タグを含む動画 : 171件
日本国:国道一覧 > 国道17号 国道17号は、東京都中央区から新潟県新潟市へ至る一般国道。ルートは日本橋から高崎市にかけては中山道をたどり、群馬県・新潟県県境の地域からは三国街道をほぼ踏襲している。...続きを読む
関連タグ
国道17号線 を含むタグ一覧
Red Signal 50 2010年度版 Part 16 ~赤信号50stopでどこまでいける?~
国道17号線(新大宮バイパス) 練馬-さいたま
ぶら~り・男二人旅 2009年10月1日 動機・行程・ルール
国道17号線(1)
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/01/18 10:14投稿
国道17号線上り(12/14)伊勢崎市伊勢崎I.C~熊谷市玉井
伊勢崎I.C~太田~深谷~熊谷~深谷BPに合流~熊谷BP合流直前まで土地が余っている割に片側1車線区間が続く上武道路です。信号が少ないので大型車も加減速しなくてすむ...
地元ktkr この辺走るの退屈なり 無補給区間長いな ここうちのちかくなんだけどw あれもしか...
2009/01/18 07:48投稿
もりを H201222 08 Route17
作詞・作曲:もりを 平成20年12月22日(月)、豊田のスタジオB♭でのクリスマス・ライブの6曲目です。 これもところどころ間違いもあるでしょうが、どうか穏便...
板垣退助の言動を止めて下さい!!
2009/01/13 22:52投稿
【車載動画】冬の三国峠へ!(新潟→群馬県境)【雪道】
雪道が走りたかったので行ってみた。群馬県に入ったら道が狭くてカーブが急でつまらなかったのでバッサリとカットしました。マイリストはこちら→mylist/8488348
日本ならではのこういう道と景色好き 新潟県って道良いよな 松任谷由実のコンサートのとき苗場いきました。 雪めったに降らん地域だから雪道とか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 新潟っぽい高架だね→ 群馬に入った途端、急に雪が少なくなった ...
2009/01/13 14:25投稿
国道17号 三国峠 車載カメラ15倍速
■走行経路:月夜野IC(関越道)⇒三国トンネル⇒苗場スキー場⇒湯沢IC(関越道) 北行き(夜間吹雪)と南行き(昼間曇り)の二本セット■2009年1月10日~11...
下り坂急すぎやろ…もはやスキーやんけ 桐村萌絵 夜じゃなんもわからんw -6℃ならスタッドレス効くぞ ガラス繊維とか入ったタイヤはガチで凍結強いよ 雪道は滑りながら進むが普通 昼間ならスタッドレスじゃなくて行けそうだね 何時?????????????...
2009/01/07 22:26投稿
【作業用BGM】パンク・ハードコア曲集with国道17号【かっこいい曲】
パンク・ハードコアの曲を厳選しました!!マイリストはこちらですmylist/10334056
好きな曲だけどもっと良い曲あるだろう・・・ ようやくハーコアっぽいのが 何故標識w 国...
2008/12/31 20:10投稿
国道17号線上り(11/14)前橋市田口町~伊勢崎市伊勢崎I.C
第2部早朝に上京編前橋市田口町~R17~市道~r76~r3~R17(上武道路)~伊勢崎I.C普通に上武道路を経由するならもうちょっと先の東部環状線を通りR50を経由して上武道路...
いい道だ 甲州街道に似てるな・・・ この辺はまさに関東平野と赤城山麓の境界 うわじゃま...
2008/12/29 07:02投稿
国道17号線上り(10/14)渋川市上白井~前橋市田口町
渋川(永井食堂前)~鯉沢バイパス~前橋市田口町第1部(新潟から群馬の自宅へ帰る編)はここまでです。後日撮影した第2部(上武道路編)へ続きます。国道17号線上り(9)...
JR上越線 ↓JR上越線↓ ↓JR信越本線↓ ↓JR吾妻線↓ ↑JR吾妻線・信越本線↑ →創価ホルモン? ...
2008/12/28 15:37投稿
国道17号線上り(9/14)みなかみ町上津~渋川市上白井
みなかみ(R291清水峠方面への分岐)~沼田~渋川 まで。一部で有名な永井食堂の前まで。永井食堂渋滞に注意という看板が手前にでているのですが本当に渋滞するとは…。国...
→JR上越線・吾妻線 ←JR上越線→ ←JR上越線→ ←上越新幹線→ ←上越新幹線→ →JR上越線 シタミチはコレだから楽しくてやめらんねえ~ 創価出没警報アラームでしょ?????????? もつ煮が旨くないと感じる人間は、信心が足りないって(某ワハ...
2008/12/12 06:53投稿
国道17号線上り(8/14)湯沢町苗場~みなかみ町上津
湯沢町苗場(R353交点)~三国峠~みなかみ(月夜野)のR291分岐 まで。直線的に山を登っていた新潟県側からは一変して群馬側はクネクネ下ります。国道17号線上り(7)南魚沼...
