タグを含む動画 : 68件
「円形分水」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
円形分水 を含むタグ一覧
廃墟と遺構ドローンで用水路巡り【癒し系空撮】
富山県にある円筒分水槽
赤祖父円筒分水槽(富山県南砺市)
[自転車]ゆっくりポタの旅~那須野ヶ原水巡り~中編[ゆっくり]
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/03/01 01:20投稿
塩山円筒分水庫_2010.02.21
塩山牛奥円筒分水庫 2010.02.21 撮影東経138°44分30秒 北緯35°40分40秒 (2010年2月21日実測)たいへん透明で綺麗な水でした。無断転載、無断転用、お断りします
かわいい分水場 ぷもー
2009/09/10 20:14投稿
【お散歩動画】上市町円筒分水場【富山】
※'09/09/11 追記修正カメラを手持ちで車載動画を撮ってみました。なのでガタガタしてます。。。固定具は明日届く予定・・・次の休みまで待てなかったんだ(´・ω・`)車載撮...
円筒分水から 軽トラでいくと雰囲気が楽しめそう BGMがラジオ深夜便 多治見市の円筒分水場を見たことある HMX-17かな? おお
2008/08/02 08:49投稿
円筒分水(鷽ノ口)
長野県佐久穂町にある円筒分水です。詳しくはこちらへどうぞ。http://www.k4.dion.ne.jp/~ozavski/
うぽつ 水量豊富で水も綺麗 農業用水を平等に分けるための水路 なに? これは良さげな感じ こんなものがつくられるなんて水利権とは恐ろしい 地元だ・・・、小学校の遠足で行ったぞ なんぞwww 円筒分水? 涼しげですなw なんだこれw どうぞwww
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2008/07/19 08:05投稿
円筒分水(伊米ヶ崎)
新潟県魚沼市にある円筒分水です。詳しくはこちらへどうぞ。http://www.k4.dion.ne.jp/~ozavski/
鴨? ん? 歩いて真ん中いけるタイプか 円周比で水を分割して配水するんだっけ? 円筒分水工か。あまり見たこと無いな。 この型枠施工しましたwww ちょっとした解説も載せてあるといいな なんじゃい? 地元 de? 1 どうぞwww
2022/01/09 17:36投稿
ゆっくりバイクで旅したい #6 淡河疎水・円形分水
ゆっくりバイクで散歩旅 #6 淡河疎水・円形分水こんにちは、ポンですヽ( ^ω^)ノ前回の投稿からめちゃくちゃ間が開いてしまいました!ごめんなさい!さて、後編の今回は...
よしよし こんこんと湧き出る かわいい おつおつ おおー うぽつ 丁寧な調べよき kwsk… この地名には願いが込められているのね 悲しいなぁ・・・ ぶどうなら水捌けのいい土地で育ちそう 日本綿は機械化に不向きだったからなぁ 兵庫県にあったんだ うぽ...
2008/07/12 08:36投稿
円筒分水(片貝川左岸)
片貝川左岸の円筒分水です。詳しくはこちらへどうぞ。http://www.k4.dion.ne.jp/~ozavski/
音で涼める 水の湧き方が気持ちいい 円筒分水はダム穴と同じ理由でトラウマ これはいい円筒 はしご MYSTみたいだな ダム穴に通じる怖さが・・・ うp主の※先のWEB内のダム写真集に笑えました またかw分水マニアw どうぞwww
2021/08/11 19:18投稿
【九州土木遺産巡り列伝】伊田地区円形分水器
九州土木遺産巡りの第8回目。今回巡ったのは福岡県田川市伊田の伊田地区円形分水器。円形分水工なんだぜ。実際は九州土木遺産に含まれていないけどきっと土木遺産になる...
ダイナミックだなぁw 乙 祭りが近づくと仕事が手につかないのは地方民あるあるだな 爆発!爆発! だがそれがいい 右上の水争いアニメが気になる 下から湧き上がってくるってのが、流れ方向による不公平感を激減させてるよね BGMが大きいです・・・ うぽー乙
2021/07/11 10:53投稿
紲星☆あかりと東北きりたんとKLE400/道の駅伊吹の里&井之口分水編
2021/5/28バイク:KLE400車載カメラ:TG-Trackersm38886128←前回・次回→sm39153499そろそろ車載ストックが尽きそうな今日この頃しかし夏は暑くてPC触る時間も減るし丁...
