タグを含む動画 : 1,910件
全日本吹奏楽コンクールとは、全日本吹奏楽連盟と朝日新聞社が主催するアマチュア吹奏楽団体を対象にした最大規模のコンクールである。主な略称には「吹コン」など。 概要 1940年に朝日新聞が国内吹奏楽の発展...続きを読む
関連タグ
全日本吹奏楽コンクール を含むタグ一覧
2015課題曲Ⅳ マーチ「プロヴァンスの風」/田坂 直樹
1990年近畿大学吹奏楽部 カルミナブラーナ 全国金賞
(吹奏楽)リバーダンス/ウィーラン
【吹奏楽】 2001年度全日本吹奏楽コンクール 課題曲
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/01/11 17:26投稿
【吹奏楽高画質】 雲のコラージュ 天理高校吹奏楽部
第42回全日本吹奏楽コンクールでの天理高校の演奏です。金賞で1位でした。
双璧だという割にはレジェンダリーリターンズでも選ばれずじまい なんか時々白石押すコメントあるけど、申し訳ないけど天理には遠く及ばない この間OBバンド結成して外囿さんゲストで演奏会してたね(^ ^)セントアンソニーしてたよ 四捨五入したら50代(⌒-...
2010/01/08 18:43投稿
シンフォニア・ノビリッシマ(R.ジェイガー)
音質悪し 1969年全日本吹奏楽コンクール 阪急百貨店吹奏楽団 職場の部 第1位 テープが劣化しているのでお聞き苦しい部分があります。 課題曲:吹...
野火梨 えwwwww えwww このドームは駅ビルとは思えないよなあ、もったいない。 ↑ヒント:課題曲
2010/01/07 18:34投稿
プレリュードとダンス(ポール・クレストン)
音質悪し 1970年全日本吹奏楽コンクール 関西学院大学 金賞 CDからテープに録音したものですが、テープが劣化しているのでお聞き苦しい部分がありま...
www 何の商売www レコード持ってるよちょっとやったことがあります これはwww クレストンをコ...
2010/01/06 12:53投稿
【吹奏楽】楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り~片倉高
'06全国大会金賞、東京都立片倉高校の演奏。片倉高校初金のこの演奏は、緊張感のある熱演。フルートとオーボエの技術も充分で、音楽に引き込まれるように感じまし...
常総で検索したらここになった ダメ受け付けない ピアニカでも入れてるの 常総って検索したのに こういう編曲になるんか… ←吹けないくせに言うなww 金ではない気はする・・ フルートいいね 絶対妥協しないのはさすが オーボエ音程が くるぞくるぞ いいわ...
2010/01/06 11:34投稿
【吹奏楽】パルセイション~片倉高
課題曲III。'06全国大会金賞、東京都立片倉高校の演奏。馬場先生率いる片倉高校の全国大会初金。自由曲のサロメも熱が入ったいい演奏でした! パルセイションで...
スポットライトの当て方が独特 こんなにピッコロ強く出すものかな 終始推進力がないんだよ...
2010/01/06 11:15投稿
【吹奏楽】歌劇「ルル」からの交響的小品~秋田南
2004全国大会銀賞、秋田県立秋田南高校(指揮:阿部智博)この学校は天野正道編曲によるデュティユー、シュミットの交響曲などの新曲をコンクールで演奏してきましたが...
ここ、ソプラノがギャーって叫ぶよね なつかし! 昔の常総だとはまりそう 俺が見た演出では...
2010/01/06 10:50投稿
【吹奏楽】交響詩「ドン・ファン」より~習志野
'02全国大会金賞、習志野市立習志野高校の演奏。名門習志野らしい木管が美しいサウンド。強弱も良くついていると思います。習志野は他のR.シュトラウス作品にも多...
交響詩をカットしていいと思うことがもうアホ この曲選ぶ教師無能すぎやろ なんやこれww 参...
2010/01/05 22:16投稿
【吹奏楽】シダス~近畿大学
'08全国大会金賞、近畿大学の演奏。近年復活を遂げた近畿大学の実力派の演奏。'07のプラハに負けず劣らずいい演奏だと思います!'07プラハ(金賞)→sm81...
