タグを含む動画 : 434件
全日本吹奏楽コンクールとは、全日本吹奏楽連盟と朝日新聞社が主催するアマチュア吹奏楽団体を対象にした最大規模のコンクールである。主な略称には「吹コン」など。 概要 1940年に朝日新聞が国内吹奏楽の発展...続きを読む
関連タグ
全日本吹奏楽コンクール を含むタグ一覧
2015課題曲Ⅳ マーチ「プロヴァンスの風」/田坂 直樹
アルフレッド・リード アルメニアン・ダンス・パート1 淀川工業高校
1990年近畿大学吹奏楽部 カルミナブラーナ 全国金賞
(吹奏楽)リバーダンス/ウィーラン
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/03/11 19:08投稿
【吹奏楽】憧れの街(課題曲III)~片倉高
2007全国大会金賞、東京都立片倉高校の演奏。リク対応。近年メキメキと力をつけ、全国大会でも金賞を受賞している片倉高校。このときも見事金賞。ゆったりと粘度の高い...
曲作りが評価されてるんだろ、何も音のきれいさが全てじゃない 片倉マーチかあ~すっごい...
2010/03/11 18:23投稿
【吹奏楽】マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」(課題曲II)~淀工
1997年全国大会金賞、大阪府立淀川工業高校(現・淀川工科高校)の演奏。関西の名門、淀工の演奏。淀工らしい、活発で音にハリがある演奏。メリハリが利いている。 余...
音のブレンドがいい今の玉名女子に通じるものがある きれいすぎ ここの音の処理キレイ… 淀工全盛期 うっま こういうの聞くと、いかに自分達が井の中の蛙だったかってことが判ってヘコむ。。。 すげえなあ ユーフォだった 高1の課題曲なつかしー 音符の一個一...
2007/09/03 00:19投稿
1990年近畿大学吹奏楽部 マーチ「カタロニアの栄光」 全国金賞
カルミナだけでなくこの年の課題曲も上手ですよ。この年の自由曲 カルミナブラーナはこちら→sm877481
吹奏楽(大学) カタロニアの栄光 1990年 志摩スペイン村 ←昭和じゃねえ まあ、この時代VHSだわな 90年は昭和じゃねえだろ うまい 札幌の厚生年金会館か。 走ってる? 高音域が消えちゃってるな わーこのノイズww 懐かしい! 中1の頃の課題曲...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/01/05 17:55投稿
ヤマハ・コンチェルト(V.ネリベル)
1970年全日本吹奏楽コンクール ヤマハ吹奏楽団浜松 金賞 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545...
ネリベルにしては地味だな この1年前に「フェスティーヴォ」を演奏したテープを送ってネリ...
2009/12/25 22:43投稿
【吹奏楽】 交響詩「ローマの祭」より 双葉台中学校
you tubeからの転載です。第42回全日本吹奏楽コンクール(1994年)での演奏です。
上手いは上手いけどローマにいる気分ではないww 金賞だよ!他の学校より断然凄かったよ!! tpの女の子指長いね 今やったら許されないんだろうなあ・・・・・・ 金だったはず・・・・・・ どこの国ぞやwww 移調 これ中学生か…うめぇ 次のダフクロも確か...
2009/12/14 17:25投稿
【吹奏楽】 課題曲 ネレイデス 神奈川県立野庭高校
you tubeからの転載です。第40回全日本吹奏楽コンクール(1992年)での演奏です。
朝2番目なのと金管の弱さで点数が伸びず…もっと遅い時間帯で聞きたかった 俺たちは帰ってきた! さぁ!4年ぶりの全国だよ! これは画像綺麗だな 高いテクニックに素晴らしいサウンド・・・金でも十分じゃないか? みんな巨乳 ぶらぼおおおおおおおおおおおおお...
