タグを含む動画 : 87件
函館本線(はこだてほんせん)とは、函館駅と旭川駅を結ぶ本線と、大沼駅から渡島砂原駅を経由して森駅を結ぶ砂原支線、七飯駅から大沼を結ぶ藤城支線からなる、JR北海道の鉄道路線(幹線)である。 概要 函館本...続きを読む
関連タグ
函館本線 を含むタグ一覧
鉄道ビデオ:北の大地を疾る!「スーパー北斗」函館-札幌10倍速(1)
初音ミク「碧いうさぎ」の曲で日高本線・函館本線・江差線の駅名歌う
迷列車で行こう 北海道編27 ~異端児と化した先駆車たち~
【JR北海道全制覇】#11:函館本線山線、かつて大幹線、今廃線寸前【VOICE...
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/06/17 08:56投稿
函館本線 札幌~旭川⑤【美唄→砂川】
札幌から旭川まで架線下DC。キハ40の原型エンジン車で2時間50分ほどかけて旭川まで行きます。車両は倶知安から小樽まで乗った車両と同じです。sm38883257→美唄→茶志内→...
1
2021/06/15 22:14投稿
函館本線 札幌~旭川③【江別→岩見沢】
札幌から旭川まで架線下DC。キハ40の原型エンジン車で2時間50分ほどかけて旭川まで行きます。車両は倶知安から小樽まで乗った車両と同じです。江別を出ると駅間が長くな...
豊幌出身なので懐かしい 1
2021/06/15 22:13投稿
函館本線 札幌~旭川②【白石→江別】
札幌から旭川まで架線下DC。キハ40の原型エンジン車で2時間50分ほどかけて旭川まで行きます。車両は倶知安から小樽まで乗った車両と同じです。この辺は札幌からの朝帰り...
2021/06/06 16:20投稿
函館本線 小樽~札幌②【小樽築港→手稲】
何回やってもうまく取れなかった区間の一つ。721系と手稲から先は733系で。座った席は千歳線を録った時と同じ位置です。sm38812742→小樽築港→朝里→銭函→ほしみ→星置→稲...
2021/04/04 18:45投稿
新代行バス道 函館本線 然別〜倶知安 FULL
令和3年4月3日JR北海道は令和3年3月31日に確認された雪融けによるのり面崩壊を理由に然別〜倶知安間を代行バスで走らせることとしました。ほかの区間と異なり、自分たち...
2021/02/06 22:40投稿
函館本線 函館~森(藤城線・駒ヶ岳経由)①【函館→七飯】
藤城線・駒ヶ岳経由の森行き。sm36951491→函館→五稜郭→桔梗→大中山→七飯→sm38215267収録区間:函館~森収録車両:キハ40‐1805機関:DMF13HZI
2020/11/08 11:56投稿
函館本線(山線) 長万部~小樽⑨【余市→小樽】
倶知安からはキハ40の走行音です。sm37712809→余市→蘭島→塩谷→小樽→sm38812742収録区間:(長万部)~小樽収録車両:キハ40-819機関:DMF15HSA(原型)収録日:2013年12月...
2020/11/08 11:55投稿
函館本線(山線) 長万部~小樽⑦【小沢→然別】
倶知安からキハ40の走行音です。銀山で対向列車を待ちます。sm37711885→小沢→銀山→然別→sm37712809収録区間:(長万部)~小樽収録車両:キハ40-819機関:DMF15HSA(原型...
2020/10/21 10:00投稿
函館本線(山線) 長万部~小樽②【黒松内→目名】
減便ダイヤで消えた長万部9:08発の普通列車。sm37667084→黒松内→熱郛→目名→sm37698450収録区間:長万部~(小樽)収録車両:キハ150(車番不明)機関:DMF15HZ収録日:201...
2020/10/21 09:00投稿
函館本線(山線) 長万部~小樽①【長万部→黒松内】
減便ダイヤで消えた長万部9:08発の普通列車。札幌からスーパー北斗2号(sm26376272)に乗ってきて長万部で降りたところから。sm37658196→長万部→二股→蕨岱→黒松内→sm37697...
2020/10/16 11:00投稿
函館本線 森~長万部③【八雲→国縫】
大沼で乗り捨てた列車に森から再び乗ります。対向列車遅れのため、鷲ノ巣から9分遅れで走ります。sm37587585→八雲→鷲ノ巣→山崎→黒岩→北豊津→国縫→sm37658196収録区間:...
2020/10/16 09:00投稿
函館本線 森~長万部①【森→落部】
大沼で乗り捨てた列車に森から再び乗ります。sm37584968・sm38217915→森→桂川→石谷→本石倉→石倉→落部→sm37587585収録区間:大沼~森収録車両:キハ40‐1801機関:DMF13HZ...
2020/09/30 08:30投稿
函館本線(渡島砂原周り) 大沼~森①【大沼→鹿部】
大沼で降りて渡島砂原周りの列車に乗り換えるところからです。函館から大沼についてはこの時に録ってますが、録りなおしをしたいと思っているので(時期未定)今のところ...
始発? 、 うぽつ 1
2020/06/28 22:20投稿
SLで行こう!Ⅱ 小樽~ニセコ 初級 2/2
史上最強のSL C62区間 仁木~ニセコまで続き➡ 無いですw
2020/06/28 22:00投稿
SLで行こう!Ⅱ 小樽~ニセコ 初級 1/2
史上最強のSL C62区間 小樽~仁木まで続き➡sm37107358
C62-3は、1942年の日立製作所でD52-458とC59-66から改造・落成した巨大型機関車
2020/03/15 15:31投稿
函館本線 藤城支線
函館本線七飯駅から分岐する藤城支線の車窓です。七飯大沼公園間収録しています。二重窓のため、トンネル内での映り込みにぼかしを入れています。大沼駅停車時間も含め...
