タグを含む動画 : 168件
南北朝とは、同じ国の中に何らかの理由で二つの王朝(朝廷)が生じ、その国の北部と南部に王朝が並立している状態、または時代を指す言葉である。 ほとんどの場合以下の二つのどちらかを指す。 南北朝(中国) 紀...続きを読む
関連タグ
南北朝時代 を含むタグ一覧
【ゆっくり歴史解説】日本史解説vol.10「10分で分かる室町時代」
婆娑羅の忠節
【きずゆか中世史⑨】武蔵野合戦 英雄!足利尊氏
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【楠木正成】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/01/02 17:00投稿
【きずゆか中世史⑧】観応の擾乱③ 足利直義の最期!
八十八(やそや)です。このシリーズは斯波高経の生涯(以下略)観応の擾乱の解説です。観応の擾乱に至る経緯から足利直義の死までを扱う3部構成で、本編はその最終回...
過労死でしょ 義満「えっ」 師直「地獄へようこそご舎弟殿」 光厳天皇「えっ」 最後に一花咲かせたかったんやろ(適当) 後に将軍の遺児も引き取るからなぁ 身体の不調かなり早い時期から記録に出ているよね この辺りで南朝が調子に乗り始めるからなぁ 流される...
2020/12/27 17:00投稿
【きずゆか中世史⑦】観応の擾乱② ほんとうは悪くない?高師直
八十八(やそや)です。このシリーズは足利尾張守高経(斯波高経)の生涯を追いかけておりますが、趣向を変えて足利幕府草創期に起こった一大事件、観応の擾乱の解説を...
幾ら南北朝時代は足利繋がりの縁が有っても、江戸時代じゃ疎遠だろうしね 楠木さんの兵法が面白いから読んでるだけだろうな。 我が日本を侵略国家と人命軽視と現実無視に駆り立てた有害図書じゃん!そりゃ学校で教えなくなるわ ってことは、直冬もやっぱり偽物だった...
2020/12/18 18:00投稿
【きずゆか中世史⑥】観応の擾乱① はじめての御所巻!
八十八(やそや)ですこのシリーズは足利尾張守高経(斯波高経)の生涯を追いかけておりますが、ここからしばらく趣向を変えて足利幕府草創期に起こった一大事件、観応...
加古氏の娘と結婚して竹若生まれた後に登子と結婚した可能性もあるから… ダキニって呪殺じゃないの?禅僧がやって大丈夫なの? まさかスパイ? おい、命鶴丸が不利な側に付いてますがw 島津まで!? わあお、応仁の乱の何年前だよ あー、外戚や分家の乗っ取りだ...
2020/12/10 11:51投稿
日本の歴史NO11 南北朝時代
#日本の歴史#南北朝時代
2020/10/30 18:00投稿
【きずゆか中世史⑤】できたて幕府の役割分担!
八十八(やそや)ですこのシリーズは足利尾張守高経(斯波高経)の生涯を追いかけております。本編は幕府草創期の足利尊氏、足利直義、高師直ら幕府首脳の役割分担につ...
宮沢りえ お前も神武帝の子孫やろ 言ってたなあ ああ、強制執行する武力かな?前回は「判決なんて関係ねえ」とか言ってたし 個人じゃなく一家に使えるって事か、案外西洋の執事に近い? 税金の出納とか? 偉く大雑把な そりゃ収入と治安の管轄に関わるから 尊氏...
2020/10/16 18:00投稿
【きずゆか中世史④】南北朝期の守護のおしごと!
八十八(やそや)ですこのシリーズは足利尾張守高経(斯波高経)の生涯を追いかけております。本編は足利尾張守高経の失脚とそれに絡めて当時の守護の役割についての話...
なお現実 曳馬(浜松) 電流走ってそう 比企の回収? 濃厚なきずゆか 濃厚すぎて胃もたれするんだよなあ おい、自動で飛んだからビビったわw 早いな、おまけがあるのかな ←国内がまとまってる時期の方が少ないやんけ 誰だよ、天皇があったおかげで日本は諸外...
2020/09/29 00:16投稿
我が国の教育が大変な事になっている!~大楠公を『悲劇』の武将にして...
建武中興の具現であった明治維新。謂わば、建武中興(『建武の新政』とは戦後に書き換えられた誤表記)の理念とは、近代日本の礎となった精神である。しかし、戦後の自虐...
思わず興奮したものでw とりあえずもっとカメラ引こうか… 御意 正に非理法権天
2020/09/21 05:21投稿
千早城攻防戦全容 〜千早城・葛木神社・金剛山頂〜(一般公開版)
今回、楠公研究会の一部有志役員と会員にて、千早城攻防戦の全容再調査の為、金剛山頂と千早城、葛木神社に取材へお伺いしました。葛城宮司様より特別な許可を頂き、金...
