タグを含む動画 : 228件
国際宇宙ステーション(International Space Station、略称 ISS)とは、アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 (ESA) 加盟11か国が協力して運用している宇...続きを読む
関連タグ
国際宇宙ステーション を含むタグ一覧
若田宇宙飛行士のISS船内ツアー
【猛烈】国際宇宙ステーションからみた2014年台風第19号【900hPa】
全く内容を知らない海外の討論番組に即興でアフレコしてみた⑪
国際宇宙ステーションから撮影したオーロラ映像が美しすぎる!!
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2013/06/20 04:21投稿
【HTV】こうのとり4号機機体公開
2013年夏にH-2Bロケット4号機で打ち上げられる予定の宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HVT4)が種子島宇宙センターにて機体公開されました。すでに機能試験は...
再突入のデータはなんぼあっても良いさ。色々とね またiBall搭載してるんだ イカロス君がでたぞー! 美しい すげえこの大質量が宇宙にいくのか すげえでかいぞ 夏休みで、人多そうだからパスします。 素材科学 鸛(こうのとり) 打ち上げみにいけるかなあ...
2011/12/23 20:58投稿
ポート共有実験装置(MCE)プレス公開
ポート共有実験装置(MCE:Multi-mission Consolidated Equipment)は宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)により、種子島から国際宇宙ステーションへ運...
GJ いろいろ相乗りなんだねぇ おお生REXJ ポート共有はこれからも何度か作られるのかな? ...
2010/03/11 14:42投稿
[JAXA] 「きぼう」ロボットアームの子アーム(Ko-bot)搬出。
[Expedition 22] 2010年3月10日、「きぼう」日本実験棟ロボットアームの子アームが「きぼう」船内実験室のエアロックから搬出され、野口、ティモシー・クリーマー両宇宙飛行...
太陽が出たのかな ゆlっくり 旧式のブラウン管が多いね、予算ないんだね 詳しくは→http://k...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/01/30 22:45投稿
野口宇宙飛行士のISSファッション(宇宙戦艦ヤマト編)
宇宙戦艦ヤマト調のシャツを着た野口宇宙飛行士。同僚のNASA宇宙飛行士とともに、国際宇宙ステーション(ISS)から直接インターネット接続できるようになった事、特にTwit...
なんかISSのネット接続の遅延とGMTグリニッヂ標準時とのどうたらこうたらって話してたな いったい誰と戦っているのだろうww Twitterできるようになったことよりも服装がw 地球外で行われたコスプレ 初コスプレはガチャピンさん<な、中の人なぞ ←...
2009/12/30 23:12投稿
国際宇宙ステーションでのロボット実験~REXJ
差し替え版です。危険な仕事を宇宙飛行士に代わって作業するお手伝いロボットREXJ(レックスジェイ)。映像はJAXA channelより。 REXJプロジェクトblog→http://blog.go...
2013年3月6日エクストラサクセスレベル達成! メジャーみたいなものが巻かれて収まってる ア...
2009/12/26 04:16投稿
宇宙機分離変形シーン集 衛星「だいち」太陽電池パドル展開&「こだま」...
質量4トンの大型宇宙機 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)と、名コンビのデータ中継技術衛星「こだま」(DRTS)の分離変形シーン集。宇宙機の地味なモニター映像もヒーロ...
(攻撃ではありません) Advanced Lang Observing Satellite こうのとりは展開シーンが無いのが地味 プールのコースみたいに長い \□目目目目目目目 だいち・・・よお頑張った。 でけえええ だいち… だいちさん・・・(´;...
2009/12/26 02:28投稿
野口宇宙飛行士が滞在しているISS国際宇宙ステーションを撮ってみた
先日、ロシアのロケット・ソユーズで打ち上げられた野口宇宙飛行士が滞在しているISS国際宇宙ステーションを部屋の窓から撮ってみました。宇宙コミュで生放送した時...
こんなにはっきり見えるんだ。 最初は見つけられなくて飛行機の光を見てISSだと思ってた き...
2009/12/09 07:47投稿
国際宇宙ステーションを見る
神奈川で国際宇宙ステーションを観測しました。2009/12/7の朝5:41から約5分間です。南南西より上り、最大仰角36度、東北東に沈んでいきました。南の空は薄曇りで、他...
野口さんノシ UFOと間違えそうw 乙 けっこよく見えるのね 位置確認できるアプリってもう使...
2009/11/30 13:32投稿
国際宇宙ステーションとアトランティスの月ランデブーを撮ってみた
2009年11月27日 17:49頃~ISS国際宇宙ステーション(先)と5時間後に地球に帰還する予定のSTS-129スペースシャトル・アトランティス(後)を旅の途中、瀬戸内...
おかえりなさい 人類は絶滅してしまったの? エンドロール おかえり さようならガンバスター ガンバスター おー二つ これは見たいなぁ~ ・ すごいすごい! きた ちょうど月の横を通ったよね これ俺も見てたよー ぉ なんでフェリー? オカエリナサト シ...