やっぱり3枚目やらないよね! TP3,4リズムがわかりません たーん ここらへんなんか感動する ブラボー これ私の部活の顧問の先生演奏してるわw ここすき ホルン素晴らしい!! すげぇ D.C.って何でしてるんだろう スゲエな・・・ この緊迫感好き ...
2010/01/05 21:49投稿
【吹奏楽】歌劇「トスカ」 第三幕より~鎌田中
'02全国大会金賞、松本市立鎌田中学校の演奏。27名というごく小編成での演奏ながら、そこを逆手に取った透き通った美しい音色。この曲は充実した響きの演奏もい...
先生の赴任1年目だぞ… なんか落ちた? 今妹尾先生吹奏楽部の顧問です! 妹尾先生いつも分かりやすく教えてくれますよね これの前の美杉台はさらに少ない24人 鎌田今も上手いよな ? 2016年現在は三郷ですよ それはない ハープめっちゃいい♪w それな...
2010/01/05 21:18投稿
【吹奏楽】管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より~創価大学
【第六特集・第六弾】記念すべき「第六の第六弾」は2000全国大会金賞、創価大学(現創価大学パイオニア吹奏楽団)の演奏。III. ハッピーエンディングの抜粋。金管が良く...
全体的にTpが未成熟だな ルンルンするなw ピッコロちゃん、どうしてそんなにかわいいの? HI Cが・・・予備の人こっそり小さい音からスタンバってればいいのに 全体的にバラバラした印象 はやいな クラが そうかそうか あ ラッパ事故。。 なんだこの木...
2010/01/05 17:55投稿
ヤマハ・コンチェルト(V.ネリベル)
1970年全日本吹奏楽コンクール ヤマハ吹奏楽団浜松 金賞 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545...
ネリベルにしては地味だな この1年前に「フェスティーヴォ」を演奏したテープを送ってネリ...
2010/01/05 17:49投稿
シンフォニックバンドのための序曲(兼田敏)
1971年全日本吹奏楽コンクール ヤマハ吹奏楽団浜松 金賞 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545...
兼田敏先生は本当に天才だと思うし評価が低いのが勿体無い きれいだ・・・ ここすき やばいっすね 兼田ワールド 自宅のステレオでLPレコードを聴いてました。この演奏。 拍合わせるのめっちゃムズい曲だった~ なんともいえない雰囲気が好き なつい obさい...
2010/01/04 18:07投稿
サンタフェ物語(グールド)
1972年全日本吹奏楽コンクール 駒澤大学 金賞 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤my...
この演奏を会場で聴きました(実話)!! 懐かしい曲だなぁw 中学の部:北陸代表 自由曲「新世界より」 だな 確か、駒大の演奏の後響めきがあったな。 ←どこでも現れる奴 可哀相過ぎた! でも全部門で銅賞が1団体って・・・ 今じゃ信じられないですよね!!...
2010/01/04 18:02投稿
ローマの祭(レスピーギ(上埜孝))
1973年全日本吹奏楽コンクール 駒澤大学 金賞 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤my...
ん?調が違う? ペットすげえww これで金賞か…悲しいな 気持ち悪いなwwwwwwww...
2010/01/04 13:48投稿
【吹奏楽】ウェーバーの主題による交響的変容より-土気中学校
中2の時のブラスの響きの金賞特集で聞いて、びっくりしました。思い入れのある演奏です。あの頃はCD買えなかったから毎回録音してたんだけど、大量のテープはどこへや...
TpとHrのトップは2年だもんな…。 ここからだ。 これ関東大会で生で聞いたけど、他の学校と全然違った。とにかく別格の演奏だった どう聴いても中学生の音じゃない… 木管と金管でピッチが違い過ぎる ピッチが・・・ この曲難しすぎるww 後輩たちがやるん...
2010/01/02 18:20投稿
ハーリ・ヤーノシュ(コダーイ)
音質悪し 課題曲も一緒に聴きたい人向けです。 1974年全日本吹奏楽コンクール 駒澤大学 金賞 課題曲はレコードからテープに録音したものなのでノイ...
