タグを含む動画 : 251件
哀列車で行こうシリーズとは、迷列車で行こうシリーズの中でも“哀しみ”の部分が一際目立っている鉄道車両につけられるタグである。 関連動画 関連項目 迷列車で行こうシリーズ 迷列車で行こうシリーズpart...続きを読む
関連タグ
哀列車で行こうシリーズ を含むタグ一覧
【迷列車北陸編】第5回 地鉄に遊びに来たお客様
栄光と苦悩 0系新幹線【迷/哀列車列伝#10】
迷列車で行こう 速達編 第1回 快速アーバン
迷列車で行こう 海外編 Episode 14 ~負け続けたワルキューレ~
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/03/11 01:06投稿
エルの盛衰 特急雷鳥【迷/哀列車列伝#17】
久々に、中性ゆっくりさんが語ります。列車の世界にも、食って食われての生存競争があるのです・・。2010年の記述は、この春の改正後を基準としています。【迷列車列伝 ...
1500 食パン きゃーニュー雷鳥 800番台 スーパー雷鳥 今じゃサンダーバードも敦賀止まり・・・ そして現在はインフレしまくってつるぎに・・・ 715と419だ 食パンの人気に嫉妬 ソニックにちりん ぶさいくなかお かっこえー JR初期はなんでも...
2010/03/07 23:27投稿
【迷列車?】205系に影響を与えた電車
待てなかったので半日かけて作ってみました。横浜市営地下鉄1・3号線(ブルーライン)の地味な存在だった2000形にスポットを当ててみました。最後に参考を書き忘れて...
SSSSSSSS 営団6000そっくり 2000 昔野ブルーライン? はなあるWW ピークピークピークピークピークピークピークピークピークピーク 死ぬなーーーーーーーーーーーー!!!!!!!! 草 !? ←馬鹿吐かすな、都心部ワンマンなんざ自殺行為じ...
2010/03/02 20:57投稿
【迷列車】車両施策に翻弄され続ける登山車【南海編】
何かと迷車の多い南海電鉄。その中で現在最迷車とも呼べる2000系。そんな2000系にスポットを当ててみた作品です。クオリティは低目かと思いますがご了承願います。次作...
支線転用と2代目天空への改造が決まりました 【速報】車庫内の事故で発生したこうや/りんかんの代走に2000系抜擢 どこがうるせえんだ? !? 熊本電気鉄道200WWWW 名鉄2330系・1700系「呼んだ?」 電車とか好きそうw なつい うぽつ は?...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/02/26 21:21投稿
【迷列車/東北ローカル編】山形の紅い電車
Vol.5 クモヤ743形。華やかなラストランを飾った400系つばさ。スポットライトは山形新幹線の栄光の裏側を照らす。裏方で400系を支え続けた一両の電車の物語。 ●追記:40...
津田沼時代と変わってなくて草 名言 なんでつくった?なんでつくった?なんでつくった? 名言だな 新幹線は牽引出来る…のか? えぇ… wwwwwwwww 試運転か なにこれ 719系 だ。 400系 だ。 うどん色 400系 の旧塗装をカプセルプラレー...
2010/02/26 05:17投稿
迷列車【九州編】#19 数年で消えた観光列車
毎度迷列車【九州編】にご乗車いただきまして、誠にありがとうございます。今回は肥薩線通称「川線」区間にかつて存在した快速列車の物語です。キハ40に自らが開拓し...
田舎の無人駅のトイレは汲み取り式でくっさいんだよなぁ・・・ 中国地方の山の中でもあったなそんなの… おむつ配布で桶 583系じゃないんだから キハ40が特急形に… 2019年ダイ改でキハ31惜しまれつつ引退 トイレがないのが… ←観光特急で合ってる(...
2010/02/14 07:28投稿
安物買いの銭失い 国鉄50系客車【迷列車国鉄編 #01】
運命に翻弄されたとある客車の物語。あと10年早く生まれていたらもう少し活躍出来たかもしれません。マイリスト・・・mylist/8333850
少なくとも大阪万博辺りに50系客車新造始めるべきだったな 造るのが遅過ぎた 18きっぷで津軽海峡を通過する権利を! 高速化でダイヤ詰められるになったし 普通そのものな光景 本当に60年代から半世紀以上不変の形式だったり 道徳心、セルフディフェンスの特...
