タグを含む動画 : 23件
北アフリカ戦線とは、第二次世界大戦中の1940年9月13日から1943年5月13日まで続いた、北アフリカ沿岸における枢軸軍対連合軍の戦闘の総称である。 概要 第二次世界大戦では世界各地が戦場となったが...続きを読む
関連タグ
北アフリカ戦線 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/12/23 03:14投稿
北アフリカ戦線
1942年6月20日他色々。6月20日は丁度ガーランドが北アフリカ戦線視察した時の週刊ニュース。ドイツ人に率いられたイタリア人は強い。ヘタリアなんて言わせない活...
ロンメルかっちょいい 軽迫撃砲 28000の捕虜を得て、さらにおびただしい数の兵器を破壊または鹵獲した! 6月21日、難攻不落を誇ったトブルクもついにドイツ、イタリア軍の軍門に下ったのだ! 実際に見てみたい あー…主さんヘtaliアの検索にひっかかる...
2009/12/17 23:01投稿
トブルク包囲戦
1942年7月1日のドイツ週間ニュースから。DAK(ドイツ・アフリカ軍団)のトブルク攻略の映像。
2号戦車!が鉄条網突破 47ミリ速射砲! 3号戦車! トミーめ殲滅してやる! 15センチ砲くらえ! スツーカにME110 参謀長バイエルライン中将 ガザラライン ドイッチュラント 兵站すげー ロンメル トブルク M3たぶんグラント バレンタイン歩兵戦...
2009/05/20 11:58投稿
ボードウォーゲームで見るイタリア軍大敗走:中編
前編の続きです。コンパス作戦直後(1940年12月11日)から、エル・メキリでの戦車戦(1941年1月26日)まで。 移動しょ……ゲフンゲフン……については、『ボードウォー...
よわすぎぃ! ←アメリカ装備の日系人は、連合軍本隊が数か月苦戦したナチスの要塞を30分でぶち抜いたゾ かわいいなオイw これ、イギリス第七軽騎兵連隊を一時押し返すまで戦ったけど、イギリス第二戦車連隊が増援で送られたから… 備中高松城の毛利軍状態だな ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2008/12/08 20:33投稿
ナチスドイツ アフリカ戦線 カラー
AFRIKA KORPS in color WW2
アフリカに決まっているだろう ロンメルは? カラーってすごいなぁ いや、俺のマルセイユだ...
2023/04/18 20:38投稿
【ゆっくり解説】トーチ作戦・アントン作戦【第二次世界大戦】
Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UC6Vx0tx6xA28iY_uBWwKMhQ使用音楽サイトhttp://www.hmix.net/
2022/12/09 00:09投稿
【ゆっくり歴史解説】1940 伊軍一矢報いる コンパス作戦 後編 灼熱の大地...
次回▼まだだよ前編▼sm41433138前回【コルスン包囲戦】▼sm41378839youtube▼https://youtu.be/NEjp7ZaA6uA前編同様、イタリア兵を出してはいるものの当時のイタリア兵の軍...
エル・アラメインてイタリアの戦争映画でもそのあたりの描写があったなあ パンフロであったなあベダフォム、伊軍はプレイヤーが守らないとすぐ味方が壊滅する おぉ、フォート・カプッツォ。なんと懐かしい 捕虜が一番強力な部隊やんけ 間違いなくヤベー奴 ドイツは...
2022/11/28 10:48投稿
【ゆっくり歴史解説】1940 3万VS15万 小が大を攻める コンパス作戦 前編 英...
次回▼sm41477561前回【コルスン包囲戦】▼sm41378839youtube▼https://youtu.be/Nfe4_UZ9MSc記録 世界大戦シリーズでは初となる北アフリカ戦線とイタリア軍の解説となりま...
戦争なめてんのか? 精鋭部隊だった分、奇襲から立ち直るのも早かったろうて ↑実弾飛び交う中で撮る訳にもいかんし、広報写真なんてそんなもんよ とは言え英軍も突撃させたマチルダ半数以上失ったのか。 25mプールを思うとあの距離でという感じ勇敢だが装備の悲...
