タグを含む動画 : 70件
古今亭志ん生(ここんてい しんしょう)とは、20世紀を代表するスーパーな落語家である。 概要 正式には、五代目古今亭志ん生。本名は美濃部孝蔵。 明治23年(1890年)に生まれ、昭和48年(1973年...続きを読む
関連タグ
古今亭志ん生 を含むタグ一覧
落語動画 - 古今亭 志ん朝 - そば清
落語 立川談志 志ん生賛歌
【古今亭志ん生】 火焔太鼓
粗忽長屋/古今亭志ん生
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/01/04 20:37投稿
落語 古今亭志ん生 宿屋の富
相変わらず動画じゃありません。色々な「宿屋の富」がうpされたので、志ん生師匠のを。
出囃子:一丁入り よかった 88888888 志ん生師匠はじめて聴きます♪ まだつづいてるw はははああ はははは このひとだけでよい この一丁入り聞くだけでもう志ん生の世界だよなぁ これ聴きたかたんよ! 1
2008/12/23 10:42投稿
落語 「大工調べ」 古今亭志ん生
動画ではありません。お聞き苦しい点はご容赦を。★柳朝師でリクを戴いたのですが、無いので替りに志ん生師で。収録年月日不明、多分この感じだと倒れた後かと?うpリス...
今聴いてもおもしろいからすごいな これは出来が悪いときの志ん生じゃないかな なんじゃそ...
2008/11/28 07:41投稿
落語 「淀五郎」 古今亭志ん生
動画ではありません。お聞き苦しい点はご容赦を。何処かに志ん生さんのが聞きたいと書き込みが有ったので。(圓生sm5204653)うpリスト⇒mylist/9381016
南京鼠はモルモット?天竺鼠? 客の拍手のあたたかさよ うなってしまった・・・志ん生って本物の名人だ いい声ですね 上手い 今の役者税イ うpありがとうございやす うpありがとうございます この志ん生は絶品だと思う ありがとうございます! うp主いつも...
2008/11/28 07:07投稿
落語 「鮑のし」 古今亭志ん生
動画ではありません。お聞き苦しい点はご容赦を。なぜかこの演目が無い様なので。うpリスト⇒mylist/9381016
音声は悪いが、お腹がよじれるほど笑える大傑作 88888888888 w 最高 うう wwwwwwww www よ! wwwwww 初...
2008/11/23 08:25投稿
落語 「お化け長屋(下)」 古今亭志ん生
動画ではありません。お聞き苦しい点はご容赦を。圓生さんでうpした「お化け長屋」の後の噺です。サゲまで演じるのは珍しいとおもいます。うpリスト⇒mylist/9381016
www こういうところ最高w www 承知しねーぞwww かたくちwww 志ん生のお化け長屋に追随する者は...
2008/11/20 01:10投稿
落語 古今亭志ん生 らくだ
志ん生師匠の「らくだ」です。おそらく脳溢血で倒れた後の高座ではないかと(データが逸散してしまったため自信なし。なんせ、整理が悪いもんで。)
wwwwwwwwww 仕草をみたいなあ無理だけど 噺に酔うねえヘロヘロ 借りた金だった。ずっと後にな...
2023/12/17 08:17投稿
★古今亭志ん生(五代目)ぼんぼん唄
⇒【落語チャンネル】ネット寄席:http://rakugo-channel.tsuvasa.com/bonbonuta-shinsho-5
おつ
2023/10/05 16:59投稿
古今亭志ん生 風呂敷 (映像カラー化)
五代目 古今亭志ん生 風呂敷 (映像カラー化)「なに言ってやがんでぇ、百万年前のトカゲみてぇな面ぁしやがって」
2008/08/12 13:29投稿
落語 古今亭志ん生 風呂敷
恐ろしく古い物が発掘された。 UP物リストmylist/7646807
良くわかりましたw 何だかんだ頭のいい兄さんw 旗じゃねえw どんな人かポーズで良くわかるw おいw おいw wwwwwww 待ってました ? ⁉︎ ヨウヨウ ひどいwww 旦那が泥酔して前後がわからなくなってるのがよくわかるww うぽつ すげぇー ...
