには海軍初級士官の教育機関である海軍兵...
瀬戸内海は切ない海やね 短艇ね
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2022/06/18 13:22投稿
「時浦上等兵」の軍歴証明書~トッキーのおじいさまはやっぱり「時浦上...
第65回「身内の軍歴、どうやって調べればいいの?~軍歴証明書を取得しよう!」https://www.nicovideo.jp/watch/so39888282を見て、自分の身内の軍歴も調べてほしいと言...
病気してたんだね 関東軍上層部は兵士をソ連に売ったんだよ 満州の陸軍上層部が兵士をソ連に渡した ソ連が攻めてくることを知って移動 ロートルだから病気してたかも 残置した兵の一人だった 留守の兵をかき集めた 脚気は心臓脚気で亡くなった ひどい戦略だよね...
2022/04/29 15:43投稿
終戦後のソ連軍侵攻 占守島の戦い~北海道の命運を分けた5日間『笹幸恵...
ロシアのウクライナ侵略が始まってから、2ヶ月以上が経過した。その間に明らかになったのは、民間施設への攻撃や虐殺、強姦、略奪など、あらゆる国際法を無視してどんな...
5月15日沖縄本土復帰50年、もう一度拝見いたしました。沖縄県民斯く戦えり しむしゅしゅしゅ 玉川、橋下と一緒か 浅田次郎の小説で知った 樺太では日本の軍使は殺された 「「流氷の海―ある軍司令官の決断」読んで 浅田次郎が「終わらざる夏」で小説化 ロシ...
2022/04/06 14:30投稿
「ウクライナ国民斯ク戦ヘリ」沖縄線に見る民間人の闘い~「沖縄県民斯...
ロシアの侵略を受けたウクライナでは、一般市民を巻き込んだ熾烈な戦闘が行われている。これに対して日本では、「戦闘で死者を増やすくらいなら、早く降伏した方がいい...
WGIPの成果です 「日本=悪」が戦後日本人のデフォルトですから…。 米軍基地の75%を置くことが御高配か?とムカつきます 時裏上等兵の鼻息? 羽鳥ですね ウクライナ軍は補給されているが沖縄戦は補給すらなかった た。私なら、日本を守り為になにができる...
2022/03/10 17:22投稿
清沢冽『暗黒日記』を読む~戦時中、冷徹な観察眼を持ち続けた人『笹幸...
戦前に活躍した外交・政治評論家、清沢冽(1890-1945)の著書『暗黒日記』の現代語訳版が東洋経済から出版された。清沢は反軍国主義の主張を貫き、戦時中は情報局から執...
大本営 = 厚労省 現代のきよさわさんは、よしりん先生ですね。日記と漫画という媒体もまたよいです。玉川氏に見せたいですね。戦争に例えるのなら。ありがとうございました。 素敵なスカーフですね。 バカすぎてw 笹さんの辛辣な言説はそこからきてるのか! 大...
2022/02/23 19:49投稿
日本軍にはなぜ空軍がなかったの?『笹幸恵の軍事トリビア』#66
今回は視聴者からのご質問にお答えします。日本軍には「空軍」が存在しなかった。イギリス軍は第1次大戦末期の1918年に空軍を創設。第2次大戦中は英軍の他にイタリア、...
取り上げて頂きありがとうございました。はえちゃん 坂井三郎 近接航空支援という発想はまだ無かったのかな・・・? 紅の豚 攻撃重視になるって、今の日本スポーツ界に通ずるなと思いました
2021/10/28 14:50投稿
福山聯隊と樋口季一郎中将~岡山からちょっと足を延ばしてみました~『...
10月10日、第101回ゴー宣道場が岡山で開催された。せっかく岡山まで来たのだからと、笹さんが足を延ばしたのが、福山。備後護国神社には立派な戦没者慰霊碑が並び、中で...
いづれ、福山に行くこともあると思いますので、その折りは、慰霊碑にお参りしたいと思います。ありがとうございました。 最近は、めっきりお酒を飲みませんが、昔は、赤ワインが好きだったので、ヒグチ ルートワイン飲んでみたいと思います。 福山は私も縁のあるとこ...
