タグを含む動画 : 434件
全日本吹奏楽コンクールとは、全日本吹奏楽連盟と朝日新聞社が主催するアマチュア吹奏楽団体を対象にした最大規模のコンクールである。主な略称には「吹コン」など。 概要 1940年に朝日新聞が国内吹奏楽の発展...続きを読む
関連タグ
全日本吹奏楽コンクール を含むタグ一覧
【吹奏楽】 2001年度全日本吹奏楽コンクール 課題曲
(吹奏楽)リバーダンス/ウィーラン
2015課題曲Ⅳ マーチ「プロヴァンスの風」/田坂 直樹
アルフレッド・リード アルメニアン・ダンス・パート1 淀川工業高校
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/10/22 18:55投稿
マーチ「ブルースカイ」
第55回全日本吹奏楽コンクールより岡山県/津山市立北陵中学校の演奏で3年連続3回目の金賞受賞を果たしたときの音源です。自由曲はこちら→喜歌劇「伯爵夫人マリツァ...
↑私も♪ ↑私もです! くらいちーーーーーーー 僕アルトサックス 意外とこのタンバリンムズかった(俺的に) 俺これシンバルやってたぁ~! 鯨井も演奏します 私Sax1でした・・・ 母校!ってか同級のやw やば これは金賞であるべきですね すごかった!...
2007/10/11 02:57投稿
スター・パズル・マーチ
『1993年度全日本吹奏楽コンクール 課題曲 II スター・パズル・マーチ』 名曲なのに探しても見付からなかったので。既出でしたらごめんなさい。そして無駄に高画質で...
素晴らしい!お手本のようなサウンド!!!!!!!!!!!!!!!!! ホルンー!!!! ☆ スターウォーズ+火星+きらきら星+ディズニー=スターパズルマーチ マーチ「きらきら星」 ゆっくりやなー これが、課題曲… 吹奏楽際で吹くぞい わしもホルンや ...
2010/10/14 22:16投稿
パクス・ロマーナ
第53回全日本吹奏楽コンクールより山梨県/甲斐市立敷島中学校の演奏で3年ぶり2回目の全国大会出場で初の金賞を受賞した音源です。冒頭のTpのファンファーレが大変素...
obオプションなのにねww 木管がなあ いいねえ クラ微妙 うまあああ うちらの世代はアイ·オブ...
2010/10/14 20:45投稿
16世紀のシャンソンによる変奏曲
第57回全日本吹奏楽コンクールより演奏は東京都/小平市立小平第六中学校です。 2008年度の課題曲Ⅲ「セリオーソ」もどうぞ→sm12386045※音量が少々小さめになっていま...
8888888888888 間奏部後からちょっと雑になってる感が否めない 地雷曲って弱小校が選びやすい...
2010/10/13 21:26投稿
【吹奏楽】 マーチ「春風」
第53回全日本吹奏楽コンクールより福岡県/福岡市立次郎丸中学校の全国大会での唯一の音源です。33名の小編成で全国大会に初出場し見事1位で金賞を受賞する快挙を成...
前年は斑鳩の空じゃない? これ演奏するんだぁ…しかも初のファースト絶対無理☆ 畑中先生の黄金期、、 これなら俺の中学校でも負けないぞ~? なんか音が硬い… お前ら、中学生やぞ・・・ 伝説の次郎丸 すごい スケールいい フルート(学校によってはピッコロ...
2010/10/10 18:49投稿
セリオーソ
第56回全日本吹奏楽コンクールより演奏は東京都/小平市立小平第六中学校です。※自由曲:sm12376273
すごい学校 やっぱうまいなww うまいよね 16世紀のシャンソンもあればおねがいします。 ...
2010/09/18 15:32投稿
【吹奏楽】パクス・ロマーナ
松尾善雄作曲 2005年 全日本吹奏楽コンクール課題曲演奏は神奈川大学吹奏楽部(指揮:小澤俊朗)です。課題曲の演奏に定評のある神奈川大ですが、この演奏での聴き所は...
