タグを含む動画 : 246件
「勝手に移植シリーズ」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
勝手に移植シリーズ を含むタグ一覧
ファミコン版バイオハザード
ファミコンで「Splatoon」ぽい物を動かしてみた。その3
マリオワールド(FC) 1/2
【プレイ動画】 R-TYPE 【ファミコン】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/07/29 01:52投稿
SHARP X1版 タイニーゼビウス
「第5回マイコン・インフィニット☆暑中見舞いPRO-68K」(2016年6月25日開催)にて、ゲリラ的に展示していた、Kei Moroboshiさん作の「PC-6001版タイニーゼビウス」のX1...
www CRTCの事を言ってる? 厳しいwww CTCいじって解像度変えてんじゃね? ティアリングきっついなあ 今のゲームに慣れてると酔う・・・ てことはP6の2倍のデータを描画してるってことか。X1すげえ www 320x200モードで、余ったのが...
2016/07/24 10:57投稿
THEXDER for PC-8001mkII
個人的に移植したPC-8001mkII版のテグザーです。PC-8001mkIISR版をベースに移植しました。起動~2面クリア~エンディングまでを収録しています。PC-8001mkII/PC-8801-11...
初期の88SR版のやつかな。。 MOON LIGHT SONATA FM-77L2はFM音源ついてたのでこれとXANADUは良かった 4色!? ←頭を上下に動かさずに歩くのがコツ 厨房のころ、この歩き方マネしてたw 無印88+FM音源でまともに動くん...
2016/06/26 17:16投稿
X1版NEWゼビウス 最終版 【MI68展示】
約30年前のパソコンX1で作りました。2016.06.25 MI68 (マイコン・インフィニット☆64) に展示させていただいた版数です。(Ver.2)詳細は以下に書きました。http://85data-...
凄い 動いてる 動いてる動いてる デッドコピー? 色が暗めなので、ちょっと世界観が違う感じがしちゃいますね 爆発のアニメーションは、もう少し大きくするとラグるのかな SEの再現度が高い いや失礼。これ、個人製作だったのか。なんというクオリティ 画面の...
2016/06/14 03:03投稿
GBC 寵物小精靈之超夢夢反擊戰
操作性悪すぎ
こんなパチモンも動かせるゲームボーイプレイヤーGJ サムネw これSFC版ポケモンの劣化コピーじゃん、そっちもパチモノだけど グラは公式の画像をgbに落とし込んだだけじゃね? アクションゲームw グラすげえなww 刃牙ww 邪悪的精霊ミュウツーで笑う...
2016/06/05 19:05投稿
真・パチモノ ゲームカタログ
某パチモノイベントでいろいろ勉強してきましたので次回はもっとマトモな動画を目指します マイリスト:mylist/35647431twitter http://www.twitter.com/343rt4gr
公式なのにさらに残念なX1版より凄い ブレーキWWWWW クローントリガーw アーイヤ! こっちみんなw マリオカクトウ Hummer Teamは(海賊ゲーの中では)優等生な方だからなあ 出たWWWWW ケツドラムWWWWWW 3D龍(ポリゴン) B...
2016/05/06 10:40投稿
【勝手に移植】ドラゴンクエスト1をSHARP X1に移植してみた。
ずっと昔に作っていたドラゴンクエスト1のX1版を発掘したのでせっかくなので動画に取りました。制作はS-OSでFC版をベースにTV画面から目コピーで作っています。BGM/SE...
情熱がすごいわ タイトルはここにあるお→http://tahori.s17.xrea.com/MZ-2200_DRAQUE1.html あのロゴの目コピーはしんどそう・・・wwww あれ?ローラ姫いたね。 目コピー,スゲー BGMのないドラクエはさび...
2016/05/03 18:55投稿
メガドライブにゼビウスを勝手に移植
メガドライブにゼビウスを勝手に移植メガドライブ開発キットのSGDKを使ってC言語で開発してます。mylist/47076166http://nendo16.jimdo.com/
ファミコン版やAtari7800版、コモドール64版とかはやはり性能的にはきつかったと メガドライブ、PCエンジン、スーパーファミコンならアーケード版完全移植可能そうなスペックありそうだし このクオリティなら更にブラッシュアップしてMDミニ2に新作収...
2016/04/18 17:34投稿
ファミコン版クラッシューローラーみたいなのやってみた。
なんぞこれ、自機はイカにしてほしかった。敵の追尾性能が厳しくて・・・かなりの難易度でした。
台湾とな こいつ誰だよ 曲はall kinds of everyhingsだな 曲の元ネタはAll Kinds of Everything BGMがのんきだな ?