2021/09/09 10:21投稿
「野戦病院設立」が最優先?”ごっこ遊び″でしかないメディアの言葉の...
コロナ禍をどうしても終わらせたくない、まだまだ煽りたいメディアの最近のトレンド・ワードは「野戦病院」。デルタ変異による感染拡大が止まらない、このままでは医療...
「三密」もそうですね。 印象操作が目的でしょ。 美女と寿司食べたい。 すし 所詮大衆扇動が目的。浅はかな発言。 玉川、尾崎 万死に値するなー そもそも野戦病院のイメージが無いと思う 未来の人々しかわからないことですね。ありがとうございました。 「野戦...
2021/08/12 21:21投稿
ファシズムについて「国家総動員法」から考える『笹幸恵の軍事トリビア...
コロナ禍の中で国民の自由が狭められている。同調圧力や「要請」という名の法的根拠のない事実上の強制によって、全体主義状態が出来上がり、メディアからは決まった意...
全く無いです 無い!100万%ない! 今は放置国家 緊急事態宣言やマンボウと一緒 ゆで蛙 負...
2021/07/09 19:11投稿
インパール作戦はなぜ阻止できなかったのか?~『組織の不条理』から学...
前回に引き続き、菊澤研宗著『組織の不条理』から、旧日本軍の失敗の構造を解説する。ビルマ防衛のための積極策として英印軍の反攻拠点だったインパールの攻略を企図し...
そうやな。日本軍を舐めるな。 神風頼り その当時の状況に己を置いてみなければならない 2ちゃんねるは牟田口を悪者にしているな 歴史は繰り返す でも現代人がここにタイプスリップしても止められんやろなあ ずれとるがな 下手すりゃ心を病むわ ですよねえ え...
2021/06/03 19:50投稿
ガダルカナル島戦三度の「白兵突撃」は合理的だった!?~『組織の不条...
新型コロナに関する政府の対策を批判するテレビのコメンテータ―などが、決まり文句のように言うのが「旧日本軍の失敗にそっくりだ」とにかくそう言っとけば、なにか鋭い...
私は、むろん、人一倍限定的合理主義な人間ですが、敢えて、今、取引コストは考えません。 キーボードの配列って考えたことなかった 現状を変えるのはなかなか難しい たしかに ノルマンディー上陸作戦も白兵突撃 いや、教書は待ち伏せ戦法だったはずだよ 田中角栄...
2021/04/29 21:40投稿
軍旗にまつわるあれこれ~軍旗は天皇の分身だった!?『笹幸恵の軍事ト...
前回話していた通り、4月11日に新潟で行われたゴー宣道場に際して、新発田の歩兵第16聯隊資料館を訪れた笹師範。そこで目を引いたものは数々あったが、特に目を引いたの...
やっぱり、涙が出ます… 戦後、親父は陸軍省に旗を帰しにいきました 親父は姿勢はよかったですよ 親父、若い時もイケメンじゃないなあw 親父、連隊旗手してました 私見ね カバンもちみたいな感じか 待ってました! 軍旗のお話し、涙が出ました。日本人ですよね...
2021/01/28 15:35投稿
数字と空気と知性 「日米開戦は不可能」とした総力戦研究所の結論はなぜ...
日米開戦の4か月前・昭和16年8月、日本が対米戦に踏み切った場合のシミュレーションを行い、確実に負けるという結論を出していた機関があった。その名を「総力戦研究所...
エビデンスなし 指定感染症2類の足かせ 上司の「もっと出来るだろう」の脅しを思い出す オープニング好き コナサンみんばんは だからなんやねん 既視感 デジャヴ いっつも上はそう言うよね 笹さん、確かに口があまり開いてません 笹さんの引き出しはすごい よーち
2020/12/24 16:21投稿
GoToの一体どこが「令和版インパール作戦」!?~ろくに知らない人がたとえ...
政府は世論の猛反対に押され、GoToトラベルキャンペーンの一時停止を余儀なくされた。その際、政府批判でよく言われたのが、「GoToは令和のインパール作戦だ」...
