タグを含む動画 : 91件
「古武術」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
古武術 を含むタグ一覧
達人・黒田鉄山
日本の剣術・術技詳解「天真正伝香取神道流剣術」前篇
尾張貫流槍術
柳生心眼流 島津師範
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2007/04/29 19:22投稿
黒田鉄山 民弥流居合術
Youtubeより転載http://www.youtube.com/watch?v=e6z_aWw7Oo4
ゆっくり立ったなぁとか考えてたらなんか刀身生えてきて草 昨日カミソリで深く切ったからなんか中途半端に痛みが想像できてタマヒュン 8888888888 刀の重さ知ってる=俺凄い 鞘に入れる時くらいさっさと入れろや もう半分抜いてるのに何でストップするん...
2009/02/11 12:35投稿
古流武術の達人・黒田鉄山師範による、身体操作理論と技の解説です
鎧前提なんだな 股関節 駆け引きを発生させるってことか 失礼剣! 1の後に10を出すから順番にやってくより必ず早く出せるってことね 気がつくとポーズ変わってるのほんと草 美しい・・・ 脇の前に上腕動脈切ってるな 「本番」だったら脳天割られてたな今の....
2010/03/10 13:29投稿
「日本の剣術セレクション」なるものを親戚のお爺さんが持っていた。その中から個人的にはほとんど知らない「天真正伝香取神道流剣術」の前篇ですなんでも剣術だけでな...
型の一つ一つに必殺の意と対処法が隠されているのね。 小太刀に囲まれる 具体的にどこを狙っているのかパッと見わからんのはそういうことなんだな さっきの高速演舞のカンカン鳴ってた部分全部本来なら相手の血管やら身体やら切ってんのか……(ドン引き) 亡くなっ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/03/10 13:59投稿
日本の剣術・術技詳解「天真正伝香取神道流剣術」後篇
「日本の剣術セレクション」なるものを親戚のお爺さんが持っていた。その中から個人的にはほとんど知らない「天真正伝香取神道流剣術」の後篇ですなんでも剣術だけでな...
←大竹先生です 薬丸流はめちゃくちゃ実績ある流派だぞ どう近付くんだコレ、怖すぎ 今完全に腕斬られたな よく見ると打ち込む毎に巧妙なフェイント混ぜてある。これは厄介だ セガールだって合気道の師範だぜ カッコだけの動きじゃなくてちゃんとやってるんだね ...
2008/02/13 05:29投稿
天真で正伝な香取の神道流の棒術
棒術。あげた動画のまとめはこっちにmylist/622130/1842471
これどこでやってんの?森の中? この動画を見ても韓国のことしか頭に浮かばない人たちがいるらしい まーたアホなネトウヨがお馴染みの朝鮮非経由説垂れ流してるよ 棒(意味深) マジで如意棒っぽいな この流派はなが物に勝つ方法が確立してるからね 「表」の次の...
2007/09/27 13:57投稿
タイ捨流剣術
カタカナの「タイ」の字は、固定化されない複数の理合や信義を表します。剣術と共に展開する当身や投げ極め絞めの体術。忍者の剣などとも呼ばれているそうです。 あげ...
右大上段構えは薩摩らしいね 柄打ち 老いてコレだったら若い頃どんな動き出来たんだろう 木刀でこの速さってことは背中やべぇな キレキレだなw 予想外の反応されたらこの間合いじゃ受けきれんだろ 島津ぅぅぅぅぅぅ!!!! ピョンピョン飛ぶのは型だけ、体幹の...
2007/10/22 00:20投稿
古武術 for SPORTS ~いきなりスポーツが上手くなる~ 3/3
ウホっ!いい男・・・1/3→sm1334131、2/3→sm1334466
これで50m7.9でた なにいってんだ ? ボクシングとかのクイックステップだね。 なんか魔法の技術かなんかだと思って批判してる奴やば。普通に物理の基本法則の話だから。 三船十段の空気投げみたいだ 古武術じゃなくて甲野流だな 別にこれ古武術関係ないし...
2007/09/25 17:49投稿
トンファー、組手。
打ち合うことではじめてわかることがあります。 トンファー、準備運動。sm1139943 トンファー、基本技術。sm1140006 トンファー、補助運動。sm1140030 トンファー、...