2016/03/28 21:18投稿
ATARI2600版パックマン(非公式移植・2015)
公式移植と見比べてみようsm9808231
ミスのアニメーションも再現 ←アレでも700万本売れてんだよ 音凄い ATARI自身ものちにはMs.とか改良版出してるぞ w 容量同じなのか? JRパックマンもいい移植だぞー 公式のMSパックマンも結構改善されてた! ちらつき少ない!! コーヒーブレ...
2016/03/21 21:20投稿
X1でゼビウスを作るVer.2
無印X1で動いています。CRTC設定によるスクロールhttp://85data-blog.cocolog-nifty.com/blog/
浮いてる 天才だわ 愛がありすぎだろ 難易度高くね? 本家の電波新聞社版より遥かに良い動き...
2016/02/28 14:23投稿
【MSX】Uridium 全曲集 (実機録音)
MSX版『Uridium』の全曲集です。実機&カートリッジ版より録音しました。【トラックリスト】01.Intro theme02.Blue theme03.Red theme04.Green theme05.Ending theme※06...
これSCCとの音量バランスがPSGが強すぎてSCCが聴こえない組み合わせやね 収録実機が東芝のパソピアIQ(HX-20)なのでPSGがステレオ出力 SCCらしさは無いな PSG3音でむちゃくちゃしよるぜ・・・ 出だしかっこいい いい曲 C64のゲーム...
2016/02/15 04:32投稿
X68000版 NEMESIS (海外版グラディウス) XM6typeG使用
TheminkさんがX68000に移植した欧州版グラディウスのNEMESISです。1991年リリース。10MHz機だとちょっと処理が重い以外は完璧な移植度です。作者のTheminkさんは、SPS製...
ROMが全部BAD? BGMがそっくり 海外版は玉の量が多かった気がする spear music ka 海外版ってリスタート時に赤敵が大量に出るじゃなかったっけ? 敵弾の色が変色しない。惜しいですね。 AC版に近づけるパッチ持ってた。 本当によくでき...
2016/01/28 21:25投稿
移植 実機セガマークⅢでグラディウス
xnさんによる個人製作品です。発売はしておりません。動画の前半はデモの演出なので音声はありません。後半からゲームが始まります。海外製のアダプタを使用して実機で...
パクリ サイドアーム サイドアーム うちの知ってるマークⅢじゃない・・・ ダッカ―の動きいいね 2:50から見てね 乙です 効果音は良いね レーザーは点滅? おお 無理矢理ww 当時でも作ろうと思えば作れただろうけど容量が・・・これだけで2M以上使っ...
2016/01/16 17:34投稿
【プチコン3号】 ターピンのようなもの
子供の頃の駄菓子屋ゲーム、ターピンを移植してみました。親亀を操作して?に隠れている子亀を家まで送り届けるのがルール。だけど宿敵スッポンが隠れていることも。そ...
懐かしすぎたたまらん 亀ハメハ 3号もわすれずにwww 作者の年齢… なっつww わーい
2016/01/12 22:14投稿
メガドライブにグラディウスⅡを勝手に移植2
タイトル→デモ→セレクト→ザブラッシュ→ビッグコア→クリスタルコアまで メガドライブ開発キットのSGDKを使ってC言語で開発してます。 mylist/47076166 http://nendo16....
なんで2はあって初代は移植されてないんだ メガドラサウンドたまらねぇ www こりゃすごい MDだなw ふむ SDGKだと14KHzで4ch分のPCMを1chで鳴らせえるし。その代わりにSEのサンプリングが低めになってノイジー FM音源のチャンネルを...
2015/12/25 21:50投稿
パチモノ ゲームカタログ(試作品)
意外と好評?なので続編制作決定 mylist/35647431twitter http://www.twitter.com/343rt4gr
「チップとデールの大作戦」のゲームの海賊版の海賊版 なんぞこれ ゴキブリダッシュ この曲すき FCで格ゲー作ろうと思ったのはすごい 真面目に移植?挙動を見ればわかるけど全くかけ離れてるよ グラはぶっこぬいて色数減らしてるだけだからそりゃ綺麗だよ クオ...
2015/12/02 20:03投稿
メガドライブにグラディウスⅡを勝手に移植 -クリスタルコアの成長-
音楽や映像などの素材は全てメガドライブで動いてます。メガドライブ開発キットのSGDKを使ってC言語で開発してます。mylist/47076166http://nendo16.jimdo.com/
安置w 3だ おおお www なんだこれw 内部音源ここまでやるか こうして、クリスタルコアは作られた、か うほ おー、こうなってるのか そういう話はわりと聞くな 1990年にBeepにこの写真が載ったら昇天してたな 綺麗だなぁ コナミはトレジャー組...
