タグを含む動画 : 59件
日本国:国道一覧 > 国道360号 国道360号(国道360号線)とは、富山県、岐阜県、石川県にまたがる一般国道である。 概要 一般国道 国道360号 基本情報 総距離 144.7km 起点 富山県富...続きを読む
関連タグ
国道360号線 を含むタグ一覧
【道路動画】 酷道360号線を全線走ってみた その3/8【国道360号線】
【酷道ラリー】国道360号線 その1
あか姉さんときりたんさん EP12 「Sugoi Halation(スゴハレ)」【VOICE...
【助手は見た】酷道バスターズ!エクスタシー【R360の旅。その7】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/08/14 06:22投稿
【道路動画】 酷道360号線を全線走ってみた その1/8【国道360号線】
富山県富山市と石川県小松市を結ぶ国道360号線を走ってみました。富山県の猪谷から岐阜県の白川村までは冬季閉鎖になる酷道区間があったり、有料林道で迂回する不通区間...
コンビニの新規開店で見たことはある 掛尾町 星井町 東町 新庄 よく高山から行き来した こ...
2008/07/17 01:10投稿
【テスト】車載動画 飛騨河合スマートICを使ってみた
初投稿です(((( ;゜Д゜))ガクガクブルブル。多くの人たちが作ったいろいろな車載動画を見て私も作りたくなって、作ってしまいました。なお動画は多くの人たちの車載動画を参...
まるで尾瀬の国道352号です。 28キロだと福島白石かんの距離に匹敵します。 わずか5か月で廃止されました。 下道細 今日行ってきたけど青看板とカーブミラーは綺麗にのこってた ↑2019年はかなりの数ありますよ 下小鳥ダム 見やすいww カーブ多いw...
2020/12/04 19:00投稿
あか姉さんときりたんさん EP12 「Sugoi Halation(スゴハレ)」【VOICEROID車載...
前回の引きから、楢峠と天生峠。二者択一で選ばれた側の酷道峠をがっつり攻める、よ!どちらを走るかは、本当に現地のその場で、動画の方法で決めました。しかし予想外...
タキオンじゃないのか うぽつ 二輪は走りやすいんだけど、落石踏むと死ねる そうなんです ん?今キタキタ踊りの後継者になりたいって ZZとかかな 偶然だぞ すばら なにがむむむだ! 地獄絵図だ 時をかける少女
2020/11/21 17:15投稿
あか姉さんときりたんさん EP11 「もっと!モット!ドライブ」【VOICEROID車...
とある事情で飛騨卯の花街道へ。出会うは国内県道最長トンネル。特に理由のないぐだぐだドライブが稲刈り中のきりたんさんを襲う!撮れ高とか 見所とか 最初に言い出...
天生・・・・・ 河合に行くとは、やるなお主 こっち行くと『君の名は。』の舞台に行けるんだよ なんで?富山にでも行くの? 左に消防署 改良前はキツい道でしたわ・・・ ※なにも無いです バイクで来ると途中で凍えるところw 『君の名は。』は真逆方向やね(宮...
2008/06/09 17:48投稿
【車載動画】酷道360・471・472号線 ひたすらドライブ その2(3倍速)
2008年6月 白川郷から国道360・471・472号線を通って海王丸パークまで行ってみる。Xacti DMX-HD1000+ワイコン・HD-SHQ その1(sm3603643)その2(再生中)その3(sm3616497)そ...
やべえ初心者マークつけていくところじゃねえ、事前に調べて正解だったww 30 15〇号シリーズ...
2008/06/09 07:42投稿
【車載動画】酷道360・471・472号線 ひたすらドライブ その1(3.5倍速)
2008年6月 白川郷から国道360・471・472号線を通って海王丸パークまで行ってみる。その1は天生峠まで。Xacti DMX-HD1000+ワイコン・HD-SHQ その1(再生中)その2(sm3607263)...
国道157から見たらここのほうが全然天国やwww 国道157より全然ましだなwwwwfrom金沢市...
