タグを含む動画 : 66件
名列車で行こうシリーズとは、迷列車で行こうシリーズの派生動画である。 概要 サンパチ、食パン、103系など想像を絶する魔改造を行った車両。急行「つやま」のように存在意義がほとんどない列車。末期色の...続きを読む
関連タグ
名列車で行こうシリーズ を含むタグ一覧
名列車で行こう 速達編 第22回 山陽を駆け抜けた蒼穹の閃光 第2章
【迷列車で行こう 迷鉄編】 第11回 この世の名?車 パノラマカー
迷/名列車で行こう 海外編 Episode3,5 ~引退させてくれ!~
迷列車で行こう 北海道編2 ~バケモノ気動車キハ201系~
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/07/29 00:29投稿
名列車で行こう 歴史編 新幹線開業前夜 第4話「電車の発展(戦前編」
国鉄の戦前の話は前回までと言ったな。あれは嘘だ。国鉄がっつり関わってますゴメンナサイ()今回は戦前の電車の発展の歴史についてです。 sm29306343←前 次→sm29386...
伝説を作ったあのP-6か 関西は平野が限定されてて他社と並行しがちというのもあるかと 乙です 最後が飯田線だったのでJR東海の博物館に収蔵された さすがに踏切無しというわけにはいかなかったが なんで今のJRより速いんだよw それが原因で名鉄名古屋駅が...
2016/07/24 00:56投稿
名列車で行こう 歴史編 新幹線開業前夜 第3話「弾丸列車計画」
第3話です。今回は「弾丸列車計画」についてです。この計画がなければ東海道新幹線は生まれなかったでしょう・・・。国鉄関係の戦前の話はここまでですが、戦後に行く前...
バスに寝台は現状無理だから頼むまじで ですよね~ 当時出来立てほやほやの帝国議会議事堂 戦前だしなぁw 当時はまだ空爆とかそういうの無かった時代か むしろ周りが海だらけなのに陸軍、大陸に突っ込んだのがまずい かなしいなぁ 歴史議論は別のサイト、場所で...
2016/07/18 16:04投稿
名列車で行こう 歴史編 新幹線開業前夜 第2話「満鉄とあじあ号」
皆さんお待たせしました。第2話です。今回は満鉄と満鉄の代表列車あじあ号についてです。初投稿ながら予想以上に多くの方に観てもらい恐縮です。今回は動画作成ソフトを...
こっちは公式記録合ってるのか怪しいけど アメリカが日本の重要性を甘く見てけしかけたのも要因ではあるがな そもそも関西私鉄は標準軌多いし 参考にしていたかも おつ 日本から来た男性は鼻の下伸ばしてたんだろうなw ←実際この頃の富士はそうだったしな 暖房...
2016/07/16 00:00投稿
【名列車で行こう】国鉄D50形編
wikiに書いてあるようなのは削った結果、失敗した点ばかり上げちゃってますね。
賢い設計だ 錚々たるメンバーだ なのに燃焼室なしなんだよね? これ併合で良いのかなあ、連邦加盟国でしょ、中央集権化したけどここはアメリカに近いはず 幹線でも30キロレールとは随分細かったんだ 設計センスが違い過ぎるもんな キャスター角みたいなものかな...
2016/05/09 23:32投稿
迷列車で行こう 新・関東編 Ep.4 美しきタキシードボディー、名列車651系
ども。久しぶりの本編です。訂正→8:10の651系のデビュー年が1998年になっていますが、実際は1989年です。申し訳ございません。※タイトルから、「迷なのか名なのかどっち...
1989年たぞ e657系 『ひたち』 木 日立製作所 車両 651系 できたで。 あああああああああああああああああああああああー カシオベアww・・・ あー 原発 あああああああああああああ 3,14常磐線全線復活 あれ?仙台行きの特急作るってい...