金玉がキュッとなった きたああああああああ!!!! どこまで転がるんだー トンファー相手にわざわざ反撃受ける距離で戦わない 本物のトンファーキックすげぇこえぇ 病院行きどころか遠心力乗せてるからその場で潰れるわ トンファービームを繰り出せ いったw ...
2007/10/21 23:43投稿
古武術 for SPORTS ~いきなりスポーツが上手くなる~ 2/3
コマネチ!1/3→sm1334131、3/3→sm1334834
腰を入れろってことかな 気付いたら後ろ向いてて草 これホームズが使うバリツ(バーティツ・棒術)じゃね? 腕相撲競技でやってる人が言うよね。腕は動かさないって肩から先は固めるだけって すべて、軸を中心にするか、軸を中心にしないかの問題 四つで組みあった...
2007/10/12 15:24投稿
槍は恐ろしい。敵を突き殺し撲り殺す。 天真正伝香取神道流sm1254264 タイ捨流剣術sm1152520 鹿島神流sm757614 五十年、半世紀前の剣道sm1152591
血槍九郎かな 槍が最強 一応、御留流な 肩とか腕に防具あるし、甲冑にそってるなあ これどう受けるのが正解なんだよ 十文字槍で管槍はしんどそう ←戦術、戦略面で銃が上回っただけで、熟達した槍が近接兵器として銃より脅威なの状況があるのは変わらん。 この布...
2011/09/27 21:21投稿
黒田鉄山 稽古風景
Youtubeより転載UPした武術や武道の動画mylist/19032792
きちーww 正面からの間合い分からんね 多分、新人さんだろうけど丁寧に指導してくれているんだな ゆっ…くり…? 相手してるお弟子さんも二太刀目は相当に速いな 難関国立大の入試にあるやつだ まず、痩せろ はやく見えるんすけど ダメだコメが気になるw 正...
2007/10/02 05:15投稿
youtubeより転載http://jp.youtube.com/watch?v=QGnKn6OVI3M東北の柳生心眼流を有名にした、東京の島津師範の柳生心眼流です。真島君すっ飛ばすの著者は、連載前に島津...
最初笑ってたけどこれ悉くあぶねぇな 外国の特殊部隊(笑)の威を借る武術オタク 侍ごっこしてるだけだよ MMAはルールがあるから弱い(武術オタクのザコ) 釣りじゃなくガチで信じてる奴がいる事に吐き気がするわ まあ合気道よりは強いかもしれんな いい年した...
2007/07/10 17:00投稿
甲野善紀:手裏剣
(*´ω`)
印字打ちとかいって農民でも石投げて狩りしてた説もある。刺さらなくても十分ヤバイぞ!(無くしても惜しくない) こええwww 実践を想定してて草 うますぎんだろwww ダーツみたいに投げるのはご法度なんかな 難しいのは分かるけどそもそも兵器として難易度高...
2009/02/06 20:18投稿
居合術演武 黒田鉄山師範
youtubeより転載 http://www.youtube.com/watch?v=OM1eRESj8O4 納刀が正面に近いアングルで見られます
御冥福をお祈り申し上げます… モンハンなんて筒貫通して...... !? さっきから刀の音が一切してないんだが… そうだよ 刃牙で、初めて勇次郎と戦う時、直前に登場した剣術家って、この人がモデルじゃないかな 俺ならここで腹突いて泣いてる わからないで...
2007/08/03 15:34投稿
鹿島神流 国井善弥
人呼んで今武蔵。動画には小野派一刀流の笹森健美師範も少しだけ解説者として登場しています。
やっぱガタイいいなめちゃくちゃでかい訳じゃないんだろうががっしりしてる これで米軍負けたんかダサすぎるだろアメリカ人 GHQきちがい過ぎんか? 戦時中、軍隊で活躍したらしいしマジもんだろうな 別にすごいはいいだろ 鹿島神流=無手勝流 あーしっかり銃剣...
2007/12/31 20:47投稿
忍者たちの練習風景
現代の忍者こと初見良昭先生による武神館の指導風景。うpした動画のまとめはmylist/8541391とmylist/1842471
この練習はしたくない。 フリースタイル過ぎて弟子は身に着けるの大変そうだな なるほどなぁ…… 流派の出自を盛るのはよくある話 なるほどサンボは古流柔術を色濃く受けついでるわけか これはサンボでよく見るロシアンタイっていう近代MMAでも使われる形 こえ...
