タグを含む動画 : 367件
国際宇宙ステーション(International Space Station、略称 ISS)とは、アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ及び欧州宇宙機関 (ESA) 加盟11か国が協力して運用している宇...続きを読む
関連タグ
国際宇宙ステーション を含むタグ一覧
国際宇宙ステーションから撮影したオーロラ映像が美しすぎる!!
若田宇宙飛行士のISS船内ツアー
全く内容を知らない海外の討論番組に即興でアフレコしてみた⑪
宇宙で濡れたタオルを絞ると・・・・・?
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/03/20 13:23投稿
オレの宇宙フォルダが火を噴く放送 part22【ニコニコユーザー生放送】
オレの宇宙フォルダが火を噴く放送part22 開始時刻 09/03/20 09:08:52 終了時刻 09/03/20 09:38:52宇宙コミュでやった生放送を収録してみました。今回は土星の衛星タイ...
ミマスって別名デススター星www おはようございます 今回は土星の衛星タイタンなど
2009/03/18 20:09投稿
オレの宇宙フォルダが火を噴く放送 part18 - 19【ニコニコユーザー生放送】
オレの宇宙フォルダが火を噴く放送part18(宇宙ステーションとか) 開始時刻 09/03/18 07:17:10part19(シャトル→ステーション生中継) 終了時刻 09/03/18 08:18:44宇宙コミ...
うぷ主の声がきこえない へー nasatv見れるの? 若田さん到着!
2008/12/16 18:08投稿
国際宇宙ステーションの10年
国際宇宙ステーションの建造が始まって10周年を記念したビデオです。
癒し空間かいなwww シャトルの運搬能力には感動する 計画では、居住区画として最大のモジュールの12倍の容積のモジュールが計画されていたが、材料価格の高騰や、打ち上げ技術のせいで中止しました シリコン技術がよくなったので電力供給が向上しました。 ロシ...
2008/12/01 01:41投稿
ロシア宇宙船、自動ドッキング失敗→緊急退避→手動で完了
鯖の味噌煮などの補給品を積んだロシアの無人宇宙補給船プログレス(31P)が、2008年11月30日、国際宇宙ステーション(ISS)へ到達。いつものように自動システムでISSへの...
日本製が一番と分かる動画 バカアホって真ん中にかいてある すげーぐらついてる ああああああ ヒヤリハット出しておけよ 何がブルブルしてんだあれwwww スラスターの噴射が当たってるんじゃね? まあフルオートドッキングのミスでミールの時に痛い目見てるか...
2008/11/26 15:41投稿
飛んでいった工具箱:スペースシャトル・エンデバー号(STS-126)
スペースシャトル・エンデバー号(STS-126)による、国際宇宙ステーション建設ミッションにおける船外活動中に、宇宙飛行士が誤って工具の入ったかばんを落として、宇宙...
俺だったら焦って取ろうとして弾き飛ばしてソーラーパネル壊してたぞ スキーの手袋つけて自動車整備してるようなもん 取るにしても当たりどころが悪いとどっか飛んでくからな 2009年に大気圏落下したみたいで一安心だな 俺だったら後の作業出来なくなりそう 整...
2008/11/24 14:15投稿
STS-126 ドン ぺティ サンデー イブニング サイエンス
ISSで新たな実験が行われました▲STS-126でフライト中のDon Pettit宇宙飛行士が自由時間を削って実験開発に挑みました▲宇宙空間,特にISSでの喫茶はストローを使う味気な...
すげえwでかい毛細管現象のモデル見てるみたいだw さよならジュピターでコーヒー飲んで...
2008/11/23 16:09投稿
国際宇宙ステーションより「ウルトラマン良く知ってます」2008.11.22作業
スペースシャトル飛行8日目のNASA TVライブ中継から。国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験室と船外実験プラットフォームを結合する、結合機構の点検作業を...
これでもこの人は合衆国空軍大佐です wwwww えっ 何突然W えええええええええええええ wwww 思...
