タグを含む動画 : 48件
「包丁研ぎ」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
包丁研ぎ を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2014/06/18 23:31投稿
ダマスカスのペティナイフで包丁研ぎ
ずっと使ってるペティナイフが研ぎ減りして使いにくくなってきたので新しいのを買いました別にダマスカスの必要は無いのですがかっこいいし一本くらい持っててもいいよ...
まあ、慣れよな。慣れ。 30000番になると値段がハネ上がる 鏡みたいになる 甘くておいしい 百均の砥石は目が粗くてまともな刃は付けられないよ そもそも刃物は人によって使い方が違うから、研ぎ方も十人十色で当然。 マスマスのフリー音源いいぞ〜 ぶっちゃ...
2014/05/18 22:21投稿
日本が世界に誇るとてつもない技術力②セラミック
京セラのセラミックを焼く技術。パンを焼くのと同じでセラミックを焼くと少し膨れるらしい。それを寸法通りに焼く技術を持っているのは京セラだけ。インテルのCPUに...
京セラは玉鋼でできた刀の周りをセラミックデコーティングして、折れにくく一万年持つ刀を作ってほしいね。 カボチャに包丁を叩き付けると傷むからダメ、蔕取って突き刺すの BGMが かぼちゃ用じゃねえからこれ どんな物でも使い方によっては犯罪なんだよなぁ 巧...
2013/10/20 20:03投稿
一人暮らしの社会人が包丁を研いでみた
2年ぶりの投稿。今回は天然の仕上げ砥石で包丁を研いでみました。途中ぐだってます。マイリス:mylist/13047319twitter:https://twitter.com/GUALAOLA
仕上げ砥石使う前に中砥石で研いだほうが切れ味長持ちするぞ おくら片付けよう ガリッてなったぞw 立派なもんだな、砥石 仕上げなのにえらく音がしゃりしゃりしとるな 天然砥石か・・・ こんばんは ガリガリ なくなくない? まぁ まぁまぁ 女子高生の手だな...
2012/05/10 15:50投稿
家庭用牛刀 を研いでみたよ
こんにちはじろうです。 今回は牛刀をといでみました、使用したのは下村工業さんのヴェルダン 牛刀です。 昔両刃の研ぎの練習用に購入したものです。 いつも以上に...
なるほどブロックの面直ししなきゃだな 砥石は石だろうが研ぐのは食い物切る刀 テレビじゃ...
2012/04/23 17:52投稿
【牛刀】包丁研ぎ【研いでみた】
初めての方ははじめまして。以前みてくれた方はお久しぶりです。今回は牛刀を研いでみました。動画の終盤には前作のコメントに『トマト』と『鳥皮』を切ってみてという...
100均のは20分ぐらいで切れ味が落ちてくるよ! 年代物のまともな人造砥石なら99%キングだよw 2回しか言ってないゾ 100均包丁でもキンキンに砥げばシャープに切れるが 何回もしつこいな 有次白二両刃薄刃買ったー 研ぎ下ろしってヤツだな あまり変わ...
2012/04/20 17:26投稿
【すべて】包丁研ぎ【100均】
初めての方ははじめまして。以前見てくれた方はお久しぶりです。初めて動画に挑戦しました(以前は静止画のつなぎ合わせ)。今回セ◯アで包丁、砥石、耐水ペーパーを購入...
耐水だからってそんな雑な扱いをwww 音好き 包装に切れ味バツグンって有ったぞww それ磨いてるだけじゃ・・・ 耐水で研いでる動画は初めて見たわ たわんで裂けそうだが シャープナーは刃先を傷つけてるだけ 何で撮ってるか知らんけどピント固定覚えよう と...
2011/12/10 22:54投稿
切れなくなった100均包丁研いでみた no12
切れなくなった100均包丁を研いでみました。鋼材ステンレススチール ハンドル プラスチックご家庭の包丁も研いでみてください。買いなおさずともきっと大丈夫です...
こんなもんとはw 全っっっっっったく切れんな 12000かけた後青棒かけたら番手下がるじゃん。青棒は3000くらいでしょ。 シャプトンはヤスリに近いから砥糞あまり関係無い 888888888888888888888 おおおおおおおおおおおおおおおおお...
2011/11/20 05:00投稿
砥石の手入れしてみたよ
こんにちは、じろうです。今回が包丁研ぎの最終になります、後片付けと砥石の手入れです。よければご覧ください。 ご指摘、質問等がありましたらコメント、もしくはツ...
硬度糞高い素材じゃないと30000はほぼ無意味ですね 平らな板+100均サンドペーパーとかでもおk まあ、真ん中ばかり使わない、というのが一番基本ですかねー 石の床材でやってるわ正方形のやつ シャプトン買ったはw 落ち着いた声やなー 本当のダマスカス...
