タグを含む動画 : 197件
受験(じゅけん)とは、試験を受けることである。 概要 受験(特に大学受験)は人生にとっての転機の一つである。志望する学校に進学するためには真面目に努力することが一番の早道なのであるが、合格祈願にばかり...続きを読む
関連タグ
受験生応援動画 を含むタグ一覧
受験に疲れたあなたへ
浪人させないようにする柴犬
忙しい人のための 「キン肉マンGo Fight!」
俺は勉強が嫌い也【Z会×ニャル子さんW】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/02/23 19:00投稿
【ache】語呂合わせ高校英単語05【ゆっくり聞き流し】
語呂合わせ+ゆっくりボイス+イメージ画像で英単語を覚えよう!苦手な単語をマイリスト登録→連続再生orシャッフル再生で繰り返し聞くと効果的・・・かもw定期試験・セ...
2015/02/23 20:00投稿
【achieve】語呂合わせ高校英単語06【ゆっくり聞き流し 】
2015/02/23 18:00投稿
【accuse】語呂合わせ高校英単語04【ゆっくり聞き流し 】
2015/02/23 01:41投稿
【accomplish】語呂合わせ高校英単語03【ゆっくり聞き流し】
結構いいなこのシリ~ズww
2015/02/22 20:58投稿
【accept】語呂合わせ高校英単語02【ゆっくり聞き流し 】
2015/02/22 20:53投稿
【abuse】語呂合わせ高校英単語01【ゆっくり聞き流し 】
2015/02/20 19:59投稿
【ゆっくり】聞き流して覚える 語呂合わせ高校英単語 Vol.1【読み上げ】
初投稿です。私がYouTubeにあげている英単語の語呂合わせ動画30本分をまとめました。定期試験・センター試験・TOEIC対策等、皆さんのお役に立てれば幸いです。YouTubeで...
ww
2013/09/14 06:42投稿
アメリカ合衆国流星群
政歴祭ということで、「15分でわかるアメリカの歴史」を目指して動画を作ってみました。上下に分けようかとも思ったのですが、結局一つにしたので詰め込み感が半端な...
93年!? ちょっと待て今さっき普通に黒人いなかったか? 888888 第二次米英戦争は・・・ わかっ...
2012/03/23 15:28投稿
だから落ちないんだぁ… GB 【カビキラー】
全国の受験生に向けて
最近あまり使われない素材 合格祈願 歯から落ちないんだ... だから落ちないんだぁ・・・
2012/01/25 19:29投稿
七色の世界史動画【近世ヨーロッパ編】
16から18世紀市民革命までの近世ヨーロッパについてまとめてみました。世界史を学ぶ一助けになればと思っています。歌唱力は遺伝だから仕方ない。高校の恩師に多謝。近...
鬼畜女 乙 雷帝に怒られたイェルマーク 2020のセンターで出たディドロ先生! 「私の第一の目標は国王の尊厳。第二は国家の盛大である」 リシュリューとかいう有能 80年戦争 離婚するためにプロテスタントになる人 ただし農民達は領主の宗教に従う シャル...
2011/09/12 18:56投稿
ニコニコ奈良平安流星群
東條の人です。第六回政歴M@D祭、最終日と言う事で一番の大ネタを。平城京遷都から鎌倉幕府成立直前までの奈良時代・平安時代をまとめてみました。秋の夜長の受験勉強の...
国公立もこれで乗り切る!! 権力きらりんりん好き なお糖尿病で月など見えなかった模様 光明子は滅罪寺作ったからセーフ 歴史捏造の天才 最高やろこの人 八幡太郎 精巧に成功するのね 栄華物語と大鏡 頼光殿の父親 首が空を飛んだ将門 覚え方:あんなちゃん...
2011/03/23 20:13投稿
東方昭和伝 第二十一章「第一次近衛内閣成立」(2/2)
【ご報告】今回で第六部「軍部台頭編」終了です。第四部以降、ここまでかなりのハイペースで作ってきましたが、4月からうp主が宮仕えの身となるので、次回以降から制作...
なし崩しというのがいかにも日本的 陸軍さんさぁ・・・ HAHAHA 軍部という藁人形の存在は戦後の知識人にとっては国民無罪史観のための甘い毒だったわけだ 陸軍には自浄機能がなさ過ぎた 東條ってアレだな…当時にしてはクソがつくほど真面目だ 空気を読んで...