2016/03/01 13:30投稿
名列車で行こう 速達編 第28回 山陽を駆け抜けた蒼穹の閃光 第8章
まさか前作投稿から1年以上かかるとは思いませんでした・・・・・・(;・∀・)今回はリーマン崩壊による影響、九州新幹線全通、B787デビューの3点セットです。今までに比べれば...
ヘビーユーザーだらけだからな 飛行機は向かい風の方がいいんだよな 自分が初めて乗った787はエコノミーに充電設備無かった 山口にも787来るんだ ナイトメアライナーでしょ 777の方が凛々しいと思う そのままでいいんじゃない? 777Xも2026年に...
2015/11/07 00:00投稿
【名列車で行こう】満鉄パシナ形編
訂正:パシナのテンダ車軸軸受けはティムケン製でした吉野信太郎の読みは「しんたろう」ではなく「のぶたろう」のようです。お詫びして訂正します。
そんな悪魔のZみたいな 惜しいなあ すごいな 内地の蒸気に慣れてるとめちゃくちゃ輝いて見える リベットをやめよう!説の採用? ダ メ ハ ツ プロパガンダだな 標準軌のパシフィックだと小さいほうだな 戦略物資のアルミニウム使用は痛い ハドイにして軸重...
2015/07/19 03:25投稿
【名列車で行こう】満鉄ミカニ形編
ミカシについては→ sm16827217
え?三菱ミニカ? だろうな C11は名機だから…! カワサキか 汽車製造の公式写真で、ミカニとC53が並んでいる写真があるよ。 ほほう 優等生 すげえ で国内の鐵道省C53は ちゃんと使えてたか 日本内地蒸気機関車に近そうなのはイタリア蒸気機関車なん...
2015/03/24 23:41投稿
迷/哀列車 別府鉄道気動車編 ダンプ(が)キラー
お久しぶりです。うp主の大学卒業記念mylist/29985106なんのこっちゃわからない人は復習sm24875910
西武2000系「新狭山の踏切でキャリアカーと衝突して脱線しました」 そういう問題かよ 秩父鉄道「ワシも長瀞でダンプとぶつかった」 113系「俺もダンプにやられて大破したわ」 2016年ピンク色→2017年現在赤色に塗装された模様。窓は全部落としてブル...
2014/12/28 14:00投稿
名列車で行こう 速達編 第27回 山陽を駆け抜けた蒼穹の閃光 第7章
2007年7月。東海道・山陽新幹線に新型車両が誕生した。 その車両は、JR東海、西日本のノウハウ、技術の粋を集めて開発されたものであり、歴代の新幹線車両の集大成と...
2024/12/12 EF65 1103 廃車回送 本当に10年頑張りました よくよくかんがえたらやべえなこの国ww 100系の面影が垣間見えてめっちゃすこ www ボロ粉砕か 結局は加減速性能 120?遅いなwww SS 減速の必要が無い カーブが...
2014/07/07 00:41投稿
名列車で行こう 速達編 第26回 山陽を駆け抜けた蒼穹の閃光 第6章
のぞみ大増発、九州新幹線先行開業と陸上交通機関での起こった変革の波は、空へと波及し、2000年中期以降、空のインフラが相次いで完成し、また新たな交通網を築き始...
今やN700も廃車が出ているんだよな N700と置き換え 名古屋東京でも飛行機しか乗らない だわな 使いたいな 新幹線より早いしね 流石にメーデーは見れないと思う 買った事あるけど美味しかった だわな メーデー民沸いているな 良心的だな ANAはA3...
2014/05/11 13:50投稿
名/迷列車で行こう 東海道周辺編 第2回 彼が影薄いのは…… 修正版
今回は資料がやや少ないため、うp主の独断と偏見がかなり混じっております。ご了承下さい。この動画はタイトルの通り、先日投稿したものの画像差し替え、修正版です。...
中村精密のD62持ってる C62型が1948年でD62型が1950年の2年差だからな… デゴイチは汎用性が高過ぎた 16年のみの活躍… 共通運用 豊橋駅にデロクニ(D62)が来た写真が残ってたからな… ボイラー爆発とかで一時期全機使用停止とかあったよ...
