タグを含む動画 : 311件
「勝手に移植シリーズ」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
勝手に移植シリーズ を含むタグ一覧
ファミコンで「Splatoon」ぽい物を動かしてみた。その3
マリオワールド(FC) 1/2
ファミコン版バイオハザード
【プレイ動画】 R-TYPE 【ファミコン】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/11/01 15:05投稿
超絶倫人ベラボーマンをDSに移植してみた
非常に個人的な趣味で、超絶倫人ベラボーマン(ナムコ,1988,アーケード)をDSに移植してみました。原作とDSの画面の差異のため、画面レイアウトは変更してあります。その他の違いは当...
^_^もろ源平やんけ ベラボースイッチ(タッチレスポンススイッチ)はどうやって再現してるんだろ? 今じゃ、この髪型が発禁物だよなw ベラボーボタンはどうやって再現したんだ ソニックブラストマン! おにぎり泥だらけじゃね?って突っ込みいれてたな~w 梅...
2008/10/18 15:28投稿
MSX版 ニセスーパーマリオブラザーズ3 (Super Bros World 1 )
おそらくバイオマンのあとに作られた韓国製(幼虫部からの転送)
ワンワン? 変なところだけ忠実 一次関数ワロタ デンジャラスじーさんかな? 難易度が無駄に高い 速すぎww ワールドマップか 幼虫部ってyoutubeのことかww 初代なのか3なのかはっきりしろww マリオがスペランカーっぽい BGMの途中からw そ...
2008/10/10 17:45投稿
ファミコン版 スーパードンキーコング4
中国ってすごい・・・けどどこが4?(某動画サイトより)
HummerTeamは台湾だよ ↑オリジナルから色数落としたならサイズ同じになるだろjk なにこれすごい これ操作性とかどうなんだろ ケツドラム これは超技術 ファミコンは1シーンに最大256キャラしか定義できません 無駄にきれい クオリティ高須 バ...
2007/06/20 09:23投稿
【プレイ動画】 魂斗羅スピリッツ 【ファミコン】
一発撮りでクリア。 mylist/6334685
だったらさっきの面キャラ替えして砂漠にしてほしかった… これなら砂漠も作れたろうに GB版って凄かったんだな… 曲がいい加減なのはいつもの事w パチモノでは壊滅的な操作性はどうなのだろう? ←誤字じゃなくて脱字かな ポポペポー ヘリ来るのか おお w...
2008/10/01 22:38投稿
自作iアプリ CUBE ATTACK
グラIIIのアレです。4年前にMOVA用に作ったのをFOMAで動かしたら早過ぎてゲームにならなかったのをスピード調整したものです。他の自作iアプリ→sm238876マイリスト→my...
動かし過ぎだ。 ふぅ 音いいな ムズ過ぎwww なんだコリャw 描画の限界に挑戦? つんだwwwwwwwwwwww...
2007/06/16 02:22投稿
一発撮りでクリア。謎の死亡あり。ゲームボーイカラー版sm472224 mylist/6334685
水槽やんwwwwwww ゴマンダー「解せぬ」 インスルー「解せぬ」 ドプケラドプス「解せぬ」 草 ここすき うんこにしか見えん 無駄に頑張ってるねw 結構がんばってるwww 結構がんばってるwww 結構がんばってるwww 結構がんばってるwww クリ...
2025/05/17 15:08投稿
【VIPRPG】もしもRPGツクールDS風だったら
RPGツクールDSとRPGツクールDS+の仕様と動作を再現し、超今更PC版に落とし込んだ魔王把握。どのくらい忠実かはsm20208374とsm35173027を見ると分かりやすいかもしれませ...
本当に現代かここ 魔王把握の爽快感はDS版にないのだ 簡易版タイガーボードやゴールドタイガーになる 何のためのウェイトなのか…
2025/03/27 17:00投稿
MSX BASICでMSX版ウイングマン スペシャルを妄想してみた2
以前、MSX1でウングマン スペシャルが発売されていたら・・・をちょっとだけ妄想していましたが、もう少し続きを作ってみました(^^)画面モードはSCREEN2ですただ、メガ...
これだけキビキビ動いたら楽しいだろうな 10円は拾ったのに…たまごはアウトなんだ どうするの じゃないがw BGMいいなぁ デフォルトのMSXフォントが泣かせるぜ 8色しか使ってない?
