タグを含む動画 : 87件
北陸ホイホイとは、「ホイホイ」タグの亜種である「ご当地ホイホイ」のひとつ。 主に、「富山・石川・福井」の「向こう三県りょうどなり」的な住民をホイホイさせるときに指す。 概要(何故かここだけ金沢弁) 何...続きを読む
関連タグ
北陸ホイホイ を含むタグ一覧
真実の涙
【迷列車北陸編】第4回 地鉄式形式番号の作り方
ぼんぼりラジオ 花いろ放送局 #03
YZF-R125で行く原付ツーリング その1 能登金剛 前編
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/05/05 07:56投稿
石川県金沢市梅の橋の3DCG IPLANNING
石川県金沢市浅野川にかかる歩行者専用の橋です。現在は改修されてきれいな橋に生まれ変わりました。浅野川は泉鏡花の「滝の白糸」(原作は「義血侠血」)で広く知られ...
さすがにニコニコに鏡花は似合わないか テラ地元ww 百万石まつり 浅野川大橋の上流? 夜行...
2017/08/13 07:22投稿
第22回ふくい祇園まつり 四地区統合大巡行
主催:ふくい祇園まつり振興会 協力:福井フェニックス祭り実行委員会平成29年8月5日(土)に行われましたふくい祇園まつり大巡行の動画です。今年は豊、足羽、木田、...
2008/04/03 21:06投稿
恐竜博物館へ行ってきた
福井県勝山市にある恐竜博物館へ行ってきました。竜名はうろ覚えなので間違ってたらスミマセンです。
19年前に行ったっきりだなぁ これが常設だから上野の恐竜企画に人が集まるの不思議 こんな田舎にあるのかよって思ったら本当にでかい施設出てきてビビるw リュソウジャー アントニオwwwwww あと神奈川県立生命の星・地球博物館も忘れずに bgm 西村由...
2008/02/21 09:19投稿
伏木帆柱起し祝い唄-伏木曳山まつり-前日
ビデオ整理してたら、こんなのも出てきたので、みてねー。
上町本町中町湊町ほろ町石坂町 明日は蔵出し(*´∀`*) 落ち着く この曲大好きだ!!! この囃子を...
2008/02/19 12:07投稿
伏木けんか山
以前録画したビデオテープを確認していたら、録画してあった。女性禁止のおまつりに、ついに女性が参加。ん~なつかしい。続きもUP予定。夜はスゴイ。ぜひこの歴史のあ...
ロープの下に鉄とか隠す町内がいたかららしい 他町内に長手の組み方を見せない為の作戦らしい 付長手の長さと太さが正確に測れないので 湊町は男多いけどうちの町じゃ男だけじゃきつい お姉さん方なかなか綺麗 提灯は全ての山車が9段になったんだよね確か 昔は女...
2008/01/28 21:13投稿
立山科学グループ-オーロラ編
富山のローカルCMです。地元の人にとっては馴染みの深いネタでしょう。新CMです。 sm11610332
すっごいや 富山でオーロラ観測記念パピコ 2024年5月11日富山県でオーロラを観測 続きはsm34150185 懐かしくて何度でも見られる うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ うわああああああああああああああ...
2008/01/04 19:52投稿
観光福井
明るい日差しの春、初めて福井を訪れた女性を主人公に、4月の花まつりや神明神社の祭り、8月のふくいまつり、足羽山の郷土博物館や歴史館、動物園や仏舎利塔、丹巖洞...
放送会館てことはここは板垣か 福井県庁 今もあるよ 西山光照寺 ここは今もあるよ 福井競輪場 自然史博物館の屋上かな ふくい桜まつりか いまの大名町のあたりかな 今のヒゲ線のあたりだな 所詮福井の観光地と言ったらたいてい嶺北の方ばっかだな シンジラレ...
2012/10/21 16:55投稿
陸上自衛隊富山駐屯地創立50周年記念行事~模擬戦闘訓練展示
2012年10月21日(日)に行われた陸上自衛隊富山駐屯地創立50周年記念行事での模擬戦闘訓練です。74式の射撃は1分32秒頃。この近距離で戦車の射撃訓練を見られる機会は、な...
住宅街感wwwww 74式戦車 ooo 自衛隊かっこええ 街中で実演?w 盾が欲しい 昔は何にもない所だっ...