対象が沢山ある的な 対象がわかってるならわかりやすい画像と要点のみを抽出した動画のがうけそう
2020/08/12 15:42投稿
鉄推し!大河ドラマ化したい女性(南北朝時代)ゆっくり解説
大河ドラマは2018年から2022年の鎌倉殿の13人まで男性の主人公が続きますNHK大河の法則として、そろそろ女性主人公のターンになるはず…というわけで自分が鉄推ししてい...
義将さん自身は父親のこともあってこの時期権力側にはあまり口出せない立場 特に朝廷関係は 大河じゃなく少年ジャンプデビューを果たし、将来アニメにも登場するとは予想してなかったな 紫式部主人公の2024年から来ました むしろここまで来ると頼之さんとのW主...
2020/07/05 19:36投稿
コミュあります→co2018467遅くなりました体調を崩しておりました。こんばんわ!今回は日本の忠義の男【楠木正成】です。出自に諸説あるこの人ですが、今回は悪党説で進...
自然な導入 ヒエ この辺、北方太平記読むと面白いぞ だいぶ偏りあるけど ベルサちゃん素敵! ベルサちゃん素敵 まさなり???? ベルサちゃん素敵 現実的ではない政策やったな 尊氏謀反と後醍醐脱出の時系列おかしくね? 軍記物による美化だと思う 七生報国...
2020/03/21 20:38投稿
ゆっくり歴史解説 完全番外編 「南北朝・室町時代の通説批判」
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画Twitterで今後更新をお知らせします https://twitter.com/ootaushiichi信長解説シリーズ⇒series/83634コメント広告本当にありがとう...
単に勘合貿易で日本の代表が将軍だと明に認められなかっただけじゃないの? 足利尊氏も明治期は逆賊扱いだったしな 5と3支持。ただし北条家は義時の頃でもう相当な権威があるだろ。といっても本来は御家人筆頭的な立ち位置 (´;ω;`) 佐々木道誉のことも語っ...
2018/10/29 15:00投稿
【三國志】美鈴がフランに教えるいにしえ武将紹介17 「高長恭」【ゆっく...
人気シリーズ三國志においてゲームクリアの特典などで使えるいにしえ武将、 三国志の登場人物にも負けない彼らを紹介していきたいと思います三国志のゲームなら三国時代...
門限破って野宿しただろ! 知力は70もらえれば十分かな 北朝では鉄騎が鉄面を付けている描写は時々見られる。 斛律光と高長恭の功績は段韶に乗じたものである。 北周軍も一時は乱れたが体勢を立て直したのち、退却した。 このとき斛律光と高長恭は5万の兵を率い...
2018/09/09 07:00投稿
【小さな城旅】 足利基氏館(埼玉県東松山市)
今回、埼玉県は東松山市の足利基氏館に行ってきました。南北朝時代の城としてはなかなか良好に残っていると思いますが、もしかしたら戦国時代に改修されているのかも・...
2016/03/15 03:27投稿
青葉しげれる桜井の
記録用にアップしたものです、思想がどうのとかは全くありません歌詞などをコメントで書いてくれるとありがたいですマイリスmylist/49539558
2016/02/22 04:45投稿
愛斗太平記 第1回「芽生え」(前半部分)
皆様、お待たせして申し訳ございませんでした。765、876、346などアイマスシリーズキャラによる南北朝サーガ、いよいよ始まりです。予想以上に制作が難航し、前半部分の...
春香とやよいが血で血を洗う観応の擾乱を引き起こすイメージが無い 新田と聞いてなぜティンとこない その二人が日本中を巻き込んで姉妹喧嘩はじめるとはな そんなのは執事がやれよ 高義忘れとるぞ 意外と御家人を把握している得宗 権威権力には実体がない 徳馬さ...
2016/01/30 07:47投稿
【動画情報】・この動画は早口で画像解説がなくて茶番が多いです。音量設定ミスってたようですみません。どうしても聞きづらかったら我慢するか音がうるさいという事実...
北条時行が活躍してたのってこの頃かしら? ヒエー エーミールwwww こわいこわい 貴重な歴史史跡がぁぁぁ こいつら… 暗殺まで信っと・・・ 信:かっけー こいつら… おっすっとばしたな 戦国とかに子孫が多いよな あっ… 足利って名前は子孫とか系列な...
2015/12/24 00:56投稿
「愛斗太平記」放映直前スペシャル
1991年放映●HK大河ドラマ「太平記」を、アイドルマスターシリーズのアイドルを使ってリメイクした、大河ドラマ風架空戦記紙芝居です。春香や千早が、尊氏や正成になっ...