蛇とか撮らんでよろしいw 5分21秒とか摂津動画か おつでした 雉はめずらしない? これすごいよなぁ うぽつ すげー おつ! うぽつ! いや作れよw おつまたねー 終わるのはえーよ "安全な水"は癒しだよね~~ うぽつ おつでしたー ウチの地元にもあ...
2008/07/06 07:14投稿
円筒分水(今市用水)
栃木県日光市にある円筒分水です。電車も通るよ!詳しくはこちら(円筒分水データベース)へhttp://www.k4.dion.ne.jp/~ozavski/
流路が気になる 歩いていけるんだ ここ、もうちょっと近くで見たいんだよな・・・ やっぱりあそこか 上今市のそば? あーここ歩いて行ったなあ ↓ あーカッコイイ これ今市のどこにあるんだ? これ小さい時に見たことある! 洪水で水車が倒れたんだよ 昔から...
2008/07/05 18:58投稿
円筒分水(上市川)
富山県上市町にある円筒分水です。詳しくはこちらへどうぞ。http://www.k4.dion.ne.jp/~ozavski/
散歩でちょっと立ち寄るのに良さそう 周りを歩けるのか ざばーん 涼みたい こんな形のあるんだー… いい音~ 結構でかい 円筒分水って初めて知ったよ うぽつ マイナスイオンばっしゃばしゃ うぽつ なんか恐怖を感じるな この形は見たことなくて面白い 分水...
2008/06/28 08:59投稿
円筒分水(片貝川右岸)
富山県魚津市にある円筒分水です。詳しくはこちらへhttp://www.k4.dion.ne.jp/~ozavski/
風も水の勢いも強い 納涼 風強いね 夏場ここに来るとエライ涼しいんだけどねw 誰得w どこかと思ったらめっちゃ地元じゃないかwwwwww 宿泊でこっちにきたことがある 風強いな 魚津はこういうのの原点 HP見ました。マニアックすぎる どうぞwwww
2008/06/24 19:19投稿
円筒分水(赤祖父ため池)
富山県にある円筒分水です。詳しくはこちらへどうぞ。http://www.k4.dion.ne.jp/~ozavski/
確かにケーキに見えなくもないw 水を公平に分配するためのものだよ 比較的小型なのかな? ケーキのようだ あなたが落したのは綺麗なジャ(ry サムネが怖いw 外から流れ込んじゃ意味内だろコレ きゃぁ・・・なんよ・・・ この中入って泳ぎたい 昔の殿様の遊...
2008/06/24 18:57投稿
円筒分水(横井清水)
長野県伊那市にある円筒分水です。詳しくはこちらへどうぞ。http://www.k4.dion.ne.jp/~ozavski/
みんな仲良し 水に勢いがあるね 水の音がいい感じ きれいすぎる きれい チョロチョロしてる分水だな 陸上と野球部の溜まり場よ つやさぶだ なんという艶さ つやさw 伊那に帰りたくなった ちょww地元wwww 中学の時ここでよく泳いだ 御子柴艶三郎の井...
2020/09/05 04:52投稿
円筒分水(二ヶ領用水久地円筒分水)
神奈川県川崎市高津区の久地円筒分水。
のどかでいいなぁ いや普通に水の音だったか セミの鳴き声もいい感じ ええのう うぽつ うぽつー 気持ち涼しく思えるなぁ おはようございます 納涼だよ(*´ω`*)流水の音と思いきやセミの声なのか? 待ってました納涼動画 うぽつ
2008/06/21 16:45投稿
円筒分水(徳水園)
日本最大の円筒分水。奥州市胆沢にある徳水園です。詳しくはこちらへ。http://www.k4.dion.ne.jp/~ozavski/
風景もいいね 水量もまたすごい でか! テラ地元www オーパーツ でけええ でけぇ いいね! オーバーテクノロジー 逆ダム穴 NHKからw たこのてwwwww 昔 真ん中に観音様があったんだよ これ、日本最大だったんだ・・・ 川崎にあるのは見た そ...