甘えん坊かよ 辻政信も 師団長は親任だから天皇の任命責任になる それ致命的ミスだろ そうだ! 命懸けで戦えない人が軍隊を語るな! 自分が被害に遭いたくない憶病者 戦後教育の末路 追い詰められていた。 目立ちたがりセンモンカ だろうね 痛快! 言っちゃった!
2020/01/17 17:19投稿
クエゼリン玉砕 マーシャル諸島の戦いと今 『笹幸恵の軍事トリビア』...
中部太平洋戦線、タラワ・マキンで多大な犠牲を強いられた米軍は、次に日本の信託統治領だったマーシャル諸島・クエゼリン環礁の攻略を目指した。ここは米軍にとっては...
すごすぎる おおおお 三沢基地にもあった笑 沖縄基地にはありますか? あまり知られていないのは褒められる戦いではなかったから? 夜↑襲? アクセントおかしい 輸送船がありませんでした 細かすぎ わからん! 笹さん、小さすぎる 同じことの繰り返し 作戦...
2019/03/15 15:49投稿
「墓島」と呼ばれたブーゲンビル島~北部ソロモン、孤立無援の島『笹幸...
今回は、悲劇の戦史シリーズ。ソロモン諸島北部のブーゲンビル島は、戦時中はドイツ語読みで「ボーガンヴィル島」、略して「ボ島」と呼ばれていた。この島では75年前の3...
すごい話だな~何も言えない 知られていない戦いですね よく生きて帰ってきました 棄兵ですな まだやる? 大本営はメンツだけで作戦してるのか? うっわ… 壊されたのか… 花の第六師団を投入するほどの作戦? 何でそこまでするかなあ 実質勝負はついていたけ...
2019/02/06 18:00投稿
GHQ焚書図書開封 第190回
※「GHQ焚書図書開封」は、過去放映分を隔週水曜日に公開していきます。占領下、大東亜戦争を戦った日本人の物語を断ち切るかのように、7千冊以上の戦前・戦中の書物...
2018/07/13 16:04投稿
モリカケ問題と大本営発表 お偉いさんは軍部にそっくり!? 『笹幸恵の...
モリカケ問題で、加計学園の理事長がどさくさ紛れの記者会見を行ったが、あれを見て納得した人などいるだろうか?むしろ、なぜあんな嘘を平気で言えるのだろうと呆れか...
大岡昇平は「軍人は平気でうそをいう」といった 福島原発のときも国民がパニックになると 東条内閣にとって絶対国防圏の危機だった 泊地(はくち) 味方もだましたのは罪が重い 当初陸軍にも真相を教えなかった でも庶民は雲行きが怪しいというのはわかっていたと...
2018/06/06 14:49投稿
ホントはすごい!?「憲兵」の話 『笹幸恵の軍事トリビア』#23
軍隊の話の中には、よく出てくる「憲兵」。言葉だけは知っているけれども、よくその実態は知らない、なんとなく「怖くて威圧的な存在」といった「悪役」のイメージしか...
より強い権力はやっぱり公的な目的に使われてはじめて意味がありますね。その監視は本当に大切です 憲兵の仕業じゃ ふむふむ パンダさん可愛い~! なんか画面揺れた 憲兵くん 戦場に架ける橋みたいな雰囲気もありそう 屍拾う者無し ジョーカーゲームみたいだ ...
2018/05/19 12:00投稿
【語り継ぐ戦争体験】第3回:戦艦「大和」通信士 都竹卓郎 ~その②~
大東亜戦争の終結から70年以上もの長い年月が経ち、当時の戦闘や戦場がどのようなものだったのか、実体験として語れる人々も少なくなりつつある。 その貴重な証言を次代...
装甲ブチ抜いて反対側の海面に水柱上げたと聞きました。
2018/03/08 15:34投稿
『アーロン収容書』のココが魅力!~過去と向き合うきっかけを作ってく...
