タグを含む動画 : 70件
古今亭志ん生(ここんてい しんしょう)とは、20世紀を代表するスーパーな落語家である。 概要 正式には、五代目古今亭志ん生。本名は美濃部孝蔵。 明治23年(1890年)に生まれ、昭和48年(1973年...続きを読む
関連タグ
古今亭志ん生 を含むタグ一覧
落語 立川談志 志ん生賛歌
落語動画 - 古今亭 志ん朝 - そば清
【古今亭志ん生】 火焔太鼓
落語 古今亭志ん生 風呂敷
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/04/20 02:56投稿
「名人長二 3/6」古今亭志ん生
S34録音。ラジオ放送より。第3回目です。 解説がうるさいですが、オリジナルの切れ目がわからないので入れてあります。 ちなみに・・・#1:sm10446957 #2:sm10447378 #4...
うーん、ぶつぎりだぁー>< 「解説がうるさいですが、」、たしかに。よくわかりました よっ...
2010/04/20 02:39投稿
「名人長二 2/6」古今亭志ん生
S34録音。ラジオ放送より。第2回目です。 解説がうるさいですが、オリジナルの切れ目がわからないので入れてあります。ちなみに・・・#1:sm10446957 #3:sm10447475 #4:s...
喋りがなんか下手糞でききにくい。ま、語りは上手いってことになってるんでしょうけど あ...
2010/04/20 01:47投稿
「名人長二 1/6」古今亭志ん生
S34録音。ラジオ放送より。解説がうるさいですが、オリジナルの切れ目がわからないので入れてあります。この噺はこの放送でしか聞いたことがないので。 ちなみに・・・#...
ふむ 仏壇叩きか! おぉ 嘘じゃない、小圓朝の弟子時代と重なってしまったのが真実 あんたは円喬の弟子じゃないだろ なぜ嘘をつく? 青山繁晴 うぱ あああありがとう 玉置さんのおかげでめしがうまい! 玉置宏の記録としても貴重だからいいんじゃないの。 u...
2010/04/17 20:24投稿
大人のニコニコ落語「鈴ふり」古今亭志ん生(昭和36年)
五代目志ん生さんで鈴ふり、音声のみですがお楽しみください。元の音源の状態がかなり悪いですが、脳溢血で倒れた後(sm10498189)との聞き比べなどしてみると面白いか...
wwwwwww 大うけ 甚五郎ネタも今は通じないんだろうなぁ これききたかったーw ありがとうございます さすが名人甚五郎ww モードを間違えたか? なんか、エコー? 志ん生が二日酔いで高座で寝ているのを客が楽しんでいたという。まさに「フラ」の最高峰...
2010/03/19 14:52投稿
落語 「毛氈芝居」 古今亭志ん生
音声のみでお楽しみ下さい。1960年の高座。蔦紅葉宇都谷峠を見た殿様が芝居とは思わずに本気にしてしまい・・・二代目円歌、今輔、彦六師が演じていたようです。志ん生...
ぞろっぺぇw u-unn-a- これ初めて聞きました、ありがとう! ありがとうございました。 UPありが...
2010/03/18 10:22投稿
落語 「小間物屋小四郎」 古今亭志ん生
音声のみでお楽しみ下さい。政談までは演じていません。
ありがとうございます感謝!! UPありがとうー
関連するチャンネルはありません
古今亭志ん生に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る