タグを含む動画 : 657件
函館本線(はこだてほんせん)とは、函館駅と旭川駅を結ぶ本線と、大沼駅から渡島砂原駅を経由して森駅を結ぶ砂原支線、七飯駅から大沼を結ぶ藤城支線からなる、JR北海道の鉄道路線(幹線)である。 概要 函館本...続きを読む
関連タグ
函館本線 を含むタグ一覧
鉄道ビデオ:北の大地を疾る!「スーパー北斗」函館-札幌10倍速(1)
【JR北海道全制覇】#11:函館本線山線、かつて大幹線、今廃線寸前【VOICE...
初音ミク「碧いうさぎ」の曲で日高本線・函館本線・江差線の駅名歌う
【第14回MMD杯本選】未来までずっと変わらないもの【MMDドラマ】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/02/15 13:09投稿
【1500キロ】普通列車だけで東京から稚内まで行ってみた(後)【VOICEROID鉄道...
岩見沢駅から全部作り直したんで時間かかりました。当チャンネルでは週1本程度のペースで旅行動画や交通系解説動画をアップロードしております。旅先で友人に知識でマウ...
稚内から日本人が消えたらロシアに取られるから駄目 逆に日本人増やさないと不味い ばくおん!かな 武蔵村山自体はいい街やで(道民 「ゆっくりで大丈夫ですよ」と、優しくアクセルを踏む。 改札ing レスバで世界ランクあげるなw 宗谷本線のおどろおどろしい...
2010/03/07 00:02投稿
【前面展望】その8 区間快速いしかりライナー 上幌向~岩見沢間
前の動画のつづきです。手ぶれが酷いです。(特に後半あたり?)
まもなく岩見沢 上幌向発車 今は健康ランドでなくてゆららになったよね! 8 岩見沢 6 上幌向 オホーツク4号→ 3 2 1
2010/03/06 23:44投稿
【前面展望】その7 区間快速いしかりライナー 幌向~上幌向間
前の動画のつづきです。手ぶれ酷い・・・はず。終了後、次の動画にジャンプします。
9 8 7 6 5 上幌向 幌向 かあちゃんのラーメン屋w 俺上幌向に住んでる~
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/03/06 23:28投稿
【前面展望】その6 区間快速いしかりライナー 豊幌~幌向間
前の動画のつづきです。手ぶれが酷いと思います(いや、酷い!)終了後、次の動画にジャンプします。
さぁ、豊幌駅を出ました!!! 9 8 7 6 5 野向 豊幌 ←撮影ポイント② 撮影ポイント①→
2010/03/06 23:11投稿
【前面展望】その5 区間快速いしかりライナー 江別~豊幌間
前の動画のつづきです。手ぶれが酷いかも・・・終了後、次の動画にジャンプします。
それでは、中継を交代します。 見えました、豊幌駅です!!!豊幌駅です!!! 今豊幌の標識を通過!! さて、このカーブを過ぎると豊幌駅です!! いや〜〜〜〜ダイナミックですね〜〜〜〜〜 今差し掛かりました そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
2010/03/06 22:47投稿
【前面展望】その4 区間快速いしかりライナー 野幌~江別間
前の動画のつづきです。手ぶれが酷いと思います。終了後、次の動画へジャンプします。
あの江別か 雪! 65 江別 江別駅前の寂れっぷりは悲惨すぐるw 高砂 おおよそ1分で高砂駅通...
2010/03/06 22:30投稿
【前面展望】その3 区間快速いしかりライナー 大麻~野幌間
前の動画のつづきです。手ぶれが酷いかもしれません。終了後、次の動画へジャンプします。
毎朝おせわになってますw 女うるせー 野幌 大麻 ↑その通りです。 高架工事か
2010/03/06 21:43投稿
【前面展望】その2 区間快速いしかりライナー 白石~大麻間
前の動画のつづきです。ちょっと手ぶれが酷いかもしれません。終了後、次の動画へジャンプします。
女うざい すぐ読み込めたよ ドアチャイム無いから721系かな? 森林公園 厚別 千歳線新札幌、...
2010/02/27 22:26投稿
快速エアポート 前面展望 札幌駅→琴似駅
なんとなく撮影してみた。適当に撮ったため手ぶれ酷いです。3月5日追記、撮影日は2010年2月27日 12時40分すぎです。
札幌発車 学園都市線は、2012年10月に電化されました! 何言ってるんだ琴似は都会じゃないか やはり94年とくらべるとずいぶん建物が増えたな 琴似駅停車 真ん中のポイントはダミー? なんかタワーが見えてきたぞ ← 学園都市線さよなら~ 桑園駅通過 ...
2010/01/29 07:43投稿
北海道 C62ニセコ号乗車 車内からの風景
SL C62 3 ニセコ号に乗車したときの、車内からの風景を中心に集めてみました。断片素材を集めた関係で、駅間が時系列になっていません。(小沢駅を発車したのに、小沢駅...
