タグを含む動画 : 798件
吹奏楽(高校)とは、高等学校の吹奏楽の動画に付けられるタグである。 日本国内の吹奏楽では中学と高校の吹奏楽部による活動が非常に盛んであり、年間を通じて様々な行事で活躍している。全日本吹奏楽連盟が主催す...続きを読む
関連タグ
吹奏楽(高校) を含むタグ一覧
【伝説の熱演】「華麗なる舞曲」/洛南高校/'92全国大会
2008 大阪府立淀川工科高校 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」
フェスティヴァル・ヴァリエーションズ 精華女子
【吹奏楽】 ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶/福島弘和
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/03/11 19:08投稿
【吹奏楽】憧れの街(課題曲III)~片倉高
2007全国大会金賞、東京都立片倉高校の演奏。リク対応。近年メキメキと力をつけ、全国大会でも金賞を受賞している片倉高校。このときも見事金賞。ゆったりと粘度の高い...
曲作りが評価されてるんだろ、何も音のきれいさが全てじゃない 片倉マーチかあ~すっごい...
2010/02/27 03:55投稿
北海道札幌開成高等学校校歌
VOCALOIDではなく合唱と吹奏楽です。二三番が歌えない人のために歌詞つきです。中高一貫?非常にうれしくねーよ!!!!!!!!
逝去された谷川俊太郎氏のご冥福をお祈り申し上げます 平成2年卒です 校歌は変わらなかったのね 懐かしいわ おっ玉ねぎ 2017.3.31 閉校 絶対大学合格してやるぞー! 53期ですう 〇〇[ファイアー!!] 朝が来た感ある 開成札幌ーーーー そうい...
2010/02/21 19:02投稿
エル・サロン・メヒコ(コープランド)
音質悪し 1982年全日本吹奏楽コンクール 淀川工業高校 金賞 CDからテープに録音したものです。 自由曲:エル・サロン・メヒコ(アーロン・コープ...
おっと危ないw アマチュアの演奏って、頭のシンコペーションいい音しない。 1
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/02/19 18:51投稿
アルメニアン・ダンス・パートⅠ(アルフレッド・リード)
音質悪し 1987年全日本吹奏楽コンクール 山口県立下松高校 銅賞 CDからテープに録音したものです。 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①myl...
私も普門館行きたかったな(´;ェ;`) 8888 wwwwww なつい 母校じゃねえか 打楽器のバラン...
2010/02/17 18:59投稿
ルーマニア狂詩曲(ジョルジュ・エネスコ(吉市幹雄))
音質悪し 1987年全日本吹奏楽コンクール 就実高校 銀賞 レコードからテープに録音したものです。 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/...
ブラボー!! 木管も凄いけど、金管もレベル高い 富士宮四中もやったけど、こっちのほうが絶対イイ 87年レベル高過ぎだもんなぁ 上手い〜。 この演奏すきやー こんなに素晴らしい演奏で金賞じゃなかったんですね・・・ おおおおおお 99年の財光寺がカスっぽ...
2010/02/16 19:10投稿
ローマの噴水(レスピーギ)
音質悪し 1987年全日本吹奏楽コンクール 秋田南高校 銅賞 レコードからテープに録音したものなのでノイズが入っています。 自由曲:交響詩「ローマ...
レコード持ってたけど音がキラキラしていい演奏だと思った。 うまいと思うけどなぁちょっ...
2010/02/16 19:04投稿
大阪俗謡による幻想曲(大栗裕)
音質悪し 1987年全日本吹奏楽コンクール 佐賀商業高校 銀賞 レコードからテープに録音したものなのでノイズが入っています。 ④mylist/17545137 ...
出雲高と共にビリ銀となった名演をドゾー この俗謡、かなりいいよね 最近は九州大会にも出...
2010/02/14 17:00投稿
ダフニスとクロエ(ラヴェル)
1987年全日本吹奏楽コンクール 東海大学第四高校 銅賞 自由曲:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(モーリス・ラヴェル(ロ...
次の年の弘前三中は、この演奏をモデルにしたらしいよ 1985〜87年は第四の暗黒時代(85年。87年は銅賞に沈んでいる) ここすき この曲をいつかやってみたい…! 音程変 重厚感ある 銅賞はさすがに納得いかないね 音割れは音響のせいだしwww 夜明け...
2010/02/12 02:54投稿
【吹奏楽】 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」 野庭高等学校吹奏楽部
聞き比べ・吹奏楽編(その2)1995年3月に行われた定期演奏会での演奏。翌95年度で自由曲に採用し1金を受賞しました。
1金だっけか ずんずんちゃっちゃー たてが大事 OBの演奏会あるらしいよ コンクールよりこっ...