765プロ内で道誉選ぶなら、適任だね タルカスktkr 宮方の配役はまだ出てないからな 山伏=日野俊基(演・榎木孝明)かっこよかった 誰の命を受けてスカウト行脚をしていた?言え! 黒い… 榎木孝明ですな 帝や親王は? これは平清盛のBGM 先駆者様と...
2014/03/31 22:13投稿
【歴創】創作南北朝 人物紹介動画【合作】
創作イラスト+紹介文で南北朝の人々を紹介する合作動画です。総勢15名の参加者が、それぞれ好きな人物を選んで作りました(うp主は緑川出口名義で主催をさせていただ...
南朝方にいたのに江戸まで続くんだからタダモンじゃない 逃げ上手の若君で名を挙げたね 最強武将候補筆頭! 祝:少年ジャンプ漫画主人公採用! 石津の戦いで南部師行、名和義高らと戦死 正儀さんー!!!! 妖霊星は乱世を呼ぶという 正成が唯一恐れた名将 独眼...
2014/02/02 11:46投稿
【予告】創作南北朝・人物紹介動画企画
創作イラスト+紹介文で南北朝時代(日本史)の人々を紹介する動画企画の予告です。完成した動画本編はこちら→sm23224569 ◆お借りした音楽:「武装」 http://piapro.jp...
wwwwwwwwwwwwwwwwww wwwww w 期待 なんだその口上ww wwwwwwww 南北朝オタク死亡カルタwww
2008/01/31 22:10投稿
【PCエンジン】太平記 その2
義貞「丹波は治安が悪い。せっかく持っていった金と名刀も全部山賊に取られてしまったわい。」船田「殿、若狭ではその心配は要りませんぞ。」義貞「そなたの能力は高い...
ええw 名門斯波氏が… 師泰は斬ったほうがいい気がしてならない 円心は強いんだよな さすがの脇屋義助の能力 しょぼ~ん(´・ω・`) これを引き抜かれるわけにはいかないからな いち・・・w 籠城・・・しないのか orz あとで返せよ 24国って楠木正...
2008/01/30 20:42投稿
【PCエンジン】太平記 その1
とりあえず新田でやってみた。 青い国が北朝、赤い国が南朝です。 色が濃いほど帝への忠誠心が高いです。 追記:コメントありがとうございます。こんなマイナーゲー...
インテック版には北条時行、諏訪頼重、小笠原貞宗がいる。さすがに五大院宗繁はいないが。今(2021年)こそ再評価の時! PCエンジンの太平記はhuカードとCDがあったけど、これはどっちだったかな? 顕氏w 見渡すだけで金が出るトンデモ世界 10wwww...
2013/05/25 20:00投稿
【第七次ウソm@s】お姫ちんが大河の主役を演じるようです【楠木正行】
お姫ちんが南北朝の武将・楠木正行を演じる大河ドラマが放送されます。 一部素材をドダメイクP(mylist/25356237)よりお借りしています。またウソm@s運営のもじゃ様...
南北朝に手を出すとは… 史上最大の兄弟喧嘩です 良い音 四条畷はやけっぱちの戦だったななんか死に急いでた縁談も断って・・・ おまえかよww この一振はいにしとし君に賜いしものなるぞ もうアホの後醍醐なんて裏切っちゃいなよ正成ぇ いましはここまできつれ...
2013/01/02 20:02投稿
ばさらの時代
科学映像館より
2003年製作 これは何という俺得動画 ばさらってあったんだー
2012/11/24 21:04投稿
のーす あんど さうす〜わくわく南北朝時代〜 第十一回
時間はつくるもの。南北朝よ!わたしは帰ってきた!!大分間が空いたから色々感覚が鈍ってますねぇ。相変わらず言う事が多すぎて脚本が死んだというのもありますがwちな...
2021年! まだ待ってます! ←家光もだな。三代目辺りがドーンとやり易いのかもね。 この人は本気で純粋にこうだったから、苦労した。本人も周囲も。 韓信とは違って軍功だけではなく血統的な正統性もあったからなあ そう。幕府はもともと各地の武士の利害調整...
2012/07/22 00:29投稿
のーす あんど さうす特別篇 千早赤阪村探訪記
のーす あんど さうすをお待ちの皆様、制作が遅れて申し訳ありません。転職&お引っ越しから早二ヶ月で、ようやく生活が安定してきました。リハビリがてらといいますか...