2011/03/23 19:53投稿
東方昭和伝 第二十一章「第一次近衛内閣成立」(1/2)
軍部台頭編その3。ソ連の強制収容所がどのようなものであったか興味がある人は、ソルジェニーツィンの『収容所群島』(新潮文庫)がおすすめ。後→sm13939757 前章「宇...
戦争前提の経済だから戦争しなかったらとかありえんぞ 詰みセーブ 当時の佐藤栄作は地方の駅長さんだから全然出世できてない ここでアメリカとの共同開発が成功していれば… もうそろそろ経験不足は言い訳にならんぞ、広田 ←無意味な仮定だな 意味がわからない ...
2011/03/09 12:02投稿
東方昭和伝 第二十章「宇垣内閣流産」(2/2)
「多分台詞はほとんどないよ!」のはずだった梅津朱鷺子さんですが、今回はマジギレしてるので多弁です。普段静かな人を怒らせると怖い。※訂正(2:36付近)「財満兵力...
詰みセーブやめろ なるほど中国が戦勝国面するわけだ 人は将棋の駒のようには動いてくれへんねんなって 芯のない人物をトップにするとこういう事するからなあ 石原とちょうど逆の手を使ったんだな面白い あーもうめちゃくちゃだよ 政治やるんなら政治色は必要でし...
2011/03/09 11:26投稿
東方昭和伝 第二十章「宇垣内閣流産」(1/2)
軍部台頭編その2。宇垣内閣流産から林内閣の成立までの過程は教科書では扱われないけれども、その背景や影響は超重要です。坂野潤治「昭和史の決定的瞬間」 (ちくま新...
6号戦車1両届けられなかったからなぁ 陛下から夜のお誘い!? 期待できるなぁ、総理大臣不可避 永野かわいいよ永野 嬉しい(白目) 神主のオリキャラやん 礼二郎おひさ 軍部政権がダメだからという理由で外されていたのに軍部が強すぎるから抑えるために起用さ...
2011/02/26 21:32投稿
東方昭和伝 第十九章「広田内閣と西安事件」【後編:西安事件編】
中華民国の地図については黄→満州国緑→冀察政務委員会(国民党寄りの自治政権)赤→冀東防共自治政府(日本の傀儡政権)です。前編:日独防共協定編→sm13715774 次章「...
諜報戦、情報戦がうんち お、そうだな ⑥www こりゃあ紅い 侠の精神があるな まあ、滅満興漢は清朝時代からずっと漢民族のスローガンだったから 石原は天才だが組織・人脈の無い個人だから、孤立すれば無力だな 立場上、石原じゃ説得できないなw こんな偉大...
2011/02/26 20:55投稿
東方昭和伝 第十九章「広田内閣と西安事件」【前編:日独防共協定編】
軍部台頭編その1。広田弘毅と言えば城山三郎の『落日燃ゆ』ですが、『落日燃ゆ』に描かれている広田像は、少なくとも昭和時代については改変されすぎなので信じちゃメ...
ゆるふわ内閣 あの、東北の農村はどうなりましたか・・・? ああそういう いよいよ人材がいねえな なるほどなあ 東南アジア進出なんて英米に喧嘩を売るようなものでは… 確かにこの時点では合理性を感じる。特に、226事件直後の内閣の最優先の任務は皇道派の粛...
2011/02/03 13:55投稿
東方昭和伝 第十八章「帝都激震(後編)」【昭和11年2月27日】
帝都騒乱編その3。以前の動画の岡田救出時の場面に致命的ミスがあったので修正しました。この場面は迫水久常「機関銃下の首相官邸」p81、82を参照して作ったのですが...
お寺なのになぜか般若湯が出て来たそうで…w 昭和天皇曰く事件後の岡田は自決しそうな雰囲気だったとか 統帥モードの天皇陛下ほんと好き くろまく〜 そうだよ(便乗) 〇はいらんかねか 幽閉 ひでぇ渾名 ww この曲切ないよなあ あと五十六と権兵衛くらいだ...
2011/01/05 22:29投稿
東方昭和伝 第十八章「帝都激震(後編)」【昭和11年2月29日】
誰も国家の崩壊などを意図したのではなかった。飢えて死んでいく家族を、国民を救いたいだけだった。ただ明るい未来が欲しいだけだった。しかし、その純粋な思いが生ん...