2015/11/21 16:33投稿
NEW X1版ゼビウス 第2版【X1でゼビウスを作る】
シャープ X1。そんな古いパソコンで、今更ながらゼビウスを作っています。遊べる状態になりました。敵の出現パターンは、かなりアーケードに近づいたと思っています。ht...
ちゃんと256発当てたら壊れるのかな?w 乙 なぜ今こんな凄い出来が登場するんだろ? 開発環境の関係? そういやX1スプライトなかったよな、PCGだけで 左上の数字はなんだべ 海の面、異常にきれいに見える ちゃんと点滅してるなぁ めっっちゃトーロイド...
2008/03/23 20:17投稿
PCエンジン版 スーパーマリオ、スパルタンX等
YouTubeより転載。海外で出てた『5 in 1 Fami Collection』という怪しいソフトらしいです。ファミコンのスーパーマリオブラザーズ、スパルタンX、ドンキーコング3、アイ...
実はNECがPAL(50Hz)仕様のPCエンジン(TURBOGRAFX)を少数ながら販売していた。型番はHES-TGX-11 、 wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwww それなりに再現できてる ベルトコンベアです w 中二 www
2008/03/22 16:25投稿
PCエンジン版 ドラゴンクエスト
◆音量注意!!◆ YouTubeより転載。外人さんがファミコン版ドラクエのROMをPCE上で動作させたらしいです。内蔵音源の特性が違う割には音の再現度が高いっすね(一部SEがお...
ハイドライドやウルティマのレベルのドラクエ1かやはり当時だとパソコン向きだな そういえばCPU互換なんだっけ こんな三角波も出せるんだな ちゃんとしてる その名前はw 音がいい やっぱり R PGはパソコン向きだな当時 P Cエンジンレベルで8ビット...
2007/05/11 02:22投稿
アイドル八犬伝をX68kに移植してみた
当時、個人的な技術研究で製作。当然公開はできませんでした。(当たり前だ)誰の目にも触れないで消えるのが惜しまれたのでせめてムービーで…(※再エンコードしました)
やるおクエストにエリカが出ている由来か なんやて ('仄')パイパイ 漢字対応w 読めん w るつぼとかも最初は勝手に移植だったんだよなw 文字ウィンドウは非透過に出来なかったのか? Z-MusicとPCM8は最強コンビ! 長いなw なぜ移植した...
2015/09/22 09:52投稿
【メガドライブ】ダライアス【勝手移植】
もしメガドライブにダライアスが移植されていたら どんな出来だったのだろうという長年の疑問を確認する為に作りました。 メガドライブ開発キットのSGDKを使ってC言語で...
シーラカンスサンちっす ふぁ!? これがまさか2019年に実現するとは。面白いものだなぁ 実は裏返してパケ絵切り換え出来るという… 残念!パッケ絵はオリジナルになりましたwカッコいいよ♪ 21年に改良仕様のROM単体版がでるぞ! 今のは復活方式を見せ...
2015/09/12 20:16投稿
【プチコン3号】 ファンタジーのようなもの
ある日「あなたにおすすめの動画」に出ていたファンタジー。妙に気に入ってしまったので移植してみました。1981年製とは思えないほどバラエティに富んだエリア構成。移...
すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アーケード あーーーーーーーーーー あいむふぁいんせんきゅー はーわーゆー オリジナルでは鬼畜ステージだったな こりゃあ120%移植だw おおぉぉーー こんな先の面プレイ...
2015/08/11 08:57投稿
ボスコニアンもどき =ボスもいるよ= 【ほぼ完成版】
以前アップしたボスコニアンもどきのほぼ完成版です。X68版を基にしてアレンジしたもので、オリジナルには無いボス面を追加してあります。一部フリー素材やX68版のデー...
怒られる 配布しない前提でやりたい放題やってるわw 著作権侵害タグはうP主がつけたのかな? レーダーマップが淡泊だな。もうちょい装飾がほしいぞ まあコレジャナイかな 強化バージョン 親和性が素晴らしい これはいいアイディアwww スーパーファミコンっ...
2015/07/20 09:40投稿
NEW X1版ゼビウス【X1でゼビウスを作る】
シャープ X1 (初代発売は1982年)そんな古いパソコンで、今更ながらゼビウスを作っています。とりあえず、遊べる状態になりました。http://85data-blog.cocolog-nifty.co...