笹幸恵さんが戦史に興味を持つきっかけとなったのは、1冊の本との出会いだった。その本とは、会田雄次著『アーロン収容所』(中公新書)大学時代、それまで先の戦争につ...
卒業前に業者が売りにきたって 興味深いです 戦争論にありましたね 生命力を感じる 天才的な演技力 斥候 そう思います おおっ天啓だ
2018/02/09 16:44投稿
ポートモレスビー攻略作戦~東部ニューギニア戦線、悲劇の幕開け~ 『...
大東亜戦争で日本が劣勢に回ったターニングポイントとなったガダルカナル戦とほぼ同じ頃、東部ニューギニア戦線でも大変なことが起きていた。日本軍は、豪州軍の強力な...
ニューギニアの地形がわからず作戦を企画 豪州分断作戦はミッドウェー後は無理だったのに オーストラリアの目と鼻の先 悲劇というか作戦変更さえすれば・・・ とりあえず補給は絶対という教訓は次に生かしてほしい 海パンで泳ぐわけじゃないですもんね うーん現場...
2018/01/19 14:46投稿
陸軍に「船乗り」がいた!? ~陸軍船舶兵「暁部隊」のナゾ 『笹幸恵の軍...
以前紹介した、「軍隊に鉄道マンがいた」にも匹敵する、日本軍のびっくり存在、「陸軍に船乗りがいた」!陸軍兵の輸送任務を行うために設けられた「陸軍船舶兵」。陸軍...
戦死率が高く、ろくでもない兵士がいかされたとも ことごとく沈められた 輸送船にわずかな武器を載せてただけ ほとんど戦果なかった 震洋だな 海軍に内緒で作った 海軍はプライドが高くて頼みにくかったとか 縦割り行政の弊害なのさ そもそも海軍とは仲が悪かっ...
2017/12/23 12:00投稿
【日本潜水艦史】「海底に斜めに突き刺さる伊58潜水艦-五島列島沖合に...
通常動力型として世界最高峰の技術水準を誇るまでになった、日本の潜水艦。日本海軍から海上自衛隊まで通算して、一昨年(平成27年)で運用100周年を迎えた事にちなみ、...
2017/12/16 12:00投稿
2017/12/14 16:36投稿
ちゃめの人 山本五十六~軍人紹介シリーズ(1)~ 『笹幸恵の軍事トリ...
軍人紹介シリーズ、その第1弾は連合艦隊司令長官・山本五十六。真珠湾攻撃を成功させて英雄とされた山本五十六だが、本人は米国駐在日本大使館付武官を長く務め、国力の...
wwwwwwwwwww 如是蔵博物館にもいってほしい 後任の古賀さんも搭乗機が墜落して亡くなりました 機体の一部は記念館にあります ミッドウェーで終わってたけどな 真珠湾攻撃しなければだまし討ちとはいわれなかったのに でも実際は半年でしたね 長岡に五...
2017/12/09 12:00投稿
2017/11/08 15:34投稿
知られざる中部ソロモン戦線~陸海軍協同で戦ったムンダ攻防戦 『笹幸...
今回は、久々の戦闘経過のお話。大東亜戦争の海戦におけるターニング・ポイントはミッドウェーで、陸戦におけるターニング・ポイントはガダルカナルだった。ここまでは...
玉砕しなかったのが偉い 佐々木登少将は米軍から高く評価された 制海権も制空権もないところで戦っても・・・ 笹さんはこんなに日本軍は頑張ったといいたいんだろうけど ガダルカナルの二の舞じゃん 補給が続かないのはガダルカナルで学ばなかったのか? 海軍の陸戦って
2017/11/07 12:00投稿
【中村粲「大東亜戦争への道」#20】盧溝橋事件②[桜・名作選]
自虐的な反省や贖罪ばかりが先立つ戦後日本において、ずっと見過ごされ続けてきた「先人達は何故、大東亜戦争を戦ったのか?」という原点。大著「大東亜戦争への道」の...
【中村粲「大東亜戦争への道」#19】盧溝橋事件①[桜・名作選]
関連するチャンネルはありません
大東亜戦争に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る