2010/02/10 22:43投稿
【吹奏楽高音質】 交響詩ローマの松 関東第一高等学校吹奏楽部
【吹奏楽版ローマの松聴き比べその3】1992年、江戸川区総合文化センターで行われた第22回定期演奏会での演奏です。指揮は塩谷晋平です。その1(ギャルド)→sm9663045...
これ行きました!感激 比べる必要ないですよ! 上品なサウンドだ 同時期の天理と比べると・・・う~ん umaijan 天理と比べると... 1
2010/02/10 22:34投稿
【吹奏楽高音質】 交響詩ローマの松 天理高等学校吹奏楽部
【吹奏楽版ローマの松聴き比べその2】1996年3月31日。大阪シンフォニーホールで行われた創部60周年記念演奏会での演奏です。既出のを一つにまとめてみました。指揮は新...
言い方悪いけど確かに昨今の全国常連校の演奏は綺麗なだけで音楽性は皆一緒のように聴こえてつまらなく感じる 確か新世界や展覧会の絵とかしてたよね。オケ編成で これは現役生徒に是非聞いて貰いたい神演奏だよ‼︎ 今頃気づいたん❔ この咳‼︎万死に値する❕ 天...
2010/02/07 18:11投稿
エスタンシア(ヒナステラ)
1993年全日本吹奏楽コンクール 聖カタリナ学園光ヶ丘女子高校 銅賞 自由曲:バレエ音楽「エスタンシア」より Ⅰ.開拓者達、Ⅱ.小麦の踊り、Ⅳ.終幕の踊り(ア...
銅賞っぽい音だなと思ってたら銅賞だった・・・光が丘自体は好きなんだけどねえ この曲編...
2010/01/28 17:30投稿
小組曲(ドビュッシー)
1986年全日本吹奏楽コンクール 東海大学第四高校 銀賞 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/1754513...
10年前かー この前年の1985年~1987年は全国でも銅賞と銀賞をさまよう団体だった 第二楽章がいいんだけどなぁー 双子はちあるとちあき、おかまはふるみず 音あってねーだろ こいつら後輩の骨折ったりろくな奴いねーんだぞ!!聞いたら耳が腐る 音の処理...
2010/01/26 18:11投稿
アレルヤ!ラウダムス・テ(リード)
音質悪し 1986年北海道吹奏楽コンクール 旭川竜谷高校 B編成 金賞 テープ音源です。 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ...
苦しそう… サウンドが豪華 やっぱこの曲はいくら鳴ってても人数少ないとスカスカに聞こえ...
2010/01/26 18:08投稿
吹奏楽のための祝典音楽(廣瀬量平)
音質悪し 1986年北海道吹奏楽コンクール 札幌南陵高校 B編成 銀賞 テープ音源です。 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ...
札幌南陵ってタカトシのトシの母校かい うわああああああああああ・・・・・・。下手糞・...
2010/01/26 18:04投稿
二つの交響的断章(ネリベル)
音質悪し 1986年北海道吹奏楽コンクール 網走向陽高校 B編成 銀賞 テープ音源です。 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ...
網走刑務所……………。。。。 画像…w 1楽章は、ゆっくりと重厚なほうがいいな~ ここやる...
2010/01/22 18:37投稿
シンフォニックバンドのための「Ode」(浦田健次郎)
1992年全日本吹奏楽コンクール 東京都立永山高校 銀賞 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/1754513...
違うだろ92年ごろはもうデブだったしハゲだった。 画像の指揮者は92年当時の馬場 メシアン...
2010/01/22 18:27投稿
「シンフォニエッタ」より Ⅲ、Ⅴ(ヤナーチェク)
1981年全日本吹奏楽コンクール 富山商業高校 金賞 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ...
私志望校富商です! スカート長杉 せっかくいい音出してるのにもったいない。調子悪かった...
2010/01/21 17:30投稿
吹奏楽のための交響曲(ロバート・ジェイガー)
音質悪し 1982年空知地区吹奏楽コンクール 滝川高校 金賞 空知地区代表 課題曲:吹奏楽のためのカプリチオ(吉田公彦) 自由曲:吹奏楽のための交...
まさか、30年前の自分の演奏が投稿されているなんて!当時高32ndTp 俺も県落ちやったけど、...
2010/01/20 16:14投稿
【音調整】ローマの祭(レスピーギ)
音質悪し 1985年北海道吹奏楽コンクール 旭川東高校 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:Overture“FIVE RINGS”(三枝成章) 自由曲:交...
あ、学生指揮で代表になった年の演奏ですね! 1音低いんだ・・・ 1
2010/01/18 17:56投稿
「夜想曲」より祭(ドビュッシー)
1985年全日本吹奏楽コンクール 高岡商業高校 金賞 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ...
たしかこの年自友局は名物故か鯉は間術市が候補だった… 昔の金管はいい音してた ホルンか...
