タグを含む動画 : 11件
名列車で行こうシリーズとは、迷列車で行こうシリーズの派生動画である。 概要 サンパチ、食パン、103系など想像を絶する魔改造を行った車両。急行「つやま」のように存在意義がほとんどない列車。末期色の...続きを読む
関連タグ
名列車で行こうシリーズ を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/03/11 21:52投稿
25周年生誕祭動画 〜夢叶う〜
2023年3月に投稿した2000年3月ダイヤ改正の動画としこくエックスハイウェイの動画をベースに、改めて2000年3月11日の交通関係の出来事を夢という言葉を焦点に当てて動画...
2023/11/11 19:16投稿
JR四日市駅の問題
前回の動画では桑名駅と四日市駅の折り返し・追い越し設定が難しいという点に触れました。今回はその中でも四日市駅について、なぜ改良できないか見ていきます。
取り敢えず駅舎とホームの間の貨物の土地は東海に譲ってホームの増設くらいはしていいと思う、多分元々近鉄四日市駅あった部分でしょ? JR東海のやる気次第なんかなあ 他の駅でもあるけど、使わなくなった端の方の側線とか待避線にあるのが基本で駅の真ん中潰して駐...
2023/11/04 19:08投稿
関西線のボトルネック
今年の秋に利用客の増加がニュースとなった関西線。この関西線で増発を困難にしているボトルネックを紹介しています。
うぽつ コメントありがとうございます。ピンクと黄緑は見にくい、、 字幕が見にくい・・。文字は黒、背景は白とかのほうがいいかも。
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2023/08/22 14:14投稿
名/迷列車で行こう 広島電鉄650形
悪戯でアカウントが消滅…サムネにミスがあったので再投稿被爆電車の中でも割と新しかったことや時代に合わせた改造を何度か受けていたこともあって被爆電車の中でも650...
広電曰く、まだ退役させる気はないそうな 今も走ってる名車(ラッシュ時) ↑評価がないのはTwitterを鍵にしているからだと思います。まずはそこから始めるのもありだと思います。 ↑そもそも評価云々が無かったらどうするの? これでこそ名列車 うぽつなの...
2023/08/06 13:32投稿
初めて作りました今回は広島電鉄650形
乙でした 生き証人として… 屋根が欲しい… ↑感想書けよ ←名要素はある 広電もすごいけどたまには山陽線の復旧の早さにも注目してほしい それあなたの感想ですよね 迷要素は…
2022/06/04 08:40投稿
【迷/名列車で行こう】増えすぎ…京成3000形と仲間たち
3000形48本(内3050番台6本)N800形5本7500形3本9200形1本と4直界隈でも大半の京成車等がこの顔の車両が来ます。ようつべ版▼https://youtu.be/34sqbwoO4Qw
これを迷って言ってしまったら国鉄103系や東武8000系を(系列全体として)迷っていうようなもんだろ。 これはどちらかといえば「名」 多いって事はそれだけ完成度が高いって事ですよね。別に増えすぎな事は明ではないと思います。 この系列は2010年にプラ...
2021/01/10 23:34投稿
横川サービスエリア キハ57レプリカ
なぜ道路施設に鉄道車両が?湯田中ってどこ?疑問に思ったことを簡単に調べただけです・・・この様な列車で温泉とスキー旅行に行きたいですね
2020/05/12 19:27投稿
鉄道小ネタ【新東海編#増1】311系
ご視聴頂き、ありがとうございます。突然ですが、今回は近い将来315系の登場で置き換えが予想される311系について、およそ3分で簡単に紹介してみました。いずれまた取材...
719系も同じ211系をベースですよ! bgmが近鉄w よかった! 弁天島駅だw 8両固定編成と4両固定編成の投入を予定 きたー! 311系の2両編成も作って欲しかったなぁ(213系ベースで) かっこいいよねー311系 ほんの数日前にも別の作者で31...
2020/04/24 23:17投稿
【ゆっくり解説】 C51形蒸気機関車
初投稿です断りのない写真はWikipediaから引用しています
C51だと100、201、225、236、239、271、273、276、278と指定機関車が多い(当時は新幹線が無かったうえに運行距離も短いけ) ww 免れた:マヌガレタ センガタン 災害時復旧し、消滅した。 クレヨンしんちゃん♪ 希薄 途上! 積...
2019/07/24 00:00投稿
(迷)名列車で行こう 第8号線 試された車両 阪急7300系7310F
1980年代後半、新たな制御方式VVVFの導入が当時の私鉄を中心に流行であった。そして最初は試作車や試験目的の導入が多くこの編成もその一つであった。今回は7300系で唯...
7327F+7307Fも2021年にリニューアル車になりました こっちもかいwwしかも快速急行同じやし 7300Fがよく3両も集まったな~ というより、試験終了後も「そのままで問題無かったから放置されていた」が正確だと思う。試験自体は8000系列で本...
2013/01/12 20:16投稿
迷列車で行こう 北海道編2 ~バケモノ気動車キハ201系~
お待たせしました。遅れていたキハ201系編の修正版です。■今まで投稿した動画⇒mylist/20282036 ▲ブログ⇒https://meihokkaido.hatenablog.com/shxさん、広告ありがとう...
←間違いなく関西の電車より重たいジョイント音してたぞ 兵庫県から引っ越してきましたー、仲良くしてくださいー。 2024年現在のJR北海道なら3両でも車載カメラをつければワンマン運転可能(735系A-102編成が試験したため) 試されすぎる大地の象徴 ...
関連するチャンネルはありません
名列車で行こうシリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る