2014/04/06 13:32投稿
迷列車で行こう マグレブ編 第2回 目指せ500km/h(リメイク版)
交通科学博物館閉館にあわせてリメイク第一回:nm22249139第三回:sm22977371第四回:sm23201304第五回:sm23396900Twitter: https://twitter.com/_unigmo
!? クモヤ22 1kmを7.2秒か… リニアを研究した人天才でスゴイしあってみたい! いったことある!! いっとことある 偏見ww まあ母数は少ないけど グループC車がバスになったよう えwwwwww 歌がうるさいなww えっ 新幹線以下 1回しか...
2014/04/03 15:19投稿
迷列車で行こう 東海道周辺編 第1回 UT☆アルティメットツリカケ
迷列車は存在する。たとえ大動脈東海道であっても……!というわけで東海道周辺に存在する迷列車を中心に取り上げようと思います。初投稿・初動画なので荒が多いですがご...
でもお前ら引退してるだろww これも同じ形のまま30年以上作り続けられている 異端児なのに・・・ じゃよと言う年ではまずない。 新しい吊り掛けだな。 赤電だ! 空気ばね・発電ブレーキ付きの釣りかけ車両… 西鹿島移設は二俣線建設時だからだいぶ前な気がす...
2014/03/30 17:16投稿
名列車で行こう 速達編 第25回 山陽を駆け抜けた蒼穹の閃光 第5章
レールスターを導入し、更には東海道直通用700系の製造にも乗り出したJR西日本。新しい車両が増える一方、それまで走ってきた車両は第一線を退き、世代交代が進みます。...
西は安定してないと思う おつ うぽつ まさかN700aが編成短縮されるとは… この頃の九州は良かった… 20年の時を経て2023年東海道新幹線の車内チャイムが変更されます ワグナス ひかりが混むから解禁してあげてほしい くっ… あと200で初代新幹線...
2013/11/13 23:12投稿
【名列車】準大手私鉄の挑戦【山電アルミカー】
滑り込みで投稿完了・・・[お乗換え]迷列車阪急阪神編:mylist/25571622まにあっく・223:mylist/34603306
結局活用されること無く5004Fの5030系は液晶旅客案内装置が設置されました… サスティナを使おう! 修理完了運用開始したよ ラッキーシングルシート ※普通のアルミカーでした 6000系来たよー 2017/4/20乗車 軽いから加速がいい ステンレ...
2013/05/13 21:45投稿
【被災地に燃料を!】磐越西線緊急燃料輸送列車【前編】
2011年3月11日に発生した未曾有の大震災3月下旬から4月中旬の東北本線復旧までの間に磐越西線で走った石油列車を追いました。鷲別・愛知・吹田・門司の各機関区から集め...
磐梯山 会津若松駅 猪苗代 重い上に区間によっては線路歪んでて速度出したら脱線しかねず低速でしか 鉄道の網は 偉大だ だな 機関車二両使ってるんだ 動画だと 重さが なんかわかる気がする 寒そう これは 見ておくべき動画 DD51852『石油センター...
2013/03/15 15:15投稿
お待たせ致しました。山陽新幹線クロニクルシリーズ第2章、今回は100系の中でも一番豪華な車両の物語です。民営化後オリジナル新幹線として登場したウエストひかりが...
なお中央快速グリーン連結試運転でグランド中央特快と呼ばれていた模様 新幹線で一番好き 逆に、100系の高速運転が大成功していたら、500系は誕生していなかった可能性もあるんだよなぁ。。。 試運転のグランド中央特快しかないぞ(24年現在) 走れ超特急で...
2013/01/15 21:10投稿
名列車で行こう 速達編 第21回 山陽を駆け抜けた蒼穹の閃光 第1章
ほんとは去年投稿するはずだったのに、気づいたら新年明けてましたorz 今回からしばらくシリーズ物としてお送りします。 実は去年2012年は山陽新幹線岡山開業から40...
