タグを含む動画 : 11件
哀列車で行こうシリーズとは、迷列車で行こうシリーズの中でも“哀しみ”の部分が一際目立っている鉄道車両につけられるタグである。 関連動画 関連項目 迷列車で行こうシリーズ 迷列車で行こうシリーズpart...続きを読む
関連タグ
哀列車で行こうシリーズ を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/08/11 12:56投稿
【廃線跡】マニアックな駅跡はいかがですか? 国鉄士幌線廃線跡、駅跡巡...
今回はマニアックな駅跡にスポットを当てて紹介いたします。現役時代は比較的近接した位置にあった国鉄士幌線の黒石平駅(下り列車のみ停車)と電力所前仮乗降場(上り...
おっふ・・・ sugoinaa かなしい 流出? 2つの駅で1つの駅の扱い、1膳の箸に喩えられますね 駅の階段も、段階的になくなろうとは…… おっふ…… 士幌線も自然回帰が進行中ですね。黒石平からの切り通しは、山林を「切り」開いて半ば強引に鉄路を「通...
2022/08/06 14:52投稿
【廃線跡】今年も繋がっていました!渇水期のタウシュベツ川橋梁と…
2022年5月に士幌線の廃線跡にあるいくつかの廃橋梁を見に行ってきました。お馴染みのタウシュベツ川橋梁はこの時期は渇水期。全体が見渡せましたが、崩落は思っていた以...
廃線ちゃん、 こんにちは雨穴と申します 復活すればいいのに、、、、 くーまさんこーちら♪鈴の鳴ーるほーうへ♪ 力作、ありがとうございました。おかげさまで今年のタウシュベツ川橋梁を拝めました。 うぱり 実物の迫力は凄いんだろうな もう、まるで古代遺跡に...
2022/07/03 19:55投稿
【廃線跡】興味が無い人には見向きもされないですが個人的に好きな駅跡(...
YouTubeで投稿していた「興味が無い人には見向きもされないですが個人的に好きな駅跡」をニコニコ動画用に大幅にリメイクしました。興味が無い人にはスルーされてしまう...
あぁぁ…目ん玉 びろ~ん カワイソス ポリカの屋根付けるだけでも違うだろうにな ぞわり わーーー 荘厳 うはww もったいないね かわええ 長都駅に現役のこれwがあるよね もはやこの曲(Morning)聴くとこの絵面が脳内再生されるww うぱり あの...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2022/06/29 21:05投稿
【廃線跡】かつて日本一の赤字線でした。美幸線(美深~仁宇布)廃線跡...
2022年5月に1985年に廃線になった美幸線(美深~仁宇布)の駅跡を巡ってきました。現役時代は日本一の赤字線として有名でした。廃線時の全駅跡収録。仁宇布~北見枝幸の...
美幸線の本買った 仁宇布駅の車止めを観られたら、松尾芭蕉さんも「夏草やつはものどもが夢(鉄路の全通)の跡」と詠まれましょう。嗚呼、寂しい 「辺」りは、「渓」谷とはいかずとも川沿いで自然回帰が進んでるんですね…… 小沢駅もそうだったなあ…… 未(完)成...
2022/06/26 19:47投稿
白糠線は6:40辺り 良い演出ww これな 倒木… わー これはいいねえ 赤い花の侵蝕がスゴイ ギリギリ感ww 楽しそう へえ うぱり これぞ、リアル北海道 日高川の駅の跡も、港町らしくホームが健在。安心しました 神岡鉄道の車内に囲炉裏を設けたという...
2015/11/07 00:00投稿
【迷列車REPORTvol.24】遅れてきた英雄・381系1000番台
迷列車6周年おめでとうございます。ふと思い立って迷列車シリーズの原点・福知山まで行ってまいりました。私には珍しい時事ネタにして特急型、でもやっぱり国鉄型。こ...
JR西日本「ただ塗装変更するのもったいなかっただけ」 ボロは福知山に来る伝統 やくもの381系ももうじき置き換えられる 遅れてきたau? 運転士やさしい・・・ 自動振り子式に改造してくろしおに戻ってきてほしい やくもはもうひと頑張りしてくれよ ムーン...
2012/05/07 00:45投稿
【迷列車】名列車、しなの鉄道169系の迷要素!?
やっと完成した信州ネタです。JR東日本で急行形車両が全滅した中、残っていた名列車、169系は引退が迫った2011年に迷列車としての要素が追加されてしまいました。その一...
今は亡き、s52編 往年の信越本線ですなあ え? ATS-P? は? え? やしろせん、 こんな写真始めてみたww トイレついていないしね 189やろ しなののくに EF63「仲間に入れて呉れ」 115系「3×4両編成はケーキューよりもすごい」 18...
2014/11/11 04:27投稿
迷列車を観に行こう第二十回(終)「京葉線-E331系が此処にいた証し-」
迷列車で行こうシリーズ五周年おめでとうございます。迷列車を観に行こう、最後となる今回は京葉線の、とある乗車位置案内についてです。長らくのご乗車ありがとうござい...
2019年大宮出場しましたねケヨ34 うぽつ 乙 8888888888888888888888888888888888888888 ※山手線では原型タイプが見られる これは泣ける 乗降者数が少ない駅は綺麗に残ってるのか? 88888888888888...
2014/06/15 18:46投稿
迷列車を観に行こう 第十八回「2つの二階建てと2つの哀列車」(後編)
注)この動画には解体後の列車の写真が出てきます初の前後編動画となります。今回の動画は、5月某日に行った突発的長野旅行を取り上げました。この動画では、海外編サンの...
産業製品の最後 大窓だから製造から25年ぐらいか‥ 2019年に解体された EF62もEF63も 2019年に209系に置き換わった E331系は小田急ロマンスカー3100形及び7000形の要素(台車)があったんだと うぽつ 乙 E331系天国とか見...
2014/06/14 08:23投稿
迷列車を観に行こう 第十七回「2つの二階建てと2つの哀列車」(前編)
初の前後編動画となります。なお、この動画は個人の主観と感想により作成された動画です。その為、事実と異なる場合があります。そして、特定の個人や団体を誹謗中傷す...
じゃあ、西に ついに引退した 台風19号で水没、廃車ななったE7系トップナンバーのF1編成だ…… この間ライナーで乗ったがかなり快適だったぞ むしろ4編成もいたんかと思うレベル 今は回送運転しかしてない215系くん ワンチャンムーンライト 平塚でSS...
2012/03/07 22:38投稿
きたぐに【迷列車風紹介動画】
きたぐにに乗ってきたので動画作成してみました(紙芝居ですが…) うp主のボケ防止のために作った旅行記です(今回の旅は迷要素が全くありませんでした)。 生暖かい...
そっちかw さすがきたぐに 大事なことなので2度言いました アド街みたいに二度使い・三度使...
関連するチャンネルはありません
哀列車で行こうシリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る