2022/07/23 10:08投稿
古今亭志ん生(五代目)唐茄子屋政談(とうなすやせいだん)
⇒【落語チャンネル】ネット寄席:http://rakugo-channel.tsuvasa.com/tounasuyaseidan-shinsho-5
この「間」ですな 師匠にしかない芸です 出囃子を聴くだけで嬉しくなるね 志ん生さんのお出ましだぁ 三日に一度は志ん生を聴きたくなるな
2022/07/23 09:58投稿
古今亭志ん生(五代目)黄金餅(こがねもち)
⇒【落語チャンネル】ネット寄席:http://rakugo-channel.tsuvasa.com/koganemochi-ahinsho-5
志ん生は名人を超えてるな 志ん生はすごいな この出囃子でもう嬉しくなるねえ
2020/02/02 20:56投稿
古今亭志ん生(五代目)浅井の化け物娘(本所七不思議・置いてけ堀)
別題:おいてけ堀・本所七不思議 昭和41年録音明治時代の雑誌「百花園」に、二代目禽語楼小さんが怪談噺の発端として「化け物娘」を載せている。志ん生はこの速記で覚...
倒れた後だから喋り方がふにゃふにゃしとるな 怪談噺なのに笑える 一言で笑わせる 名人たる所以ですな 志ん生師匠は ゆっくり入るんだね
2020/02/01 12:10投稿
【親子リレー落語】古今亭志ん生・古今亭志ん朝・金原亭馬生【富久】
親子三人による、貴重なリレー落語です。★データ★昭和33年(1958年)録音。志ん朝~21歳(入門二年目の前座)馬 生~31歳志ん生~69歳音源の録音・編集は、当時ニッポ...
志ん生さん 上手いねぇ
2008/03/14 15:23投稿
5代目志ん生による「火焔太鼓」。需要があるのかないのかわからぬままのうp。
これは倒れた後では決っしてない昭和34年くらいの音源のはず うれねえんだなww wwっw 志ん生の(とうなす)も好きなんだよなぁ… いいなあw 10万両w w wwww 洒落も時代を反映してんだなあ あんにゃもんにゃw 全噺家の全噺の中で一つ選べと言...
2012/02/14 13:16投稿
落語 古今亭志ん生 「らくだ」
音声のみです。少々ヒスノイズがありますが、ご容赦をsm5296768とは別音源です。収録年月日不明・・・整理が悪いものでw・・・病気前だと思います。
今でも爆笑とるだろうなまさに伝説だわ 江戸と上方の違いってことでしょ。評論家ぶりなさ...
2012/02/07 10:22投稿
古今亭志ん生-五人廻し
古今亭志ん生-五人廻し || マイリス→ mylist/34675964
勉強になるなあ やっぱ志ん生はいいな おりんさんと結婚した晩から女郎買いに行った志ん生...
2011/11/18 11:26投稿
落語 「三枚起請」 古今亭志ん生
音声のみです。
あさしろう ひでぇなぁ 8888888888 志ん生の富久お持ちの方おねがいします。 彼こそ‘ザ・落語’って感じがする いよっ!志ん生
2011/01/01 18:55投稿
お兄さんの「馬生」の七回忌の日の高座、ほろ酔い「志ん朝」をご堪能下さい。
ら こういう飄々とした師匠を見ると古今亭志ん生の息子だなと感じる 入り方がもう名人だものな 上手いなあ またいかなくなっちゃう おかしいねえ この舌技を、オレの彼女に試したいな この舌の動きでクン〇やれば女はたまらず笑点、いや昇天! この寿司屋は現在...
2010/12/29 21:48投稿
古今亭志ん生 おせつ徳三郎~刀屋
音声のみですがご了承下さい。
888888888888 志ん朝とは違う意味でうまい…これは名人 1
2010/12/29 21:28投稿
古今亭志ん生 らくだ
こちらは途中でサゲになるショートバージョンです。音声のみですがご了承下さい。
エコーかかってるな 88888888 1
2010/12/05 19:25投稿
古今亭志ん生 宗珉の滝
音悪いですがご了承下さい。
これ寄生されただけともいえるな こんな落語家はもう出ないだろうよ! ういすはじめてきか...