2009/11/26 20:34投稿
ISS国際宇宙ステーションとSTS-129アトランティスを撮ってみた
2009年11月26日17:27頃~。自室の窓から、ISS国際宇宙ステーション(先)と翌日地球に帰還する予定のSTS-129スペースシャトル・アトランティス(後)を撮ってみ...
もっと近いと思ってたわ これはすごい なんでコマ送り? 誰が歌ってんの? あれがアトラン...
2009/11/07 21:15投稿
ISS国際宇宙ステーションと木星を撮ってみた
天気も良く、ちょうど木星の横辺りを通りそうな気がしたので、庭先よりISS国際宇宙ステーションを撮ってみました。話し声が入っていたので適当なBGMを入れました...
90分間世界1周だっけ? 。 ・ 結構早いな 結構速いな 俺もちょうど見えた。 朔ちゃんwww...
2009/11/07 23:16投稿
家族で人工衛星(ISS)を観測してみた
2009年11月7日夜18時ごろ大阪で観測された人工衛星を映像に撮ってみたので投稿します。携帯カメラの限界であんまり画質とかはよくないです。申し訳ないです。これまでに...
えらくおもいなw kore? 今画面の真ん中ぐらいでした。ごめんなさい。←の撤回 真ん中の科 ...
2009/10/31 08:24投稿
宇宙ステーションから分離したHTVを撮ってみた【ISS】
2009年10月31日未明にISSから分離したHTVですが、ちょうど大阪からも見られるという事で撮影してみました。機材はCX-12です。結構映像がぶれていてすみません。ニコ動画...
液晶を拭きました よく撮れてるねぇ、いいなぁ 見えた! ISSを見失ったwwww ISSは意外と...
2009/10/24 12:52投稿
シグナス宇宙船(オービタルサイエンス社)PR用CG、NASAのCOTS計画
トーラス2ロケットで打ち上げられる、オービタルサイエンス社(Orbital Sciences(OSC))のシグナス宇宙船。 NASAのCOTS(Commercial Orbital Transportation Services...
アポジモーターと言えば逆襲の○。○で・・・・ すでに2013年3月時点で打ちあがっていませ...
2009/10/24 12:37投稿
ドラゴン宇宙船(スペースX社)PR用CG、NASAのCOTS計画
ファルコン9ロケットで太平洋の島から打ち上げられる、スペースX社のドラゴン宇宙船。 NASAのCOTS(Commercial Orbital Transportation Services)商業軌道輸送サー...
CBMは無人貨物用だけで有人はPMA-2の予定 CBM使うのは無人モデルだけ 大気圏再突入、太平洋着...
2009/09/18 01:48投稿
HTV初号機、国際宇宙ステーションへ接近2009.9.18AM0時過ぎ
国際宇宙ステーション(ISS)へ接近して行く日本の無人宇宙輸送船HTV初号機を、ISSの外部カメラが初めて捉えた映像。(NSAS TVより)後半は、カナダアーム2でHTVを捕ま...
ノーパソだらけをノーパンだらけと見間違えて必死に何度も探した俺はそろそろタヒんでくるw
2009/09/11 03:37投稿
H2B&HTV F-1 打ち上げの模様@宮崎から
Youtubeに上げてたけど,ニコニコにも上げてみようか,と宮崎某所より観戦.動画30秒あたりからオレンジの航跡,見れますです.最後のほう,雲に入ってしまったのは,...
種子島動画のその後か 素晴らしい!主gjです!! すげええええww へええええw 九沖の人...
2009/07/26 09:11投稿
「きぼう」の窓を外から覗いてみた、宇宙飛行士視点
スペースシャトル(STS-127)第3回船外活動(日本時間2009年7月23日)、NASA TVのライブ中継映像より。 国際宇宙ステーションの「きぼう」船外パレットに搭載されている...
思ってたより俊敏に移動できるんだな すごいなーこの窓一枚隔てた世界が真空なんだから 細...
2009/06/22 08:41投稿
[ISS] 国際宇宙ステーション組み立て [3DCG]
1998年11月20日に、ザーリャ(露)を打ち上げで建設開始。現時点では2010年中に建設完了、以後10年以上使用する予定だそうだ。●完成時の諸元等:寸法⇒約108.5m×約72.8m(サ...
重力区画は筑波SCで雨ざらしになってるよ(涙) ←なんで宇宙空間で音が、、、あ、そっか いま機能の半分も使えてないんだろ キューポラ ノード3トランクウィリティー ナウカ otu デブリシールド ELC1/2/3(ULF3/5) 船外保管パレット(2...
2009/06/09 12:05投稿
若田宇宙飛行士からの「きぼう」1周年記念メッセージ
ISSに滞在中の若田宇宙飛行士から「きぼう」の1周年を祝福する記念メッセージが届きました。 ■ISSの内部に迫れ!!:sm7293198 ■ISS組み立て:sm7415785 ●©NASA/JAXA ★m...
wwwww どっちにしろ報道はするべきだよね 良い回転でした ww 茨城おつかれさま UP...