群馬県みなかみ町猿ヶ京付近 連続カーブに差し掛かる 群馬県に入ると坂を下って行く このトンネルを通過すると 車は新潟県から群馬県へ ↑:(R17)高崎、みなかみ →:(R353)三国スキー場跡地 酔ってきたぞ ←怒りの珍百景でおなじみの「冬のドナタ...
2008/12/08 23:23投稿
国道17号線上り(7/14)南魚沼市石打~南魚沼郡湯沢町苗場
塩沢・石打~湯沢~苗場まで。R353の交点から分岐点まで。苗場(浅貝)のR353の分岐の方は行き止まりで、そっちに行っても何もないからなのか標識すら出ていません。一...
再び 坂を登って行く このトンネルを過ぎると一旦坂を下って行く 湯沢インターさよなら 貝掛ヘアピン 酔いそうだ カーブの中央分離帯のお世話になったことがあるw →ガーラ湯沢 いよいよ17号一番の見所区間来たね 本家・・・ 事故多発区間 ながしそうめん...
2008/11/29 16:59投稿
国道17号線上り(6/14)南魚沼市浦佐駅前~南魚沼市石打
南魚沼市 浦佐~六日町~石打ひたすら南魚沼。六日町は雁木造りの町並みが見えます。一瞬で通り過ぎてしまいますけど。この区間は浦佐を出た後、目立ったカーブもなく...
←JR上越線→ ↑関越自動車道 →JR上越線・ほくほく線六日町駅 ↓JR上越線 ↑関越自動車道 → →JR上越線・北越急行塩沢駅 ↑JR上越新幹線 今はもうない建物がちらほら 横浜から長岡まで原付で行ったオレには懐かしい動画だ ←市民会館(文化会館だ...
2008/11/24 10:44投稿
国道17号線上り(5/14)小千谷市三仏生~南魚沼市浦佐駅前
小千谷~魚沼(小出)~南魚沼(浦佐)まで。信濃川・魚野側沿いに山へ向かっていきます。しばらくは農村地帯の風景が続きます。国道17号線上り(4)見附市上新田町~小千...
→JR上越線 背油ラーメンここらへんだっけ ちぢみの里の泉質はなかなか うぽつ まもなく浦...
2008/11/18 07:35投稿
国道17号線上り(4/14)見附市上新田町~小千谷市三仏生
見附市上新田町(PLANT-5)~長岡~小千谷の三仏生(R117交点)までPLANT-5はみかづきのイタリアンを調達するための休憩でした。なかなか県外では売ってないもので…ところ...
餃子売ってるよー ブルボンのお菓子みたいな名前w ←エロ本&その他自販機 →コロナ 長岡...
2008/11/17 07:14投稿
国道17号線上り(3/14)三条市燕三条駅前~見附市上新田町
三条市燕三条駅前(R289交点)~見附市上新田町まで。一部区間を除き片側2車線です。結構交通量があるんでしょうか?国道17号線上り(2)新潟市南区上塩俵~三条市燕三条駅...
きたーあ 194km(゜-゜) うぽつ 天気いいな 流通センターつぶれたか カマラード バスラーメンび...
2008/11/13 19:16投稿
国道17号線上り(2/14)新潟市南区上塩俵~三条市燕三条駅前
新潟市南区というか白根~三条のR289交点まで。撮影は8月の終わり頃なのでまだ田んぼも緑です。で、その田んぼも地平線まで(というのは大げさだけど)続いているような...
なんかスッキリしてると思ったら電柱か BGMはいらん…自分が好きな曲流せばヨロシアルネ BGM...
2008/11/10 07:24投稿
【車載動画】国道17号上武道路
群馬県前橋市から埼玉県深谷市を結ぶ、国道17号上武道路を走ってきました。早朝の上武道路は交通量も少なく、普段の混雑ぶりとは大きく雰囲気が異なります。全線約3.8倍...
上武道路全通マダ- うんめみぃうんまぁまぁ 通勤道路だ 埼玉県に突入! これが地域高規格道...
2008/11/09 08:08投稿
国道17号線上り(1/14)新潟市中央区本町(終点)~新潟市南区上塩俵
国道17号線の上りルート(新潟~東京)です。実家から群馬へ帰るついでの撮影・新潟~群馬編(R116 sm5170570の続き)と後日続きを撮影した群馬~東京編の2部構成です。...
上越新幹線 ↑JR上越新幹線 ↑ ↑JR東日本 上越新幹線↑ しかし、ひたすら平野だねー…後ろに山が全く見えない 角栄は長岡だが、新潟市まで新幹線を通したから、別に長岡だけってわけじゃなかったんよ おお、ここ高田から高速バスで通った なんだこのおにぎ...
2008/10/20 19:47投稿
国道291号線(2/9)渋川市白井~沼田市下川田
渋川~鯉沢バイパス~沼田市下川田R17分岐・R145交点までR17(R291)はこの区間は利根川沿いに進みます。道はクネクネしてますが山も川も間近に見えるところがあって風景...