2008/06/21 07:20投稿
四ヶ堰円筒分水
長野県塩尻市にある円筒分水です。詳しくはこちら(円筒分水データベース)へ。http://www.k4.dion.ne.jp/~ozavski/
音で涼める 滝の様でかっこいい!! 綺麗な水の落ち方をしています!! トレビのいずみだよ かっこよす どうぞwwww
2020/05/03 13:19投稿
西天竜幹線水路円筒分水工群⑦(長野県上伊那郡南箕輪村)
長野県上伊那郡辰野町~伊那市に跨る西天竜幹線水路円筒分水工群です。西天竜幹線水路は岡谷市川岸の西天竜頭首工で天竜川から取水、西天竜発電所まで約26kmに及ぶ...
用途を満せなくなってる気もするw 次回も期待しています 機能美とかは、どっちかというと男の方が惹かれるかもね。 脳味噌を空っぽにして眺めてる(゜゜) おおおおおおおおおお フムフム お久しぶり待っていたよ じっくり見させて頂きました!最高!88888...
2008/06/15 19:30投稿
西天竜30号円筒分水
西天竜幹線水路円筒分水群の一つ。タロット占いっぽくて人気の30号施設です。詳しくはこちらへhttp://www.k4.dion.ne.jp/~ozavski/index.html
形が面白い 江戸時代のロト6だよ 南の三角座α星人がきました 癒されるw どうぞwwww
2018/12/02 13:26投稿
【ゆっくり】八ヶ岳ぽたりんぐ(後編)
【前編】https://www.nicovideo.jp/watch/sm34150668八ヶ岳の周りをポタリングした時の動画です。後編は、水利施設メインのマニアックな内容になってしまいました。【納...
うぽつ あー癒される、これは癒される おー。いい光景 坂はきつい 小梅線にまた乗りたいなぁ(*´ω`*)と思った 動画も組み込んでくれて有り難い!(*´ω`*) BGMと景色が合わさり最強に見える♪(*´ω`*) 見覚えのある交差点w あとちょっとが...
2018/10/20 11:25投稿
【ゆっくり】神戸・淡路島ぽたりんぐ(後編)
7月のアタマに神戸と淡路島をだらーっとポタリングしたときの動画です。後編は淡路島の水利施設を巡る、マニアックな旅です。【前編】https://www.nicovideo.jp/watch/...
「夜中に日焼けする」と言われた旱魃の島 収穫期には農業車がポロポロ落としていく上に、それを車が踏んでいくから視覚的にも嗅覚的にも文字通りのオニオンロードになるんやぞ・・・ いい出会いですね~ 円筒分水もですし、後ろのゆづるは山や水田もいい雰囲気ですよ...
2018/09/25 11:54投稿
納涼ぽたりんぐ【ゆっくり】
真夏の盛りに綺麗な水を求めて滋賀県を走ってきました。流れる水や原風景を見て、少しでも癒しを感じ取っていただけると幸いです。【twitter】https://twitter.com/ikur...
念 ふつくしい・・・ 綺麗 いいね
2018/08/04 00:02投稿
伊讃美ケ原記念揚水土地改良区の円筒分水
初投稿です 。 近くまでよる機会があった、茨城県の「伊讃美ケ原記念揚水土地改良区の円筒分水」に行ってきました。写真とか調べてもあまり見つけられなかったのでその場...
ここまで間近で見れるとは どうした?w 音がすごいw など おつ 凄い勢いで流れでるんだなあ 厳重ですな うぽつ
2018/07/08 22:37投稿
円形分水を訪ねてみた【音無井路十二号円形分水】再うp_HD
同じ動画をうpしていましたが、運営から再エンコ食らってひどい画質だったので、1080P_30 fpsで改めて再うpしました。空撮はありません。すべて地上からの撮影です。...
元プラント屋の自分にはシックナーに見える 実ほど頭を垂れる稲穂かな。 花が咲いてるぞ 観ているだけで涼しい。 でか まったくそのとおりだ 命の水だ ここが泉なん? 二階堂や 昭和8年の建造物が今でも使わていることがすごい これよく考えられた仕組みだよ...