2007/07/14 15:35投稿
甲野善紀:体術
少しゆっくりなのが面白い デカイなwww 漫画の知識で「気」を解釈しないようにな・・・ ↓実戦と実践を区別できない典型。「実戦=試合」ですよ? まあ動画見てるだけじゃわからんわな これやって歩き方学ぶと疲れにくくなるよ、オススメ これは他でもよく見る...
2013/01/10 09:26投稿
黒田鉄山 パリ講演
youtubeより転載。 http://www.youtube.com/watch?v=dWhFUSz0zR8居合の実演は#0:49、#1:00、#1:37頃から。
これじゃぁ布都之神じゃなくてビュンの神だよぉ 人間の反応速度を上回ってる 速さが乗ってるから切れる スローってなんだっけ… 左手の動きしか見えないのか? これ見て斬れなさそうは流石に草 すれ違いながら殺せそう... すんどめヤベェ ツヨスギィ! ...
2008/04/20 23:26投稿
大東流合気柔術 岡本正剛
『奥伝 大東流合気柔術』
そら抵抗しない奴になら技かけられるでしょ 手首ホールドしてないし普通に弟子は掴んでる腕を離せばいいのでは? そもそも両手で相手の両手首掴む状況なんて絶対あり得ないから 合気道やられるって「ここ掴んで」とか言われるアレの事やろ? 30年かけて達人になっ...
2007/12/31 23:04投稿
忍者たちの骨法1
こういう骨法(と呼ばれている武術)もあるわけで。 その2→sm1917440
この手の動画でガチで信じてる頭おかしい奴絶対おるよな すげぇ若くて草 ガチっていうかこの人なんか知らんけど怖いんだよなぁ…… この絵はどっから引っ張ってきたんだ これが構え? 読めない wwwww 古代っていつだよ ライバルはニワトリ www何だこり...
2007/09/25 17:41投稿
トンファー、型。
型と、その分解です。 トンファー、準備運動。sm1139943 トンファー、基本技術。sm1140006 トンファー、補助運動。sm1140030 トンファー、組手。sm1140140
振り払いには強いが突きはどう対処するんだろう 粉砕骨折待ったなし 相手が攻撃してくるのを受けながら前に出てるから、相手の踏み込み以上に間合いを詰めてるように見えるんだろう 日本語は専門用語部分だろう。逆に日本の論文でラテン語部分をカタカナ表記するよう...
2008/01/01 00:01投稿
忍者たちの骨法2
こういう骨法(と呼ばれている武術)もあるわけで。その3→sm1917983
マーシャルアーツって武術という意味だぞw 効かなきゃあの道場にあんな量の外人の門下おらんやろ 逆背負いをホンマにやったらひじがヘシ折れるゾ 自衛隊の格闘術に取り入れれば良かったような、わざわざ自衛隊格闘術を一から創作しなくてもって気がするけど 稽古で...
2007/09/25 17:20投稿
トンファー、準備運動。
トンファーを使って体を温めましょう。 トンファー、基本技術。sm1140006 トンファー、補助運動。sm1140030 トンファー、型。sm1140079 トンファー、組手。sm1140140
おわ なんと だめでしょムリでしょ おいおいおいおい えぇ.... これはむり・・・ 極めればホバリングできる 貴方が強ければ勝てます! 両方同じようには出来ないなぁ 今のかっこいいなあ トンファー体操 えええ 中国訛りの英語聴き取りやすい お母さん...
2016/08/02 23:52投稿
黒田鉄山「椿木小天狗流棒術」基本素振り
いいその日の気分でえらんでね⇩ mylist/47885347 ゲームコンテンツ mylist/47885337 ミステリー mylist/47885306 エンターテイメンツ mylist/47885279 科学と芸術 ...
薙刀むずい… 力まかせに速くするなら型にそって動く意味がない、原理として覚えて効率的に繰り出すための技術だからね 見栄えだけ早くても無駄な動きがあれば遅いのと同じってことか ああ、この動きにつながるのか 早いってのはタイミングの事か 半歩下がりながら...