2022/10/08 12:00投稿
【世界史雑学】ロンメルのめだまやき【砂漠の狐】
エジプトのあまりの暑さに装甲車でめだまやきを作ろうとしたけど、うまくいかず結局バーナーで炙ったとかなんとか。【効果音】PANICPUMPKIN様http://pansound.com/panic...
えええええwwwww えっ、焼けないんか...!? 太陽のくだりいる? マリオ3の太陽がいるwwwww うぽつ 後の炙りエッグである(一皿110円) 初めからやれw で、おいしかった? 4つめ~あと14こくらい
2021/01/01 19:57投稿
イタリア軍3分解説 第3回ビル・エル・クビの戦い前編【VOICEROID解説】
この動画は第2次世界大戦で頑張ったと思われるイタリア軍の関係動画をあげていこうと思います。立ち絵は、ナガサワトウゴさんhttps://twitter.com/nagasawatougo参考文...
解説ありがとー イギリスは舐めプで挑んだのかな よく勝てたなぁ あけおめうっぽおおおおお おつでした。続きが楽しみです。 狙撃連隊? 1GET
2020/11/01 19:20投稿
【講座動画投稿祭2020秋】「砂漠の狐」エルヴィン・ロンメルの真実と虚構...
期間中に知って慌ててつくったので初投稿です。インド洋作戦を巡る日独間の顛末についての引用元http://hiramayoihi.com/Yh_ronbun_dainiji_India_gaken.htm以下、先駆...
諦めないねぇ 敵が完璧に仕上がるのを指くわえて見てるだけはやだな ジリ貧だから現状維持では派遣された意味が無いのね そらイタリア軍なんて無視されるわな こ、コメントを挟む隙が無い・・・ ロンメルにはWWⅡの自叙伝も書いて欲しかったなあ 地位と職責と権...
2020/08/25 18:00投稿
【ゆっくり解説】兵站に関する一考察(ロンメルは名将だったか後編)
「兵站」解説シリーズ第八回は「ロンメル」後編。クレフェルトの「補給戦」と兵站の観点から解説です。神奈子 :解説諏訪子 :ドイツ本国の人フランドール:...
止まらないというか止まれないと言うべきだわな 防衛に徹していたらアメリカに目を付けられる事もなかっただろうしねぇ おつ ドイツってそういうとこあるよな 生きがい この攻勢才能を東部に送ったらワンチャンあったかな 地中海航路はイギリスの生命線だったから...
2020/08/24 18:00投稿
【ゆっくり解説】兵站に関する一考察(ロンメルは名将だったか前編)
「兵站」解説シリーズ第七回は「ロンメル」について。クレフェルトの「補給戦」と兵站の観点から解説です。神奈子 :解説諏訪子 :解説フランドール:ロンメ...
制海権があれば海路で港に運べるんだけどね 第二フランス革命(適当) 雑魚すぎやろ 北アフリカ戦線は主力方面じゃなかったから兵站すくなかったよね ヘタリアすぎるだろw 重過ぎて戦車回収車が壊れたお… 日本は別に補給を軽視してたわけじゃないぞ維持する能力...
2019/04/13 22:36投稿
イタリア軍3分解説【VOICEROID解説】
この動画は第2次世界大戦で頑張ったと思われるイタリア軍の関係動画をあげていこうと思います。動画の制作が雑なのは勘弁してクレメンス次()⇒TWITTER ⇒@massenadan
リビア軍賞賛、イタリア軍下げ映画なので駄目との事 リビアがイタリアの支配に立ち向かう映画です イタリア首相ジュリオ・アンドレオッティは「イタリア軍の名誉を傷付けている」として、イタリア国内での上映を禁止した。との事 乙でした 違う内容でも気にならんけ...
2018/04/18 10:56投稿
第二次世界大戦全記録 VOL1 史上最大の戦争 北アフリカ戦線 砂漠の戦...
史上最大の戦争 北アフリカ戦線 砂漠の戦いmylist/61771278
本当はB-26の方が滑走距離は短いが秘密情報多いから使われなかった やっぱ戦いは数だよ!! 相変わらずフランスは要塞大好きだな ヘタリア ファシスト絶対殺すマンのテーマ BGM下手か!w 2 ロンメル君はどこ?ここ?