まぁ三時間じゃなあ 南大阪、吉野線準急「ギクッ」 南大阪、線 まさか代走で新大阪〜姫路だけとは言え2024年に500系がのぞみで走るとは思わなんだ Q3編成も2024年2月に解体されましたな… 福岡空港の近さ使って4かよ あれ、いらねえだろ CMは若...
2012/12/08 00:07投稿
名列車で行こう 速達編 第20回 東九州を駆け抜けた「ひかり」
お久しぶりです。今回は久しぶりに「名」でご案内致します。 東九州を貫く日豊本線のエース特急「ソニック」、彼のルーツであるこの列車は、後に日本の鉄道の看板を...
燃料もつの…? あややとぅーやー 祖母が生まれた頃か WKWKさんかな? 乗ったよ 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 佐世保にくるな...
2012/11/16 00:14投稿
【名/迷列車】~高品位・コストミニマムを目指し~【まにあっく・223】
第二章~高品位・コストミニマムを目指し~2000番台1次車/2500番台1次車前回の動画はコチラ→sm19361527迷列車阪急阪神編:mylist/25571622まにあっく・223:mylist/3460...
240両近く一気に入れられた成果 鳳以北の混雑見れば理由分かるだろ 313も似た発想、補助席はないが 当たり前だww GPSキラーとも呼ばれている原因 尺束を真似るな ライバルをパクるな せっかく優良動画なのにフレームレートが壊滅的… おそらく223...
2012/11/15 21:27投稿
【名/迷列車】~新空港・復興のシンボルとして~【まにあっく・223】
第一章~新空港・復興のシンボルとして~どうも、阪急阪神編とかやってるうp主です。今回はJR西日本が誇る近郊型電車、223系を特集してみました。まずは1994年・1995年...
283系にもつながるから 正確には復活だろうが分乗には良さそう #トプナンの呪い 西日本旅客鉄道四国支社ではないか ←図があるとやっぱわかりやすいよね リニューアル工事で一体化されました 股尾前科の愛車ww マタオ 新快速ww ほんとサンパチ作った会...
2012/07/01 14:05投稿
玄海の轍 第4話 近代化の軌跡(九州編♯54)第4章(下)
迷列車【九州編】を視聴いただき、ありがとうございます。今回取り上げる話は、筑肥線と唐津線、福岡市高速鉄道(主に地下鉄空港線)の近代化の物語です。この物語は8つ...
これ見てからずっと行きたかった筑肥線、遂に行くことができました。背景を知ってから行くと感慨深かったです。 88888888 おつ もうNHKいらないね やりますねぇ! うぽつ JR九州の赤と、北九州鉄道の銀 お分かり頂けただろうか 大学としては移転は...
2012/02/22 07:19投稿
【名鉄】駆け抜けるパノラマメドレー【迷鉄】
どうも、お久しぶりです。メドレーの人です。今回のメドレーは…説明するより実際に見てもらったほうがいいでしょう。駆け抜けてます。なので、初見の方は動画再生中に一...
www つべから 3700は今の名鉄3ドアの礎を作ったんだから救えたと思うがな 1030系も廃車… ←なぜここで笑いが生まれるのかが俺には分からない 開いたー! メイテツマスター 溝ノ口太陽族www たまらんwwwww 確かに赤いけどwwww 魅惑の...
2011/10/30 06:23投稿
【迷列車で行こう迷鉄編】 第22回 近鉄名古屋線 後編
前回の続きです。近鉄名古屋線のお話は今回で完結。今回は初AviUtlでの投稿。試験的にワイドビジョンで上げてありますが、画像が荒い荒い・・・。音ズレがひどいひどい...
まさか志摩スペイン村が今になって流行るとは誰も思うまいて よく復活したなぁ 参詣輸送で3線は多いよなー。(なお国鉄含めて4線あった讃岐の金刀比羅宮) 高速道路の渋滞情報を知らせるラジオ並みの音質で草 ←机上の空論っつってるだろ ←平成の大合併の影響だ...
