タグを含む動画 : 137件
函館本線(はこだてほんせん)とは、函館駅と旭川駅を結ぶ本線と、大沼駅から渡島砂原駅を経由して森駅を結ぶ砂原支線、七飯駅から大沼を結ぶ藤城支線からなる、JR北海道の鉄道路線(幹線)である。 概要 函館本...続きを読む
関連タグ
函館本線 を含むタグ一覧
迷列車で行こう 北海道編27 ~異端児と化した先駆車たち~
【JR北海道全制覇】#11:函館本線山線、かつて大幹線、今廃線寸前【VOICE...
【駅名記憶】初音ミク「碧いうさぎ」の曲で日高本線・函館本線・江差線...
鉄道ビデオ:北の大地を疾る!「スーパー北斗」函館-札幌10倍速(1)
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/08/08 10:01投稿
特急 北海 & 急行 ニセコ タブレット 通過授受 (函館本線 蘭島駅)
下り特急北海と上り急行ニセコの、函館本線蘭島駅でのタブレット(通票)通過授受です。蘭島駅上りホームのタブレット授器は、面白い構造でした。撮影は1986年10月31日、...
キハ54-500形とかで置き換えたら良かったのに 北海道新幹線札幌延伸の暁にはワンチャン『北海』復活もあるか? ↑もう死に体の時期なんだよなぁ…(くだらねーマジレス) 早過ぎた北海道新幹線こと『北海』すなぁ 取り損ねたら急停止して取りに行くんだよね ...
2025/07/24 22:00投稿
【鉄道ファン歓喜】JR北海道 函館駅構内に転車台と駅に囲まれたホテルが...
ゆっくり解説 #鉄道解説 #JR北海道 #函館本線 #津軽海峡 #青函連絡船 #函館駅 #ホテル #鉄道ファン歓喜 #サンライズ号 #寝台特急
2025/07/19 19:30投稿
[鉄旅]夜の函館本線で遊びまくれ!! 鉄道で日本縦断byドル会〜第6部...
OSAKAドルフィンチャンネルより
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2025/03/15 15:06投稿
Recollection Echoes Ft. Hakodate Line (Side B)
いわゆるB面ってやつです。拙い編集ですがお楽しみいただければ幸いです。※一部点滅の多い箇所があります。ご注意ください。A面→ sm44745393音声: いのみか (user/28514...
ここChuoes? 88888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 北海道といえば雪だけど桜もいいな えぐ かっけぇ 思い切ってズームで切り取った構図すき 映り込むおじさんに味わ...
2024/11/22 19:00投稿
【函館本線】駅から続く空中通路が長すぎる!琴似駅の歴史と今
1980年代から、高架化と再開発により大きく変貌を遂げたJR函館本線の琴似駅。これまでの歴史と現在の様子をご紹介いたします!▼参考文献・伊藤組土建株式会社HP「第4回...
琴似にタワマンができたときは驚いたさあ ミスド帰ってきて…
2024/11/19 23:15投稿
【衝撃事故原因】JR北海道の貨物列車脱線の理由は線路の腐食?衝撃的な...
aaaaaaaaaa
あああああ
2024/10/14 17:15投稿
【新函館北斗駅に止まらない!?】函館本線の支線に乗り間違えた雪さん...
10月5日から8日にかけて北海道へ行って参りました。鉄道の日の動画がこんなので申し訳ないですorz【使用BGM】DOVA-SYNDROMEhttps://dova-s.jp【お借りした立ち絵】White...
電車は藤城の経由はできないよ。藤城の経由できるのは気動車等 おつ うぽつ おつ あっ… うぽつ うぽつなのさー さてさてさて おつ 普通列車は罠、と( ..)φメモメモ Suicaの北海道版みたいなやつ? 電光掲示板の三段目を見よう うぽつ
2024/09/30 19:00投稿
【鉄道】JR北海道の車両 函館本線(美唄~旭川), 留萌本線(2024.04.02)
2024.04.02、JR北海道 函館本線 美唄駅~旭川駅間(+留萌本線)で見かけた車両です。動画はMicrosoft PowerPoint、Wondershare Filmora 13を使用して作成しました。...