2010/08/25 08:48投稿
落語 「水屋の富」 古今亭志ん生
音声のみでお楽しみください。
この噺、かなーり昔に見たんだけどタイトルがわからなくて困ってた。久々に聞けて嬉しい イイハナシダナー 志ん生師匠、最高! ありがとうございました。 明瞭に聴き取れる。Upありがとう!
2010/08/13 09:23投稿
落語 「千両みかん」 古今亭志ん生
www 子供の時、ラジオで聞いた。 せがれの命が・・・はいいセリフだね そうかぁ、小さ...
2010/07/17 07:46投稿
落語 「因果塚の由来」 古今亭志ん生
音声のみでお楽しみください。別名「お若伊之助」です。因果塚の由来は圓朝作で、これは前半、この後の後半もあるそうです。
有難うございます。 ありがとうございます。 F式蘭丸ですな。 ははは upありがとうございま...
2010/05/20 15:28投稿
[ラジオ図書館]日本の話芸・その一 柳好,文楽,志ん生
1991年1月6日放送「がまの油」春風亭柳好(SPレコードより)「船徳」桂文楽(S20年代後半の録音)「替り目」古今亭志ん生(S36年録音)
替り目は、いい落語です。 TBSも昔はマトモだったんだな ラジオ図書館ラジオ図書館 ラジオ...
2010/05/13 07:20投稿
落語・ラジオ名人寄席より「火焔太鼓」古今亭志ん生 その2
続きです。後半は大津絵「冬の夜に」を謳っています。その1→sm10703589
玉置さんの名調子ももう聞けないね(T_T) 音質そんな悪くないんじゃね? ははははは この音源...
2010/05/13 07:13投稿
落語・ラジオ名人寄席より「火焔太鼓」古今亭志ん生 その1
音声のみでお楽しみ下さい。「火焔太鼓」は色々上がっていますが、極め付きの一席を玉置さんの解説付きでどうぞ。 その2→sm10703612
ごしいき、おしきたて これは傑作です このバージョンいいね コレはビクターのレコードに有ったな。 いい番組だったな~ 古今亭はこの人が至高 また放送してほしい うれしそうだなぁ。いいねぇ。 八代目 文楽師匠は全て同じだったなぁ。 出来不出来があるって...
2010/04/25 01:45投稿
大人のニコニコ落語「鈴ふり」古今亭志ん生(昭和39年)
五代目志ん生さんで鈴ふり、音声のみ、sm10420058は昭和36年5月、脳溢血で倒れる約半年前の音源でしたが、こちらはそれから約3年後の昭和39年10月の音源です、聞き比べ...
ww 病後だけどこっちのほうができがいいよね ありあとう! 上がったところ勝負)爆 400 音声のみでお楽しみください 病後とは思われないですね 1
2010/04/23 07:11投稿
大人のニコニコ落語 「五銭の遊び」 古今亭志ん生
音声のみでお楽しみ下さい。大人のニコニコ落語開催中! コチラのマイリストからどぞ →http://www.nicovideo.jp/mylist/18614768 ※五銭は今の500円位だそうです。
umebosi これは倒れたあと?うーん聞き取りにくい 1 五銭だ始めて見た、志ん生いいな~ この左...
2010/04/21 01:07投稿
「名人長二 6/6」古今亭志ん生
S34録音。ラジオ放送より。最後です。 解説がうるさいですが、オリジナルの切れ目がわからないので入れてあります。 ちなみに・・・#1:sm10446957 #2:sm10447378 #3:sm...
どうもしっくりこねえなあ。奉行の胸先三寸で問題解決しちゃって、長二本人が関わってこ...
2010/04/21 00:53投稿
「名人長二 5/6」古今亭志ん生
S34録音。ラジオ放送より。第5回目です。 解説がうるさいですが、オリジナルの切れ目がわからないので入れてあります。 ちなみに・・・#1:sm10446957 #2:sm10447378 #3...
すぱらしい CDで探します!www つなぎ目が気になってきてww 長講の楽しさですねぇ。 自分も「...
2010/04/21 00:41投稿
「名人長二 4/6」古今亭志ん生
S34録音。ラジオ放送より。第4回目です。 解説がうるさいですが、オリジナルの切れ目がわからないので入れてあります。 ちなみに・・・#1:sm10446957 #2:sm10447378 #3...
ありがとう^^ ありかとー 感謝
関連するチャンネルはありません
古今亭志ん生に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る