2009/12/13 23:46投稿
【吹奏楽】 アップル・マーチ 神奈川県立野庭高校
you tubeからの転載です。第43回全日本吹奏楽コンクール(1995年)での演奏です。金賞
中澤先生ラストイヤー 良すぎて 柔らかい 優しい やわらかい 今宵野庭をつまみに呑もう! やっぱりここにコメしているみんなと宴会したい まじ同時代乙! 野庭だけでタグが存在していたのにびびった わたしも思った!ニコニコ改めて凄い! 腕のリボン、私も大...
2009/12/13 12:04投稿
【吹奏楽】 課題曲マリーン・シティ 天理高校
you tubeからの転載です。(音が途中で消える所がありますのでお勧め出来ませんがアップして欲しいとのコメントがありしてみました)1990年第38回全日本吹奏楽コンクー...
今の生徒に聴かせたい 自由曲終わって残り時間10秒切ってたらしい 速いのは自由曲の長さの関係で尺を短くする必要があったかららしい よどこおぉぉ 淀工ともきいて飛んできました うんうん 淀工がトップ走ってた時代が分かるなんて…みんな同年代… 楽しそうに...
2009/12/11 19:01投稿
全日本吹奏楽金賞団体の演奏 祈りの旅
演奏団体は、小高町立小高中学校吹奏楽部です。どんどん次を出していきたいです。!!Disc6までありますよー!!そのうちだしますDisc1 mylist/16358454
中学生とは思えない うますぎ これあんまり選んでる学校なかった ここが他の団体と全く違...
2009/12/09 17:32投稿
演奏団体は、大阪市立市岡中学校音楽部です。どんどん次を出していきたいです。!!Disc6までありますよー!!そのうちだしますDisc1 mylist/16358454
懐かしすぎる・・・めっちゃ練習したな~ 天王寺川の風のまい!! マイリス入ります~ 消...
2009/11/20 10:06投稿
光ヶ丘女子高等学校 課題曲Ⅴ「躍動する魂 ~吹奏楽のための」
第57回全日本吹奏楽コンクール 高校の部銀賞 自由曲はこちらsm8693075
女子だけの吹奏楽は嫌だ 女子って関係あるの? 日野謙太郎…生徒をラブホに連れ込んだ変態...
2009/11/11 13:22投稿
全日本吹奏楽コンクール 2009年度課題曲Ⅳ 「青空と太陽」
演奏団体は現在調査中です
良かったと思うんだけどな zawazawa 自分の価値観でしか物事みれない上に自分が上手くないからってヒガミ本派ないwかわいそうw でた~~W録音聞いてるのに「解釈間違ってる(ドヤ」とかいっちゃうやつwwwwwwwwwwwww 全国大会金賞取る学校の...
2009/10/31 10:15投稿
嗚呼!【伊丹市立伊丹東中学校】
1986年全日本吹奏楽コンクール金賞 課題曲
頭の話はだめwww 上手いな・・・ もうこいつらは四十路か・・・時の流れは残酷 すげえ良い音 sugee やはり永澤先生うまいなぁ ラッパうめえ チャーミングなのは頭だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww これ、嫌いだった この年の演奏生演で聴い...
2009/09/18 19:13投稿
【吹奏楽】 マーチ・エイプリル・メイ 天理高等学校吹奏楽部
第41回全日本吹奏楽コンクール(1993年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏(課題曲)です。テープからの音源の為若干音質は悪いです。
上手い 天理は、桐蔭や淀工、明浄が占めてるから頑張って欲しい! はや! !!!!!!!!!!!!!!!!!! もうすぐだぞ!! ホルンナイス!! うちホルーン ホルンの舞台 ほるん たたたたた なぜに馬・・・・・・??? 今度のさわやかコンサートでや...
2009/09/18 18:53投稿
【吹奏楽】 課題曲 ネレイデス 天理高等学校吹奏楽部
第40回全日本吹奏楽コンクール(1992年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。テープからの音源の為若干音質が悪いです。
説得力ある抜群の演奏!! ぶらぼおおおおお 集中力バツグン!! すげえ 隙がない名演だね ...
2009/09/18 14:02投稿
【吹奏楽高音質】 深層の祭 天理高等学校吹奏楽部
第36回全日本吹奏楽コンクール(1988年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。
これ高校のときやったけど、こういう曲だったんだ・・・ この課題曲を何ヶ月も練習するっ...