まだ登っている? やっとノッチオフ トンネル 連続力行 登ってきた 止まりません! 売り物件 2両 1両 きた うぽつ
2019/09/25 23:00投稿
【乗車記録】キハ261系S北斗1号を乗りとおした際の一部始終
この動画は、2019年3月改正でキハ261系に置き換えられたスーパー北斗1号を、函館から札幌まで乗りとおした記録です。車体傾斜装置の恩恵がなくなったことで、函館~東室...
現在の「北斗1号列車番号は、なんと『1D』」 現在の「はやぶさ43号3043B)」 ついに来たか
2019/04/28 16:32投稿
快速アイリス 長万部~函館
はまなすのドリームカーで爆睡し起きた時には電池切れで音鉄が失敗。急遽予定を変更し録った快速アイリスの走行音。八雲からは通過駅も多く快速らしい走りを見せます。...
止まりません! 1
2019/01/03 20:16投稿
【倍速側面展望】函館本線・室蘭本線・千歳線 S北斗1号 函館→札幌(16倍速...
スーパー北斗1号の函館→札幌の車窓(16倍速)です。BGM(函館→東室蘭) 1.Precious 2.Memory いずれも、下記より拝借しました(現在は閉鎖されています)。 http://sam-...
かっ飛ばし(倍速) 味もそっけもない東室蘭駅
2018/12/04 06:00投稿
【車窓】道南いさりび鉄道木古内行きPart.1(函館→上磯)
北海道の函館と木古内を結ぶ道南いさりび鉄道の車窓動画です。 路線名:道南いさりび鉄道行先:木古内停車駅:函館→五稜郭→七重浜→東久根別→久根別→清川口→上磯→茂辺地→...
自動音声はJR北海道の音声のままなんだなwww うぽつ
2018/10/30 21:00投稿
特急ニセコ 札幌~長万部⑪【黒松内→長万部】
前sm34083726 次sm35038332収録区間:札幌→(函館)収録車両:キハ182-512走行機関:DML30HSJ収録日:2018年9月3日
2018/10/30 18:00投稿
特急ニセコ 札幌~長万部⑨【蘭越(通過)→熱郛(通過)】
前sm34020514 次sm34083726収録区間:札幌→(函館)収録車両:キハ182-512走行機関:DML30HSJ収録日:2018年9月3日
2018/09/14 21:53投稿
特急ニセコ 札幌~長万部⑤【然別(通過)→小沢(運転停車)】
然別からまた山登り。小沢で普通列車すれ違いのため運転停車します。前 sm33855212 次sm33861264収録区間:札幌→(函館)収録車両:キハ182-512走行機関:DML30HSJ収録日...
2018/09/09 18:11投稿
特急ニセコ 札幌~長万部③【小樽→余市】
小樽から重たい足どりで坂上り、オタモイ峠の急勾配に挑みます。前 sm33828156 次sm33855212収録区間:札幌→(函館)収録車両:キハ182-512走行機関:DML30HSJ収録日:20...
2018/09/09 18:10投稿
特急ニセコ 札幌~長万部②【ほしみ(通過)→小樽】
ほしみ通過後、銭函、朝里間で石狩湾が見えます。前 sm33827963 次sm33828391収録区間:札幌→(函館)収録車両:キハ182-512走行機関:DML30HSJ収録日:2018年9月3日
2018/09/09 18:02投稿
特急ニセコ 札幌~長万部①【札幌→ほしみ(通過)】
普段特急の走ることのない函館山線に臨時で特急が走るということで録りに行きました。臨時特急のニセコ号です。函館まではいちおう録りましたが、途中録音事故が起こっ...
2018/04/17 00:07投稿
【走行音】急行はまなす 札幌→函館【DD51形・14系500番台寝台車】
≪岩見沢sm33050904 次の区間はsm33064199青森≫≪手稲sm33017711 最後の夜行客車だった急行はまなすの走行音です。様々な座席の車両を連結した賑やかな車両でしたが、昔...
2018/04/15 15:30投稿
【走行音】特急北斗 東室蘭→函館【キハ183形4550番台】
≪札幌 前の区間はsm33053467 (札幌)sm33064199青森≫引き続き183形が走っていきますが、急カーブや勾配の多い区間に差し掛かるため、キハ281形以上に速度が落ちてし...
2018/04/14 18:53投稿
【走行音】函館本線区間快速いしかりライナー 岩見沢→札幌【721系】
≪旭川sm33037479 sm33051656新千歳空港≫ sm33053467東室蘭(函館)≫ sm33063243函館(青森)≫続けて札幌圏も721系の位相制御車で行き...
2018/04/11 23:27投稿
【走行音】函館本線普通 旭川→岩見沢【721系3000番台】
sm33050904札幌≫再び徐々に南へ向かいます。最初はローカル運用に入る721系の位相制御車からのスタートになります。721系はMT61系のモーターを積みながらも113系等と同...
2018/04/08 22:39投稿
【走行音】函館本線普通 岩見沢→旭川【721系2100番台】
≪札幌(手稲)sm33018073旭川方面の721系ローカル列車の走行音です。この日はVVVF化改造された2100番台が走っていました。2100番台は3000番台のVVVF化改造のプロトタイ...
子供の声がする 良い音だ 地元民入ってきたw えのつです!
2018/04/08 01:50投稿
【走行音】函館本線区間快速いしかりライナー 札幌→岩見沢【733系】
≪手稲 前の区間はsm33017711 sm33022831旭川≫≪東室蘭(函館)sm33012550≪新千歳空港sm33011363札幌からは区間快速となります。こちらの区間では速度が出るため、グイ...
関連するチャンネルはありません
函館本線に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る