2024/05/11 21:29投稿
蘭島駅を通過する急行「ニセコ」
1986年10月撮影 函館本線蘭島駅(VHSからの再キャプチャのテスト
もう荷物車は付いてない頃なのね この列車は1ヶ月後廃止になり臨時列車に格下げ(キハ27・56形) 急行「ニセコ」DD51 1101+14系500番台座席車 DD急行「ニセコ」DD51 1101+14系500番台座席車 急行「ニセコ」DD51 1101...
2024/03/23 12:36投稿
【のら】2024年春のダイヤ改正までに...留萌線
2024年2月留萌線の記録のついでに、 ダイヤ改正で走らなくなるかもしれないキハ150による列車に乗ってきました撮り鉄が見ていた、列車の通過動画と車窓動画です
うp主 2024年9月 待合室は、美白になりました 待合室リニューアル後まだよく見てないけどどういう風なんだか…この区間、ほぼ特急で通過する区間になっちゃったしw 15時台のも深川までの間しか乗らない人少なくないけど、どうなるのやら この時間の列車の...
2024/02/24 22:00投稿
【のら】2023-2024 撮り鉄しようぜ その7~函館線~
ども!のらさんです今年も恒例となった、年末年始の鉄道旅行をしてきました。2024年お正月には、年越したそばを食べに行ってきました。そのついでに留萌線で撮り鉄して...
デクモは車内がダメすぎる、54みたいに183や281の座席集団見合いで移植できないものか 留萌本線某駅に駅寝した時も乗った 朝の旭川発手稲行、新十津川1往復時代に旭川に泊まった時に奈井江まで乗って浦臼町営バスに乗り換えて鶴沼まで行くのに何度も乗った ...
2024/01/20 20:00投稿
【乗車記録】 キハ40系 滝川発 岩見沢行 930D
キハ40系 930D に乗車した際の映像です。930Dは滝川→岩見沢間で運転されている普通列車です。2024年3月のダイヤ改正でH100化されます。メロンブックスで書籍の委託販売...
地味であるが派手なトピックが岩見沢〜旭川にある
2024/01/19 22:00投稿
【乗車記録】 さようなら キハ40系 旭川行 923D 普通列車
キハ40系 923D に乗車した際の映像です。923Dは札幌→旭川間で運転されている普通列車です。2024年3月のダイヤ改正でH100化されます。メロンブックスで書籍の委託販売を...
2023/11/12 22:53投稿
#051【夜道を往く銀電】721系普通列車と良い声の車掌の列車に当たった!
2023年5月3日撮影この日はペンションのある赤井川駅を出発し昼間に絵鞆小学校、室蘭商店街を観光した札幌駅に付き北海道新幹線の建設風景を見たあとに小樽へ到着、18時3...
昔は記念にそういったシールをベタベタ貼って行く客が居ても多めに見てくれた面もあったけれど、今はすぐ通報されちゃうえら♪ 電車のシールで「ホップ」と「ステップ」があって、その次は「シャンプー」となってて頭を洗っている男性の姿があったけど、寝台車のシャワ...
2023/10/26 23:00投稿
【4倍速】区間快速「いしかりライナー」 小樽駅→南小樽駅間 車載動画 201...
かつて函館本線で運行されていた区間快速「いしかりライナー」に乗車した際に、「小樽駅→南小樽駅」間を撮影した車載動画をショート動画化しました。2010年9月20日撮影※...
よろしくお願いします
2023/10/25 23:00投稿
区間快速「いしかりライナー」 小樽駅→南小樽駅間 車載動画 2010.09.20
かつて函館本線で運行されていた区間快速「いしかりライナー」に乗車した際に、「小樽駅→南小樽駅」間を撮影した車載動画です。2010年9月20日撮影※過去作の一部から抜粋...
2023/10/24 23:00投稿
【1.5倍速】小樽駅 裕次郎ホーム 2010.09.20 #Shorts
小樽駅の4番ホームに存在する「裕次郎ホーム」の様子を撮影した映像をショート動画化しました。2010年9月20日撮影※過去作の一部から抜粋しています。事前にご了承くださ...
2023/10/23 23:00投稿
小樽駅 裕次郎ホーム 2010.09.20
小樽駅の4番ホームに存在する「裕次郎ホーム」の様子を撮影した映像です。2010年9月20日撮影※過去作の一部から抜粋しています。事前にご了承ください。ショート版:sm42...