まあ山岳区間はゆっくりになるのはしかたないね でもやまぐち号は80キロ出す まあ復活蒸気なんて所詮ノロノロ運行ばっかりだからね。 でもこいつは本来特急機だから現役時代は100キロぐらい出してたぞ ごほっごほっ C62重連でガンガン飛ばせよ! 最大速度...
2010/01/01 08:51投稿
北海道 C62ニセコ 倶知安駅 入換(1)
SL C62 3 ニセコ号の、函館本線 倶知安駅での入換風景です。1988年7月の撮影、全編オリジナルの素材です。 * 少し昔の北海道の鉄道:mylist/13972232 * ホームページ:h...
くっちゃん 単機だと軽いな スノウプロウが複線用に見えるのは気のせい? ちょっと過渡のC62買ってくる 999アンドロメダ行き発車 続きが見たい いいドラフト音 これ、ハドソンが資金援助したんだよね 羊蹄山 昔この駅から胆振線に乗り換えた いい音して...
2009/12/23 14:35投稿
初音ミクが化物語4話OPで函館本線の函館から札幌までの駅名を歌う
曲名は「帰り道」です。函館から札幌までの駅名を順番に歌わせました。写真(小樽以外)→http://www.railstation.net/他の作品その1→mylist/4842715その2→mylist/1329...
函館 ききょう はこだて 昆布 あかいがわ 函館 新函館北斗 北海道新幹線開通で廃線になるのは悲しい かみまみた 廃止駅多い 桂川 森 姫川 東山 函館五稜郭桔梗大中山七飯新函館北斗仁山大沼大沼公園赤井川駒ヶ岳東山 気動車と電車の混結 さっぽーwww...
2009/12/20 15:53投稿
函館本線(銭函→朝里)
函館本線(小樽市)の車窓の風景です。 2009年12月20日撮影 ■秘境駅として有名だった張碓駅跡は4:50頃のトンネルのちょっと手前です。しかし現在では...
これが浅里トンネルか さっきの恵比寿岩からここまで歩いたのか,牛山さんは 張碓駅侵入口...
2009/12/12 21:09投稿
キハ183系国鉄色 集約臨(銭函~朝里)
元気だった頃のキハ183系国鉄色編成入りの、小樽回り(山線)集約臨です。車両自体は0:37頃に登場します。UP主マイリスト mylist/16463040(まだまだ少ないです)
かっけえ 「臨時」が「北海」に見えませんか? 相変わらずのんびりだな 2geto 1げと
2009/12/11 07:33投稿
北海道 函館本線 (荷)43列車
函館本線の荷物列車兼旅客列車だった、43列車の映像です。43列車は、函館始発苗穂行きの荷物列車で、森~札幌間は普通列車として旅客扱いを行っていました。廃止になる...
冷たい雨かぁ 雪積もってる? いやマジで昭和の光景だよ これが今も現存するというね・・・ へ 山線かこれ ハイケンスは始点と終点だけじゃね? だから電車じゃないって(ry !? いいSGの煙や!!! ベッキーみたいな駅だな 不倫願望 ED76552以...
2009/12/09 19:43投稿
学園都市線(札幌→桑園)
学園都市線(線路は函館本線・札幌市)の車窓の風景です。 学園都市線シリーズはこれで最後です。 2009年3月5日撮影 他の車窓動画→mylist/17677693
ジャスコ ボタン押すドアは初見殺しだよね 10番線か
2009/12/05 00:20投稿
札幌〜函館
スーパー北斗で札幌から函館まで
東室蘭 樽前山 苫小牧 札幌
2009/12/04 10:04投稿
スーパー北斗の窓から撮った。
苫小牧 札幌
2009/11/26 19:21投稿
北斗星の車窓・冬⑦(函館本線・国縫~長万部)
その⑦ 国縫~長万部間。対向列車とすれ違ってから発車します。その⑧ 長万部~静狩間 ⇒ sm8923480 にジャンプします。北斗星車窓リスト⇒mylist/16382053その他走行...
乗り換え: 函館本線倶知安・小樽方面 停車 <H47> 長万部Oshamambe 通過 <H48> 中ノ沢Nakanosawa 運転停...
2009/11/26 08:22投稿
北斗星の車窓・冬⑥(函館本線・八雲~国縫)
その⑥ 八雲~国縫間。信号トラブルのため、普段は停車しない国縫駅で一旦停車します。国縫~長万部間に飛びます。北斗星車窓リスト⇒mylist/16382053その他走行シーン⇒m...
運転停車(室蘭線内列車遅れのため) <H49> 国縫Kunnui 通過 <H50> 北豊津Kita Toyotsu 通過 <H51> 黒岩Kuro...
2009/11/25 22:16投稿
北斗星の車窓・冬③(函館本線・駒ケ岳~森)
その③ 駒ケ岳~森間。海岸線に出ます。その④ 森~落部駅間にジャンプします。北斗星車窓リスト⇒mylist/16382053その他走行シーン⇒mylist/6863061寝台特急あけぼの車窓...
停車 <H62> 森Mori →砂原支線(渡島砂原・鹿部方面) 通過 <H63> 姫川Himekawa 通過(ホームは車窓左側...