2008/11/19 18:53投稿
【STS-126】地上から見た国際宇宙ステーション【2008.11.19】
STS-126 Endeavourとドッキングしています。コンデジで撮影したのでこんなもんですorz一応三脚つかいました
解説→http://www.ncsm.city.nagoya.jp/astro/iss/index.html . gj 点滅は発行信号?空気の...
2008/11/16 16:42投稿
国際宇宙ステーションの夕暮れ、夕映えの「きぼう」日本実験棟
スペースシャトル(STS-126)到着前日(2008年11月16日)の国際宇宙ステーション(ISS)からの映像。約350Km上空の軌道を、オーストラリアの東側(昼過ぎ)からハワイ諸...
2008年11月16日の国際宇宙ステーション(ISS) 地球のフチの大気層を通過した赤い光がISSを照...
2008/10/31 02:34投稿
宇宙飛行士のお仕事拝見「きぼう」から筑波に日本語で挨拶してみた
国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟で作業する三人の宇宙飛行士。数日前、ソユーズ宇宙船に乗ってISSに着任したマイケル・フィンク司令官が、筑波の管制チーム...
F-2の開発時に岐阜に2年ぐらい居たそうだから、その時じゃね? これが宇宙飛行士のコミュニ...
2008/10/04 22:04投稿
宇宙飛行士のお仕事拝見「きぼう」に-80℃冷凍庫搬入作業
NASAとロシアの宇宙飛行士2人が協力して、日本の「きぼう」実験室にフリーザーラック(Minus Eighty degree Celsius Laboratory Freezer for ISS: MELFI)を搬入して行...
ググってんじゃね? なんかお父さんがコンセント挿してるみたいw ←笑っちまったwwwwww ノーパ...
2008/10/04 10:47投稿
ATV初号機(ジュール・ヴェルヌ)が大気圏再突入してみた。【お疲れ様】
国際宇宙ステーションへの補給機になるATV(欧州補給機)『ジュール・ヴェルヌ』の打ち上げから再突入までをダイジェストで。 2008年3月9日に「アリアン5 ES ATV」によ...
増やすなw HTV◎ATV>◎< プログレス―◎― ガンダムじゃなくてスターウォーズかと 私と~過ごした日々~忘れないで~きっと~♪ 選曲がずるいもの… GJ SOLG・・・ >◎< BGM「宙よ」でも合いそう >〇< 乙 うおおおおおおおおおおおお ノシ
2008/09/09 21:11投稿
宇宙から空撮、ハリケーン「アイク」キューバ上陸
秒速約7.9kmで飛行する国際宇宙ステーション(ISS)の外部カメラが捉えた、ハリケーン「アイク(Ike)」の映像。アメリカ東部時間2008年9月8日午前9時53分撮影。NASA TVよ...
これはりけを きたーーー! BGMwwwwwwww サンバな音楽に合わすんじゃねえよw 日本が入るどころか、日本列島の2倍サイズです 直径6900kmです ※広島型原爆の数億倍のエネルギーです ※風速100m超える風が吹きました 日本列島の2倍サイズ・・・
2008/09/05 17:48投稿
ISSからアンドッキングするプログレス補給船
アメリカ東部夏時間9月1日15時46分(日本時間9月2日4時46分)に美しい地球を背景に国際宇宙ステーションから分離するロシアのプログレス補給船(29P)です。このプログ...
もんでいい? 人が少ない。あの国とはえらい違いだなww まんでい? おおお あらもう重力に...
2008/08/28 23:32投稿
今日から始める?デジカメ撮影術:望遠レンズと宇宙ステーションの関係
国際宇宙ステーションの丸窓からデジカメで地上を撮影するコツを、NASAの宇宙飛行士ギャレット・リーズマンさんが解説します。 もともとはNASAの映像。YuouTubeより前...
重さはないけど質量があるってどんな感覚なんだろう・・・ 三脚が浮くから安定しないし さ...
2008/08/27 01:08投稿
国際宇宙ステーション「きぼう」のエアロックの上にはウルトラマン
8月から科学実験がスタートした「きぼう」日本実験棟。その船内実験室の奥にあるエアロックの上のカメラの上に立つ影は・・・? 元写真があるNASAのページ↓ h...