地元の人間からすると全然山じゃないんだけどなぁ…そうか山か… 吾妻線じゃねえよw ←白樺食堂。安くて量が多い食堂。味はそれなり ←JR上越線・吾妻線 ←吾妻線 ←JR吾妻線 山深くなってきた...。 上越線だ ここから山 この道のおかげで非常に快適に...
2008/10/18 09:37投稿
国道8号線上り(28/29)三条市燕三条駅前~新潟市西区大野大橋北
三条~新潟市南区(というか白根)~西区(というか黒埼)にはいったところまで。ようやく新潟市へ突入です。ただ例によって真っ暗でR460交点の仏壇店エリアまでは何も...
丸1日かかるのな 白ね~ ラストスパートだ ハラジュク おつ~ この土手ぞいは夏に走ると本...
2008/10/17 07:20投稿
国道8号線上り(27/29)長岡市福島~三条市燕三条駅前
長岡~見附~三条までもう暗くて何が何やら… 道端の店の明かりでかろうじてどのへんか判別できるかもしれませんが。実際走ってるときも暗くてテンション下がりまくりで...
中之島見附インター 三条~ 夜間もなんかいいんr ほんと、静岡と新潟は長いよなぁ 矢印信号...
2008/09/23 13:08投稿
(車載動画)Rally 尾瀬 Part 6「国道17号線 越後湯沢ナイトラン」
日本を走り回る車載動画シリーズのGWスペシャル 今回は、R17越後湯沢方面へ向かうナイトランです。眠たい動画なので、さっさとメインのパートが見たい方はPart7ま...
(・∀・)<なに考えてんだよ ・・・・・|゚ノ;^∀^)・・・・・ いま何時だ? (;´Д`)...
2008/09/23 12:58投稿
(車載動画)Rally 尾瀬 Part 5「国道17号線 三国峠ナイトラン」
日本を走り回る車載動画シリーズのGWスペシャル なぜか動画をUPできないと思ったらファイル名が半角英数でなく漢字を含んでいたから・・・。今回は、関越道月夜...
えー、不用心すぎる。他の登山の人から見られてたはず あれは迷惑 この歌は誰の歌ですか? ...
2025/05/13 17:51投稿
早朝の国道17号線(熊谷~渋川)
2025年3月20日(木・祝)に撮影しました3月下旬にも関わらず前日に雪が降ったので山の方が白くなってます日光の男体山や浅間山、草津方面もうっすら見える時があります...
2008/08/15 18:00投稿
群馬県 県道255号→国道17号【車載動画】
バイク動画です。利根川の流域の周辺を走っています。
この道を通ってみたいな もつ煮食べたくなった なんで60じゃないんだろ コノ道やばいほどお...
2023/03/09 07:31投稿
車載動画観て思い込み実況
車載動画観て思い込み実況したいと思います悪用・無断転載禁止❗元の動画投稿者の許可を降り使用してます。某動画投稿利用のため時間内に再生が早いと思いますが速度調...
2022/05/03 13:45投稿
新上越橋&新三国トンネル 工事記録
関東地方整備局高崎河川国道事務所https://www.youtube.com/channel/UCVCVSnq06bFgvbrMGZm4v2g/featured新上越橋ができるまで~橋梁工事記録編~https://www.youtube.co...
2022/05/02 17:00投稿
【車載動画】国道17号線を走ってみた 【#EX:埼玉県(上武道路)】
シリーズ中で、車線変更できずに通ることができなかった『上武道路』。たまたま通る機会がありましたので、改めて撮影してきました。
いい感じですね 空が曇ってますね
2022/05/01 22:30投稿
三国街道・新三国トンネル みなかみ~湯沢
2022年4月30日 GW 新三国トンネルを見に行こう編群馬県みなかみ方面~新潟県湯沢方面に向かう様子上りとは違って下りはスピードが出るわ出るわ・・・sm40402618←前回の...
2022/05/01 15:45投稿
三国街道・新三国トンネル 湯沢~みなかみ
2022年4月30日 GWに入ったので新三国トンネルを見に行くために撮影してきました天気が良く雪解けしててすごく良かった上りってきつい・・次→sm40404989 下り編https://w...
2022/04/20 17:00投稿
【車載動画】国道17号線を走ってみた 【#10(終):新潟県(新潟市)】
2021年7月、取材のために北陸エリアに行くことになりました。移動の時間はたっぷりとあったので国道17号線で新潟まで行ってみることにしました。9回目は新潟県の見附市...
2022/04/11 18:00投稿
【車載動画】国道17号線を走ってみた 【#09:新潟県(見附市⇒三条市)】
表示は若番の8号表記だけど、17と8の二重指定だよ。Wikipediaの国道17号記事とか詳しいよ ここ国道17号じゃなくて国道8号では
2022/04/04 19:48投稿
【車載動画】国道17号線を走ってみた 【#08:新潟県(長岡市・小千谷市)】
※お仕事やPC機材の不具合などが重なってしまい更新遅くなりました。__________________________________2021年7月、取材のために北...
関連するチャンネルはありません
国道17号線に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る