タグを含む動画 : 106件
エジプト(古代)とは、先史時代~プトレマイオス朝滅亡までのエジプトである。 概要 現代エジプトとは異なりイスラム教のような一神教ではなくオシリスの天空竜やホルスなどの多神教が、ファラオの下で信仰されて...続きを読む
関連タグ
古代エジプト を含むタグ一覧
ゆっくり歴史よもやま話 古代エジプト死者の旅(副葬品)
エジプト 死後の世界
【ゆっくり歴史解説】昔の人の抱く”おちんちん観”がすごい!
似てるけど全然違う。古代エジプトとメソポタミアを比べてみよう
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/01/03 00:00投稿
ゆっくり歴史よもやま話 古代エジプト死者の旅(冥界審判編)
「歩行者」のイラストは「シルエットAC」様からお借りしました。「スカラベ」「ローブ」のイラストは「イラストAC」様からお借りしました。使用素材や参考動画はコンテ...
「自然を利用する」ってそういうとこあるよね それを含めて「ゲーム」だったんやろな エジプトは対外的な脅威がほぼ無視できたから軍人の需要が無いんよな (あ、ここ鬼灯の冷徹でやってた所だ!) そんなデカいの!? 面白いなこの設定 おつ 実際シツレイ! ラ...
2016/07/01 10:02投稿
第5回太陽の船シンポジウム「よみがえれ!太陽の船の部材たち」Part3
2016年6月20日、早稲田大学大隈講堂小講堂で行われた「第5回太陽の船シンポジウム“よみがえれ!太陽の船の部材たち”」の模様を撮影したものです。Part3は、測量によって...
2016/07/01 10:01投稿
第5回太陽の船シンポジウム「よみがえれ!太陽の船の部材たち」Part2
2016年6月20日、早稲田大学大隈講堂小講堂で行われた「第5回太陽の船シンポジウム“よみがえれ!太陽の船の部材たち”」の模様を撮影したものです。Part2は、保存修復でよ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2016/07/01 10:00投稿
第5回太陽の船シンポジウム「よみがえれ!太陽の船の部材たち」Part1
2016年6月20日、早稲田大学大隈講堂小講堂で行われた「第5回太陽の船シンポジウム“よみがえれ!太陽の船の部材たち”」の模様を撮影したものです。Part1は、開会の挨拶 ...
2015/07/21 11:23投稿
第4回太陽の船シンポジウムPart5
2015年7月13日(月)に行われた第4回太陽の船シンポジウム「今!太陽の船プロジェクトは・・・」の映像Part5です。エジプト、ギザの大ピラミッドの傍から発見さ...
第4回太陽の船シンポジウムPart4
2015年7月13日(月)に行われた第4回太陽の船シンポジウム「今!太陽の船プロジェクトは・・・」の映像Part4です。エジプト、ギザの大ピラミッドの傍から発見さ...
2015/07/21 11:22投稿
第4回太陽の船シンポジウムPart3
2015年7月13日(月)に行われた第4回太陽の船シンポジウム「今!太陽の船プロジェクトは・・・」の映像Part3です。エジプト、ギザの大ピラミッドの傍から発見さ...
2015/07/21 11:21投稿
第4回太陽の船シンポジウムPart2
2015年7月13日(月)に行われた第4回太陽の船シンポジウム「今!太陽の船プロジェクトは・・・」の映像Part2です。エジプト、ギザの大ピラミッドの傍から発見さ...
2015/07/21 10:47投稿
第4回太陽の船シンポジウムPart1
2015年7月13日(月)に行われた第4回太陽の船シンポジウム「今!太陽の船プロジェクトは・・・」の映像Part1です。エジプト、ギザの大ピラミッドの傍から発見さ...
要らない話が長すぎる 最後だけが本題 学識者ってみんな、こんな内容のずれたしゃべり方す...
2014/10/20 16:36投稿
エジプト・フォーラム23 古代エジプトの来世観~新発見!ルクソール貴族...
2014年10月11日に早稲田大学大隈記念講堂で行われた「エジプト・フォーラム23 古代エジプトの来世観~新発見!ルクソール貴族の墓~」の動画です。Part3はパネルトーク...
2014/10/20 16:30投稿
2014年10月11日に早稲田大学大隈記念講堂で行われた「エジプト・フォーラム23 古代エジプトの来世観~新発見!ルクソール貴族の墓~」の動画です。Part2は近藤二郎先生...
2014/10/20 16:45投稿
2014年10月11日に早稲田大学大隈記念講堂で行われた「エジプト・フォーラム23 古代エジプトの来世観~新発見!ルクソール貴族の墓~」の動画です。Part4はパネルトーク...