2009/09/18 11:51投稿
【吹奏楽高音質】 変容-断章 天理高等学校吹奏楽部
第32回全日本吹奏楽コンクール(1984年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。
天理は4位…1位は花輪。 冷徹な天理、情熱な花輪だったなぁ。 こわいよー タンギングやば ...
2009/09/18 11:44投稿
【吹奏楽高音質】 波の見える風景 天理高等学校吹奏楽部
第33回全日本吹奏楽コンクール(1985年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。
丁寧だな セントアンソニーの年の課題曲か! 同じく、なにゃねんwww笑せつめいよろぴく...
2009/09/16 12:25投稿
【吹奏楽高音質】 課題曲ベスト・フレンド 天理高等学校吹奏楽部
第51回全日本吹奏楽コンクール(2003年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。噂の朝一で金賞をとった名演奏です。
この演奏で評価基準が上がった感があった。次の鈴峯も上手かったのに銅賞だったし。 フルートの重ね方が上手い野庭がまだあったらこんな感じになったような気がする 93年のエイプリルメイを思わせる演奏だな 無理矢理頑張った感がマジ半端ない ここからすき はや...
2009/09/02 05:22投稿
川上哲夫 「ムービング・オン」 淀川工業高校
1987年全日本吹奏楽コンクール 丸谷明夫指揮 大阪府立淀川工業高校
これだけ 若ーい、丸谷 吹奏楽(高校) 全日本吹奏楽コンクール ムービング・オン 大阪府立淀川工業高等学校 1987年 おぼんこぼん! 1987年10月24日 普門館(東京) K-zouこん時2年生かぁ かっこいいわあ ↑当初は4曲の予定が、4曲とも...
2009/08/30 01:48投稿
[課]C:吹奏楽のための序曲(間宮芳生)/御影高校/楊鴻泰
久々にリクエストにお応えしました。【※注意】かなり古いカセットテープからのupにつき、ピッチ・テンポが下がっております。音質も非常に悪いです…ご了承ください。※時...
生徒の力を良く引き出してるな この年の春の市吹祭の嗚呼!とテイクオフも素晴らしい 自由...
2009/08/19 08:14投稿
【吹奏楽】行進曲「K点を越えて」~淀工
課題曲IV。1999全国大会金賞、大阪府立淀川工業高校(丸谷明夫)。スピード感あふれる演奏。すっぱりしてて勢いがあり好きなK点の一つです。この曲は早いほどうまく聞こ...
伊奈学園と比べちゃダメよ。あそこは飛び抜けてる ↑ 間違ってたらごめんなさい 記憶が曖昧 (卒業生より) 確かK点の代ってTP全員高校からの初心者だったはず… なんか早くね?w リズムがないから流れてる感じ(わかれ うちの学校に比べたらさ♪ 分かる人...
2009/08/17 22:59投稿
【吹奏楽】スプリング・マーチ~与野
課題曲Ⅱ。1995全国大会金賞。埼玉県立与野高校(指揮:齋藤淳)優しく丁寧な演奏でとても聞きやすい。抜群のバランスでこの日トップクラスののスプリングマーチを披露し...
次の全国大会「サロメ」でヘッケルフォーン登場かと思いきやバスオーボエ 最後の出演順の与野高校。その後札幌白石の最後の5金の特別演奏。 福工大、精華女子、与野の演奏のサウンドが比較されて面白い 過激な音が出せない。地域が、与野市=さいたま市 演奏が軽や...
2009/08/02 16:31投稿
【吹奏楽】レイディアント・マーチ~狭山ヶ丘
課題曲Ⅱ。1999全国大会金賞。狭山ヶ丘高校(佐々木隆信)。ちょっと速めのテンポながらこの曲の荘厳さが良く出てる演奏。クラを出してペットを抑える演奏法もおもしろい...
