タグを含む動画 : 1,910件
全日本吹奏楽コンクールとは、全日本吹奏楽連盟と朝日新聞社が主催するアマチュア吹奏楽団体を対象にした最大規模のコンクールである。主な略称には「吹コン」など。 概要 1940年に朝日新聞が国内吹奏楽の発展...続きを読む
関連タグ
全日本吹奏楽コンクール を含むタグ一覧
【吹奏楽】 2001年度全日本吹奏楽コンクール 課題曲
アルフレッド・リード アルメニアン・ダンス・パート1 淀川工業高校
(吹奏楽)リバーダンス/ウィーラン
1990年近畿大学吹奏楽部 カルミナブラーナ 全国金賞
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/10/29 16:15投稿
ディオニソスの祭
ディオニソスというのは、ゼウスとテーバイの王女セメレーの子ですね。浮気相手の女に生まれた子供なので、正妻の女にずっと追われることになったディオニソス。その間...
うん すげえ おおおw うまい はええ リアルでいいねw みせてるのか ちんこ見えてるよ 磐城...
2009/10/28 15:19投稿
【吹奏楽】シンフォニックダンス-市川交響吹奏楽団
5金の招待演奏です。たしか記憶によればCDではカットされていたような・・・某ダウンロードページで落としたら全曲入っていたのであげてみます。マイリスト→mylist/97...
これ今度部活でします!定演で。 原調dane 翌年スキタイ演奏→評価まっぷたつ→もういいんじゃね(終) 小学校野招待演奏時間延ますので市吹ショートカットね→どうすっぺ?→やるしかねえ→連盟から警告 持ち時間doori でも小学校の演奏はOK 持ち時間...
2009/10/27 15:58投稿
ダッタン人の踊り(ボロディン)
音質悪し 1983年全日本吹奏楽コンクール 明石北高校 金賞 テープ音源です。 課題曲:カドリーユ(後藤洋) 自由曲:歌劇「イーゴリ公」より ダッ...
5:07からあのフレーズ🎵 氷丘、平岡南、平岡、中部、宝殿 稲美、二見、稲美北、加古川、浜の宮、 多門東、東落合、西落合、白川台、 神出、自由が丘、緑が丘、三木東、三木、押部谷 明石城西、市立明石商業、県立明石、県立明石西、県立明石南 魚住、北大久保...
2009/10/26 12:30投稿
マン・オン・ザ・ムーン
新進気鋭の作曲家、清水大輔の作品より 演奏団体は現在調査中です
イチカシのマンオンザムーン大好きです コメント見て不愉快になったからコメ消して聴き続けるわ 金と銅はないとこだわ 金はない... 柏の全国での最低成績。銅賞12位トップ 吹くのは勝手。文句ないでしょ 金は無いって…お前は取れるの?私は取れないけどね ...
2009/10/25 17:23投稿
三つの管弦楽曲 作品6 より 行進曲(アルバン・ベルク)
音質悪し 1983年全日本吹奏楽コンクール 秋田県立花輪高校 銅賞 テープ音源です。 課題曲:カドリーユ(後藤洋) 自由曲:三つの管弦楽曲 作品6...
wwwwww ダル こういう解釈だったんだ。 歌い方の違いだね 926節ですね~ この課題曲演奏でよく全国に来たなぁ あらら、ころんじゃった・・・。 学校によってホント違うなw 原曲からはだいぶ音を間引いてるね 先輩のソロだ ハンマー使ってるよ ホン...
2009/10/25 16:22投稿
【吹奏楽】 2009年 全日本吹奏楽コンクール 全国大会 職場・一般の部
2009年度 第57回全日本吹奏楽コンクール全国大会 職場一般の部の成績発表の模様です結果発表を聞いていない人、雰囲気だけでもお楽しみくだい前半後半とも連続してお楽...
よっ!はげ頭って聞こえたw きもっ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwww w 金続きや w そら...
2009/10/24 15:39投稿
イタリア奇想曲(チャイコフスキー)
音質悪し 1983年全日本吹奏楽コンクール 島根県出雲市立第一中学校 金賞 テープ音源です。 課題曲:吹奏楽のためのインヴェンション第1番(内藤淳...