これにパンをつけて食べたい これをパンで挟んで食べたい 飯テロサンクス腹減った 大学の部は普門館でやらないよwww ピザロマーナ パスタロマーナ うまそうwww ごちそうさまでした うまそおおおおお そこなwwwwwwwwwww トマト うまいの?う...
2010/09/09 21:33投稿
稲穂の波/愛知県幸田高等学校
1998年全国大会 金賞 愛知県立幸田高等学校 課題曲Ⅱ「稲穂の波」 作曲・福島弘和
今の幸田は地区大会銅だからなあ… そしてタグの華麗なる一発屋ワロタw この年の幸田高校...
2010/08/17 03:09投稿
波の見える風景-天理高等学校吹奏楽部
1985年全日本課題曲。自由曲sm7204311 他色々mylist/12828973
このクラきつかった 新子先生のタクトすばらしい セントアンソニーの時の課題曲です。 ち...
2007/09/29 19:09投稿
コンサート・マーチ「テイク・オフ」
86年度の課題曲Dです。演奏は野庭高校、一度は演奏してみたい曲です。
いいねーーーーー 打楽器の人数少ないのかな?シンバルの音が聞こえない…。 これ打楽器少ないのかな? この年って日航墜落事故の翌年だったな… ホルンが頑張り過ぎてテイクオフならぬ墜落になった団体がいっぱいあったなぁ 懐かしい、、 中一だったなぁ 中二の...
2010/08/06 16:06投稿
【吹奏楽】 吹奏楽のための汐風<迷走するオーディナリー・スケルツォ>
2010年度全日本吹奏楽コンクール課題曲の人工メドレー。すでに上がっていましたが、Ⅲ吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」が入っていなかったのでねじ込みました。な...
おもしろくない あーあ へたくそかよ プログラム○番、××高校、課題曲Ⅰ~Ⅴに引き続き、...
2010/07/22 18:31投稿
カルミナ・ブラーナ(オルフ(ジョン・クランス))
1994年全日本吹奏楽コンクール 東海大学第四高校 銀賞 ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ...
この頃は割と雑だったよ。年によって当たりハズレがハッキリしてた。 講評wwww 東海第四に...
2010/07/08 18:08投稿
マーチ・エイプリル・メイ(矢部政男)
1993年全日本吹奏楽コンクール 習志野高校 金賞 ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③my...
新妻先生のセンスが面白い 未整備ぽいけど音楽に余裕がある 審査員も新妻センスを酷評とは...
2010/07/08 18:06投稿
スター・パズル・マーチ(小長谷宗一)
1993年全日本吹奏楽コンクール 秋田県立新屋高校 銀賞 ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ...
今のパーカッションソロの部分は確か楽譜ではアドリブって書いてたからOK 後半上手いね wwwwww 問題は最初のほうだな、Tpとかpercがばらついてる スネアリズム違くねえか?なんか装飾音符も大きすぎる気がする え・・・ これはひどい スター・ウォーズ?
2010/07/07 21:57投稿
行進曲「オーヴァー・ザ・ギャラクシー」 /1980吹奏楽コンクール課題曲
演奏は出雲第一中学校です。天理の名演が上がってますが個人的にはちょっと早いと思います。このぐらいゆったりしている方が私は好きですね。 ...
錦織先生最初の金か つまりすぎなCl 楽譜に忠実なテンポて至極丁寧。 この中学のジェリコが...
2010/06/13 18:33投稿
[課題曲1977] ディスコ・キッド/海上自衛隊横須賀音楽隊
1977年第25回全日本吹奏楽コンクール課題曲C 作曲:東海林修 演奏:海上自衛隊横須賀音楽隊 https://ja.wikipedia.org/wiki/音楽隊_(海上自衛隊) 平成22年6月12日 横須...