2010/01/16 18:04投稿
ディオニソスの祭
演奏は磐城高校です。(県大会) 検索用:吹奏楽
もう5分きってるw (・□・)… この学校はなんで常に走るの? 県大会でここまで吹けるとこないだろ... 木管低音充実してますなー 練習週7で21時まで土日でも18時まではやるからな~ 県だから上手く聞こえるけど全国にもなると他の団体より数段下手だよ...
2010/01/13 18:43投稿
【音調整】天使ミカエルの嘆き(藤田玄播)
音質悪し 1984年北海道吹奏楽コンクール 東海大学第四高校 金賞 北海道代表 テープ音源ですがかなり劣化しています。 課題曲:マーチ・オーパス・...
上手じゃん! 82年の帯広三条ありませんか? www.hu-revo.com←参照 テンポ感を思うと全国銀賞に...
2010/01/12 18:33投稿
シンフォニックバンドのためのパッサカリア(兼田敏)
音質悪し 1972年全日本吹奏楽コンクール 浜松工業高校 金賞 レコードからテープに録音したものなのでノイズが入っています。 ③mylist/16315755 ...
きちっとしすぎてて好みではないなぁ・・・もっと華やかな雰囲気が好きだなぁ 低くない? ...
2010/01/11 17:53投稿
中国の不思議な役人(バルトーク)
1981年全日本吹奏楽コンクール 磐城高校 金賞 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤my...
生演奏聴いた。鳥肌立った。 これ、男子校のときのだよな 昨日中学Aコンクールで吹いた銀...
2010/01/11 17:47投稿
【吹奏楽高画質】 スペイン狂詩曲より「祭」 天理高校吹奏楽部
第42回全日本吹奏楽コンクールでの天理高校の演奏です。金賞で1位でした。
素晴らしい
2010/01/11 17:26投稿
【吹奏楽高画質】 雲のコラージュ 天理高校吹奏楽部
双璧だという割にはレジェンダリーリターンズでも選ばれずじまい なんか時々白石押すコメントあるけど、申し訳ないけど天理には遠く及ばない この間OBバンド結成して外囿さんゲストで演奏会してたね(^ ^)セントアンソニーしてたよ 四捨五入したら50代(⌒-...
2010/01/06 18:26投稿
【吹奏楽】交響曲第3番より-バーンズ(旭川商業)
たぶん2006年の北海道大会の演奏だと思います。こういうぶつぎりカットは個人的にあまり好きじゃありません。マイリスト→mylist/9757219 検索用:吹奏楽
かっけー K養は作為的ですからねwww生徒に罪はない カットひどすぎてwwww おいwwww ホルンもっと吹けよ 2015の精華のカットと同じじゃないか わざとらしく!恥ずかしがるな!がモットー 出雲 うめえ きもちわるい・・・ ↑低音入ってるね 2...
2010/01/06 12:53投稿
【吹奏楽】楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り~片倉高
'06全国大会金賞、東京都立片倉高校の演奏。片倉高校初金のこの演奏は、緊張感のある熱演。フルートとオーボエの技術も充分で、音楽に引き込まれるように感じまし...
常総で検索したらここになった ダメ受け付けない ピアニカでも入れてるの 常総って検索したのに こういう編曲になるんか… ←吹けないくせに言うなww 金ではない気はする・・ フルートいいね 絶対妥協しないのはさすが オーボエ音程が くるぞくるぞ いいわ...
2010/01/06 11:34投稿
【吹奏楽】パルセイション~片倉高
課題曲III。'06全国大会金賞、東京都立片倉高校の演奏。馬場先生率いる片倉高校の全国大会初金。自由曲のサロメも熱が入ったいい演奏でした! パルセイションで...
スポットライトの当て方が独特 こんなにピッコロ強く出すものかな 終始推進力がないんだよ...
2010/01/06 11:15投稿
【吹奏楽】歌劇「ルル」からの交響的小品~秋田南
2004全国大会銀賞、秋田県立秋田南高校(指揮:阿部智博)この学校は天野正道編曲によるデュティユー、シュミットの交響曲などの新曲をコンクールで演奏してきましたが...
ここ、ソプラノがギャーって叫ぶよね なつかし! 昔の常総だとはまりそう 俺が見た演出では...
2010/01/06 10:50投稿
【吹奏楽】交響詩「ドン・ファン」より~習志野
'02全国大会金賞、習志野市立習志野高校の演奏。名門習志野らしい木管が美しいサウンド。強弱も良くついていると思います。習志野は他のR.シュトラウス作品にも多...
交響詩をカットしていいと思うことがもうアホ この曲選ぶ教師無能すぎやろ なんやこれww 参...
関連するチャンネルはありません
吹奏楽(高校)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る