2025/02/21 09:28投稿
勝手に移植記 ソロモンの猫 その7
X1turboZのエミュで動作させています。ふとMZ風にしたらどんな趣ににゃるんだろうと、思った次第なのです。
2025/02/09 05:47投稿
勝手に移植記 ソロモンの猫 その6
X1turboZのエミュで動作させています。暴走なのです。
2025/02/09 05:43投稿
勝手に移植記 ソロモンの猫 その5
X1turboZのエミュで動作させています。グルグルの敵を入れてみました。重重なのです。
2025/02/09 05:39投稿
勝手に移植記 ソロモンの猫 その4
X1turboZのエミュで動作させています。描画の所を最適化して早くなった感じのです。このぐらいの速さなら遊べそうなのです。
2025/02/09 05:36投稿
勝手に移植記 ソロモンの猫 その3
X1turboZのエミュで動作させています。描画の所を最適化して早くなった感じなのです。
2025/02/09 05:33投稿
勝手に移植記 ソロモンの猫 その2
X1turboZのエミュで動作させています。メモリが無くなってしまったので、S-OSに切り替えてファイルを読み込めるようにしたりにゃど。コンパイラもclangに変更しました。...
2025/02/09 05:29投稿
勝手に移植記 ソロモンの猫
X1turboZのエミュで動作させています。物凄く重いのです。
2024/12/22 09:36投稿
MSX BASICでアウトランを作ろうとしてみた / OUTRUN for MSXturboR
子供の頃にゲームセンターで遊んだアウトランレースゲームのコーナーをやってみたくて、ちょっとだけつくってみました画面モードはSCREEN 4,3DM-SYSTEM2のメモリマッパ...
おつでした〜 懐かしい…多分一番金突っ込んだゲームだ; BGM は YM2413 なんだよね?悪くないと思う。 おお、滑らか! うぽつ これだけで走ってるように見えるもんだな これ当時のRGBモニターなら滲んでよりいい感じに見えそう MSXにアウトラ...
2024/11/16 14:43投稿
MSX BASICでアフターバーナーを作ろうとしてみた / AFTER BURNER for MSXturboR
拡張BASIC DM-SYSTEM2にブロック転送機能があることがわかったので、子供の頃にゲームセンターで遊んだアフターバーナーの水平線の回転をやってみたくて、ちょっとだけ...
当時で性能差考えたら、これでも動いてたら神がかってたよね おー、これはたまらん おつでした~ うぽつです~
2024/11/04 11:23投稿
MSX BASICでハングオンを作ろうとしてみた / HANG-ON for MSXturboR
カラーパレットアニメを使った地面のスクロールをやってみたくて、子供の頃にゲームセンターで遊んだハングオンをちょっとだけ作ってみましたコーナーなしの直進のみで...
おつでした~ すご 倍速で見るといい感じ ソレっぽいね。このクオリティで完成してたら、当時売れてたね。 おお、頑張ってる 8888888888 うおお、めっちゃそれっぽい!
2024/10/13 12:18投稿
MSX BASICでドルアーガの塔を作ってみた8 / THE TOWER OF DRUAGA for MSXturboR
MSX BASICで動くドルアーガの塔です前回はメモリ不足でいくつかカットしたのですが、サブルーチンごとにプログラムを見直して、メモリ確保しつつ高速化できたので、やり...
PC-6001思い出したw いっそ「真・ドルアーガの塔」作ってください! ハイドライド思い出した 子供の頃に遊んだやつだ(存在しない記憶) おつでした~ ほぇ~ うぽつです~ おつん どうしてもドラゴン系がwww やっぱり見た目しょぼい けどカイは可...
2024/09/07 12:58投稿
MSX BASICでホッピングマッピーを作ってみた2 / HOPPING MAPPY for MSXturboR
ミューキーズが最大7体だと簡単だったので、スプライトを単色にして最大12体のモードを作ったのですが、せっかくなので15体出るようにしてみましたスプライト表示枚数が...
あえて?MSX1の描画性能で再現してるのも素晴らしすぎる これでBASICなのが凄まじい・・
2024/08/11 00:46投稿
MSX BASICでホッピングマッピーを作ってみた / HOPPING MAPPY for MSXturboR
当時、マッピーの続編ということで期待して遊んでいたのですが、ゲームセンターからすぐに消えた思い出のゲーム ホッピングマッピー MSX BASICで全ラウンド作ってみまし...
おつ おおw AC と MZ の二択は草なんよ !? これがBASICって言うのだから凄い うぽつです~
2024/04/07 23:43投稿
[TAS] Genesis Castle Cat 3 by Pepper-Color Spikestuff in 01:38.68
ようつべより転載:https://www.youtube.com/watch?v=6VIUHD5wZowTAS製作者:Pepper-Color氏 及び Spikestuff氏エミュレータ:Bizhawk 2.9.1同名のフラッシュゲームをメ...
!? ゲームの内容的にはATARIのゲームのレベルだな クソゲーw これアメリカの人は理解るんだろうか なぜ平沢進 乙 宇宙人っぽい敵と蛇を蹴散らして最期にスフィンクスを倒す、ストーリーが読めない。 本物のジャッキーチェン? 唐突にミニゲームか ファ...
