タグを含む動画 : 198件
國鐵金澤とは、「JR西日本金沢支社」のかつての俗称である。 概要 JR西日本管内のボロ車両地区だったことから。西の國鐵廣島に対し、東の國鐵金澤と称される。 とはいえ、廣島とは違って521系という新車は...続きを読む
関連タグ
國鐵金澤 を含むタグ一覧
【迷列車北陸編】第7回 エコ替えの生贄
【福井県×迷列車:大野編】タラコ色(首都圏色)のキハ120形in越美北線
名&迷列車速達編 第13回 北陸を駆け抜けた二つの閃光 前編軽量化版
【迷列車】3両編成11本、31両。【413系】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2020/09/11 11:35投稿
【521系七尾車】北陸の珍客(20200908)【キハ47単行】
お題の通りです。2020年9月8日 北陸本線335Mかぶりつきから。
おつでした。
2020/09/10 23:34投稿
【413系で】【前面展望】七尾線 羽咋→七尾【まいります】
お題のかぶりつきを。2020年9月8日 七尾線 845M クモハ413-6にて撮影。
七尾線が交流電化できなかった原因って↑だっけ?
2020/09/10 22:35投稿
【413系で】【前面展望】七尾線 宇野気→羽咋【まいります】
2020/09/10 21:25投稿
【413系で】【前面展望】IRいしかわ鉄道~七尾線 金沢→宇野気【まいりま...
お題のかぶりつきを。2020年9月8日 IRいしかわ鉄道~七尾線 845M クモハ413-6にて撮影。
2019/11/10 01:40投稿
かぼちゃ電車物語 Vol.5 終わりの始まりを控えて~415系800番台~【迷列車で...
斜め上先生、お許しください!遂に引退が発表されてしまった415系800番台。引退までにネタを骨の髄までしゃぶりつくしてやる…というか、この系列の場合面白くない点を探...
809ね 415系800番台の能登路って車内チャイム搭載してたのかな? パターン的に4つ 同志諸君、革命を起こそう クハ415-806の渡り板の露出している塗装ってスカ色なん? クハはともかくサハは2000番台が当たり前 ATS-B受電器の跡かも。1...
2019/06/09 00:12投稿
かぼちゃ電車物語 Vol.2 齢五十の重箱ネタ集~415系800番台~【迷列車で行こ...
皆様、お久しぶりでございます。期待の新人タグを頂きまして、これはもうすこし頑張らないと、と思いまして1年半修業しておりました(笑)みんな大好き415系800番台、詳し...
うぽつ いつものJR西日本の仕事やなあ 七尾線すら新車に置き換わるんだもんなあ [悲報]415系800番台、413系、2020年秋より引退へ でも故障多いんだってよボロくなると絶縁が保てないんだとか 順当では? 上からステッカー貼っての使い回しいかも...
2017/12/07 07:28投稿
エリーゼのために(新音源)
動橋駅にて収録。アニーローリー(新音源)→(sm25503713)鉄道関連のマイリスト→(mylist/48209842)
トキ鉄 何か、、、切ない ピね プアノで えりーぜのために 夜はこわい !
2017/11/26 00:21投稿
【迷列車で行こう】齢五十、嘘八百の車歴~Case.TT~
「不確かな情報は、早いうちに潰せ。資料は必ず疑ってかかり、複数のものを用いて検証しろ。そうしないと不確かなまま情報が拡散してしまい、時を経た後に、もう何が真...
てかこの表も誤植あるね。クハ415-802が2両いる 右下の画像は次へのフラグに wwww 福知山線で暫定運用されてた編成との関係はどうなんだろ? 管理雑だなぁ なんだこれ(初心者 その通り!!! おいおい・・・ 新車扱いなのねww wwww 適当す...
2017/03/13 23:44投稿
2015.3.14 北陸線478M 東金沢→金沢 車内録音
北陸新幹線金沢開業により、JR西日本から経営分離される金沢~直江津間で「最後のJRの旅客列車」となった普通列車478M(富山2332→金沢028)の、最後の一駅区間の車内録...
2017/01/01 23:57投稿
【鉄道小ネタ】国鉄集中型冷房車の冷房吹出口【金沢支社最短動画2017】
年明けに天井系ネタの3秒動画が立て続けに上がっていた(sm30339412、sm30339492、sm30339518、sm30339520)のを見て、天井好きを自認するうp主としてはいてもたっても...
全然関係ないけど、福知山の113-5800はバスクーラーの吹出口にマジックテープ貼ってあった。 わーい!