タルケンの表現度もいいなぁ すげーぬるぬる動く あの当時この動きだったらめちゃめちゃ感動してたな これはノーマルX1で動くのかな? 地上のアレがちょっとズレてるのはわざと? 当時の雑誌広告じゃ動きは伝わらないから、売るためには止め絵重視の電波移植でし...
2015/07/10 22:25投稿
Street Fighter beta for MSX2
つべより勝手に輸入。ゲーム的にはともかく技術的には素晴らしいとおもう。でもドリルが多段ヒットするダルシム強すぎじゃないかなあ。-----https://www.youtube.com/wa...
アクセラレータなんてあるのか 環旋風脚!! めちゃくちゃだけど、よく出来てるねw おお、これ実機で動くの? VDPコマンドにしても速すぎる、何かハードを付け足したか、フェイクか。 アメリカだろw V9998が実装されていれば、このくらいは朝飯前だった...
2015/06/30 21:50投稿
MSX BASICでドルアーガの塔を作ってみた6【SOUND TEST】
MSX BASICとDM-SYSTEM2で動くドルアーガの塔 sm26605502 のサウンド テストです。MGSDRVを使ってMSXのいろいろな音源で再生してみました。曲順は、当時レコード盤を買っ...
ゲームは〜ナムコ〜〜 17音普通に出るからねぇ MSX2版のドラスピ開発時にナムコの独自音源を検討するって記事あったけどどんなものだったんだろうね 何たる音の厚み 当時出ていれば伝説 このサウンドでこのグラフィックで AC版はここがもっと重厚なんだけ...
2015/06/30 21:26投稿
MSX BASICでドルアーガの塔を作ってみた5【SCC対応】
MSX BASICで動くドルアーガの塔 sm20762561 を、GIGAMIXさんのDM-SYSTEM2を使ってBGMをMGSDRVで再生し、SCCに対応してみました。効果音は鈴見咲さんのSEドライバーを使...
やりますねぇ! ジェットブーツ取ってからがはたしてどうなるか ゲームはナムコ~ めっさプレイしてみたいでゲソ(実機がある内に)~~。 31は31stやで いい音w メモリどころかクロックも足らないだろうにターボRでも おぉSCCだと流石に似てるな!あ...
2015/06/16 17:53投稿
【プチコン3号】パチルシティ【戦車シューティングゲーム】
プチコンmkIIで10日で作ったプチルシティが不完全燃焼だったのと、バンダイナムコ様がカタログIPオープン化プロジェクトを開始したのに触発され、プチコン3号で作成しま...
すごい やるねぇ 発想が面白い すげぇ この発想は面白い なんかディグダグっぽい マトックがないので壁は掘れないな ドットイートの再現いいなw ステージ名が怪しいw パックマンwwww
2015/05/04 17:54投稿
MSX BASICでパックランドを作ろうとしてみた【未完成】
2014年はパックランド30周年だったので、昨年、何か作ろうと始めたのですが、技術研究の段階で挫折。プレイヤーキャラが動くだけですが、blueMSXで起動させたものを動画...
←お前ターボR持ってなかったでしょ マジで?めっちゃ凄いじゃん! おおおおお BASIC とか正気か?(褒め言葉 MSXって、性能いいんだな すっげー MSX2じゃないの? すげえー! なんてこった! 7650 すげ おぉー へ?本当にBASICだけ...
2015/02/25 20:34投稿
【プチコン3号】 キューバート(Qバート)のようなもの
映画シュガーラッシュで華麗なる復活を遂げたキューバート3号処女作にはピッタリの題材だったので再現してみました・まだレベル2までしか出来てません(テキトー)・音...
この吹き出しあってこそQバート 懐かしいな音 英語分からん なつかしい なつい ちゃつちゃっ なつい このゲームかなり難しいんですよね
2015/02/17 22:19投稿
フェアリーランドストーリー (PC)
フェアリーランドストーリー(AC)のパチモノタイトル:Fairyland開発:GameOver Games日本発売:http://gameland.msdj.com/products/980/980_064.html
なんかカサカサいってるw 曲のアレンジいいな PSGをパイプオルガンっぽくしたBGMがよかったのに おせぇ 流石にもうちょっと軽かった気が…? うわ超懐かしい 歩くのおせえw カタカタカタカタカタカタカタ まるでTAS録画中の様子 これでとるとか な...
関連するチャンネルはありません
勝手に移植シリーズに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る