2014/06/12 07:11投稿
エル・アラメインの戦い 3/3
イタリア軍は員数外ですか?wwww 断末魔の叫びかな・・・
2014/06/12 07:02投稿
エル・アラメインの戦い 1/3
(クルセイダーと比べると)優秀 戦争は数だぜ兄貴 その局所的優位を作り出すのが戦略やで 伊海軍「この辺が限界ッスね」 ロンメル戦車軍団は奇襲したり撤退とか急にするから、ロンメル将軍は砂漠の狐と言われる 1個大隊分。。。 ←継続戦争・・・ 車体側面って...
2008/02/06 07:09投稿
El Alamein la Linea del fuoco 12/12
邦題:炎の戦線エル・アラメイン/2002年製作/ ご視聴ありがとうございました。 前→sm2242497 1/12→sm2241978 /その他TVドラマのイタリア戦争物(前後...
イタリアいい映画作るなあ 4度目は...ってこと? ああ・・・ あわかってる 曹長は将校ではないんじゃないか 中尉を真ん中にサンドイッチしていけばいい タイ人を見習って3ケツしろ 総力戦で兵站無視してる時点で言い分けにはならんぞ。 日本軍がアメリカ軍...
2008/02/06 05:18投稿
El Alamein la Linea del fuoco 2/12
邦題:炎の戦線エル・アラメイン/2002年製作/イタリア 1942年10月、エジプト。エル・アラメインでは地雷原を挟み、ドイツ・イタリア軍とイギリス軍が対峙していた。本作...
サービス イケメンしかいない 伍長だったモノ 一発で送ってやる 連発かよ 便所が消えちまったぜ 砂浴びか 水たっぷり飲ませてやりてぇ 死体も残らんのか はい国際法違反 見張られてるな 奴が死なずに生きてたら全身の皮を剥いでやろうぜ ドイツの五十mmは...
2013/06/09 16:12投稿
ドイツ軍(アフリカ戦線)
アフリカ戦線でのドイツ軍
アハトー! 戦車ん中はクソ暑そうだな
2007/12/17 02:19投稿
【ヘタリア萌え】1941ニュース映画【北アフリカ】
1941年ごろに製作されたイタリアのニュース映画です。 イタリア軍以外にもドイツのアフリカ軍団が写っています。 にしてもイタリア軍トラックのデザインがかっこよす...
そもそもイタリアがアフリカ戦線を拡大したからこうなった訳で ドイツとしては戦わなくて良かった戦いなんだよなあ イタリア語分かった所でアフリカでめっちゃ苦戦してちょび髭おじさんに助けてもらいましたぐらいしか言ってないだろ 優しいってか自軍の感染症防止の...
2011/09/15 00:07投稿
1942年3月のドイツ週間ニュース第603号より。北アフリカ戦線の映像。ロンメル上級大将とケッセルリンク元帥、伊軍参謀総長カヴァッレーロ上級大将が談笑する所やハンス...
かっこいい
2011/08/14 20:13投稿
マッキ MC202 フォルゴーレ
1942年頃リビアでの映像。
3機編隊だ イタリア空軍は強い( `・ω・´) 滑走路が平坦な砂地か フォルゴーレは速度機動性上昇がバランスよくいい 手書きなんだな おお フォルゴーレが飛んでる動画が少ない おしゃれ 日本以上の工業国だったイタリア ベリサリエのこと言ってる! アフ...
2010/11/23 21:22投稿
1942年12月21日付のドイツ週間ニュース ①
レニングラード付近の前線~東部戦線中部の前線~北アフリカ戦線・チェニジアの前線~赤道付近で活動するUボート
日本やソ連よりも福利がある 我慢ばかりでは士気は保てないのをドイツ軍はわかってる 戦場のクリスマス スターリングラードで500機も失ったのが痛い すごい数だ タンテ輸送機 ルーズベルトアミー笑笑 ジークハイル あんな至近に着弾してもケロットしてる! ...
関連するチャンネルはありません
北アフリカ戦線に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る