タグを含む動画 : 57件
「吹奏楽コンクール1989」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
吹奏楽コンクール1989 を含むタグ一覧
淀工 俗謡
シバの女王ベルキス(レスピーギ)
課題曲D:ポップス・マーチ「すてきな日々」/淀川工業高等学校
【吹奏楽】「メトセラⅡ」打楽器群と吹奏楽のために
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/06/07 19:19投稿
【吹奏楽】メトセラII 東海大学第一高等学校吹奏楽部
全日本吹奏楽コンクールにおいて、80年代後半から90年代前半に一大ブームとなったメトセラIIです。89年全国大会の音源から東海大学第一高校(現東海大学付属翔洋高校)...
県大会では違うアレンジで演奏してたな この改変は田中賢が怒るんじゃね? いいな 今の変な音はなんだろう? そけん<さかくばら<こながや~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2010/04/22 19:21投稿
吹奏楽のための抒情的「祭」(伊藤康英)
1989年全日本吹奏楽コンクール 宝塚市立宝梅中学校 金賞 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315...
ブラアボ ゾクゾクした 凄い!! 一音入魂の凄さ ここから更に追い討ちが凄い 今聴いても凄い このサックスとフルートいいねー 30年以上コンクール聴いてるけど、この演奏以上に感動する演奏は無い。だけど、その理由が未だにわからない。だけど凄い ブラボー...
2010/04/21 18:51投稿
風と炎の踊り(小長谷宗一)
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1989年全日本吹奏楽コンクール 習志野高校 金賞 課題曲:風と炎の踊り(小長谷宗一) 自由曲:「交響三章」よ...
ウンウン この曲とラインの守りやったんだよなぁ 躍動感が半端ない 感動 心に響く! トランペットソロが凄かった 懐かしい 懐かしい・・・・ うひゃー!! さっきから鳥肌が立ちっぱなしじゃわ。 上手い 課題曲良いなあ。この曲で一番良い気が 鳥肌!! ミ...
2010/04/21 18:45投稿
1989年全日本吹奏楽コンクール 福岡工業大学付属高校 金賞 自由曲:バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より Ⅱ.戦いの踊り、Ⅲ.夜明けのベルキスの踊り、Ⅳ...
哀れこの年に男子部員に手を出して鈴木氏は追放されたのであったwww 88888888888888888888888888 スゲーーーーーーッヾ(≧▽≦)ノベルキスの魅力が伝わってきたこれぞ名演!これぞベルキスだ!! 多くの団体が演奏してきたベルキスの...
2010/04/21 18:37投稿
メトセラⅡ―打楽器群と吹奏楽のために(田中賢)
1989年全日本吹奏楽コンクール 浜松商業高校 金賞 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ...
これ生で聞いて身震いするほど興奮した おれ演奏してた なつかしい 91'より断然イイと思う...
2010/04/20 18:48投稿
交響曲第六番(ショスタコーヴィチ)
音質悪し 1989年全日本吹奏楽コンクール 日本電気玉川吹奏楽団 銅賞 CDからテープに録音したものです。 自由曲:交響曲第六番 より プレスト(ド...
サックスを効果的に使うともっといいアレンジになると思うけどなー 踊るなwwwwwww wwwwwww この...
2010/04/20 18:43投稿
ローマの祭(レスピーギ)
音質悪し 1989年全日本吹奏楽コンクール ブリヂストン吹奏楽団久留米 金賞 CDからテープに録音したものです。 自由曲:交響詩「ローマの祭」より ...
ホルン神!! あれ、これここら10月祭じゃねえの? 10月祭はめずらしいな 1
2010/04/19 19:32投稿
アンティフォナーレ(ネリベル)
音質悪し 1989年全日本吹奏楽コンクール 北海道教育大学旭川分校 銀賞 CDからテープに録音したものです。 ④mylist/17545137 今までUPしたも...
全国に導いた・・・ 全道ではテンポ合わせるのに苦労したっけ? 後半がテンポ早すぎで少々...