これすこ うめえ 素晴しいバストロチューバ 二子玉川校舎だなこの看板 ←違うよ!「高度な技術への指標」(河辺公一)だよ! うめーww 雰囲気伝わってきてますね いわゆるひとつの、最高 いいねぇ。 シンフォニックポップスへの指標(かわべこういち) でも...
2010/01/02 18:09投稿
序曲「リシルド」(パレ)
課題曲も一緒に聴きたい人向けです。 1974年全日本吹奏楽コンクール 淀川工業高校 銀賞 課題曲:高度な技術への指標(河辺公一) 自由曲:序曲「リ...
今年この曲で木古内全道言ったらしいです 92年に休んでいるかと このカットはない 銚子...
2010/01/01 17:46投稿
エル・サロン・メヒコ(コープランド)
課題曲も一緒に聴きたい人向けです。 1985年全日本吹奏楽コンクール 淀川工業高校 金賞 課題曲:Overture“FIVE RINGS”(三枝成章) 自由曲:エル・...
この演奏は第33回1985年です 純正律いい なんだこれ、プロかよwww いいサウンドだこと 金賞 迫力あっていいですね これはうますぎます 超絶ティンパニ!! これ西成ちゃうんか?w 5金で負けて再出発の年だから気合が違う ソロうま 爆音というか今...
2009/12/28 16:57投稿
三重県鈴鹿市立千代崎中学校吹奏楽部歌劇「トゥーランドット」より
なかったようなのでアップさせていただきました。2006年全日本吹奏楽コンクールで金賞となった自由曲演奏です。(作曲:G.プッチーニ 指揮:中山かほり)音量が小さい...
ここからクラやばい この学校はうまいでぇ~。いつも… うまい!今年四日市南中もこの曲やるらしいよ〜! トランペット1st1人だとよ かっこい すげ やっば テルマエ これひとりでやってんの? ホルンすご 今年これ白子がやってた ここの木管アンサンブル...
2009/12/25 22:43投稿
【吹奏楽】 交響詩「ローマの祭」より 双葉台中学校
you tubeからの転載です。第42回全日本吹奏楽コンクール(1994年)での演奏です。
上手いは上手いけどローマにいる気分ではないww 金賞だよ!他の学校より断然凄かったよ!! tpの女の子指長いね 今やったら許されないんだろうなあ・・・・・・ 金だったはず・・・・・・ どこの国ぞやwww 移調 これ中学生か…うめぇ 次のダフクロも確か...
2009/12/25 22:34投稿
【吹奏楽】 雲のコラージュ 袋原中学校
うますぎやろ いくちゅうがっこうだ 地元の中学校で草 社樹先生 めっちゃすごい。さすが!! クラ足前に出す時代ww 時間は有限、青春は一度きり この先生にお世話になってる 荒れてるとかいうわりにスカートながいやんとか思ったけどそのときはそれがいいのか...
2009/12/25 21:56投稿
【吹奏楽】 ベリーを摘んだらダンスにしよう 神奈川県立野庭高校
you tubeからの転載です。第42回全日本吹奏楽コンクール(1994年)での演奏です。銀賞
栄は大トリの緊張感からか関東の時よりも少し荒かったかな 27団体中8位で銀賞ではトップ成績だった 「たまには自由曲でマーチが選曲されるべきじゃね?」という発想でこういう課題曲になったそうだ 関東朝一で圧倒的な演奏の結果、評価基準が上がり代表4校以外で...
2009/12/25 17:48投稿
シェエラザード(リムスキー・コルサコフ)
音質悪し 1974年全日本吹奏楽コンクール 秋田南高校 銀賞 テープ音源です。 課題曲:吹奏楽のためのシンフォニア(小林徹) 自由曲:交響組曲「...
これで銀賞なのか 天野さんうまいな 出だしのフルートソロ、天野さんだよ オーボエが昭和...