2010/02/04 19:27投稿
迷列車【九州編】#9 ナチュラルに負けた鉄道
おごれるものは久しからず、ただ春の夜の夢のごとし 猛き者もついには滅びぬ ひとえに風の前の塵に同じ…この物語は、阿蘇の大自然に挑んだ鉄路が、夢破れて身の丈を知...
新幹線なら何としてでもやろうとするだろうがこれはなぁ・・・ 2010年代後半にも南阿蘇鉄道が被災、こちらは無事に立ち返り肥後大津までの乗り入れを開始 ナチュラルでいいよ。自然に(当たり前に)負けた、との意をかけてるから ヒカキンの声? はぁ? 臨時特...
2010/01/25 22:30投稿
敗者の末路 飯田線みすず号【迷/哀列車列伝#12】
久々の本編は信州へ。着々とグレードダウンし、今や空気な存在の「みすず」。正直、「つやま」(sm8833727)と同様に惰性で残されている感が。【迷列車列伝 mylist/159501...
2023年現在まだあるのエグい 桜町くらい飛ばせよーw と ん ゃ ち 飯田線は時代の敗北者じゃけえ・・・ 今じゃ211のオールロングだ 否 否 否 どこのJR西日本だww やばww wwwwww 185系にしよう(ここって東だよね?) えええええ ...
2010/01/18 05:17投稿
【迷列車で行こう/東日本編】JR東日本・最後の103系
Chapter 15JR東日本に最後まで残っていた103系は、その末期、数奇な運命を辿っていた…。結構しっかりした改造を受けた割には、儚くも短命に終わった最後の4両の末路...
2024年 やっと新車導入が発表 多すぎ LCD ATC搭載 加速3.0 スペシャルバージョン それだけ103の置き換えが急務だったんだな… そりゃ寿命価格半分の発想も必要になる 2022年、西日本では未だに現役 末期色 贈呈× ボロの押し付け○ わ...
2009/12/21 20:14投稿
【迷列車で行こう/東日本編】千葉中央駅の怨念
Episode 1今回は外伝です。移転や駅の名前で迷走した現在の千葉中央駅の歴史。そこには、政治に対する京成の怨念が込められていた…【迷列車で行こう/東日本編】リスト…...
千葉ゲートウェイにすればよかったのに ※2020年代辺りについに折れて京成付けました そこかよww これ移転してなかったら京成便利だっただろうなあ それで千葉中央と本千葉ってずれてるのか これは写真が悪いだろw 今(2024現在)だと改修されて千葉中...
2009/12/14 18:01投稿
引退から1年。新幹線の礎を築いた0系車両を、あえて「迷車」(JR化後の迷走という意味で)の観点で。【迷列車列伝 mylist/15950163】
某エヴァ車みたいな話やね 労組と赤字の国鉄が新車開発サボったせいとも・・・ 🚅🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞 (;○;)( (;○;) N700「キグッ!」 こだまは混雑度合いが少ないのが利点...
2009/12/12 19:15投稿
【迷列車で行こう/東日本編】本来の力を出せずに消えた京急700形
Chapter 4先に断っておきます。希望があったので作ってはみたののの、笑えるところは少ないと思います…。700形もまた、時代のいたずらに翻弄されて京急らしからぬ低加速...
キャーオシャレダルマサーン キャーダルマサーン 細っそい乗務員室扉 完全にごみ箱じゃねーかw ふぁ!? あほw 実は左から 乗務員室ドア 開く 開く 開かない(上に方向幕があるので) 開く なので3つなんだよな そのかわり連結面の妻窓が開くけど末...
2009/12/07 08:30投稿
不遇の次世代通勤車 201系【迷列車列伝#09】
世が世なら、主力になれたかもしれない。いや、早すぎるスペックだったのか。なんだかんだ言いながら103系にエールを送る(→sm8960531)西の201系を描きます。【迷列車...