インヴェーション懐かしい これって今は閉店したパラオだっけ?笑 ? ←いや、錦織と書いて「...
2009/10/23 17:05投稿
盗むかささぎ(ロッシーニ)
音質悪し 1983年全日本吹奏楽コンクール 愛媛県松山市立雄新中学校 金賞 テープ音源です。 課題曲:吹奏楽のためのインヴェンション第1番(内藤淳...
さすが!部活の雄新!!!!!! 私今雄新の吹奏楽部です! うまい 去年?たしか県で久しぶりに金とったらしいけど、ダメ金。 wwww www 鈴木清 いや多分雄新中学の現状を言ってるんじゃね?2003年の全国出場を最後に県大会も通過できてないんだし。 ...
2009/10/23 03:22投稿
(吹奏楽)マ・メール・ロア
指揮:竹中俊二 演奏:山口県防府市立桑山中学校吹奏楽部 1999年の全日本吹奏楽コンクール全国大会の演奏です。(※説明文を修正しました)
竹中同じ うそ、この曲今年やるんだがー うちの学校の顧問は、たけなかひさのり これは金賞ゴールド確定だな サックスの音色が甘いなあ 妖精の園だあっ !? キレッキレやな うっま オケ版が一番いいけどこの妖精の園はなんか不思議 ユーフォじゃない 好き....
2009/10/22 18:25投稿
【吹奏楽】 2009年 第57回全日本吹奏楽コンクール 全国大会 大学の部
2009年度 第57回全日本吹奏楽コンクール全国大会 大学の部の成績発表の模様です大会へ行けなかった人、結果発表を聞いていない人、雰囲気だけでもお楽しみくだい
ですよねー かずし? wwwwwwwwwwwwwwwwwwww ○で隠しても意味なくね?ww なんかさ、声が高校生とかわ...
2009/10/19 16:29投稿
交響曲第三番「シンフォニー・ポエム」より(ハチャトゥリアン)
音質悪し 1984年全日本吹奏楽コンクール 花輪高校 金賞 テープ音源です。 課題曲:「変容-断章」(池上敏) 自由曲:交響曲第三番「シンフォニ...
全国成績1位花輪高校 このPicc.マジトラウマ かっけー カットの嵐 花輪と合同演奏会したなー めっちゃやりたいなー いいなーやりたかった! かなりの難曲だし避けたところが多いが正解だと思う 翌年の嘉穂のほうが…… 凄いカットww カットw この年...
2009/10/16 16:06投稿
組曲「グランド・キャニオン」より(グローフェ)
音質悪し 1982年全日本吹奏楽コンクール 仙台第一高校 銀賞 テープ音源です。 課題曲:サンライズ・マーチ(岩河三郎) 自由曲:組曲「グランド...
上手いと思うが 正式名は県立ではない この曲すこ 震災大丈夫か? 所々でさかなくんの声が聴こえる 今時の中学生の方がよほど上手い… ごうううううう 晒し首 やっぱうちの先生は素晴らしい え、吹奏楽で弦っていいの?わら GO!!!!です 生演奏聴いた。...
2009/10/12 15:28投稿
交響詩「ローマの噴水」
ローマは無論行ったことがないですが、噴水のきれいな街と聞いたことがあります。この曲も個人的に好きです☆
余韻が凄い ホルン! いじってないよ譜面通り ひたすら練習 ここすげぇな ティンパニ、打数まで合ってる 吹奏楽でこんな音出るんだ ラッパがあいまい ほんとツンデレ なんでこんな音出るの 音の魔術師 ビビった 木管のさらなるご活躍を アルトフートとコー...
2009/10/12 14:34投稿
歌劇「トゥーランドット」
この曲も人気が高いです☆フィギュアスケートを思い出します。バンドジャーナルの付録になったこともありました。
トラ少し弱いような気がする Qのトランペットは指死にそうだよ トゥーランドットはカットが多くて寂しいとこある ゆっくりなところはゆっくりがいい ガンバ私 ミュートつかうとこ H だん このカットで演奏します。 Fはりました リズムむずい Eはいりまし...