2008/06/04 21:04投稿
飛騨清見から白川郷まで一般道で行ってみた 後編(国道360号線 天生峠)
7/5の東海北陸道 飛騨清見IC~白川郷IC間開通を前に、開通予定区間に並行して通っている一般道(岐阜県道478号線、国道360号線)で白川郷まで行ってみた。中編からの続き...
幅は中途半端にあるけど待避所少ないねぇ 直線じゃなくても速いだろ そこまでべた付けして...
2008/06/04 20:37投稿
飛騨清見から白川郷まで一般道で行ってみた 中編(国道360号線 天生峠)
7/5の東海北陸道 飛騨清見IC~白川郷IC間開通を前に、開通予定区間に並行して通っている一般道(岐阜県道478号線、国道360号線)で白川郷まで行ってみた。前編からの続き...
天生峠入った ひどく酔った思い出 あれ!!! !!! !! こういう道 ゾクゾクする 主、車間取ってマナーいいな 軽自動車で行ってもいいかな まだまだですよ GW行ったらまだ冬季閉鎖してた・・・ 車多いな ワインディングフリークにはたまらん道 いいな...
2008/06/03 20:14投稿
飛騨清見から白川郷まで一般道で行ってみた 前編(岐阜県道478号線)
7/5の東海北陸道 飛騨清見IC~白川郷IC間開通を前に、開通予定区間に並行して通っている一般道(岐阜県道478号線、国道360号線)で白川郷まで行ってみた。まずは岐阜県道4...
国道158号線→岐阜県道478号線へ ←ひぐらしのなく頃にyouってやったら出て来る nodokadana こん...
2008/05/10 20:24投稿
【車載動画】国道360号線 2008/4/1指定変更区間を走ってみた。
今回はR360です。以前走った路線ですが。2008年4月1日付けで、R360の終点が小松空港になりました。たまたまそっち方面へ行く機会があったので収録、編集してみました。...
KOMATSU→ ↓うむ 2016から観るとやっぱり道狭いなw この頃ってもうアルビスとかあるんだっけか?
2008/04/04 16:03投稿
白山林道手前から(主に下り)
カメラをハンドルに固定するためのair bone+IXY DIGITAL L4を使用して撮影。走るスピードが遅いのはできれば気にしないでほしい。後、下山まで撮影できる予定だったが、...
冬はスキー客、春は山菜摘み、その間の期間だから人いない シーズンオフのスキー場にしか...
2015/01/16 23:12投稿
栃折峠、楢峠、天生峠紅葉編走行記録 その15
栃折峠、楢峠、天生峠の紅葉シーズンの走行記録です。ルートはブログ( http://fullmoon.txt-nifty.com/blog/ )にアップロードしてます。作者:みなるP 曲名:『トイ・...
乙でした〜 乙でしたーー おつです シリーズ完結、おつかれさま
2015/01/10 13:11投稿
栃折峠、楢峠、天生峠紅葉編走行記録 その14
あけましておめでとうございます。栃折峠、楢峠、天生峠の紅葉シーズンの走行記録です。ルートはブログ( http://fullmoon.txt-nifty.com/blog/ )にアップロードしてます...
乙~ おつかれさま おめでとうございます!
2014/12/26 21:32投稿
栃折峠、楢峠、天生峠紅葉編走行記録 その13
おつかれさま うぽつ
2014/12/19 22:20投稿
栃折峠、楢峠、天生峠紅葉編走行記録 その12
おつです おつかれさま うぽつです! うぽつ
2014/12/12 21:03投稿
栃折峠、楢峠、天生峠紅葉編走行記録 その11
おつ~ 行ってみたい! おつです 乙でした おつかれさま 車載動画!動くと尚気持ちいい!
