タグを含む動画 : 261件
吹奏楽(大学)とは、大学の吹奏楽の動画に付けられるタグである。 関連動画 関連商品 関連項目 吹奏楽(中学) 吹奏楽(高校)...続きを読む
関連タグ
吹奏楽(大学) を含むタグ一覧
Riverdance
1990年近畿大学吹奏楽部 カルミナブラーナ 全国金賞
文教大学吹奏楽部-トリトン・エムファシス
【吹奏楽】リトル・マーメイド・メドレー - Alan Menken - Arr:星出尚志
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/12/20 00:39投稿
エルザの大聖堂への行列/秋田大学【吹奏楽】
定期演奏会での録音です
吹いてみたいよ すごいね 金管かっこいい♥ 定演終わって16日にしてあげたのか フルート最...
2010/12/13 11:37投稿
【吹奏楽】 歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲 / 東北学院大学
2010年度 全日本吹奏楽コンクール 第53回 東北大会 大学の部 銅賞 他の大学→mylist/22594704
細かいミスは目立つけど、いい演奏じゃないか Tpの音後押しに聞こえて気持ち悪い 重いな…...
2010/12/13 11:25投稿
【吹奏楽】 楓葉の舞 / 岩手大学
クラの高音の音色が… 銅羅w ジャーン ? ミスか… みんな吹きたい放題なかんじ、指揮者がわ...
2010/12/13 11:16投稿
【吹奏楽】 プラトンの洞窟からの脱出 / 秋田大学
2010年度 全日本吹奏楽コンクール 第53回 東北大会 大学の部 銀賞 他の大学→mylist/22594704
関城がいいぬる クラリネットぉぉぉお どうせナルだろ今家大輔 今家大輔ってだれ? ←秋田は高校まではそれなりに激戦区だが、吹奏楽コンクールに出る大学は1つしかないからなwww このトランペットへた このグロッケンが気に入らない ↑失礼。銀賞の中で一番...
2010/12/11 13:22投稿
式典のための行進曲「栄光をたたえて」
東京都/創価大学パイオニア吹奏楽団の演奏です。
低温しぬ トロンボーン! 来た 美しい、 ちょっと間が目立つ ここからは凄い綺麗 マーチ凄いテンポいいwwww ちょっとやりすぎな気が・・・・ まとまってる ここの指揮者文教大学でも指揮振ってるな 椿>文教>第四>正和>創価(テンポの好みで)>>その...
2010/12/11 12:47投稿
埼玉県/文教大学の演奏です。
中の人です。 ここが一番いい!この時点でうっとり! これぞ、佐川さんの音楽だ!! この演奏の...
2010/11/30 18:33投稿
大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
音質悪し 1988年全日本吹奏楽コンクール 福岡大学 銀賞 CDからテープに録音したものです。 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913...
へーーたっぴ いーなーこの低度でソロできるなんてー へったくっそwww カット吹いたwwwww ちゃんちきじゃないのか。珍しい。 いろいろ音違う? テンポww おもしろいカットだなあ 1
2010/11/30 18:31投稿
シバの女王ベルキス(レスピーギ(淀彰))
音質悪し 1988年全日本吹奏楽コンクール 東北学院大学 銀賞 CDからテープに録音したものです。 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/...
謹んで編曲者であり、指揮者であった淀彰氏の御冥福をお祈り申し上げます。 これが初演て...
2010/11/29 18:36投稿
セント・アンソニー・ヴァリエーション(ヒル)
音質悪し 1988年全日本吹奏楽コンクール 広島大学 銅賞 CDからテープに録音したものです。 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913...
1
2010/11/22 05:32投稿
【吹奏楽】吹奏楽の為のプレリュード~「時計台の鐘」の旋律による
某大学の演奏会です。
888888888888888888888888888888 このあたりからじわじわくる この曲今行ってる高校の先生が吹いてる ←しるか ぶぅらぼおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 8888888888888888888888888...
2010/11/13 23:12投稿
【吹奏楽】二つの交響的断章 駒澤大学吹奏楽部
駒澤大学吹奏楽部第39回定期演奏会から、V・ネリベル作曲、二つの交響的断章です。第2楽章では、スコアの指示通り、Trbがグリッサンドしています。mylist/19761641
やっぱりいたるところでアマだなぁって演奏・・・味わいが足りない さいこ 二楽章がいちば...
2007/10/14 02:22投稿
集え!リバーダンス好き・練習中の者よ!!この曲は神奈川大学が約5年前に行った時の演奏です。作業用のBGMにもどうぞ!※色んな意味で音量注意w ...