2009/10/12 13:57投稿
バレエ音楽「シバの女王ベルキス」
コンクールの自由曲などでよく耳にします。人気も高いようです♪
はやw 友達がここ県大のパルセションきいてすごかったていってた 耳直しに羽村っと Ⅲもや...
2009/10/12 10:29投稿
スペイン狂詩曲 4.祭り
この曲は夏のコンクールの自由曲で演奏しました☆かなり難しいですが大好きです。
偏差値70弱で東大10人前後出さなきゃいけないプレッシャーの中で松井先生よくここまで頑張...
2009/10/12 10:21投稿
科戸の鵲巣 -吹奏楽のための祝典序曲-
すごく好きな曲です☆難しいようですが・・・汗漢字の読みも最初はさっぱりわかりませんでした。
どれ聞いてもほるんがいまいち こっからコンクールラッシュは始まったね 共栄はこういうの...
2009/10/12 09:43投稿
2006 課題曲03 パルセイション
2006年度の吹奏楽コンクール課題曲03です。
海へとコレさらってから顧問がこっちに決めた うちの学校は架空だったからなぁ 基地外って...
2009/10/12 09:23投稿
2006 課題曲04 海へ・・・吹奏楽の為に
2006年度の吹奏楽コンクール課題曲04です。導入のTimpや、中盤のEuphのソロなんかが好きです☆
うま うううううっまああああああああ tp3がわりと楽しいんだよ、オブリガードで 888888888 う...
2009/10/08 05:37投稿
【吹奏楽】ダフニスとクロエ
モーリス ラヴェル作曲:森田一浩編曲2001年の演奏です。NMMでUPしようとしたら容量オーバーではねられてしまいました。代わりにWMMをNSでUPしたら音の...
メリハリのない演奏だなー トロンボーンだよ はやすぐり。 8888888888888 俺の作るパスタのがう...
2009/10/01 13:02投稿
【吹奏楽】アフリカの儀式と歌、宗教的典礼~つまようじ学園
2004全国大会金賞。柏市立柏高等学校…つまよう(ryの演奏。石田先生ワールド炸裂。こんな曲でもちゃんとしっかりと安定した響きがありさすが柏。…多くは語りません、ぜひ...
アレンジがすごい 柏の音楽って劇伴音楽っぽいところあるなと思う ティンパニーさせられる 爆音やな… 去年やったなぁ いちかしは毎度毎度アレンジが 生でみてタムにひかれた 8888888888888888888888888888888888888888...
2009/10/01 12:16投稿
【吹奏楽】バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より~狭山ヶ丘
I.夜明け,III.全員の踊りの抜粋。'06全国大会銀賞。狭山ヶ丘高等学校の演奏。狭山ヶ丘サウンドは健在!木管の細かいミスが目立ってしまったこと、音楽が平坦になっ...
狭山ヶ丘内では、メジャーバーバラが歴代最高扱い ティンパ二音程ひどい 野田中のローマの...
2009/09/30 10:26投稿
【吹奏楽】天馬の道~吹奏楽のために―春日部共栄
課題曲IV,'08全国大会銀賞。春日部共栄高校の演奏。この学校が得意とする系統の曲であり、表現の幅を楽しむことができます。なかなかの演奏。Ⅳは演奏団体が少ない...
縦ずれてるよね 泣ける アッフェローチェのところだー! ここからユーフォが覚醒する かっけえwwwwwww 物凄くかっこいいんだよなぁ 中低音が覚醒する曲 演奏もいい、しかも凄い高音質なのもいい オススメのテンポを言う意味がわからない なんだこのピッ...
2009/09/29 17:14投稿
【吹奏楽】セリオーソ~湯沢南
課題曲III,'08全国大会金賞、湯沢市立湯沢南中学校の演奏。つい最近全国に出始めた学校にもかかわらず、中村俊哉バンドならではの安定感があり、表現力はかなりの...