永遠の次世代車両201系 永遠の次世代車両 201系 201系は103系より先に消滅し、「永遠の次世代車両」となりました 201系は103系より先に消滅し、「永遠の次世代車両」となりました 中央線で草 201系でイメージあるのはやっぱり中央線快速っす...
2023/10/14 19:30投稿
レヱル・ロマンスmini 番外編「E10形」
今回は一切まいてつBGMを使わず、とある作者様をリスペクトした作風にしてみました。リスペクト元↓https://www.youtube.com/watch?v=x3m7Nv6gbQ4ちなみに、敦賀駅でE10...
正直資料館立て直せば今後も使えると思うの俺だけ?(M8級地震に耐えられて防空壕付きの耐火建築) ここのリニューアルする予算あったら中央線立川三鷹間複々線化(地下急行線)にまわして。。 ここリニューアルするなら毎時1本ここにアクセスするバス路線ほしい ...
2022/08/11 12:56投稿
【廃線跡】マニアックな駅跡はいかがですか? 国鉄士幌線廃線跡、駅跡巡...
今回はマニアックな駅跡にスポットを当てて紹介いたします。現役時代は比較的近接した位置にあった国鉄士幌線の黒石平駅(下り列車のみ停車)と電力所前仮乗降場(上り...
おっふ・・・ sugoinaa かなしい 流出? 2つの駅で1つの駅の扱い、1膳の箸に喩えられますね 駅の階段も、段階的になくなろうとは…… おっふ…… 士幌線も自然回帰が進行中ですね。黒石平からの切り通しは、山林を「切り」開いて半ば強引に鉄路を「通...
2022/08/06 14:52投稿
【廃線跡】今年も繋がっていました!渇水期のタウシュベツ川橋梁と…
2022年5月に士幌線の廃線跡にあるいくつかの廃橋梁を見に行ってきました。お馴染みのタウシュベツ川橋梁はこの時期は渇水期。全体が見渡せましたが、崩落は思っていた以...
廃線ちゃん、 こんにちは雨穴と申します 復活すればいいのに、、、、 くーまさんこーちら♪鈴の鳴ーるほーうへ♪ 力作、ありがとうございました。おかげさまで今年のタウシュベツ川橋梁を拝めました。 うぱり 実物の迫力は凄いんだろうな もう、まるで古代遺跡に...
2022/07/03 19:55投稿
【廃線跡】興味が無い人には見向きもされないですが個人的に好きな駅跡(...
YouTubeで投稿していた「興味が無い人には見向きもされないですが個人的に好きな駅跡」をニコニコ動画用に大幅にリメイクしました。興味が無い人にはスルーされてしまう...
あぁぁ…目ん玉 びろ~ん カワイソス ポリカの屋根付けるだけでも違うだろうにな ぞわり わーーー 荘厳 うはww もったいないね かわええ 長都駅に現役のこれwがあるよね もはやこの曲(Morning)聴くとこの絵面が脳内再生されるww うぱり あの...
2022/06/29 21:05投稿
【廃線跡】かつて日本一の赤字線でした。美幸線(美深~仁宇布)廃線跡...
2022年5月に1985年に廃線になった美幸線(美深~仁宇布)の駅跡を巡ってきました。現役時代は日本一の赤字線として有名でした。廃線時の全駅跡収録。仁宇布~北見枝幸の...
美幸線の本買った 仁宇布駅の車止めを観られたら、松尾芭蕉さんも「夏草やつはものどもが夢(鉄路の全通)の跡」と詠まれましょう。嗚呼、寂しい 「辺」りは、「渓」谷とはいかずとも川沿いで自然回帰が進んでるんですね…… 小沢駅もそうだったなあ…… 未(完)成...
2022/06/26 19:47投稿
白糠線は6:40辺り 良い演出ww これな 倒木… わー これはいいねえ 赤い花の侵蝕がスゴイ ギリギリ感ww 楽しそう へえ うぱり これぞ、リアル北海道 日高川の駅の跡も、港町らしくホームが健在。安心しました 神岡鉄道の車内に囲炉裏を設けたという...