2009/11/25 21:20投稿
北斗星の車窓・冬⑤(函館本線・落部~八雲)
その⑤ 落部~八雲間。後続のスーパー北斗を先行させてから発車します。その⑥ 八雲~国縫間sm8919436 にジャンプします。北斗星車窓リスト⇒mylist/16382053その他走行...
停車 <H54> 八雲Yakumo 通過 <H55> 山越Yamakoshi 通過 <H56> 野田生Nodaoi 特急「スーパー北斗1号」の通...
2009/11/25 20:52投稿
北斗星の車窓・冬④(函館本線・森~落部)
その④ 森~落部間。海岸線を走っていきます。その⑤ 落部~八雲間に飛びます。北斗星車窓リスト⇒mylist/16382053その他走行シーン⇒mylist/6863061寝台特急あけぼの車窓...
運転停車(後続の特急「スーパー北斗1号」の通過待ち) <H57> 落部Otoshibe 通過 <H58> 石倉Ishikura 通...
2009/11/24 20:02投稿
北斗星の車窓・冬①(函館本線・函館~七飯)
北斗星ソロ1階部屋からの車窓風景です。雪の函館本線を走ります。その② 七飯~駒ケ岳に飛びます。北斗星車窓リスト⇒mylist/16382053その他走行シーン⇒mylist/6863061...
雪景色が凄く良い 函館市内の雪景色も最高 函館発車 通過 <H71> 七飯Nanae 通過 <H72> 大中山Ohnaka...
2009/11/07 23:04投稿
特急スーパーホワイトアロー高速通過
ようつべより。JR北海道 函館本線 785系特急電車
130キロ はや はうあ 名は体を表すというが本当に良い名前だった 110キロくらい 雪よけ装備前か もはや怪物 かっこいい ジェット音してたぞ、ジェット音… 砂川駅! アラレちゃんが走ったあとみたいだ 砂塵ならぬ雪塵がw まゆげつく前じゃんw 新幹...
2009/09/27 00:30投稿
SLにっぽん丸号然別-銀山間通過
2009年9月11日撮影。当日運行されていた団体臨時列車、SLにっぽん丸号を函館本線然別-銀山間で撮影しました。SLにっぽん丸号はC11系蒸気機関車が旧型客車4両と最後方に...
これはいいサービス キター
2009/09/24 22:55投稿
貨物列車DF200系大沼-仁山間通過その2
2009年9月10日撮影。五稜郭方面へ向かうDF200系の貨物列車を函館本線大沼-仁山間で撮影しました。鉄道と駅マイリスト:mylist/11431824
発車マダ― 大沼 動いてる? ピカピカ! は、橋が揺れるwwww キターーー 出発?
2009/09/24 22:10投稿
特急スーパー北斗仁山-大沼間通過
2009年9月10日撮影。札幌方面へ向かう特急スーパー北斗を函館本線仁山-大沼間で撮影しました。鉄道と駅マイリスト:mylist/11431824
画質いいね ww wwwwwwwwwww wwwww
2009/09/24 21:40投稿
貨物列車DF200系仁山-大沼間通過その1
2009年9月10日撮影。長万部方面へ向かうDF200系の貨物列車を函館本線仁山-大沼間で撮影しました。鉄道と駅マイリスト:mylist/11431824
10 かっこいいねー この後は函館で金太郎が後を継ぎます のっそりのっそり 高画質だなwww 藤城線と仁山線の合流地点やね 3 2 キターーーーーーーーーーーーー 1
2009/09/14 23:37投稿
寝台特急北斗星函館駅出発(汽笛の音量注意)
2009年9月8日撮影。札幌行きの寝台特急北斗星の出発する様子を函館駅で撮影しました。函館から札幌まではDD51の重連で牽引します。機関車の音が大きいため聞きづらいで...
食堂車は元485系のオシ24形 あの丸いのは降雪時に視界を確保する機械 このカニの音が良い感じでしたねぇ~ この発車メロディーは駅員の自作らしい この駅員はある意味函館名物だよね この加速音が大好きでした 8月臨時運転終了 くるくるしてるw 廃止され...
2009/09/14 19:54投稿
【のら】2009年8月 またまた北海道鉄道撮影旅行 Vol.12~哀愁編~
8/30 真っ赤に染まった函館本線/Vol.1 sm8054122/Vol.13 sm8242686/のら鉄道記録 mylist/13584474
おおおおお w 実家のすぐそばだ 綺麗 小樽が見えてきたー! ほしみ 札幌運転所 いなずみ 北...
2009/08/30 06:02投稿
JR函館駅特急専用発車メロディー「旅立ちの鐘」 逆再生
収録してきた素材を使って10分で作って上げた。通常版と逆再生版。「旅立ちの鐘」は北海道で唯一の発車メロディーです。◆うpリスト◆mylist/3810093
「特別急行」という呼び名はかなり好きです。 逆再生でも神過ぎる。(※個人の感想です。) Wwwwwwwwwwwww もはや東海道新幹線 やめぃ ?????????????????????????????????????????????????????...
関連するチャンネルはありません
函館本線に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る