2010/04/19 19:26投稿
ポップス・マーチ「すてきな日々」(岩井直溥)
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1989年全日本吹奏楽コンクール 東海大学第四高校 金賞 課題曲:ポップス・マーチ「すてきな日々」(岩井直溥) ...
第四のポップスマーチははじめて聴いたな 今の子達はこんな個性的なマーチが課題曲になくて可哀想だと思う。 うますぎて何も言えねえ うま・・・ アレンジ入ってる 面白味は淀だけどうまいのはこっちだね うまい パワーあるな いや・・・この曲なら近大でしょう...
2010/04/18 18:12投稿
ロシアのクリスマス音楽(アルフレッド・リード)
音質悪し 1989年北海道吹奏楽コンクール 函館大学付属有斗高校 金賞 テープ音源ですが、かなり劣化しています。 課題曲:ポップス・マーチ「すてき...
ひぱちぱちぱちぱち! ここは重たい... 私ね東京隆生うけたのですがおちました全国大会常連...
2010/04/18 18:06投稿
大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
音質悪し 1989年北海道吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 北海道代表 テープ音源ですが、かなり劣化していて音が右に偏っています。 課題曲:ポ...
星弥生さんの声、懐かしいなあ 全道は良かったんだ。全国が駄目すぎた。 すごい!!!楽しそう! 課題曲良いね この年淀工が課題曲と自由曲同じで、名演 1
2010/04/16 19:14投稿
シンフォニア・フェスティーヴァ(ラニング)
音質悪し 1989年北海道吹奏楽コンクール 北見柏陽高校 金賞 テープ音源ですが、かなり劣化しています。 課題曲:WISH for wind orchestra(田嶋...
その通り。器楽局です 柏陽って事は器楽局か 第17回に1stホルンでした・・ホルン村 コンクールで吹いた ランニングワロタええ 母校で、しかも居ましたよ カットでズコーッってなる以外はいいね 好きな演奏だ あぁカットなしで聞きたかった キター 音質ワロタw
2010/04/16 19:05投稿
シャマリータ(ニクソン)
音質悪し 1989年北海道吹奏楽コンクール 中標津高校 銅賞 テープ音源ですがかなり劣化しています。 課題曲:行進曲「清くあれ、爽やかなれ」(別宮...
しかしなんちゅー難しい曲じゃ ホルン殺しの曲だw サックスここのsoliが難しい 1stペット1stホルンよくやった!!!!!うまい!!! 木管がもうバテ始めているw この難曲をこのテンポでやるとは恐れ入ったw これで銅賞なん?うまい醤! はぇえええ...
2009/07/31 23:52投稿
ポップス・マーチ「すてきな日々」
近畿大学の演奏。解釈・ニュアンスづくりが絶妙で、とにかく圧倒されてしまいます。
この勢いのまま5金へ突っ走っていくのはスゲェ!ww すごくお手本ですね 余裕過ぎてつまらんなwすごいけどww さわやか~ この曲はやっぱ近大だぁ~。 近代2度目の5金時代の幕明けの年ww サックス最高~!! いいね~!! 近大の誇りは、吹奏と野球部と...
2009/02/17 20:20投稿
1989年全国大会三条市吹奏楽団の演奏です。
ここすごいよね。 ヤマハ浜松と張り合える演奏 トッチィすごい 盛り上がったね! ここからの...
2008/10/31 01:25投稿
魔法使いの弟子 吹奏楽
尼崎東高校 関西大会の分です、1989年関西大会金賞。
うめえ umee 緊張感は抜群だね 県大会で格の違いにビビッタ 吹きたい うまいけど、、、やっ...
2008/09/16 22:53投稿
【吹奏楽】 89'D ポップス・マーチ 「すてきな日々」 【課題曲】
作曲:岩井直薄 演奏:大阪府立淀川工業高等学校 指揮:丸谷明夫 うp主は、マインスイーパーの上級を80秒前後でクリア出来ます。後悔はしていません。 ...
スウィング魂!! こういう課題曲出てこないかなぁ 演奏会でやった スネアうんまい ドラムう...