2012/08/09 22:34投稿
福井恐竜博物館・2012特別展・番外編
2012/7/10デジカメ動画モードで撮影。世界三大恐竜博物館の2012年度特別展「翼竜の謎」で展示されていた翼竜「以外」の化石です。翼竜が出てきた地層からは、こんなのも...
1
2012/07/02 21:39投稿
荒ぶる時計
中の小人さんが荒ぶってるin越前竹原駅
時間合わせてるだけw aa そうなの?はじめて見た 電波時計が時刻補正をしているだけだよ
2012/04/22 00:18投稿
B747-8F 小松空港初飛来
小松空港にカーゴルクスのB747-8Fが初飛来 写真撮影の片手間に撮影していた動画をつなぎ合わせただけなのでクオリティはショボイものとなっています… 撮影機材:動画 ...
こまつー たしかにエンジン音がとても静かですなーw 4発機とは思えない静かさだな 1
2012/03/04 08:53投稿
蜃気楼
2005年5月20日に富山湾で発生した蜃気楼です
ミラージュ
2012/03/01 22:05投稿
【懐かCM】1995年1月頃のCM【平成7年】その2
懐かしいCM その1 sm17123938 その3 sm17124233 1994年11月頃のCM → sm17122172 1988年12月頃のCM → sm12077814 1988年3月頃のCM → sm12109620 1996年4月頃の...
今でも売ってる エノキは生で食べたらあかんぞ アルビスやバローに食われてほとんど残ってない 富山に当時セブンは無かった(ローソンと談合していたとされる) ローソンがまだダイエー傘下だった頃か 現在は北陸限定で販売 現在はSMBCグループ 愛知時計電機...
2012/02/15 01:04投稿
富山県・チューリップ今昔
大正~今日の記録。マイリスト:47都道府県→mylist/30430945
散村だ 水田の裏作だったんだ
2012/02/15 00:08投稿
富山県・黒部峡谷探検と発電所
昭和初期の記録。マイリスト:47都道府県→mylist/30430945
根流しすっぺ 文才あるなぁ 当時の38=今の50代くらいの感覚かな こんなイワナまずいわけがないね 十字峡という名前からしてかっこいい 高熱隧道か・・・ こうやって食べる川魚がまたうまいんだよなあ フルシチョフ ここはヤヴァイ! 地元だ CV:青野武...
2011/11/16 10:20投稿
立山連峰に国内初の氷河か
富山県立山町の立山カルデラ砂防博物館の研究グループは、立山連峰の山の斜面で、夏でもとけずに残っている雪渓の内部にある氷の塊「氷体」が、氷河の可能性があるとし...
氷河だこれー! 地球温暖化は嘘でした だからなに? たしかに氷河っぽいな 国内に氷河とかた...
2011/11/01 01:06投稿
ポートラム終点まで生配信タイムシフト+おまけ
ハロウィン仕様ポートラムに、富山駅北口から終点の岩瀬浜駅まで乗車した生配信のタイムシフトです。復路のちっちゃなアテンダントも収録。co360581、2011年10月16日13:...
co360581、2011年10月16日13:56~14:26のタイムシフト
2011/08/30 19:04投稿
2007年 航空自衛隊 小松基地 航空祭@福井
2007年に小松空港基地祭にいった時の動画です。ブルーインパルス、F-15DJ等。ブルーインパルスはエンジン始動から着陸までありました。 ほかは mylist/30650366
福井かららいちょうで移動してきました。。。 小松基地なのに福井? 最初のエンジン始動か...
2011/08/19 16:33投稿
【ダム】黒部ダムのサイレン試験吹鳴
訪れたその日その時間、運良く試験吹鳴をやるということで、あわててビデオを回しました。前半はアナウンス。サイレンは#3:15くらいからとなっています。ダム建設に携わ...
なんも聞こえない 怖 怖くない怖くない怖くない怖くない怖くない怖くない怖くない怖くない怖くない怖くない怖くない怖くない 怖くない そろそろかー ワクワク うううううううううううううううううううううううううううういううううううううううううううううううう...