超人ww M-Vロケットの色だよ ウルトラマン wwwwwwwwwww ん? オタク ギャレッ...
2023/08/22 20:36投稿
【ゆっくり解説】宇宙の疑問質問にお答えします! 夏休み子ども宇宙相...
今年もやります子ども宇宙相談今回も宇宙キモヲタが期待に応えていきます!・JAXAのロケットや衛星って、なんで保険を掛けない?・ちょっと変わったロケットとは?・国...
むしろジャケットをバナナに寄せて色付けたまでありそう 東京時間はないのか 剥けたw 何回見てもおもしろいな H3の次の打ち上げにご期待ください 昔は身体を起こせないとか起こすと気絶するとかあったって話だな おつ オフの日とかはないのかな。 トイレの修...
2022/10/21 13:33投稿
早朝、ISSをスマホで手持ち撮影
早朝ウォーキング中に突然ISSが現れたのでスマホで動画撮影しました映像が気に入って頂けたら、「いいね!」やフォローなどをお願いします。
2008/07/21 03:45投稿
日本の無人宇宙輸送機「HTV」開発の話(SPACE NAVI-Kibo 2008年4月)
H2B(開発中の大型ロケット)で、2009年夏頃、種子島宇宙センターから打ち上げられる予定。積み込む予定荷物は、与圧部:実験ラック、飲料水、衣料など、非与圧部:曝露...
やったぜ! 缶ビール 手のひら返し 逆境に強い国だな NASAは頼まない。民間委託の法律あるから。 NASAが土下座して頼みに来るようになるんだよな? ATVにプログレス、スペースシャトルもあったものね まあそのセリフ、日本の技術者に向かって言っても...
2022/03/03 22:00投稿
【ゆっくり解説】ロシア侵攻問題で、国際宇宙ステーションへの影響は?
今回は、ロシア侵攻問題で、国際宇宙ステーションの協力体制に影響があるのか解説します国際宇宙ステーションは、アメリカ側とロシアが協力して20年以上運営されてきま...
科学者・技術者を軽視する国は滅ぶ ネーミングにドラゴン持ってくるやつは絶対に信用してはいけない 電力も厳しそうだしな 軌道変更してロシアの上通してやれば 金が無い、素材と機材が手に入らない、だろなあ 放熱はロシア側も利用してるからドッチモドッチって訳...
2022/02/09 22:00投稿
【ゆっくり解説】2030年問題と廃棄の背景とは? 国際宇宙ステーション廃...
2022年2月、アメリカが国際宇宙ステーションの大気圏再突入を2031年に行うというプランを発表しました国際宇宙ステーションはそもそも2020年までの使用を想定していて、...
日本の原発産業と同じだね 今まで落としたブツでルルイエ壊滅してそう 少子化の日本も明日は我が身や ソ連時代は連邦に取り込んだ国々の力のおかげで宇宙開発が成り立ってたけど今のロシア単体だと無理が有りすぎる 地球がある側が下や ←ISSの質量程度で地球の...
2022/01/09 20:07投稿
子どもに教える「夜空のISSを見る方法」
JAXAのホームページを使って夜空の国際宇宙ステーションを見る方法をお話します。ご家族やお友達と夜空の国際宇宙ステーションを楽しみましょう!
2021/11/25 01:04投稿
プログレスM-UM (「プリチャル」モジュール) CG構造解説
CGによるプログレスM-UM (「プリチャル」モジュール) の構造の解説です。ロシア語なので分かりにくいかもしれません。ごめんなさい…プログレスM-UMはISS(国際宇宙ステー...
2021/11/24 21:35投稿
プログレスM-UM (「プリチャル」モジュール) CG打ち上げシークエンス解説
CGによる、無人補給船プログレスM-UM (「プリチャル」モジュール) の打ち上げシークエンスの解説です。ロシア語なので分かりにくいかもしれません。ごめんなさい…プログ...