2016/11/14 23:50投稿
【迷列車で行こう】七尾の奇跡~迷列車「七」周年祭に寄せて~
この世に魔法まであるかは分かりませんが、少なくとも奇跡はあると思って斜め上向いて生きているうp主です。「七」周年ということで、それにちなんだ地元の知る人ぞ知...
このタンクついに博物館で保存されることになったみたいですね 面白かったよ 所有権はどうなっているのかな… やっぱシェルか ライジングサンかな(現昭和シェル) 早く博物館で防さびを施行すべき まだJR線上にキハ58が現役名の知らんのかな? これ七尾市に...
2016/10/10 14:27投稿
【迷列車で行こう】齢五十、孤高の老兵~415系800番台 '16~
「孤高」という形容詞が相応しいこの車両だが、その現状は果たして望ましいものであるのかということも、頭の片隅に置いておかねばならないとは思う。…まぁ、それはそう...
ドア数的にも京急だww クハ115-1151の方が更に悲惨だよ(32年で廃車) クハ115-608「呼んだ?」 ↑朝の京急 . . ↑185系以上に貴重だったのに比較的静かな引退だったよなぁ… 2021.3.12 引退を静かに見送りま...
2016/10/02 14:44投稿
413系転線・高岡駅・2
425Mとして発車します。
2016/10/02 13:57投稿
413系転線・高岡駅・1
朝のラッシュ前の時間に僅かな隙間を縫って転線します。
2016/10/02 13:36投稿
413系起動・高岡駅・2
引き続き起動の様子を。
2016/10/02 13:10投稿
413系起動・高岡駅・1
あいの風とやま鉄道前夜から3番線に滞泊し翌朝425Mになるべく起動して6番線に転線します(JRの時はその日の夜に6番線に転線していました)。2016年春に撮影。
2016/05/23 20:24投稿
9214レ 出区
2016年5月22日 ハッピートレインほくりく 復路EF81 114+14系客車サロンカーなにわ 7両編成金沢総合車両所運用検修センターにて 公道より撮影
2016/05/01 18:15投稿
【迷列車】北陸新時代 第6.81回「福井新時代」【番外編】
お久しぶりです。今回は福井への取材旅行!?をまとめた番外編。ごめんなさい、迷要素はありません。何度も言います、番外編です。車窓は…エンコ殺しでした(笑)(オープニ...
豊橋おつつてつ 2020なのにまだ来ない それに加え水害とかほんとさんざんだ直井 ちゃんとソフトバンクいえ うpぬし幸運説WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW オボボボ 懐かしい音 うぽつ次まだ? この駅にはご長寿の秘訣の紙が貼られてい...
2016/03/24 02:01投稿
【名/迷列車を見よう】#24 直流→交直流へ 脅威の先頭車大作戦
先頭車不足に悩まさてていた国鉄は先頭車を調達すべく、車両の改造に取り掛かります。
HOやん(二回目) HOやん ↑↑頭が国鉄は固いから……… おw地元の駅だw(会津若松駅) ほんと413系は不人気だな 目を傾ける…? フジサン特急(パノラマEXPアルプス)のクロ165は車体新製してるから生き残ったって言って良いのかなぁ 会津若松駅...
2015/05/22 00:51投稿
【自動放送】旧北陸本線 金沢→富山【JR西日本時代】
2015年3月14日に北陸新幹線が開業し、並行する北陸本線(金沢~直江津間)が、各県の第三セクター鉄道へと移行しました。この放送は、第三セクター鉄道に移行する前の(...
発車してないんかいw JR西日本の本気 長ったらしい放送やな 長いな なんでこんなにダラダラ喋ってるの? 國鐵金澤 1コメ
2015/04/06 12:36投稿
【駅の放送】旧北陸本線 放送・メロディー集
2015年3月14日に北陸新幹線が開業し、並行する北陸本線が、各県の第三セクター鉄道へと移行しました。この放送は、第三セクター鉄道に移行する前の放送・メロディーを集...
何これ?? 関空??? 関空紀州路快速 調理済 はくたかの方向の文字好き。 だいすき 食パンだ! これすき はくたか…LOVEW やっぱりこの音いいな 俺だけ 関西空港 ダブル食パンwww 金沢駅の接近メロディー好きです♪ 食パン 富山駅は変わらなか...
2015/03/19 15:00投稿
糸魚川~梶屋敷間のデッドセクション通過中の車内
JR北陸本線時代の2012年3月24日撮影413系で通過する糸魚川~梶屋敷間のデッドセクションです。現在この区間でデッドセクションを体験できるのは快速列車で使用される485...
