タグを含む動画 : 7件
「全球降水観測計画主衛星「GPM主衛星」」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
全球降水観測計画主衛星「GPM主衛星」 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2014/02/23 17:44投稿
GPM主衛星報道公開
2014年1月17日 GPM主衛星が種子島宇宙センターで報道陣に公開されました。DPR(二周波降水レーダ) および 機体上部のGMI(マイクロ波放射計) による同時観測により、他の...
こういうとこにも金かけられるNASAのリッチさは羨ましい でかい。 カッコイイのう お疲れ様です。
2014/07/01 19:00投稿
【JAXA】GPM全球降水マップによる梅雨前線とCyclone Ita【NASA】
GPM全球降水マップ(GPM-GSMaP)による、雨域アニメーション映像。2014年6月1日から13日かけての梅雨前線の動きと、オーストラリア北東部に上陸したサイクロン「Ita」を2014...
お疲れ様です。
2014/04/01 10:00投稿
2014年3月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました
長くて寒い冬が終わりようやく春の兆しが見えてきた、そんな2014年3月の天気図と気象衛星・レーダー画像を繋げてみました。・映像は 気象庁 で公開されている画像を動画...
こうみると台風できそうでできないんですね。
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2014/03/25 16:50投稿
GPM主衛星 JAXA「DPR」 / NASA「GMI」 初観測画像
2014年2月28日に種子島宇宙センターから打ち上げられた全球降水観測計画主衛星「GPM主衛星」の初観測画像、JAXA制作の「DPR」動画とNASA制作の「GMI」動画を纏めてみま...
雨雲が7kmの高さってこと? すげえ みえるのか こんなん 全然わからん なるほどなるほど… 高...
2014/02/28 04:25投稿
H-IIAロケット23号機 / 全球降水観測計画主衛星「GPM主衛星」 他7基 打ち上げ
2014年2月NASAとJAXAの全球降水観測衛星 GPM Core と信州大学などが製作した7つの小型衛星を積荷とした、三菱重工の H-IIA F23 の打ち上げの模様。打ち上げ場所:日本国...
燃え尽きてきたな あくまでも気象衛星です。 関係者に感謝 日本人であることを誇りに思う ...
2014/01/22 23:15投稿
JAXA『オプティマイズド トゥモロー』 予告編
JAXA×NASAが贈る、サイエンス&インテリジェンスムービー。2014年2月28日、全国一斉公開。[ストーリー]日米合同で進められるGPM=全球降雨観測計画。人、組織、国…様々...
軍事衛星でも打ち上げるのか???w な、なんだこれはっっっっ!!!!
2013/10/20 18:30投稿
JAXA『はるかの明日』 予告編
2014年、JAXA×NASAが贈る、ハートフルサイエンスストーリー[ストーリー]JAXAに勤めるはるかは、人工衛星の打ち上げ、姉の結婚式を間近に控え、忙殺される日々を送って...
カムパネルラ 後の舞春ひろみとサンディである 三菱! ぬこ! こんなのあったのか。。 ここでカムパネルラ3390か(´;ω;`)ブワッ いやいや、ロケット系のアングルが今までにない感じだな ぱっと見だけど、GCOM-W1かなぁ ジミーさんの曲は宇宙物...
関連するチャンネルはありません
全球降水観測計画主衛星「GPM主衛星」に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る