ノリ悪くね? ディスコ‼︎ バスクラかよww 綺麗にやると綺麗だしノリノリにも出来るしいい曲だわほんと かっこいいフルート 軽快な木魚w クラはヤッターマン歌った人? スカ隊ファンクラブがあるなら入る! 88888 ばすくらだったんかw 演奏もいる楽...
2010/04/02 19:02投稿
カーニバルのマーチ(杉本幸一/小長谷宗一)
音質悪し 1988年全日本吹奏楽コンクール 仙台向山高校 銀賞 CDからテープに録音したものです。 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/...
ティル聴いた時は東北勢で次に金賞取るのはココだって思ったが… トロンボーンよく音鳴ってるね これ今吹奏楽部で練習してんだけどマジキチWWW ティルやっただけあってホルンうまい! クラのピッチが…(-_-;) ブラボー! パーカッション良い! これは快...
2009/11/15 03:11投稿
マーチ「ライジング・サン」
1997年全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅰ 演奏団体:NTT中国吹奏楽団
これにしろラ・マルシュにしろ地雷曲だった記憶が…(うちの支部はⅡとⅢだけだった) 和声や構成が独特で演奏すると案外難しいんだよな ここ好き ??????? 聞いていて、何の不安も感じない演奏。最高です! 採点では金賞だったがタイムオーバーで失格。この...
2009/11/04 00:37投稿
【吹奏楽】 2005年 課題曲Ⅳ.サンライズマーチ 福岡工大城東高校
2005年度課題曲Ⅳ、サンライズマーチです。 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、屋比久 勲/福岡工業大学付属城東高等学校吹奏楽部です。 ...
敢えて言おう、この曲は1982年版サンライズ・マーチの劣化コピーであると このあたりのホルン、gliss.よりサンライズ・マーチの対旋律に替えた方が良いと思う。曲名は大して変わらんし。 逆に、これだけスカスカな楽譜でも聴けるものが出来るのだという実験...
2009/10/04 22:14投稿
【吹奏楽】あの丘をこえて/星谷丈生
2001年の高校生による演奏です。
課題曲だけだったら銀やね!!! マーチ「列車で行こう」もいいねぇ この年の与野高もお願いし...
2009/09/27 16:10投稿
【吹奏楽】パクス・ロマーナ 精華女子高等学校
元気があっていいです^^
松陽あったらお願いいたします なんか、もうすこし優しさもほしい ぱっぱかチーンwww バス...
2009/09/27 15:46投稿
【吹奏楽】パクス・ロマーナ 洛南高等学校
リクがあったので!! 個性的な解釈ですね・・・w
冒頭のホルン、ユーフォの一人がホルンに持ち替えて吹いてるんだよなぁ そもそも初心者が...
2009/09/24 18:33投稿
【吹奏楽】マーチ「ブルースカイ」 精華女子
精華らしいパワフルではつらつとしたマーチですね^^
伊奈学園を先に聴かなければ上手く聞こえる。あそこが上手すぎるだけ 吹けますよ。 弱いというより木管にあわせてる。平等なブレンド感のために。 伊奈学園には敵わないね 伊奈学園総合のほうが良いね んー、、、 伊奈学のほうが良い。 ホルンうまいww trb...
2009/09/24 18:20投稿
【吹奏楽】マーチ「ブルースカイ」 伊奈学園
爽やかで綺麗な演奏です!!
↑それな 模範より圧倒的に上手い 伊奈学園はコンクールもアンコンもマーチングも全国だから日本唯一レベル 金管ばっかり出してるところだいたい下手っぴ 精華女子より上手いだろ 精華女子より大人で綺麗。 精華女子うまいよ せいかようまい 伊奈学園すきいいい...
2009/09/12 20:52投稿
【吹奏楽】 2005年 課題曲Ⅱ.マーチ「春風」 伊奈学園総合高校
2005年度課題曲Ⅱ、マーチ「春風」です。 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、宇畑 知樹/埼玉県立伊奈学園総合高等学校吹奏楽部です。 ...