電気消えるのかー
2015/03/17 15:13投稿
IRいしかわ鉄道521系 夢と希望を乗せて金沢駅を出発!
北陸新幹線の開業により、北陸本線金沢~直江津間と信越本線直江津~長野間は第三セクターの鉄道になりました。IRいしかわ鉄道は、石川県の金沢~倶利伽羅間を転換した...
そして斜めストライプ ←あなたの顔の方がよっぽど変 IRいしかわ鉄道しかかたん! IRいいよね M Hあるんだーよかった 青い森鉄道にいそう やはり227系ににてる IRしょうの521けいすきです やっぱり斜めストライプ いいおとー キレイ! この列...
2015/03/14 14:37投稿
さらば、北陸本線475系・457系
とうとう引退を迎えた475系・457系急行型電車たち。日本最後の急行型電車として北陸の地を駆け抜け続けたあなたたちの雄姿は忘れません。また残された413系の一日も長い...
熱闘甲子園にも似合う曲だな ありがとう 驚くべきことにクハ455-700は2両とも茜色に変更され...
2015/02/19 09:39投稿
413系B10(末期色)編成金沢止まり回送
富山遠征中、北陸本線で唯一乗れた国鉄車。この編成は更新を受けており3月以降は第三セクターに譲渡される・・・がクハの台車が既にフラット音出ているし※警笛を鳴らし...
ここまでひどい一色塗りは未だかつて見たことない 真っ青
2015/02/12 21:53投稿
作業用MT54サウンド 北陸本線526M 475系A19編成 クモハ475-46 糸魚川~黒部
MT54と歯車減速比「1:4.21」の急行型電車が奏でる独特の唸り・サウンドを聞きながら、運転台の左上隅にちょこんと立った速度計を眺める愉しみ。一昔前はそれほど苦労せ...
中2番からの発車かな ←北陸新幹線 今はもういない車両 冬が異常に似合う車両 音がスゲーいいな 今なき475 うーん、いい音だ... さすが急行型ギアだ。速度の割にうるさくないな MGの音がいいな
2015/02/05 19:54投稿
アニーローリー (新音源)
JR動橋駅にて
えちごトキめき鉄道 >>10 僕がやっときました ※3番はない ゆめわすれじ いとしのアニーローリー うるわしさよ くらぶもなき きよくすみし かがやくひとみは やさしうなじ ゆきのひたいよ ゆめわすれじ いとしのアニーローリー ときはゆけど きみにあいし
2014/11/04 13:23投稿
JR西日本 521系3次車(J編成)ドア閉+弱め電磁弁にエアが入るまで
521系の3次車に初めて乗ったので、思わず動画を撮ってしまいました。2次車までと異なることは、ドアが閉まったあとにエアが少し抜ける音がすることです。(225系に準拠?)...
俺得w エア式ならではだな
2014/10/20 00:07投稿
特急はくたか 走行風景
某ビデオのOP/ED集。この風景が見られるのも残りわずかですね。
僕は北越急行683-8000が好き 1
2014/08/07 21:13投稿
2014.08.05 北陸新幹線新型車両W7系が金沢駅に初入線!
つべ版はこちら→https://www.youtube.com/watch?v=CzHUDH-GIXQ 北陸新幹線の構想が上が...
ブレーキww きれいな駅にきれいな車両 いいね どっかで聞いたことある曲だな 金沢に新幹線が来るなんて夢の話dato
2014/07/07 18:37投稿
迷列車スクープ#27 大昇進
翼を失って隠居した者が転生した姿。それは、JRQを鼻で笑えなくなる有様とも言えた。mylist/37097186・おまけの詳細:nm24110889
乗ったけどクソ揺れます キハ48なのか? !? ・・・・・・・・ 1等車が3列は世界的に良くある これ乗りたかったw 模様が多すぎて脳みそがオーバーフローする…… これ水銀灯ですよ、マジな話 金沢→湖西→つやま→ちどり→七尾特急 べるもんた<!? 或...
2014/06/14 10:33投稿
【迷列車REPORT】新潟遠征の裏話的な何か【番外編#2】
第18・19号で特集した新潟編2作の取材で撮影した鉄道車両たちを、作品制作の裏話をまじえながらご紹介。そういえば、私のリクエストでぬったりさんと「みかづきの...
懐かしい 背景が僅かに動いてるのがまた良き ←2014年なら185系とか205系沢山残ってただろ(2022年から) ↑けど瀬戸内海に慣れてると荒れてるように見える 大荒れ…?太平洋側の人はそう感じるのか? 大荒れ…? 双頭形連結器ゴツい! 189系全...
関連するチャンネルはありません
國鐵金澤に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る