2018/04/08 09:41投稿
西天竜幹線水路円筒分水工群⑥(長野県上伊那郡南箕輪村)
怪談wwww スリットの間の隔壁がポキッと折れそう 渡してある板は管理用? 近いw 間違えた階段だった 管理用の古怪談が良い味だしてる おつ 空が広いな~(*´ω`*) 「お巡りさんこの人です」とか言われないためにも要注意ですね(^_^; 右に見える...
2018/04/08 08:19投稿
春の長旅2018・2日目 ~ 富山
2018年4月7日、現在進行系の旅行のほぼリアルタイム動画です。生放送を見逃したという方へのざっくりと見どころだけ振り返りようにも便利!!って勝手に思って勝手にア...
富山といえばマス寿司かな かなり水量あるね おもしろい!
2018/01/14 19:27投稿
西天竜幹線水路円筒分水工群⑤(長野県上伊那郡箕輪町~南箕輪村)
どうなってんだこれ? うむ。 この水流のカーブがいい感じ 東北(太平洋側)住みだとこのくらいの分水しか見かけない… 減らすには塞げばいいけど増やすのは大変だ ネムノキが花をつけている この木陰になってるロケーションが良い… 周囲に <前コメ失敗しまし...
2017/12/20 22:44投稿
西天竜幹線水路円筒分水工群④(長野県上伊那郡箕輪町)
中の水草ひっこぬきたい 古そうだけど現役バリバリってところか なんでカメラ持ってるところ撮影できるんだ?と思ったら動画はヘッドセットかw それにしても分水の多い地域ですねー。水不足パない時代が長かったんだな。 水源争いのためだよね取り決め道理に分配す...
2017/11/25 17:27投稿
竜西一貫水路第16号分水工(長野県飯田市)
長野県飯田市にある竜西一貫水路第16号分水工です。円筒分水は農業用水を一定の割合で分配するための利水施設です。円筒分水は地域によって円形分水とも呼ばれます。こ...
うぽつ バス停があるぞ うぽつ いい具合に溶けてる バイクでゆっくり通ってみたい すれ違い不可すぎ なんか見入るな。。。 道のりヤバイなww ロマンを見に 俯瞰もいいけど、もっと水量感をみたいかな おー 道狭し うぽつ 地元人だがこんなのあったんだ・・・・
2017/08/08 19:56投稿
西天竜幹線水路円筒分水工群②(長野県上伊那郡箕輪町)
四角いのは初めて見た… もちょっとちゃんとしたコンクリートブロックかなんかで塞げばいいのにと思っちゃうw ↑底からスリットまで105cmの様です これって深さどのくらいあるんだろう 水の流れる音っていいよね うぽつ のどかな眺めで和む シンプル! 乗...
2017/07/22 20:28投稿
西天竜幹線水路円筒分水工群①(長野県上伊那郡辰野町)
こうでもせんと水の取り合いで刃傷沙汰になる その辺にいる人に聞いてみよう(・ω・)ノ 小魚がおるね(・ω・) 年に一度の相撲大会で決めます!(嘘) こども「TV撮影だ!映りこめ~(/・ω・)/」 せめてバスタブと言ってあげてw 祖母さん家の近くだ~ ...
2008/05/01 18:33投稿
円筒分水(赤城大沼2号)
群馬県富士見村にある円筒分水です。詳しくはこちらをご覧下さい。http://www.k4.dion.ne.jp/~ozavski/
水量多い? いい音 円筒分水とは、農業用水などを一定の割合で正確に分配するために用いられる利水施設 ※風呂です 富士見村の者だが小学校の社会科見学でここに来た(どんだけしょぼいんdあghjk ふろ? なにこれ~ 富士見村の者だけど初めて見たw ......
2017/07/16 16:08投稿
廃墟と遺構 円形分水を訪ねてみた【烏嶽円形分水】
連日の猛暑なので、涼しそうな動画をうpしました。暑気払い、納涼、替わりにご覧ください。大分県豊後大野市の山中にある円形分水です。空撮映像はちょびっとあります...
なぜこうもワクワクさせる形なんだ ←不審者ニキは、強く生きて 綺麗 公正公平 美しい はい!見落としたです(変態糞土方 これ常にお手入れせなあかんね おつ タラちゃん⁉ ARIAのBGMだw はい!見落としたです(うp主 良かった 歩きたいな 受益権...
関連するチャンネルはありません
円形分水に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る