2009/05/12 05:12投稿
国際宇宙ステーションをご近所で撮ってみた
毎日何回も日本上空を通過する国際宇宙ステーション(ISS)ですが、朝夕は明るい星のように見えるので、古いHDVカメラで撮影してみました。 盛大に発生するノイズについ...
フレーム間平滑フィルタ処理の影響です<ジグザグ ? ジグザクしてるのは手ブレ・ ISS完成...
2009/04/18 09:58投稿
宇宙飛行士のお仕事拝見、ISSのロボットアームを操作してみた
国際宇宙ステーション(ISS)のロボットアーム「カナダアーム2」の動作チェックの様子。操作しているのは若田光一JAXA宇宙飛行士とマイケル・バラットNASA宇宙飛行士。NA...
でかいんだなぁ しゃべってるお姉さんの声が可愛い 結構動き早いんだね ウィィィン 映像提...
2009/03/19 02:02投稿
ダンシング サンドラ イン ザ スペース. チック タック トゥ.
第18次長期滞在クルーのサンドラ・マグナス(Sandra Magnus)宇宙飛行士が国際宇宙ステーションで暇を持て余して踊りはじめました.YouTube版 http://www.youtube.com/watc...
これかwww生で見てたwww wwwww ちょwアレかwwwww 音楽つきかwww サン...
2008/11/24 14:15投稿
STS-126 ドン ぺティ サンデー イブニング サイエンス
ISSで新たな実験が行われました▲STS-126でフライト中のDon Pettit宇宙飛行士が自由時間を削って実験開発に挑みました▲宇宙空間,特にISSでの喫茶はストローを使う味気な...
すげえwでかい毛細管現象のモデル見てるみたいだw さよならジュピターでコーヒー飲んで...
2008/11/23 16:09投稿
国際宇宙ステーションより「ウルトラマン良く知ってます」2008.11.22作業
スペースシャトル飛行8日目のNASA TVライブ中継から。国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験室と船外実験プラットフォームを結合する、結合機構の点検作業を...
これでもこの人は合衆国空軍大佐です wwwww えっ 何突然W えええええええええええええ wwww 思...
2008/11/22 19:26投稿
STS-126エンデバーとISS国際宇宙ステーションを撮ってみた part3
2008年11月22日、17:47頃~STS-126エンデバーがドッキングしているISS国際宇宙ステーションを地上から撮ってみました。途中、近所を飛んでいた飛行船との奇跡的なラ...
おおおおおおおおおおおお 全長7205m縮退炉搭載 ここら辺で着陸なの? 飛行機低空w この曲...
2008/11/21 18:19投稿
STS-126エンデバーとISS国際宇宙ステーションを撮ってみた part2
2008年11月21日、17:23頃~STS-126エンデバーがドッキングしているISS国際宇宙ステーションを地上から再び撮ってみました。喋り声が入っていたので適当なBGMを入...
いいなあ高感度あると 乙ー 見やすい きれいだ・・・・・ 掲示板最高! ISS、STS-126、共に健在
2008/11/19 19:19投稿
STS-126エンデバーとISS国際宇宙ステーションを撮ってみた
2008年11月19日、18:04頃~STS-126エンデバーがドッキングしているISS国際宇宙ステーションを地上から撮ってみました。喋り声が入っていたので適当なBGMを入...
ケスラー嫌やあああああああ . タグが秀逸だな。グッと来た http://kibo.tksc.jaxa.jp/ここで探そう...
2008/11/19 18:53投稿
【STS-126】地上から見た国際宇宙ステーション【2008.11.19】
STS-126 Endeavourとドッキングしています。コンデジで撮影したのでこんなもんですorz一応三脚つかいました
解説→http://www.ncsm.city.nagoya.jp/astro/iss/index.html . gj 点滅は発行信号?空気の...
2008/11/18 01:36投稿
ISS JETSTREAM
ISSからの風景を某ラジオ番組に乗せてお届けします
はえええええ 地上から約350km上空 デクスター ◇【宇宙ヤバイ】スペースシャトルエンデバ...
2008/11/16 16:42投稿
国際宇宙ステーションの夕暮れ、夕映えの「きぼう」日本実験棟
スペースシャトル(STS-126)到着前日(2008年11月16日)の国際宇宙ステーション(ISS)からの映像。約350Km上空の軌道を、オーストラリアの東側(昼過ぎ)からハワイ諸...
2008年11月16日の国際宇宙ステーション(ISS) 地球のフチの大気層を通過した赤い光がISSを照...
2008/09/05 17:48投稿
ISSからアンドッキングするプログレス補給船
アメリカ東部夏時間9月1日15時46分(日本時間9月2日4時46分)に美しい地球を背景に国際宇宙ステーションから分離するロシアのプログレス補給船(29P)です。このプログ...
もんでいい? 人が少ない。あの国とはえらい違いだなww まんでい? おおお あらもう重力に...
関連するチャンネルはありません
国際宇宙ステーションに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る