2011/11/20 04:04投稿
三徳包丁を研いでみるよ
こんにちは、じろうです。 今回は家庭包丁の定番、三徳包丁をといでいきたいと思います。正直刃がついててびっくりしました。 ぜひご家庭でも取り入れていただきたく...
俺もキングの1000番使ってるわ ラピュタ? なるほどー キング1000は柔らか過ぎて面直し必須 CCOの刀だな 適当に研ぐ時はこれと同じキング1000使ってるわ ぐにゃぐにゃやな・・ プロみたい。職人なの? へーーー なあるほどぉぉぉ 簡易研ぎ器よ...
2011/11/20 01:45投稿
柳刃の「平」を鏡面に仕上げるよ
こんにちは、じろうです。「きり刃」に引き続き「平」の方も鏡面にしたいと思います。 動画内でピカールの話をしていますが決してピカールの性能を批判したわけではな...
大事なことです 一回使えば分かるけどあの匂いのものは食べ物に付けちゃいけないものに使う匂いよね 2000まででいいのか ですよねー ピカールきたー! 裏もするのか ←動画用に買って来たのだって最初に・・・ 親方に辞めさせられたってことですかね? 焼き...
2011/11/20 00:19投稿
柳刃包丁の「きり刃」を研いで鏡面にしてみるよ
こんにちは、じろうです。今回は柳刃包丁を研いでみたいと思います。 包丁の研ぎ方は千差万別です、どれが正しいかは僕にもわかりません。動画内は僕なりのやり方です...
すげえ なまくらw どんだけあるんだw 裏を研ぐ時は一度面直しをするべきなんじゃ あんま良くないね スーパーで買ったのに霞なのか 砥石を置く台はなるべく安定したものがいいよ、台がゆれるとまっすぐ平行に研げない 名倉か 刃の黒幕愛用してる 刃物屋さんに...
2011/10/05 23:39投稿
ひとりぼっちのおっさんの包丁研ぎと試し切り
包丁研ぎ動画です。間違っているところあると思うんで、コメントで訂正お願いします。マイリスト:mylist/24909192コミュニティー:co1175834メール:hitoribottinoossa...
30切ったから31枚出来てる テクニシャン にわか居すぎw 反対側がいつもうまくとげない サーモンワロタw なぜ、叩き切るのか 仕上げは4000番台使わないと・・・ 料理人で、包丁をちゃんと研げていない包丁を使ってるやつは大抵出来損ない バリ取りをし...
2011/03/24 21:45投稿
砥石ワールドへようこそ
刃物の切れ味を見事に復活させてくれる砥石。ダイソーで購入できるものから、ウン十万円の値がつく超高級品まで、一挙にお見せします。これを機に、キッチンの砥石を新...
こっぱってのが大きさ不透明だが安く手に入る シャプトンっぽい すげええええw 音で判断できる人何者?w おいおい なんでだ なんでももってるな先生 仕上げ砥だなこれ 水かけたくなる 長門 この人なんでもできるな コッパなら安いぞい なる! 名倉やない...
2010/10/08 14:03投稿
100均の包丁を100均の砥石で研いでみた
100均の包丁が使い物になるのか試してみました。
切れるな うん、きれない! 切れないwww #8000辺りが好き くっそ荒い 荒い…… 大根切れ大根 バイクが気になる ↑見えない研ぐシーンが見えてる超能力ニキおっすおっす #280って刃こぼれの直しに使う荒砥だろ よくなったんw 切れ味わるくなるだ...
2010/06/29 05:27投稿
職人が教える、包丁研ぎの神髄。<2/2>
藤次郎ブランドで有名な藤寅工業株式会社の、包丁研ぎ方教則ビデオ。 http://tojiro.net/jp/training/sharpen.html にて、DVDを販売してますが内容がそのまま、アップさ...
コバーワセ 飲食いたときこれやったわ ステンレスで裏スキないやつとかだと全体に糸切り刃を付けるとか 研いだ後にカネヨンとか研磨剤入ってるの使うと仕上げた包丁切れ味下がる 自分の癖の砥石だとどんどん癖ついて包丁丸刃になって1、2日の頻度で研がないと切れ...
2010/06/29 05:06投稿
職人が教える、包丁研ぎの神髄。<1/2>
藤次郎ブランドで有名な藤寅工業株式会社の、包丁研ぎ方教則ビデオ。http://tojiro.net/jp/training/sharpen.htmlにて、DVDを販売してますが内容がそのまま、アップされ...
かっこいい指先 これめっちゃ便利 片刃 武峰買うわ 包丁を鎌砥石で研いでいいのか? 砥石 そんなに 研ぐ前に刃を潰してるわ 砥石の目が細かいから軍手でもいいのかな? りんご3個分じゃないの? 切れ味デモンストレーション御用達トマト 使う位置も逆だから...
関連するチャンネルはありません
包丁研ぎに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る