なんかRPGの平原のBGM感←? タンギングで音が切れすぎて変だなぁ プラルトリラーあったらもっと神なんだよなぁw 板しかないんだけど靴音がないの寂しい タップから 私が今練習中なのは、建部知弘編曲のRiverdanceです! こめ820はドイツ音名...
2010/11/01 23:54投稿
【吹奏楽】マヤの紋章~第2楽章(静岡大学吹奏楽団)【定演】
第41回定期演奏会(2008)のCD入手したので。静岡大学吹奏楽団の演奏で、マヤの紋章より第2楽章です。ぶらぼー!【他の演奏曲目】アルメニアンダンスパートⅠ(sm1261776...
高校の時に演奏した思い出の曲です! フルート!! 1楽章より2の終りのほうが熱いな 1
2010/11/01 23:46投稿
【吹奏楽】マヤの紋章~第1楽章(静岡大学吹奏楽団)【定演】
第41回定期演奏会(2008)のCD入手したので。静岡大学吹奏楽団の演奏で、マヤの紋章より第1楽章です。熱いですね!【他の演奏曲目】アルメニアンダンスパートⅠ(sm12617...
ここ大好き saikou ii 好き 絶対この大学の教育学部入って吹奏楽やりたい!! 金賞取れてよかっ...
2010/11/01 23:35投稿
【吹奏楽】アルメニアンダンスパートⅡ(静岡大学吹奏楽団)【定演】
第41回定期演奏会(2008)のCD入手したので。静岡大学吹奏楽団の演奏で、アルメニアンダンスパートⅡよりロリの歌です。超絶的な速さ、さすが静大・・・。【他の演奏曲目...
ガタガタやないか... 嫌いじゃないよ はえぇぇぇ! ま、定演やし!盛り上がれ! おいおい!こらこ...
2010/11/01 23:28投稿
【吹奏楽】アルメニアンダンスパートⅠ(静岡大学吹奏楽団)【定演】
第41回定期演奏会(2008)のCD入手したので。静岡大学吹奏楽団の演奏で、アルメニアンダンスパートⅠです。【他の演奏曲目】アルメニアンダンスパートⅡ(sm12618574)、...
ソロ小さい サックスいい パーカッションいいなー 神大は私立ですwww ←神大ってまさか神奈川大のこと言ってるの?・・・ 崩れる1歩手前をひたすら継続中… Euphのリズム違うんだけど... 聴きたいところが全部消えてる ←国立一番はやっぱり神大でし...
2010/10/12 18:31投稿
白鳥の湖(チャイコフスキー)
1989年全日本吹奏楽コンクール 東北学院大学 銀賞 自由曲:バレエ音楽「白鳥の湖」第三幕の情景、スペインの踊り、終曲(ピョートル・チャイコフスキー(...
スペインの踊りだぁ わたしは此のカンジ逆にいいなー オーボエの音色はいいんだけどねw緊...
2010/10/12 18:26投稿
呪文と踊り(ジョン・バーンズ・チャンス)
1989年全日本吹奏楽コンクール 茨城大学 銅賞 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④my...
やや持ち直したか 悪魔の課題曲で精も根も使い果たした感じだな 清くあれ爽やかなれは確実な選曲ミスだったね 課題曲に別宮のCを持ってきてたからややバテ気味? 常総にしてもらいたい スタミナがやばそう 80年代とはいえ、この曲で全国決めるのは凄い 197...
2010/10/07 18:21投稿
ローマの祭(レスピーギ)
1989年全日本吹奏楽コンクール 関西学院大学 金賞 自由曲:交響詩「ローマの祭」より Ⅰ.チルチェンセス、Ⅳ.主顕祭(オットリーノ・レスピーギ(ウィリアム...
生まれる前か・・・ えええ???凄いつなぎ… ↑既にUPされているぞ 文教大の禿山の一夜、近畿...
2010/10/07 18:17投稿
シンフォニア・フェスティーヴァ(アーン・ラニング)
1989年全日本吹奏楽コンクール 金沢大学 銅賞 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④my...
ちゅうがくのときにこれんしゅうしてた ミスも多いが近年より上手いのでは? この曲冒頭が...
2010/10/06 18:26投稿
1989年全日本吹奏楽コンクール 福岡大学 銅賞 自由曲:交響詩「ローマの祭」より Ⅰ.チルチェンセス、Ⅳ.主顕祭(オットリーノ・レスピーギ(ウィリアム・シ...
高校のOBが福大でやっとった頃のやつや。懐かしい! カット… 速いw おお、藤重氏が振った...
2010/10/06 18:22投稿
スケルツォ・カプリッチオーソ(ドヴォルザーク(沖公智))
1989年全日本吹奏楽コンクール 三重大学 銀賞 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④my...