2022/06/17 20:00投稿
【廃線跡】廃線跡にヒグマが闊歩・・・。天北線後編(浜頓別~南稚内)...
2022年5月に1989年に廃線になった天北線(音威子府~南稚内)の駅跡を巡ってきました。廃線時の全駅跡収録。長大路線ゆえに駅数も多いので前編(音威子府~浜頓別)と後...
ホームは残っているけど…。 自然ってたくましいな…。 浜頓別の隣駅なのに…。 旭川かた直通バスが出てたような 一頭だけで良かった…仲間が居たら大変⋯ クマさんはコチラの存在に気付いてる? うわ… え?ホントに熊に出会ったんだ… 轍があるって事は定期的...
2022/06/17 19:36投稿
【廃線跡】沿線の過疎化は深刻です。天北線前編(音威子府~浜頓別)廃...
私も乗りました、懐かしい天北線 誰? 日差しすら物悲しい感じに見えるね 残るのかなあ いいねえ だがしかし断る マジwww 嘘やろ… まさか… 行wwwっwwwたwww … えぇ? 修復されるとイイね こういうコンパクトなのもイイね これは読めんww...
2021/07/25 08:21投稿
大洗鹿島線にあった快速
現在、水戸-鹿島神宮を結んでいる鹿島臨海鉄道大洗鹿島線。現在は各駅停車のみの運用となっていますが、開業当初はこれに加えて快速がありました。このお話です。
これ、ザ・ヒロサワシティに保存されてるよね ザ・ヒロサワシティ 乙 www 1コメゲット
2021/06/19 17:24投稿
【迷列車で行こう】ぐっちゃぐちゃ東急8090系 後編 〜流浪の民、流され果...
ぐっちゃぐちゃ要素60%、いつもの迷列車要素40%くらいでお届けします。※設定が面倒ニコニコだと浮いている気がしたので、ようつべと共通のサムネイルの使用はとりあえ...
おつ 無いのでは? そんな略 田玉線て略し方あったんか。通勤で使ってたのに知らんかったわ 常磐線、埼京線よりは劣るものの総武線よりきつかったぞ>田園都市線 その割にはY500は東上線に入ったけどね TQもちゃんと覚えてたのかw BGMがやおいさん ←...
2021/05/30 18:52投稿
【哀列車で行こう】 Ep.047 天竜浜名湖鉄道「トロッコそよかぜ号」物語
先日惜しまれつつも勇退した、「スローライフトレイン/マリメッコ号」こと天竜浜名湖鉄道・TH3501。人気を博したレトロな塗色の由来は、かつて一年間だけ牽引したトロッ...
普通にオサレ 時代先取りしてる ? どうせ短命なんだからと含めてLEだったのかな 思われた? THRのロゴが、一瞬城北線を運用しているアイツのそれに見えた うぽつ 観光需要の見通しが立たないのでしょうがないか… メンテナンスコストと集客効果の釣り合い...
2020/11/11 09:44投稿
【東武電車モノガタリ】汎用電車よ、どこへ往く 東武10000系列 後編 【迷...
豆知識:春日部駅の野田線ホームの向かいにある道沿いにファミマがあるので、ファミマ電車とツーショットを撮れます多言語対応何それ美味しいの状態で放置されている東...
トイレー、 2+2+2で浅草口にやりましょう 全部修繕しろ 本当にケチすぎ ファミマ草w ケチすぎで草 また野田線にお下がり、 日光に転属したらいいのにそれなら分割編成つかえるよ 東武さんけちぃー 東上10000型パンタ改造しなくて良いから修繕しまし...
2020/10/30 19:08投稿
【ゆっくり解説】イギリスの残念なディーゼルカー、Class 180のお話【英国...
救われた?!お先真っ暗?!故障頻発の残念系気動車、クラス180を語ります。Special Thanks:ツイッターのFFの皆様!!!mylist/69945552※追記EMRに転属したClass 180は2...
非貫通で流線形なのも災い ICE「事故よりマシじゃん」 イギリスの高速道路事情「TopGearに揶揄されないのか?」 新幹線の最長運用に就かせたら一日で故障するw 故障はするが使い勝手はよくてブリテン島から駆逐されない子 Hell Trains.....