2008/08/15 12:46投稿
【吹奏楽】 89'A 風と炎の踊り 【課題曲】
作曲:杉本幸一/小長谷宗一 演奏:習志野市立習志野高等学校 指揮:新妻寛 mylist/7972658
何だろ。全体的に迫力が無いな 別に早くないよ? ティンパニの曲だなー ←まあ聴いたらわかるよな 自分も習志野に一票かな Tpうめえ 浜松商業もあればお願いします ←捕まったwww 栄は炎の踊りの方荒かった全体的に落ち着いている習志野が一番 でもここからが神
2008/08/14 21:14投稿
【吹奏楽】 89'C 行進曲 「清くあれ、爽やかなれ」 【課題曲】
作曲:別宮貞雄 演奏:阪急百貨店吹奏楽団 指揮:鈴木竹男 いいかげんアップ曲が増えてきたので、リストを作りました。宜しければどうぞ→mylist/7972658
この年の阪急が全国で金賞とれなかったから、作曲者が謝罪したって話好き。 参考演奏を指揮したフェネルさんがこの曲だけは最後まで満足のいく演奏がいかなかったと後日語っています。 これとクロスバイマーチは病的 リップスラー地獄! ↑Tubaの楽譜に8vb書...
2008/08/14 20:46投稿
【吹奏楽】 89'B WISH for wind orchestra 【課題曲】
作曲:田嶋勉 演奏:新潟県三条市吹奏楽団 指揮:河本隆吉 いいかげんアップ曲が増えてきたので、リストを作りました。宜しければどうぞ→mylist/7972658
Tuba、無駄に緊張するんだよ、息つらいし 当日の全国を生で聞いて、一番感動したのが三条市...
2013/11/22 11:34投稿
エジプト舞曲 高知・鏡野吹奏楽団
1989年全日本吹奏楽コンクール職場 一般の部金賞1位。
ひょっとして鏡野自体は今も昔もそんなにレベル変わってないのかも…? これ聴いてみたかっ...
2013/09/07 21:21投稿
バレエ音楽『ガイーヌ』より序奏、ヌーネの踊り、バラの乙女たちの踊り...
1989年吹奏楽コンクール四国支部大会 金賞代表 音質悪し 全国では銅賞
当時高校3年生レスギンカ舞曲をレスギンカブ曲と思ってた18の俺… 全国より良くない? レスギンカ好きー! 中央もそうだけど、この年から流行ったのはなんといっても88年の城陽中のせい ここのクラ、全国と違うな 全部ガイーヌだけど関東一は88年ね。 この...
2010/09/18 23:03投稿
1989年 松江北高等学校 風と炎の踊り テクスチャー
中国吹奏楽コンクール 金賞指揮:勝部俊行課題曲「風と炎の踊り」自由曲「テクスチャー」作曲 藤田五郎(当時松江北高校3年)自由曲の作曲者は現役高校生であり、松...
がむしゃらに練習した記憶が蘇った...1996年 全体的にすごいがペットやべぇww 怒りの日! 市立川口の自作自演の他にもあったんだなあ 良いね 大丈夫。藤田先輩が自分で吹くから! これTB吹けって言われるとキツイな すげえ曲だな オーボエが重音奏法・・・
2010/05/11 22:54投稿
ポップスマーチ「すてきな日々」
吹奏楽コンクールより 演奏者は最後に
そして唯一全国を経験して無い中澤世代でもある 中澤センセ、はっちゃけた音楽苦手だったのに頑張ったよなぁ 阪急みたい(褒めすぎか) これだけ弾んでいるのに音程がぴったり 曲がダフクロでなければ… この低音の余韻を残した終わり方はまさに野庭! この曲で近...
2010/04/12 21:11投稿
第37回(1989年) 全日本吹奏楽コンクール 銀賞 原町市立原町第二中学校
東北支部 福島県代表 原町市立第二中学校 指揮 阿部裕治 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り 作曲 M.ラヴェル 編曲 R.ブート...
木管の息がぴったり、出だしの連符がよく聞こえる 思い切ったカットだねwww 土佐女子も...
関連するチャンネルはありません
吹奏楽コンクール1989に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る