山王中とW金賞 前半打楽器くっそ暇 音程を細かく合わせるの大変でしたwwby元南中生 湯沢南の科戸の鵲巣お願いします 今年は期待できない 3年連続で休みましたよ今年、大会でる 南中生 すごいっ 私、南中生 1000 すげえ いや、上手いだろ これで ...
2009/09/28 11:42投稿
【吹奏楽】管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より~出雲一中
【第六特集・第五弾】第五弾は2002全国大会金賞、出雲市立第一中学校の演奏。I.ロンドンプレリュード,II.ロマンティックインタリュード,III.ハッピーエンディングの抜粋...
ピッコロのビブラートが安定してない おんてい… pic.すご… みんな「ピッコロひどいな」っていってるけど、多分うちに比べれば上手いと思う ハ長調全開だいすき 楽しい音楽だなw 映画を思い出させるルンルンフルートだな 高いCがクラに助けてもらって自然...
2009/09/28 11:15投稿
【吹奏楽】管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より~湯沢南
【第六特集・第四弾】第四弾は2008全国大会金賞、湯沢市立湯沢南中学校の演奏。I.ロンドンプレリュード,II.ロマンティックインタリュード,III.ハッピーエンディングの抜...
!? フルート上手いなぁ…♪私も頑張ろ! ここの六宿が一番好きだなぁ 先輩のフルートソロめっちゃよかった!!!! これ先輩たちがコンクールで金賞とった曲!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 藤川先生、秋田に戻ってきて 藤川先生は東京へ行ってしま...
2009/09/26 23:05投稿
【吹奏楽】交響詩「ローマの祭」より「主顕祭」
1994年全日本吹奏楽コンクール一般の部より。浜松交響吹奏楽団の演奏。地元アクトシティ浜松での演奏で、出演順1番でゴールド金賞。(だったよな・・・w)初出場...
浜松市の底力 おお やっぱり最後は爆音! 佐々木・今野Euphブラボー!ブラボー! ホー...
2009/09/19 22:17投稿
【吹奏楽】グリーンスリーヴス~天理
'82全国大会五出五金の特別演奏、天理高校の演奏。「こうもり」があったので、続編として他人ながらあげさせていただきました。リクがあればもうひとつの演奏、シ...
しんこ先生専用マイリス作りたてです! 実際に聞いてみると、すごい すばらし! ホルンが頑張るなら起きるよ 眠くなってきたとこにホルンが これが高校生?素晴らしい表現力!脱帽だな・・・ 伴奏のペットていねいですね このころに、これだけのサウンドを持つ学...
2009/09/19 21:59投稿
【吹奏楽高音質】 中国の不思議な役人 天理高等学校吹奏楽部
第52回全日本吹奏楽コンクール(2004年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。
vivace132➡marcatissimo120 各楽器の音のブレンド具合が完璧!さすが天理、さすが新子先生 これまで演奏された役人のなかで最上のもの これは凄い演奏ですわ このカットいいね これは決定版! ほかとレベルが違う・・・ ざわざわ・・・...
2009/09/19 21:17投稿
【吹奏楽高音質】 吹奏楽の為の風の舞 天理高等学校吹奏楽部
ここのシンバル叩きてぇ、絶対爽快感ある 懐かしい、泣きそうだ 今めっちゃミスった ミスしすぎW最悪高校 コメ139!本当に天理だよ。だって天理は、元々下手だから 比べるからおもしろいのだ!(私は、淀工が、一番) テンポおそー淀工の勝ち!! ↑それなー...
2009/09/19 07:26投稿
【吹奏楽高音質】 スペイン狂詩曲より祭 天理高等学校吹奏楽部
第50回全日本吹奏楽コンクール(2002年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。
うんまーい やっぱり94年版の方が好きだな 音質いいね ヴラォォ!! ちょw画像w 1
2009/09/18 23:48投稿
【吹奏楽高音質】 吹奏楽の為のラメント 天理高等学校吹奏楽部
第50回全日本吹奏楽コンクール(2002年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です(課題曲)
久々に天理サウンドが普門館に戻ってきた時の演奏ですね 8 7 6 5 4 3 2 1げと
関連するチャンネルはありません
全日本吹奏楽コンクールに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る