2023/11/02 19:24投稿
スーパーカセットビジョン版ゼルダの伝説 実機でクリアまでプレイ
エポック社の家庭用ゲーム機、スーパーカセットビジョンへと個人的に勝手に移植した、初代ゼルダの伝説ひととおり完成したので実機でクリアまでプレイしてみましたちょ...
ようやくLv1行くか 主旋律消してでもエコー掛けるこだわり? 出てたっけ!?と思ったら非公式移植か うぽつです スプライトは128個だがそれを活かせたのはデモの風船だけ、BGが貧弱でスプライトで補填する必要がある アイテムまで めちゃくちゃすげぇ す...
2023/08/27 20:08投稿
スーパーカセットビジョン版ゼルダの伝説 途中経過その4
作成中のスーパーカセットビジョン版ゼルダの伝説実機で動かしたもののキャプチャです。装備や敵キャラにドロップアイテムやらいろいろ作りました。効果音なんかも頑張...
スパカセはなんか一音だけどなんか変わっだ音が鳴るなぁ うぽつ 素晴らしいな… 素晴らしい!
2023/06/17 19:47投稿
PCエンジン版スーパーマリオブラザーズが正しい速度で動作するようにし...
前の動画(sm42360021)は音質がなんかイマイチだったので別のエミュレーターで試してみました。PCエンジンに移植されたスーパーマリオブラザーズが以前から知られていま...
おいw あっ 1000米 w 完成度が高すぎてファミコン版と錯覚してしまう 謎技術 IMAGE
2023/06/16 13:56投稿
PCエンジンに移植されたスーパーマリオブラザーズが以前から知られていますが、これはPAL版NESのものを移植したようで、速度が速すぎます。なのでNTSC版NES(ファミコン)...
w こっちのエミュの音もあるいみ味が有って良い 完成度が高すぎてPCエンジンに見えない 1000 IMAGE
2023/01/30 21:19投稿
スーパーカセットビジョン版ゼルダの伝説 途中経過その3
作成中のスーパーカセットビジョン版ゼルダの伝説ダンジョンをひととおり作ったのでLEVEL9まで通してプレイできるようになりましたとりあえずLEVEL1をクリアするまでを...
じじいに攻撃はしないのね 和音どうやってる? すごい コンパス未実装か ヽ(´ー`)ノ
2022/12/31 10:00投稿
MSX BASICでMSX版ウイングマン スペシャルをちょっとだけ妄想してみた
ウイングマン スペシャル、もしMSX1で発売されていたら・・・を、MSX BASICでちょっとだけ妄想してみました(^^)MSXturboRで実行していますが、画面モードはSCREEN2を使...
すごい。このグラで普通に遊べちゃうw MSX2オンメモリでゲーム出来そう。 これはすごい
2022/12/24 23:04投稿
MSX BASICでMSX2版サラダの国のトマト姫を妄想してみた
友達の家で遊んだX1版「サラダの国のトマト姫」MSX版も発売されていましたが、MSX2版が発売されていたら・・・を妄想してみました画面表示はLINE&PAINTではなく、拡張B...
これはひょっとしてScreen7なのかな?だとしたら中々の展開速度!MSX版レナムがこんくらいだったら嬉しいのうw BPE圧縮か~すごいね。 ZstandardアルゴリズムなんかはやっぱりZ80には厳しいのかなw 描写がはやい! さくさく進みますね。
2022/08/21 16:47投稿
MSX BASICでメトロクロスを作ろうとしてみた【未完成】
アケアカ配信記念に、MSX BASICでメトロクロスを妄想してみました(^^)MSXturboRのオールベーシックで作ってみましたが、MSX2+で発売されてたらこんな感じだったかも(^^;...
ええやん 完成度けっこう高くね? 音楽も含めて再現性は高いっすね! うぽつ~♪ あらすごい
2022/08/21 15:31投稿
MSX BASICでデーモンクリスタル3 ダークストームを作ろうとしてみた【未完...
MSX2以降でデーモンクリスタル3 ダークストームが発売されていたら・・・を妄想してみましたただダークストームは未プレイでシナリオやらシステムがよくわかっていない...
2008/07/25 04:08投稿
ドラゴンスレイヤーっぽいものをPC-6001で作ってみた
ファルコムの元祖ドラゴンスレイヤーをPC-6001で作ってみました。ちなみにMSX版からの移植ですが MSX版のタイトルがあまりにもひどいので88版っぽくしてみました。マッ...
おお * お なつかしいwww 6001にはなかったのかー 木屋さんは天才 なぜ当時作ってくれなかった...
関連するチャンネルはありません
勝手に移植シリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る