2014/10/20 16:17投稿
2014年10月11日に早稲田大学大隈記念講堂で行われた「エジプト・フォーラム23 古代エジプトの来世観~新発見!ルクソール貴族の墓~」の動画です。Part1は近藤二郎先生...
2014/08/18 16:34投稿
第3回太陽の船シンポジウム ~太陽の船にこめられた古代エジプト人から...
2014年7月28日に早稲田大学小野記念講堂で行われた「第3回太陽の船シンポジウム ~太陽の船にこめられた古代エジプト人からのメッセージ~」の動画です。 Part2はパネ...
ぱちぱち
2014/08/18 16:24投稿
2014年7月28日に早稲田大学小野記念講堂で行われた「第3回太陽の船シンポジウム ~太陽の船にこめられた古代エジプト人からのメッセージ~」の動画です。Part1は各来賓...
2013/12/19 12:00投稿
エジプトフォーラム22「太陽の船プロジェクト再開~エジプトの争乱を乗...
11月10日に早稲田大学大隈記念講堂で行われた「エジプト・フォーラム22 太陽の船プロジェクト再開~エジプトの争乱を乗り越えて~」の動画です。Part2はパネルトーク「...
貴重なお話きけてよかったー、あざました あるのか そんなの
11月10日に早稲田大学大隈記念講堂で行われた「エジプト・フォーラム22 太陽の船プロジェクト再開~エジプトの争乱を乗り越えて~」の動画です。Part1は吉村作治早稲田...
2013/10/09 17:55投稿
エジプト最新レポート 2013年9-10月
エジプトの近況および「第2の太陽の船」調査の最新レポートです。吉村作治オフィシャルサイトはこちらTwitterはこちらFacebookはこちら
Youtubeから来ました 勤めの会社が休みをくれるなら、今がピラミッドを訪れるいい機会かもで...
2013/07/11 14:36投稿
エジプト最新レポート 2013年7月
エジプトの「第2の太陽の船」調査の最新レポートです。吉村作治オフィシャルサイトはこちらTwitterはこちらFacebookはこちら
2013/04/07 00:00投稿
エジプト最新レポート
3月末に訪れたエジプトの「第2の太陽の船」調査の最新レポートです。吉村作治オフィシャルサイト「エジプトピア」
エジプトでは酔っ払わないのね。 さすがに今回は酔っ払っていませんね。
2007/07/25 12:35投稿
世界史問題集2[古代エジプト編]
受験生もしくは必死で受験した人向きです。 受験生の息抜き程度にどうぞ。 10秒問題表示の後、3秒答えが表示されます。 一問だけ15秒に修正。 一回目は米消し推奨。...
しゃじつてき しらん パピルス 2 ヒエログリフ オシリス 支社の書 またお前か ラー ラメセク 実写 あまるなぁ テーベヘロ ギザ クフ王 メンフィス ふぁらお 220 のもす 神聖、民用、ギリシア テル=エル=アマルナ アケトアトン(テルエルアマルナ)
2025/02/14 21:00投稿
【ゆっくり解説】神様が多すぎて超絶カオス「古代エジプトの謎」を解説
神様が多すぎて超絶カオス「古代エジプト」の謎を解説します。古代エジプト文明は砂漠地帯であるエジプトに都市国家を築き、多くの建造物を作り上げた非常に高度な文明...
なるほど プトレマイオス朝のファラオを黒人化したオチンポ番組があったなぁ にゃっぴ
2025/01/19 05:00投稿
多神教が残る欧州、エジプト、イランの面白さ/宇山先生と語る「文明の...
『文明の衝突が生み出す世界史』1月24日発売!今回の対談をベースに、加筆してあります。https://amzn.to/3ZYKhFn『図解ジオヒストリア』https://amzn.to/41TyHOx『茂木...
一神教は無理があるなぁと思いました。人として 宇山先生 茂木先生 本日もありがとうございました
2025/01/12 14:00投稿
ゆっくり歴史よもやま話 古代エジプト死者の旅(楽園編)
「歩行者」「親子」のイラストは「シルエットAC」様からお借りしました。使用素材や参考動画はコンテツリー参照です。Ofuse:https://ofuse.me/ofuse/hitonoyomunasi音...
死んでも腹減るから食うには働かなきゃな おい、言われてるぞ現代人 善良(バレなければイカサマ有) おつ 両手を上げてる人は神の崇拝者。死者の書や壁画等で人物の横に崇拝者が描かれている場合、その人物は神である おつ それって楽園なのか? おつ 代返ww...