なるほど選挙制度の違いか 2025年4月に似たようなものを感じることになるとは 「天皇制国家」のってのがポイントだよな 将官多すぎ問題。手柄欲しさに独断専行、うっ頭が 理屈で言えば軍上層部が無能であったってことだもんね えぇ・・・きもちわる・・・ こ...
2011/01/05 18:25投稿
東方昭和伝 第十八章「帝都激震(後編)」【昭和11年2月28日】
安藤に「キタ」と名乗って電話をかけた男の正体は憲兵というのが有力です。そして石原無双。27日→sm13484565 29日→sm13226670 第五部mylist/22516808 全作品mylist/1...
伝言ゲームだなあ 本庄のおかげで東京が地獄にならずに済んだのか イカれてる 対案は北が用意してるだろ 今の電話の話すごいゾッとした 磯部達は自分達は正義だという甘美な思いが消えない。安藤は考え抜き断罪されてもやるという所まで覚悟を決めてる 石原、そう...
2010/12/30 17:02投稿
東方昭和伝 第十七章「帝都激震(前編)」【昭和11年2月26日】(2/2)
第一章をうpしてから早くも一年、ここまで作れるとは思いませんでした。このシリーズを応援して下さった皆様に心から感謝を。来年度も「東方昭和伝」をよろしくお願い...
そういや迫水の甥(妹の息子)は決起将校の1人なんだよな 迫水は二・二六やその後の裁判ではどんな気持ちだったんだろうか❔ 昭和天皇のお気に入り2人 本当に長い一日 どんどん勘違いしていくな、天皇陛下ガチギレやぞ この温度差よ 呑気すぎて笑う 川島もう泣...
2010/12/30 16:55投稿
東方昭和伝 第十七章「帝都激震(前編)」【昭和11年2月26日】(1/2)
帝都騒乱編その2。二・二六事件の資料は世の中に大量にあるけれど、時間帯や記述がバラバラで非常にわかりづらく泣きそうになった。昭和天皇の「俺」発言は、福田和也...
なにこの・・・何? その時の貫通弾痕が残った棚をまだ取っておいてある(曽孫) 900 うぽつ 皇道派はなぜ宮中を制圧しなかったんだ?錦の御旗で持って改革を行うなら最初にすべきは天皇の確保だろう Closure 11式軽機関銃 政治家の繋がりを見て手先...
2010/12/08 12:33投稿
東方昭和伝 第十六章「昭和維新への道」第三幕:二・二六事件へ
本章のモブ役ですが、妖忌は荒木貞夫、こーりんは真崎甚三郎、霖之助は渡辺錠太郎です。鈴木貫太郎の家の画像は高橋是清邸のものです。鈴木邸は終戦時に焼かれてしまい...
厄漏れてますよ そりゃ北一輝のプランに従うんでしょ この統制経済の経験が戦後の所得倍増計画に生かされます ←映画「ひまわり」のテーマ、ヘンリー・マンシーニの名曲よ あああ、ついに・・・ ただのテロリストでそれ以上でも以下でもない 乗るしかない、このビ...
2010/12/08 12:16投稿
東方昭和伝 第十六章「昭和維新への道」第二幕:昭和軍閥の形成
一夕会のメンバーは以下の通り陸士14期 小川恒三郎陸士15期 河本大作、山岡重厚陸士16期 永田鉄山、小畑敏四郎、岡村寧次、小笠原数夫、磯谷廉介、板垣征四郎、黒木...
実は荒木は陸大首席 いうて小畑も恩賜組だからな それができる人間がどれだけいるのか 「建前をそのまま実行する」これは長所にも短所にもなりますね 石原の下に東条がつけば完璧じゃん 何してもソ連の機械化にはかなわんだろ 政治家には向いてないんだなぁ この...
2010/12/08 12:08投稿
東方昭和伝 第十六章「昭和維新への道」第一幕:北一輝と青年将校運動
帝都騒乱編その1。北一輝も現代では相当誤解されているような気がする。北が日米戦争に反対していたこととか知られているんだろうか?北の天皇制に対する台詞は、明治3...
幸徳秋水と疑われるあたり、やはり北は左派的だよな こりゃ徳川にはできないことだわ 賢しいなあ 中国からしてみれば銃を突きつけられた状態での不平等な約束なんてどうして守る必要があるのか?という気持ちだろう 東北人の怒りはもっとも ここのコメを見ていると...