2021/08/22 22:00投稿
【ゆっくり解説】宇宙の謎や疑問質問にお答えします 夏休み子ども宇宙...
宇宙に対する謎や疑問質問に答えるコーナーです疑問質問の受付は終了しました、たくさんのコメントありがとうございました!今日の質問は、国際宇宙ステーション特集・...
活性炭なのか これは面白い 狭い空間で長期間働くからメンタルケアのためにも必要ね その技術は民間にフィードバックしたら流行るかも? よく勘違いされるけど、無重量状態でも質量を動かすにはそれに見合った力が必要なんや 絵面が面白い 草いや臭 乾燥で喉はや...
2021/08/10 22:00投稿
宇宙に対する謎や疑問質問に答えるコーナーです質問は、コメント欄やツイッター・インスタグラムで受け付けてます国際宇宙ステーションの白い太陽光パネルはなんのため...
あとコロニーと一緒に回転してる空気の影響もある 自身の円運動による遠心力が働いてコロニーの地面に着地するんやな 無重力酔いの逆か 帰還後は視界と意識が遠のくような酷い貧血のような状態なのか、大変だ 体の血圧の感覚も忘れてしまうのか ごくゆるやかな風が...
2021/08/02 22:00投稿
【ゆっくり解説】国際宇宙ステーションに緊急事態発生! トラブル続き...
【訂正】毎分0.5度ではなく、最大毎秒0.5度です【追記】2021年8月4日にNASAが発表した情報では、ISSの姿勢を取り戻す際に45度傾いていて、ナウカのスラスタ噴射が終了し...
うぽつ 本当に送ったのか…と疑ってしまうレベル もう助からないゾ判断か テロすぎる ロシアを宇宙開発から排除していいのか? おそらくそれはそれで大変なことになりそうだが? えぇ・・・・ もう大丈夫・・・え??? 幾度もの財政難とかで技術者が引き継ぎ出...
2021/07/31 22:00投稿
宇宙に対する謎や疑問質問に答えるコーナーです質問は、コメント欄やツイッター・インスタグラムで受け付けてます【訂正】金色のサーマルブランケットは導電性を持たず...
ミールは超酒臭かったらしい ↑地球に落ちてこないどころか、むしろちょっとずつ離れていってるぞ ロッテのパイの実64層の方がすごいな 起き上がりこぼしみたいなもんか 潮汐同期? 飲んでる最中にくしゃみしたらヤバそう KSPのスラスター描写リアルだったん...
2021/05/14 18:00投稿
【証拠映像】Crew Dragonに未確認飛行物体UFOが接近?!米空軍が星出さんと...
どうも、こんにちは!齊田興哉(さいだともや)と申します! みなさん、いかがお過ごしですか? 今日は、未確認飛行物体UFOについてです。とっても怪しくないです! 実...
2008/07/05 20:17投稿
NASA ISS Expedition 13
exp13HD_720p
その辺のコードに足引っかけそうで怖いな か弱い地球 夢を追い続けた結果だね。宇宙空間は...
2021/03/27 23:00投稿
【ゆっくり解説】宇宙ホテルが2027年に開業予定! 本当にできるの?宇宙...
今回は、宇宙ホテルについて解説します2021年3月に、ゲートウェーファウンデーションがボイジャーステーションという宇宙ホテルを2027年に開業すると発表しました最大28...
ぐったりしてて可哀想だけどちょっと面白いw ものすごいスピードで回したい 無重力に近づくと人間は透けるのだ 人類最後の宇宙ステーションになりそう いずれミールと同じように墜落させるのかな? ワイは夜空の宇宙ホテルを羨望の眼差しで見上げるんやろうなぁ・...
2021/02/17 18:00投稿
宇宙での生活で、呼吸ではく二酸化炭素CO2を再利用する将来が必ず来る!
どうも、こんにちは!齊田興哉(さいだともや)です! みなさん、いかがお過ごしですか? このチャンネルですが、宇宙ビジネスなどの宇宙に関するテーマをできるだけわ...
関連するチャンネルはありません
国際宇宙ステーションに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る