2011/09/08 12:05投稿
山手線6ドア車全廃、珍編成もこれでおしまい
長ナノへ送られます。
もったいない 武蔵野線によこせ もったいない・・・ 1
2011/05/19 00:18投稿
名列車で行こう 速達編 第6.5回 栄光の青い流れ星 EF65 latter tale
前回から約1ヶ月半ですかね。お待たせいたしました。私が最も敬愛する名機、EF65物語の後編です。えと・・・。今回は僕にとって非常に思い入れのある車両の話なのであれも...
2025年3月 貨物EF65の定期運用消滅へ 小郡 2024年12月12日、1103も廃車回送されました。。。残る1102と1115も検査期限の残りが僅かだとか。 2024年現在、一時消えかけた青い夜行列車の伝統はどういう訳か国鉄型の117系が継承す...
2011/02/08 07:05投稿
迷列車【九州編】♯50 西鉄天神大牟田線(下)磨き抜かれた鐵路B
#50-02Aの続きです。西鉄天神大牟田線編はこれにて完結です。この動画はシリーズものです。#48→sm12559491からご覧いただくことをお勧めいたします。
博多延伸してから大混雑 そのおかげで当時の佐賀博多間が特急片道900円だったから毎週のように遊び行ってたなぁ 東京地下鉄10000系→三菱電機 阪急9000系→東芝(西鉄3000形と同一サプライヤー) この曲なんて曲? このBGMの曲名教えて欲しい…...
2010/11/15 18:04投稿
めい列車でぴらっと行くばい 熊本電鉄5000形【後編】
受け継がれるあの改造…そして青ガエルの運命は…。 前編→sm12715761 ●●期待の新人!きくち電車の人→mylist/21984897●●最凶編成先生による200形→nm10363842●●
打越駅手前の坪井川の橋梁 打越→遊水公園間のカーブ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwswwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww むしろかつての熊電カラーで貴重 緑に戻さなければもう少し...
2010/08/30 23:19投稿
月刊鉄道ランキング - 10年7月版 #23
前月号が賛否両論だったので、続編はどうしようかと思ってる間に月末に・・・作って欲しいと、とある人に言われたので1日半で仕上げました。■今月号はセカチャク表示は...
キモヲタが映り込みまくっててもう おおっほん!おっほんっ! 雅さん! \アッー/ コッペパーンのジャム☆ 酢に変えておいたのさ! へぇ~ うぽつ いすみ鉄道キハ58(元JR西日本)に付いてる ヲ=秩父のヲキとヲキフ 消えてしまった・・・・・ 実況乙w...
2010/08/22 00:19投稿
迷列車で行こう 海外編 Episode 13 後編 ~みんな戦争が悪いんや!~
13話の後編です。彼らが生まれてきた時代は前編の最後で出てきたアレやアレが空を飛び、大地を走りまわる時代でした。そして嵐が過ぎ去ると国がなくなり、受難が待って...
元ネタと別な方向にやばい一門w カタログスペックのために複雑にしたがるドイツの悪癖 勝った方が奪うのは権利 ナチスでは無く負けたせい 適法に奪うのは略奪じゃなかろう 西ハム V200みたいだな 左から612、218、n-wagen、svt... 読み...
2012/04/06 20:08投稿
名/哀/迷列車で行こう 山陽電気鉄道2000系前編
いつも小ネタばかりうpしてますが、今回は長編(九州の人から見たら短編)に挑戦しました。あと、鉄道車両の擬人化にも挑戦しました。後編の制作を優先するため迷列車細...
↑雨ざらしでちょっと痛々しいよね そらそうよ お風呂が冷めない程度にお願いします wwwww 隣の阪神9000系「大震災後の救済やから、ワイはなんも文句言えんな・・・。」 NSX「・・・。」 名パートが終了 お風呂が湧きました 東武「21年…?」 そうなの
関連するチャンネルはありません
名列車で行こうシリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る