2014/12/05 23:37投稿
栃折峠、楢峠、天生峠紅葉編走行記録 その10
まったり動画やな… うぽつ いつも楽しみにしてます itumo おつかれさま
2014/11/28 21:37投稿
栃折峠、楢峠、天生峠紅葉編走行記録 その9
うぽつです おつかれさま
2012/08/11 19:39投稿
【車載】忙しい人向けの天生峠越え
岐阜県を走る国道360号線の天生峠を越える動画です。酔うと思います...撮影日 2012/7/2 撮影時間 9:30ごろ楢峠越え⇒sm18518650
乙 モザイクwww
2011/11/20 19:07投稿
酷道360号天生峠を越えてみた2011autumn
酷道360号天生峠を走って来ましたドライブレコーダーでの撮影のため画質はあまりよくありません
観光用の道路? 標識無くともクラクション鳴らしてたなぁ え、ここ国道だったのかあの時親父は頑張っていたのか・・・ 今年は久しぶりの開かずの国道 落ち葉は、油分でよくすべるから気を付けて お疲れ様でした やはり駄目か・・・ 看板w
2011/09/25 20:27投稿
【全線走破】国道41号線を走ってみました。最終回
国道41号線最終回です。今回は富山市下熊野南交差点から、国道41号線の終点で国道8号線との交点、富山市金泉寺交差点まで。ようやく終点に到着します。今回もまた地元...
サンダーバード 違うよ (R8)魚津・新潟方面→ ←(R8)高岡・金沢方面 ←(旧8)高岡方面 総曲輪 ↖北陸道 お菓子www ♪ご~ちそうさまでした!♪ ♪ごちそうさまでした!♪ 右に曲がると! えぇ!? ぬね? ♪おやつを食べて、おいしいよ~! ...
2011/09/19 21:38投稿
【全線走破】国道41号線を走ってみました。その6
国道41号線その6です。今回は奥飛騨温泉郷への入口、飛騨市神岡町船津北交差点から、富山市下熊野南交差点まで。ついに富山県までやってきました。うp主は地元ではな...
NHK富山648kHz 北日本放送738kHz (中村 羽叶)池袋線から、みんなで教えてないように、探そう! 飲み物 END 飲み物 【中村 羽叶】♪池袋線から、みんなで教えてないように、探そう! ガエル 鍋 中華めんを洗うための水をはったボウル ザ...
2011/07/23 20:19投稿
富山岐阜国道対決 feat2 R41vsR360 道の駅細入~道の駅アルプ飛騨古川
富山岐阜国道対決のpart2です。part2ではR360とR41の比較を行います。feat1→sm14274789コース①(左下):minazeコース③(左上):UsotukiNasubi<user/8892062>
2キロの直線道もいい後はわかるな キロ ガソリンの残量次第 ガソリンの残量はさっちがおお...
2011/05/24 22:12投稿
【車載動画】白川郷へ行ってみた その3【一部うp】
白川郷城山展望台~白川郷せせらぎ駐車場昼過ぎくらい。カメラ:Panasonic DMC-GH1 iAモード AVCHD-SH(1280x720 17Mbps) レンズ:LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 A...
また行きたいなぁ~ おやしろさま・・・・ 診療所前交差点ね まだ雪があるんだね… 画質す...
2011/01/10 07:20投稿
【助手は見た】国道360号線完全走破の旅。その8【最終回】
こんにちわ。助手です。前回うpから3年目突入……まではギリギリかからなかった!あたしってばマジエライ!タブンネちゃんマジ天使!!「sm4283526」の人がドライバー。...
乙! いい夕暮れになってきた 次回作のは15年くらいかかりそうだ 予告…だとっ!! おつか...
2010/11/01 18:28投稿
【のら】バイクで国道472号線を走ってみた その8
富山県射水市から楢峠を通り未開通部分を経て岐阜県郡上市を結ぶ国道へバイクで辿る物語である/その0 sm12424635/その9 sm12615115/のら壊道2 mylist/21261432/つい...
↑下呂美濃加茂 ←平湯松本 →高山美濃加茂 ←富山神岡 伝説のソトバ 確かに、、 前の車が突然左折してきて、巻き込まれそうになった。 物足りない・・・ 白バイかwwwww 快走路wwww 参考になる 1
2010/05/06 22:24投稿
メットマウントテストです
GoproHDを購入したので早速メットマウントに挑戦してみました。撮影モードr4による圧倒的な広角効果のお陰で、ほとんどブレなく撮影出来ました。風切音についてはどうし...
風景も綺麗だし気持ちいいね すげー画質いいな 超画質だねえ 自分が実際に走ってるみたい...
関連するチャンネルはありません
国道360号線に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る