あねごじゃん やわらかさが春ってかんじ 伊奈学好きだけど、この年の淀工の春風のが曲解釈は良かった なつかしい! オーボエうま これだけサウンドをブレンドさせるのは難しい 小奇麗にまとめているけど、溌剌さは全くないよね 動揺してるねww ピッコロ低いな...
2009/09/12 19:43投稿
【吹奏楽】 2003年 課題曲Ⅳ.マーチ「ベスト・フレンド」 松戸第四中
2003年度課題曲Ⅳ、マーチ「ベスト・フレンド」です。 演奏は2003年全日本吹奏楽コンクール中学校の部より、上村 二三子/松戸市立第四中学校吹奏楽部です。 ...
ライヴリーは随分あからさまにぱくったなぁww 自由曲もいい うまい この曲で大分成長した ...
2009/09/12 17:37投稿
【吹奏楽】 2002年 課題曲Ⅰ.吹奏楽のためのラメント 市立出雲第一中
2002年度課題曲Ⅰ、吹奏楽のためのラメントです。 演奏は2002年全日本吹奏楽コンクール中学校の部より、原田 実/出雲市立出雲第一中学校吹奏楽部です。 ...
なんか可愛いなぁw 同年代、イッチュウ。H先生効果 ↑w わっわっわわわっ輪わっわわっわ...
2009/09/12 17:17投稿
【吹奏楽】 2002年 課題曲Ⅰ.吹奏楽のためのラメント 天理高校
2002年度課題曲Ⅰ、吹奏楽のためのラメントです。 演奏は2002年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、新子 菊雄/天理高等学校吹奏楽部です。 ...
Dr最強 パーカスうまっ これぞ名演 Hrうまっ TPあんまり 微妙 神 ここおもしろいな ばすどらで...
2009/09/12 17:00投稿
【吹奏楽】 2002年 課題曲Ⅰ.吹奏楽のためのラメント 市立沼中学校
2002年度課題曲Ⅰ、吹奏楽のためのラメントです。 演奏は2002年全日本吹奏楽コンクール中学校の部より、武田 邦彦/北九州市立沼中学校吹奏楽部です。 ...
福教大附属小倉中を指揮しての初出場でした ちなみに武田氏の全国大会デビューはこれの4年...
2009/09/12 16:49投稿
【吹奏楽】 1995年 課題曲Ⅰ.行進曲「ラメセスⅡ世」 都立永山高校
1995年度課題曲Ⅰ、行進曲「ラメセスⅡ世」です。 演奏は1995年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、馬場 正英/東京都立永山高等学校吹奏楽部です。 ...
はやすぎね? うわわわ この年にキャサリン入学w 銃声みたい パーカスワロタw ホルンの軽...
2009/09/12 16:43投稿
【吹奏楽】 1995年 課題曲Ⅰ.行進曲「ラメセスⅡ世」 関東第一高校
1995年度課題曲Ⅰ、行進曲「ラメセスⅡ世」です。 演奏は1995年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、塩谷 晋平/関東第一高等学校吹奏楽部です。 ...
クラがgdgdだ は、早くね? バランス感覚抜群!! よくかみ合ってる バランス秀逸 ピッチ完璧! く...
2009/09/12 16:34投稿
【吹奏楽】 1995年 課題曲Ⅰ.行進曲「ラメセスⅡ世」 埼玉栄高校
1995年度課題曲Ⅰ、行進曲「ラメセスⅡ世」です。 演奏は1995年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、大滝 実/埼玉栄高等学校吹奏楽部です。 中盤の解釈...
もっと音なってそう 録音変だな わかる!スネアがキレッキレッで気持ちいい! 録音がなんか変だな ちょっと個性的すぎるかな、成功法じゃない オートボリューム・コントロール切っとけ!!フォルテが楽しめん!! だったらここでもラッパを前に持って来て〆てほし...
関連するチャンネルはありません
全日本吹奏楽コンクールに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る