2007/09/25 17:25投稿
トンファー、基本技術。
基本的な動きです。 トンファー、準備運動。sm1139943 トンファー、補助運動。sm1140030 トンファー、型。sm1140079 トンファー、組手。sm1140140
いたい 地球古武術 下手したら頭蓋骨割れて即死する いや、これ死ぬだろ トンファーって石臼かなんかの取っ手を庶民が武器にしたってだけじゃなかった? 空手と似てるな、まぁ腰入れるのは武道では当たり前か ほかの動画のやり方が否定されててワロタ 日本人には...
2015/11/26 23:17投稿
涎賺
涎賺その日の気分でえらんでね⇩ mylist/47885306 エンターテイメンツ mylist/47885260 自己啓発とTED mylist/39712733 作業用BGM
!! これを小学生のころから学べる環境のなんとうらやましいことか うお 右の人の腕の筋肉すげえな この型は攻めと受けの素早い転身の練習なのかな ホバー移動してるみたいだ なんじゃこりゃ・・・ はええwww 歩き方からしてもう浮身かかってんの?こわいわ...
2015/03/13 06:23投稿
民弥流居合術
民弥流居合術 その日の気分でえらんでね⇩ mylist/47885306 エンターテイメンツ mylist/47885260 自己啓発とTED mylist/39712733 作業用BGM
にこにこ鉄山 駄目なまま慣れていく・・・ 深い はええ いや、これぐらついてる「だけ」だと思う。たどたどしいのに硬さがない あーこれ若先生か 新しい型教わる時ってこんな感じなのか 源流の林崎流を見れば二人でやる型だから想定がわかりやすい まず姿勢から...
2008/01/01 01:11投稿
忍者たちの骨法3
こういう骨法(と呼ばれている武術)もあるわけで。その1→sm1916974
最初の練習の意味がわかったぞ 今の凄いな こういうやり取りを素早くやったら受け身取れないからね 演武を見せてんだから当たり前だろ 柔道はあくまで、背中から落として受け身を取りやすくしてる 寝技って相手が刃物もってたら、アキレス腱切られちゃうんじゃない...
2007/12/20 01:15投稿
甲野善紀 「趺踞(ふきょ)」からの居合抜刀
古武術研究家の甲野氏が林崎新夢想流(または神夢想林崎流)居合の座り方「趺踞(ふきょ)」からの居合を行っている所です。神夢想林崎流居合sm1809457の座り方です。見...
本気でやったら首ヤバイでしょjk なるほど鞘も引くのか 足が動いた!と思ったら既に斬られてそうだ・・・ どっかの型だと刀握った時点で柄を押さえるよな。 拳を切り落とされた後に突く独歩方式ですね、分かりません 所詮ニコニコ見てるやつなんて大半が素人だか...
2010/05/31 22:33投稿
天道流(二刀術)【小太刀による二刀】の動画
天道流は下河原恭長の系統を受け継ぐ天流です剣術を中心に長刀術(薙刀術)、鎖鎌術、杖術、小太刀術、二刀術(小太刀による二刀)、短刀術と多彩な流派です現在は、薙...
スターバーストストリーム! 回転剣舞六連! 二刀の術は新陰流にもあるし神道流にもある天然理心流にもあるよ あーこの大刀の構え薙刀っぽいね 怖いな的確に指を落とす技だ 大刀の刀身を短くして鞘に収めれば見た目では小太刀だとは解らないよ。腰に指す大小の長さ...
2009/05/13 08:12投稿
水鷗流組居合& 併伝正木流鎖鎌術
YouTubeより転載mylist/12518077
なんで1キロとかの鉄振って竹ひごより高い音出るんだろ。ピュて この刀見てみ?くぼみあるだろ?こいつがあるからむしろまっすぐ振るうと音が出る。 まさに掻き切る道具・・・ 鎖分胴とはw これさっきの技か 刀に樋(ひ)があるものは皆鳴る。ただ達人が降ると独...
2018/08/21 17:55投稿
快盗エアロビ物語
ルパパト
ネタにされたなww 素晴らしい!! 放☆送☆事☆故 ※エアロビです 草www 猿 グッディノリノリでかわいい! よく真顔で演技できるよなwwwwww おい音楽なぜ流れてるw サビの台詞全く分かんなかったけどずっと筋肉って言ってたのかww ビルドを見た...
関連するチャンネルはありません
古武術に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る