2023/10/23 19:00投稿
【廃止から半年】道内唯一だった開かずの踏切の今【苗穂駅周辺再開発】
2023年3月で廃止となった、函館本線・千歳線の東9丁目踏切。廃止の経緯を紹介するとともに、踏切とその代替道路の今を紹介します。▼参考文献・北海道新聞社『札幌・苗穂...
2023/09/26 23:07投稿
#047【高加速量産型ディーゼル特急】函館本線・室蘭本線の風景は美しい! ...
函館本線で札幌へ向かうYoutubeはこちらhttps://youtu.be/zimLkjqq4Y0
2023/09/21 19:00投稿
【東西線直通?】コメントで送られてきた意見を斬りたい。【北海道新幹...
とある動画に送られてきた"意見"から始まった論争。どうも納得がいかなかったので、動画でこの"意見"を解説しつつ、斬っていきたいと思います。誹謗中傷コメントではな...
2023/07/11 07:11投稿
〜二つのルート、二度の絶望〜5日間で北海道の在来線を周遊【4日目】札...
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス('23年2月末で発売終了)を使用して5日間でJR北海道の在来線のほとんどを周遊します。YouTube→周遊に至るまでの経緯→sm40502828HOKKAIDO L...
でも駅は急に廃止されちゃうからなー おおお 踏んだり蹴ったりwww あの手刀はカメラの性能がいいだけだから… へー うぽつ うぽつなのさー 正論
2023/06/24 22:51投稿
【総集編】JR北海道 旭川駅 自動放送集
JR北海道 旭川駅の自動放送(接近放送・発車放送・到着放送)とベルをまとめた動画です。2013年3月頃に収録したもので、現在では通常聞けない列車や行先もあります。どう...
2023/05/01 06:00投稿
函館本線 岩見沢~札幌③【白石→札幌】
朝の時間帯で711系を収録。苗穂駅の位置が今と違います。sm42124918→白石→苗穂→札幌収録区間:岩見沢→札幌収録日:2015年2月15日収録車両:モハ711‐116制御方式:サイリ...
1
2023/05/01 05:00投稿
函館本線 岩見沢~札幌②【江別→白石】
朝の時間帯で711系を収録。江別から先は駅間が短くなり札幌に向かう客も増えてきます。sm42124573→江別→高砂→野幌→大麻→森林公園→厚別→白石→sm42124987収録区間:岩見沢...
2023/05/01 04:00投稿
函館本線 岩見沢~札幌①【岩見沢→江別】
朝の時間帯で711系を収録。旭川から札幌まで録りたかったですが、運用と行程の都合で岩見沢から録ることにしました。sm42124534→岩見沢→上幌向→幌向→豊幌→江別→sm421249...
2023/05/01 03:00投稿
函館本線 旭川~岩見沢④【美唄→岩見沢】
721系を収録。IGBT車ですね。ガラスの状態は良くないです。sm42124478→美唄→光珠内→峰延→岩見沢→sm42124573収録区間:滝川→岩見沢収録日:2022年11月27日収録車両:モハ...
2023/05/01 02:00投稿
函館本線 旭川~岩見沢③【滝川→美唄】
行程の都合で昼間の時間に録れなかったので後日チャレンジしました。昼間の時間は気動車で運転される列車もあり、721系で運転される列車を待ってたら夕方に。11月なので...
2023/05/01 01:00投稿
函館本線 旭川~岩見沢②【深川→滝川】
やはりマイクの向きを合わせるのに慣れが必要ですね。sm42120126→深川→妹背牛→江部乙→滝川→sm42124478収録区間:旭川→滝川収録日:2022年9月11日収録車両:モハ721‐3制...
2023/05/01 00:00投稿
函館本線 旭川~岩見沢①【旭川→深川】
721系を収録。空いてました。1回録ったけどうまくいかず、旅行の最終日に録りなおして録れました。sm43633327→旭川→近文→納内→深川→sm42124412収録区間:旭川→滝川収録...
2023/03/08 19:00投稿
【橋上駅舎化】変貌を遂げた苗穂駅周辺の現在【後編】
2018年の駅移転を経て、大きく変貌を遂げた苗穂駅周辺を紹介!後編は多くの線路を横断する南北連絡通路、苗穂駅、南口、旧苗穂駅舎跡地を紹介します。前編:sm41874830▼...
関連するチャンネルはありません
函館本線に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る