2011/08/19 14:32投稿
【ダム】黒部ダムの観光放流
スケールでかいです。放流量は毎秒10~15t。天端へ行くと水しぶきが上がって来て濡れますw撮影日:2011年8月18日撮影機材:CyberShot DSC-HX7VEncoder:Adobe Premiere...
2 おお、涼しげだ
2011/07/30 17:02投稿
【迷・名?旅客機列伝】外伝1 富山空港 PBBの長さが日本一
「迷・名?旅客機列伝」の外伝版です。6月に富山で行われた自転車のロングライドイベント「グランフォンド富山2011」の130キロコースを参加した帰路で富山空港...
長っwwww 35L・・・・35L・・・・ 自分富山民です 後ろの橋の色は航空障害標識? MRJは永遠にゼロになりました 新幹線開通後、東京出張に飛行機を使えと言われて迷惑している地元公務員がいる模様 俺達の富山 ←悪くない・・・かなぁ?と今回の台風...
2011/07/25 04:27投稿
地上アナログテレビ放送 停波の瞬間@FBC 福井放送
折角なので録(撮)った。アナログ液晶ポータブルテレビをビデオカメラで撮影。2分ちょっと早く停波したようなので、右下に時計を表示してみた。大体一致してるはず。フラ...
2011年7月24日僕は、5歳の年長児だったなっ!ヤンチャで、頼もしくお話ができたねっ! FBC 急にこれになると怖い ←それな !?!? かなしい ピントンだって! なんか聞こえた はやい お前ダレ? カッパ ⊂⊂⊂⊂⊂ グリーンバッグ 上下に黒い...
2011/07/24 16:46投稿
アナログ放送が終わる最後の2分あまりにいちゃもんをつけてみた(富山)
アナログ放送が終わる最後の2分あまりと終わった後にいちゃもんつけてみましたw 「終わった瞬間に砂嵐ちゃうんかいな?」 gdgdですが、ご了承をorz bbtかな放...
あら やばい 終わった wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwww サービス この番組見てた!懐かしいー 頑張って 凝んな えいっと いいとも アナログ放送ありがとう。 確定までしばらくお待ち スタート正常 アナログ放送ショック?
2011/06/26 11:01投稿
1042-富山観光-万葉歴史館
2011-2-3 高岡市万葉歴史館にて
2011/06/26 10:51投稿
1042-富山観光-万葉歴史観
2011/06/26 00:07投稿
1041-富山観光-瑞龍寺
2011-2-3 高岡山・瑞龍寺
2011/06/25 22:28投稿
1040-富山観光-高岡大仏
2011-2-3 氷見-高岡大仏ほか
2011/06/23 22:09投稿
新湊・ニコ生自転車車載タイムシフト編集
東橋・万葉線アイトラム・海王丸など 経由地:射水市(新湊)内川・川の駅→海王丸パーク→きっときと市場。co360581での自転車車載タイムシフトをKakoroku Recorderで録...
新湊だ 住民は無駄に税金使っておこってますがw http://kankou.city.imizu.toyama.jp/www/view/detail.jsp?id=6...
2011/05/26 20:05投稿
福井県・大陸への玄関口、敦賀
明治末~昭和初期の記録。マイリスト:47都道府県→mylist/30430945
豆粕? ほー 1
2011/05/20 08:15投稿
伏木ケンカ山祭り
歴史ある勇壮な男達の豪華な山車同士のブッケ合い!!ブッツかった瞬間地響きが身体に伝わってきます。
かっちゃ始まる前の雰囲気すごく好きだわ~ えんやさーえんやさーって聞くと落ち着く
2011/05/20 07:58投稿
歴史ある勇壮なそして豪華な山車同士のぶっつけ合い・・ぶっつかった瞬間は地鳴りが身体に伝わってきます。壮絶なケンカ山祭りでした。
中町がんばれ~!! 中町の丸提灯が好きだわ あ、いやさぁ~♪あ、いやさぁ~♪ 中町は伏木で...
2011/05/16 11:08投稿
【110430】国宝瑞龍寺 春のライトアップと門前市 - 03
【mylist/24062907】富山県高岡市にある国宝瑞龍寺で行われた春のライトアップイベントの様子です。3本に分けたうちのラスト1本です。うすさま.net【http://www.ususa...
2 1 3 2 1
関連するチャンネルはありません
北陸ホイホイに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る