2020/06/12 00:00投稿
哀列車で行こう 第10号線 斬新すぎた試作車 阪急8200系
祝!阪急8200系デビュー25周年!!1995年6月12日阪急神戸本線全線開通のこの日8200系はデビューした。阪急初の装備を多く採用した8200系は阪神淡路大震災復興のシンボルと...
復帰したと思ったら『memorial8000』とか言う洒落た名前になった8000F君オッスオッス 2025年限りで10両特急消滅だから7000系と併結とかで生き残るか? 競技専用 (続き)なお阪神・近鉄相直で再燃した模様 ↑其れも然る事乍ら阪急:6〜...
2020/04/27 02:57投稿
名/迷列車【信州から伊豆へ】E257系物語2020《後編》
訂正:15:56の字幕で、『2019(平成31)年3月』であるべきところを、誤って『2019(令和元)年3月』と打ち込んでしまっていました。申し訳ございません。ご視聴頂き、あり...
全て廃車解体されました NB-07はNC-32になりました もう豊田に転属しろよwww この前稲毛で武田菱のニゴナナ見かけたが新宿運用だったのね おっ!大網だ! ww あ なんでこんなグダグダになってしまったんだろうね ざわざわ… 今のうちに185の...
2020/04/22 14:01投稿
迷列車で行こう 北海道編番外17 ~理不尽な廃線 歌志内線と上砂川支線...
美幸線同様、国鉄に翻弄された路線。■今まで投稿した動画⇒mylist/20282036▲ブログ⇒https://meihokkaido.hatenablog.com/
致命不足すぎ 滝川ターミナル~上砂川経由~赤平昭和 もうあの辺りは砂川からして過疎化がなぁ むしろ最初から鉄道をこう敷いておけば上砂川と歌志内で維持費を折半する事も出来たかも知れないのに そうでもしなきゃシベリアみたいにキロ数をそのまま駅名にするしか...
2020/04/08 16:58投稿
【迷列車で行こう/伊予路編#4】和歌山と呉からの置き土産(81号/1000形)
迷列車で行こう伊予路編マイリス mylist/68000945お久しぶりです。以前(2017年)に投稿したものを、ほぼ当時のまま再投稿いたします。今回は、以前ニコニコ動画でしまな...
引き換えで2001号が鉄くずに それ以外の4両だと車齢1桁で消えてる 呉の市電はアニメ映画で知った 車体が軽そう !? ことにでは? 捨てんレス車 おつでした。 電GOに収録されてたっけ? はなから繋ぎだったのかな 伊予事変 うぽつでち 嬉しいんか?...
2020/03/31 17:01投稿
迷列車で行こう 北海道編番外16 ~日本一の赤字路線? 美幸線~
ドル箱路線・東海道新幹線と同じ年に開業した「日本一の赤字線」と呼ばれた路線のお話。■今まで投稿した動画⇒mylist/20282036▲ブログ⇒https://meihokkaido.hatenablog.c...
確かに オッツオッツ マァでも正直其れは鉄建公団に全部押し付けてほっかむり決め込んだ自民党・社会党・運輸省・国鉄其他が元凶よな ↑因みに鉄道建設公団の兄弟が『船舶整備公団』『鉄道整備基金→新幹線鉄道保有機構』『運輸施設整備事業団』 ↑でも3線とも『や...
2019/09/23 18:28投稿
迷/哀列車で行こう山陰編 #66 拾われない落とし物
少し前に車載動画で訪れた今福線を紹介する動画。時の流れは非常に残酷である。制作動画へはこちらからどうぞ↓【迷列車山陰編 mylist/36636447】【たいしゃごーの旅日...
待てよ、広島~可部でも朝は50分くらいかかってないか・・・? 今バスで2時間かかるから55分はすごかった・・・ 橋としては完成してたから(震え声 この距離でたった6駅か 厳密には横川側のルートが当時は違ってた 三段峡自体スイッチバック駅じゃ無理だわな...
関連するチャンネルはありません
哀列車で行こうシリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る