階段の方が辛かったりするしね。 大阪城は天下を分けてたが、こっちはいわば天下全部を敵にしてたからな。 鎧兜で、だもんな。 おお 名古屋市にも千早交差点がある。すぐとなりは千種区。 明石難波経由のほうが早そうだけど 何もない村だからな ぼんやり見れば酔わない
2012/04/28 10:39投稿
のーす あんど さうす〜わくわく南北朝時代〜 第十回
鎌倉滅亡篇その4申し訳ない。転職やら何やらで、心が折れてまして遅くなっちゃいました。毎日少しでも手を入れるようにはしてたんですが、気持ちがブレてると全然構成...
捕らえて奪取……あの謎の一団ね。 崩れる時はあっという間だねえ…… ←そして時行くん、2021/1、まさかの週刊ジャンプで主人公として降臨、しかも松井優征先生の連載作品 安全とは 今川「新政権樹立を記念して足利氏の記録をつけよう題名は太平記」 鎌倉が...
2012/03/09 12:40投稿
のーす あんど さうす〜わくわく南北朝時代〜 第九回
鎌倉滅亡篇その3道誉回新田回がやってきましたよ〜。今回は作者の精神状態が最悪で作るのが滅茶苦茶しんどかった。。正直バランスがあんまり良くないかもしんない。前...
やってしまいましたなぁ 前代未聞や○○の元祖が山ほどある時代だな、ほんと。 義貞の頃には新田は足利に従属する立場だったらしい 鎌倉の使者(黒沼)は態度悪かったらしいね むしろおとなしく書かれてるくらい 姓を書くのは公式文書ぐらいだからな あーあやっち...
2012/02/22 02:56投稿
のーす あんど さうす〜わくわく南北朝時代〜 第八回
鎌倉滅亡篇その2遅くなってすまない。その・・・シアトリズムがね・・・w今回響が不憫なことに・・・どうしてこうなった。。追記:篠村はx丹後->o丹波。わーい、まちが...
←吉良貞義を忘れてるな 家臣ではなく傭兵か。 道誉視点・道誉主役の作品も見てみたいな。本筋である太平記自体が少ないが…… 義詮無能説は否定されてきてる ちょろい 道譽で大河一本作れるレベルだからな 足利高氏・直義・千寿王・佐々木道譽・山名時氏・北畠親...
2012/02/06 17:12投稿
のーす あんど さうす〜わくわく南北朝時代〜 第七回
鎌倉滅亡篇その1千早のキャスティングについてあえていっておこう。仮に千早が正成役でなくても「千早は城の壁役だな」と貴兄等はツッコミを入れたであろうw違うから!...
あの親にしてこの子あり、だね。 三種の神器はトライフォースだった…? 戦国時代でも準備費用は自腹功を上げないと丸損 一桁落として8万てとこじゃない? 実際に金剛山見ると500以上が籠城は㍊by吉川先生 楠木軍1千vs 幕府軍200万(誇張あり) 当時...
2012/01/23 20:18投稿
のーす あんど さうす〜わくわく南北朝時代〜 第六回
一年間の地下活動と逆襲の始まり。今回は構成が色々ギリギリな感じ。作ってて死にそうだったさ。。だいたい主役が行方不明の二人ってどうよw前回:sm16674864次回:sm16...
そんな連中が揃って心服してたカリスマ、それが正成。 俺らは誰の部下でもない、強いて言うならお天子様の~ってやつ。 まぁこの人が少々賢くても、大勢に変化はなさそうだけどね。 なにぃ 明るさの限界を突破! あっ(察し) お堅いのは良いがここぞという所のセ...
2012/01/12 13:33投稿
のーす あんど さうす〜わくわく南北朝時代〜 第五回
元弘の乱後編この作品の正成は「千早の解釈による役作り」だと思って下さい。DS版の「恐怖を乗り越えた如月千早」準拠なので多少聖人化している所がありますwなにぶん資...
「少々バイタリティのある帝」程度ならこれで詰んでたはずなんだがな…少々どころじゃなかったというね ←大河での描かれ方は、少年漫画のようでもありBLのようでもあり…… 花園上皇後醍醐のこといちいち記録残してるんだなww日記読んでみたいわ ちな、この足が...
2012/01/05 20:18投稿
のーす あんど さうす〜わくわく南北朝時代〜 第四回
元弘の乱前編。今回は戦闘メインなのでカオス成分控えめ・・・だよね?マジ忘れしてたんですが、月と日付に関しては旧暦の数字なので現在とは季節が若干ズレます。年数...
そう、ここでよーーーーやく、専門家の登場。専門家中のトップでもあるが。 ほんと、人を惹きつける魅力が凄かったんだなと思う。後醍醐は。 その辺がじっくりできた場合のIFストーリーも見たいもんだ。 戦国はまだ対立項が把握しやすいんだよね 承久の乱の前例が...
関連するチャンネルはありません
南北朝時代に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る