個人的には、一、二を争う演奏 よくまとまった演奏だと思う かっけえ、かっけええ 山形3中はこれより速い 平田中の演奏を聴き慣れた私にはどうも…… エスクラ音程合わせてきたね〜 低音最高すぎるよこの曲 前年の狭山ヶ丘の稲穂の波アップしてほしい だいぶ早...
2009/07/30 21:46投稿
【吹奏楽】行進曲「ラメセス二世」~名電
動画が進まないなどの不具合修正版。音質に関しては256kbpsで変わってません。課題曲Ⅱ。愛知工業大学名電高校、'95全国大会金賞。ラメセスっていうと曲吹ですけど、埼玉...
この頃の名電はマジで化け物じみた上手さが合ったように思うよ しょっぱなの音圧からして草 年がばれるが懐かしい、ありがとう 年がばれるが懐かしい うまかった~ 柏、まだ強いのかな うーまーいー 上げてくれてありがとう! 歯切れもいい パーカスいいねーー...
2009/07/30 15:59投稿
【吹奏楽】稲穂の波~常総学院
課題曲Ⅱ。常総学院高校の演奏、'98全国大会金賞。何団体か聞いてみて冒頭のシンバルが柔らかいこの団体をチョイス。こんなカッコイイ課題曲もあったんですね!自由...
こういうホワーンって音どうしたらでるの? ホルンうまいけど、楽に吹いてる感じがする。これでも。 ここでもツンデレ のんびりしてたから早く聞こえる。これも魔法のひとつ 知らねえよそんな学校 他となにか違う。バランスもその一つ。出すとこ出さなかったりツン...
2009/07/25 18:20投稿
吹奏楽 ラマルシュ
演奏:栄 ...
ここ音高いっす イッツァスモールワ・・・おっと誰か来たようだ コレよりも「マーチ・ライジング・サン」が普門館では高岡商しかやらなかったという不人気ぶり これで処女作なんだぜ 中高生に理解できる曲ではない気がする なんで人気なかったんだろ。いい曲なのに...
2009/06/17 11:33投稿
(吹奏楽)カルミナ・ブラーナ
94年、全日本吹奏楽コンクール金賞、関西代表兵庫県伊丹市吹奏楽団(指揮:永澤譲)の演奏です。
うめえ 60人ぐらいじゃね この年ってメンバー100人近くいませんでした? 譲さんの教え子が豊...
2009/06/07 09:06投稿
【吹奏楽】コンサート・マーチ「テイク・オフII」【建部知弘】
1986年度全日本吹奏楽コンクール課題曲、コンサート・マーチ「テイク・オフ」の改訂新版です。Harpが加わるなど楽器編成が豊かになり、一部楽譜を追加するなどの改訂が...
この曲とっても好き!いい曲!それにホルンの旋律もちゃんとあるし!w最高! ハープww 建部さん...
2009/05/28 08:33投稿
稲穂の波
,
まとまってるのにダイナミックレイジすげえ つうかうめえ これくらいがベスト 変に癖つけ...
2009/04/26 16:05投稿
マーチ「ベスト・フレンド」
2003年課題曲Ⅳ 演奏:中央大学学友会文化連盟音楽研究会吹奏楽部
`∀´・∀< 見つけた ウィナーズかイギリスのほうが合ってたと思う ちょっと上品すぎるかなー・・・ スラーの解釈によって全然印象が変わる曲だよなー 8888888 さあいくよ たのしそうな音楽だなあ なつかしー 上なりで音形が短すぎるw なつかしすぎ...
2009/01/14 19:00投稿
【吹奏楽】高度な技術への指標-西宮市立今津中学校
mylist/9757219 検索用:吹奏楽
音程甘い 中1でこれが出来なくて悩んでる真っ最中です。頑張ります。 なぜに胃 当時は県下でも圧倒的だったらしい ホルンすごいなぁ 連符地獄 ピッコロ低い・・上手いけど Cl うちの学校すげぇわw 今津 中学だと?! ←世界で初めてブラウン管に映された...
関連するチャンネルはありません
全日本吹奏楽コンクールに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る