2024/11/23 18:10投稿
ゆっくり歴史よもやま話 古代エジプト死者の旅(守護者編)
「歩行者」「パン」「肉」「魚」「イチジク」「壺」のイラストは「シルエットAC」様からお借りしました。使用素材や参考動画はコンテツリー参照です。Ofuse:https://of...
振れ幅w 肥沃な土地で時々デカい災害が起こる土地にありがち パーツて 冥界を進む権利をあげるお! 大自然(ナイル川)の流れ 1センテンスごとに咀嚼する時間をくれ ラムセスの扱い厳しくない? エッチなお姉さんはありがたいので絶対に好かれる、すき 洪水が...
2024/11/19 00:00投稿
エジプトが二つある?現地では「エジプト」と呼ばない?エジプトの国名...
日本語で日本を「ジャパン」と呼ばないようにエジプト人もエジプトのことを「エジプト」と呼びません。ではエジプト人のエジプト語やアラビア語と隣国イスラエルのヘブ...
上野・下野とかは元々1つだった毛野国を分けたものだから例えとしてちょっと違うような 両毛とか言うしね 古代エジプト史調べると上下2つあるって割とスタンダードじゃない? ねっとりつのせすこ そういう文字だからね。仕方ないね 昔日本人と戦って負けたなぁ ...
2024/08/24 18:00投稿
古代エジプトには『処女』の概念がない【古代エジプトの性】
以前Youtubeに投稿した動画です。ニコニコ動画のサービスが再開されましたので、こちらにも順次投稿していきます。以下Youtubeの概要欄です(https://www.youtube.com/wa...
オカマ? やはり男の娘!男の娘こそが人類が目指すべき道標!世界の希望! すばらしいな 息子のツタンカーメンは男の娘 ヒッタイトとアヌとクマルビ、ギリシャのウラヌスとクロヌスあたりと関連ありそう ユニコーン憤死 紀元前でこれはすごい先進的やな 信長「自...
2024/03/08 23:58投稿
【世界史雑学】古代エジプトと動物
王妃や女王は肌を美しくするためライオンになめさせたそうです【効果音】PANICPUMPKIN様http://pansound.com/panicpumpkin/index.html効果音ラボ様https://soundeffect-...
カバと共にどこかに隠居して幸せな余生を送ったんだろう 下段左から二番目だけ元ネタわかんないや… 王ー!! 爺さんが無理すんなよw おつやでー クロオビのカバだったのであろう… コワイ! うぽつやでっ! はめはめはー メジェド・・・ ファラオが頭...
2024/02/23 18:55投稿
【古代エジプト】古代エジプト人はなぜミイラを作ったのか?【ゆっくり...
ミイラは燃料にもなります(本当)
内臓は真っ先に腐ると経験則で知ってたのかな オベリスクの巨神兵、ラーの翼神竜、オシリスの天空竜 ミイラってそもそも何語なの おつつ~ どっちも楽しみ 陽キャなツタンカーメン王だなw 感情や思考をつかさどる聖戦士をやってくれ つまり、バーカーと 人生は...
2024/02/18 20:48投稿
【古代エジプト】謎多き少年王!!ツタンカーメン【ゆっくり解説】
ツタンカーメンってご存じ?
おもしろかった 雑すぎるw おつつ~ 待ってる
2023/04/08 16:30投稿
ゆっくり歴史よもやま話 アテン
「エジプト人」のイラストは「シルエットAC」様からお借りしました。「アテン」のイラストは「イラストAC」様からお借りしました。使用素材や参考動画はコンテツリー参...
www 草 何言ってんだ でしょうね 推し活してて草 そういうとこやぞ エジプト職人好き うぽつ 上位存在感は高いけどな 足したり割ったりされて神様も大変やな…… 民「何言ってんだろこの人……」 凄い存在にしようとして、逆に存在がフワッとしたよく分か...
2023/04/03 21:30投稿
【世界史雑学】ヒエログリフ数字のうた【神聖文字】
ゆかりさんのラップ、再び。【音楽】効果音ラボ様https://soundeffect-lab.info/【使用音源】『すうじのうた』作曲:小谷肇音源:Magical 8bit Plug 2https://ymck.net/...
これすき エジプトなのに横向きじゃあないのか へー!面白いなぁ なにこれかわいい おもしろかったー ヘアピン! 9 ゆかりさんの方がかわいいよ おまかわ
関連するチャンネルはありません
古代エジプトに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る