2010/11/06 19:19投稿
東方昭和伝 第十五章「岡田内閣と天皇機関説問題(後編)」(2/2)
天皇機関説問題以降、言論の自由が全く失われ、暗黒時代が始まったというのは戦後のフィクションなので注意してください。確かに国体に関しては言論の自由は失われまし...
信念も何もねえ 外交の場で性善説すぎるんよ イギリスと歩調を合わせるメリットまでは気が回らんか イギリスらしい提案 勝ったな、6日後に東京見学に行ってくる 中国から見ればダブスタにしか見えん ブル保守が揃って貧農放置してんのにあいつもアカとかじゃあど...
2010/09/26 21:52投稿
東方昭和伝 第十三章「帝人事件」(2/2)
大阪時事新報 1934.12.28 (昭和9) 社説 “帝人”疑獄「近代の政治は経済的利益の残滓を繞っての醜悪な紛糾そのものである。所謂帝人事件として、われわれを戦慄せしめた...
世論を煽り立ててその責任は負わなくていいってすげえ商売だな インサイダー+贈収賄ってこと? いろいろ起こりすぎだろ 「軍の言い分も聞くよ~」からの「それは聞けないよ~」で却って不満が溜まったか? 政策によって農村を救済すれば陸軍への支持を抑えられそう...
2010/09/26 21:43投稿
東方昭和伝 第十三章「帝人事件」(1/2)
国内抗争編その1。検察が大変なことになっているこのタイミング※で帝人事件をやるとは思わなんだ。※大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件( 2010年(平成22年)9月21...
終戦直後まで・・・? 「意見まとまってないのにまとまった体で持ってこないで」 また嘘つかれてる・・・ 恵まれた才からのクソみたいな渾名 現実的に目指すところがそこしかねえもんな この時代の国家観は現代とはかなり違うだろうしな チーズってそういう・・・...
2010/09/09 12:32投稿
東方昭和伝 第十二章「国際連盟脱退(後編)」(1/2)
連盟脱退編その4。松岡は日独伊三国同盟のイメージが強すぎて、実像以上に強硬派のように描かれていることが多い気がする。松岡が連盟脱退に反対していたことだって、...
なにその自主退学みたいなノリ・・・ めちゃ妥協してくれとる このあたりの正解は現代でも出てねえからな 思った以上にややこしいな そうなるのかよ 近隣国でもなきゃ中国という国の特性は見えてこないだろうしなあ これなあ。他にゴリ押ししてるケース山ほどある...
2010/08/31 22:57投稿
東方昭和伝 第十一章「国際連盟脱退(前編)」(2/2)
吉田茂はいつも私にネタを提供してくれる。背景は気にしたら負け。国会だって実はまだ建ってないし(昭和11年建設)次回の予定ですが、このシリーズは不定期更新です、...
大喧嘩じゃないかw 玉虫色の解決が外交では大事だよね 日本のブロック経済からの排除に対しての配慮もありそう 民政党も承認したのか?! 斉藤…? ドゥーチェかわいいな ウィキペディアがネタの宝庫なのほんとに笑う 一緒に行ってたら何か変わってたのかねー ...
2010/08/31 22:45投稿
東方昭和伝 第十一章「国際連盟脱退(前編)」(1/2)
連盟脱退編その3。前編です。連盟脱退まで一本にまとめる予定だったけど、連盟脱退に到るまでのプロセスが長くて前・後編に分割することに。「何もしない」から首相に...
as まあどうやっても無理だったからしょうがないよね 我々凡人の何もしないと一緒にしてはならない(戒め) もうそんな時期か…森 植民地持ってない国は泣いていいぞ イギリスにとっては正解の一つではあるけど他国はたまったもんじゃない ごちゃ混ぜ 動画で西...
2010/07/30 15:12投稿
東方昭和伝 第十章「五・一五事件」(2/2)
未来は過去の相似形であるといいます。現在(2010年7月時点)の日本の現状、危なくないですか?特に政治の機能不全はこの時代よりも深刻化しているようにうp主には思われ...
時代がちがうというか文化がちがうというか・・・ そんなにすごかったのか 山上みたいだな こんな簡単に突入できる時点でガバガバだな… 若槻、田中、浜口、犬養みんな時期が惜しい気がする 容赦ない ←憲政の神様は犬養のことでも有名 悲しい かわいいなおい ...
関連するチャンネルはありません
受験生応援動画に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る