いいねこの感じ やっとドボルザークだ 音の伸びのなさが きれいにまとまってるね 1
2010/09/25 02:03投稿
「交響曲第1番」より 第4楽章
作曲:天野正道 演奏:中央大学学友会文化連盟音楽研究会吹奏楽部 グラールウインドオーケストラの委嘱作品、交響曲第1番「GRAL」の最終楽章。
ホルンの音色はいい 中央大学のやる曲じゃない 今の中央に天野作品は無理ゲー この音質の...
2010/09/24 18:31投稿
「交響三章」より 第三楽章(三善晃(小澤俊朗))
1999年全日本吹奏楽コンクール 神奈川大学 金賞 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④...
ところで人気ないね 一体感 1 課題曲もあげてくれ お 1 かっけえ すげえな カットぶつ切りだ...
2010/09/01 18:20投稿
剣と王冠 (エドワード・グレグソン)
1995年全日本吹奏楽コンクール 東北学院大学 金賞 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ...
あんまうまくないね・・・全体的に アルトか 歌OKのころか この辺から急にうまいねw なんか金管バンドみたい 後半から火が付いた感じだな 翌年は良いと思うのだが 歌っちゃってる!! 龍谷、東北学院の金は謎、亜細亜はしらん、近大、中央、文教と同じは酷、...
2010/09/01 18:16投稿
「交響曲」 より 第四楽章(矢代秋雄(伊藤康英))
1995年全日本吹奏楽コンクール 筑波大学 銀賞 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④my...
うまい。ただ色々おかしい ファゴットないのかい、このバンド いいね ここはファゴットじゃないと すごい・・・! うめえ。 ノーカット・・珍しい・・ おおぅ おいおい ノーカット! この演奏好きかも ノーカット? ファゴット? 8 7 6 5 4 3 2 1
2010/08/31 18:31投稿
交響曲第二番「ビッグ・アップル」(ヨハン・デ=メイ)
1995年全日本吹奏楽コンクール 金沢大学 銅賞 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④my...
コンクールでこの選曲は当時は珍しそう この辺うまいですな コンクールで交響曲第3番「プ...
2010/08/31 18:28投稿
リーズの結婚(エロール)
1995年全日本吹奏楽コンクール 中央大学 金賞 自由曲:バレエ音楽「リーズの結婚」より(フェルディナン・エロール/ジョン・ランチベリー(林紀人)) ...
打楽器、4年いなくて3年の3人とも大学で打楽器転向組らしいぞ。 林先生と言いなさいw メン...
2010/07/12 02:30投稿
第46回七夕賞(GⅢ) ファンファーレ
演奏は福島大学吹奏楽団。デジカメでの撮影のため、低画質・低音質です。 はい、今年も千葉から行ってきましたw
全国大会おめでとう。 福島男声合唱団希望! 消防音楽隊希望! 福島大学ばっか出すぎ・・...
2010/06/15 19:36投稿
せむしの仔馬(シチェドリン)
1992年全日本吹奏楽コンクール 北九州大学 銅賞 自由曲:バレエ音楽「せむしの仔馬」より ジプシーの踊り、イワンの入場、ロシアン・カドリーユ(ロ...
そもそも1990年の福大は九州大会にすら来れてない。 ピッチやば アインザッツ:(;゛゜'ω゜'): らちぇっといいねw うーだっっうーだっw えすくらぴっちわるくね うむなかなか とかいいながら90年も宮大に負けてんじゃん。 県大会はあったよ。全団...
2010/06/14 17:38投稿
幻想舞曲集(トゥリーナ)
1992年全日本吹奏楽コンクール 三重大学 銀賞 自由曲:交響詩「幻想舞曲集」より 夢想、饗宴(ホアキン・トゥリーナ(ジョン・ボイド)) ...
この時出てたフルートの1年生、同じ学部学科の同級生 夢想 この曲の場合完璧に演奏してもせいぜい銀賞だろうな いい響きしてる 道化師の朝の歌 ロシーオも聴きたいです。 就実がいい演奏してたなぁ 今の習志野は音楽かたいからなぁ… 習志野あたりが演ってほし...
2010/06/14 17:34投稿
「カルメン」組曲(ビゼー)
1992年全日本吹奏楽コンクール 中央大学 銀賞 自由曲:「カルメン」組曲 より トレアドール、間奏曲、ジプシーの踊り(ジョルジュ・ビゼー(林紀人...
中村学園、吉富中、沖電気くらいか?(辰口は支部落ち)その中ではダントツに良い。 ジョージ ビゼエの名作2作のうちの一つ。木管が上手くないと成り立たない。 直線的な音が一切しないのが素晴らしい センス良いけどスタイリッシュ過ぎたかな プログラム一番 確...
関連するチャンネルはありません
吹奏楽(大学)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る