2009/12/24 18:52投稿
バッカナール(サン・サーンス)
音質悪し 1974年全日本吹奏楽コンクール 滝川高校(北海道) 銀賞 テープ音源です。 課題曲:吹奏楽のためのシンフォニア(小林徹) 自由曲:歌...
前年は、現年札幌交響楽団主席オーボエ奏者の指揮で全国初出場 指揮者は江陵中出身、中3の...
2009/12/23 18:21投稿
トッカータとフーガ(バッハ)
課題曲も一緒に聴きたい人向けです。 1975年全日本吹奏楽コンクール 淀川工業高校 金賞 課題曲:吹奏楽のための練習曲(小林徹) 自由曲:トッカー...
clの高音が割れて汚い 北海道厚生年金会館で聴きました 高校の修学旅行の帰り、青函連絡船...
2009/12/22 18:02投稿
冬の日の幻想(チャイコフスキー)
音質悪し 1975年全日本吹奏楽コンクール 花輪高校 金賞 テープ音源です。 課題曲:吹奏楽のための練習曲(小林徹) 自由曲:交響曲第一番「冬の...
演奏より花輪ハヤシのほうが気になるw 弦のトレモロの再現はどうしてもこうなっちゃうんだ...
2009/12/21 17:59投稿
ハンガリー狂詩曲(リスト)
課題曲も一緒に聴きたい人向けです。 1976年全日本吹奏楽コンクール 淀川工業高校 銀賞 課題曲:即興曲(後藤洋) 自由曲:ハンガリー狂詩曲第2番...
トランペット上手いwww 往年の吉永-県西を彷彿させるタメw まるちゃん最高~~~~~ さすが...
2007/08/25 18:02投稿
グロテスクなパントマイム「中国の不思議な役人」 福島県立磐城高校
2001年磐城高校全国大会。今日東北大会の高校の部にいったら、人が多すぎて後半の部のチケット売り切れてて聞けなかったので、怒りに任せてうp。動画はないんだすまな...
いわきの強豪校どこも一回は吹いてる気がする 磐城の不思議なおなんど 多分倍速かけてる?? 88888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 kimatta ...
2009/12/19 17:07投稿
ペトルーシュカ(ストラヴィンスキー)
音質悪し 1976年全日本吹奏楽コンクール 秋田南高校 金賞 レコードからテープに録音したものなのでノイズが入っています。 自由曲:バレエ音楽「ペ...
福島の東北大会で聞いて、ぶっ飛んだのはなつかしい思い出 この曲のパーカッションで、キラリとしたグロッケンとシロフォンを担当した者です。音源を探していました。嬉しいです。 音圧高すぎだろラッパwwww すげえな! 当時の録音の段階でこの音色か! 888...
2009/12/18 17:45投稿
ディオニソスの祭(フローラン・シュミット)
音質悪し 1977年全日本吹奏楽コンクール 銚子商業高校 金賞 CDからテープに録音したものです。 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/...
ボーンの立体感すげえな 888888888888888888888888888 今ほど嫌らしく作らないのねwww若い頃の小澤さ...
2009/12/17 17:13投稿
運命の力(ヴェルディ)
課題曲も一緒に聴きたい人向けです。 1977年全日本吹奏楽コンクール 淀川工業高校 銅賞 課題曲:吹奏楽のためのバーレスク(大栗裕) 自由曲:歌劇...
運命の力の解釈が好き吹奏楽見直しました これが丸谷明夫先生や!!!!! !!こちら大阪...
2009/12/16 16:44投稿
始原Ⅰ(田中賢)
課題曲も一緒に聴きたい人向けです。 1989年全日本吹奏楽コンクール ヤマハ吹奏楽団浜松 金賞 課題曲:WISH for wind orchestra(田嶋勉) 自由...
バックの絵が霊柩車の飾りみたい 火の鳥の序奏みたい メトセラで隠れているけど、名曲だと思う 森田利明時代はヤマハの中でも別格 山葉寅楠翁像 加藤茶の父 ヤマハの創業者じゃね? すごいww ラストかっけぇ! 森田敏明 うますぎやろ むしろ自由曲と課題曲...
関連するチャンネルはありません
全日本吹奏楽コンクールに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る