タグを含む動画 : 1,786件
全日本プロレスとは、日本のプロレス団体である。略称は「全日」、「全日本」、「AJP」など 創始者は、“世界の巨人”ジャイアント馬場。 現在の社長は福田剛紀であり、団体運営はオールジャパン・プロレスリン...続きを読む
関連タグ
全日本プロレス を含むタグ一覧
三沢光晴[スパルタンX]高音質
ハンセンがサポーターの位置をズラした時の絶望感は異常
91.4.18 全日本プロレス ジャンボ鶴田 VS 三沢光晴
グレートクローバーZ 入場
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/08/22 14:04投稿
ハーリー・レイスvsディック・マードック
昭和56年2月12日 津市体育館 音声が片方からしか聞こえないと思いますが、ご了承ください
また渋い試合を上げてきたな 画質は、そんないい方ではないなっ!!!! えー しつこい 千葉のNWA戦は東スポにNWAベストバウトと書かれた ええ試合やったわ 見てて飽きない ここまでいい試合だ マードックもレスリング技術はさすがだよね メインが両リン...
2015/08/20 11:48投稿
テリー・ファンクvsアブドーラ・ザ・ブッチャー
昭和53年7月28日 品川プリンスホテル・ゴールドホール
テリーがいったああーー! クリスティー休みかよ・・・ 面白い!このシリーズの他の試合もお願いします。 うぽつ 1
2015/08/20 10:45投稿
ハーリー・レイスvsジャンボ鶴田
昭和57年10月24日 北海道立北見体育センター UNヘビー級選手権試合
レイス『返したぞ』 レイス余裕ですね レイス上手い レイス(笑) おおう スゴイヘッドバット 本物の王者 うほっ この受け身みろ! うまいんだよなぁ このニー大好き レイスの受けは芸術 この貫禄 原軍治 こりゃいいわ! うぽつ。まってた 画質いいね
2015/08/19 12:36投稿
ジャンボ鶴田vsハーリー・レイス
昭和57年8月1日 後楽園ホール UNヘビー級選手権試合
レイスペースなんだよなぁ ミスタープロレス この貫禄 鶴田の髪型がへん 門馬って、世界のプロレスの解説をしていた門馬さんかな? やはりベルトが似合う ベルト価値UP さすが!レイス ここからが地獄 技と間の凄み 受け身でカネ取れる 貫禄と風格 レイスは最高
2015/08/15 14:59投稿
長州力vsトム・マギー フルラウンド版
昭和61年1月1日 後楽園ホール 異種格闘技戦
ケン・シャムロックを彷彿とさせる 育て方だな 23でこれは楽しみな逸材だったのに プリケツ 長州力やりにくそう ホモ受けはしそう 井上尚弥に似てるな ←ホントそれ、プロレスラーのドロップキックって綺麗だなと思った 中立? 反則 中立とは? 異種…格闘...
2015/08/15 14:09投稿
リック・フレアーvsジャンボ鶴田
昭和57年6月8日 NWA世界ヘビー級選手権試合
鶴田が初めて黒のショートタイツで試合 後にフレアーが北朝鮮で猪木と対戦するなんて想像もつかなかった チャンス 伝家の宝刀 出た! 本名、鶴田友美 良いカードだ 若っ!! 優雅だな 川田 冬木? 越中?w そもそもニコ動の視聴者がなんの参考にするつもりなんだ
2015/08/14 13:53投稿
ビッグ・ブーバーVSマイティ井上
特に理由はないけど、期間限定動画です。
ブーバー自らマットに膝を打ち付けて大きな音を出してる 合掌 アッパー一発で決まりそう 巨漢相手の教書、いいぞマイティ! ビーブーバーブー wwwwww ブーバーでかいなーw サマーソルト! 全日本でもトップ外人になれた逸材だな ビックリブーバー!! ...
2015/08/13 15:14投稿
天龍 スレーターvsハンセン 上田
昭和57年6月8日 蔵前国技館
なんだよこのカード 龍原砲もなつかしい 学研男は黙って馬之助、コント赤信号応援歌と 馬さんトライデントシュガーレスガムなつかしやー 破壊力が段違いすぎるwwwwww ハンセン無双wwwwwwwwwww うげ 面白い入り方だ リングサイド広いな 来るの...
2015/08/08 18:20投稿
鶴田 天龍vs長州 斎藤
昭和60年2月5日 東京体育館
鶴田でかいなー 永源w あーあ 今の危ないね 盛り上がってるね 客もカメラ持ってるのか そのとおりになったね 恩知らず アマレス同士か ←鶴田は殆ど練習しなかったらしいからな。超人的なスペックが故の弊害だと思う 鶴田はブック通り 鶴田効いてません 鶴...
2015/08/08 11:47投稿
ジャイアント馬場vsタイガー・ジェット・シン
昭和57年6月8日 蔵前国技館 PWFヘビー級選手権試合
新聞食べとるwww ヒールはこうじゃなきゃな いいぞーーー! 馬場シン 馬場シン 三沢、冬木、後藤・・・。 www シン流石に受けうまいなw
2015/08/08 08:45投稿
木村 原vsウォリアーズ
昭和61年6月11日 船橋市民体育館
確か船橋は武道館前日だったから当初はNo. TVの予定でしたが特集の放送が決まって急遽TV収録になったはず。 このあたりでラッシャーに、早すぎるじゃねえかコノヤロー!って、言ってほしい 解説もない 若林アナもスタジオ収録だな 2階のカメラだけ この組...
2015/08/05 14:21投稿
テンタ 高木vs天龍 原
昭和62年10月30日 千葉公園体育館
ノートンより先にテンタが使ってたで 天龍源一郎 阿修羅・原 高木功 ジョン・テンタ 入場曲これなんだ 痛てwww 大車輪 冬木も原ももういない 川田若い 原いいなあ 幕内と日本代表 十両と幕下力士 スゲー この時が初公開だったのかな? この2人がセミ...
2015/08/05 13:04投稿
ジャイアント馬場vsビル・ロビンソン
昭和51年7月24日 蔵前国技館 PWFヘビー級選手権試合
相手を立てる勝ち方が良いな。カウント後に被りに行くロビンソンの執念の魅せ方とかウマ...
2015/08/01 13:57投稿
昭和52年6月11日 ジャンボ鶴田試練の10番勝負第8戦 NWA世界ヘビー級選手権試合
三沢なんかとやりあってたジャンボしか知らんかったけど、こんなに動けたんだ。今でも通...
2015/08/01 09:27投稿
谷津 小林 保永vsキッド スミス ルイス
昭和60年5月17日 旭川市常盤体育館
アステカスープレックスだせ ブルドックスがドサ回り 手振るなw スミス相手やと谷津やろ。何で保永? クロスアームやれ ペガサスキッドみたいなタイツ 速い 髪型w トラハンター タイガー服部だ ブルドックスだ 外人は花束で殴りかかるから CM見せて 谷...
2015/07/26 15:27投稿
鶴田 谷津vs天龍 ハンセン
1989年4月4日 横浜文化体育館 世界タッグ選手権試合
ハンセンやさしーい 若い おー 花束嬢びびる やれーやれー 俺は写らないなあ 文体行ったな...
2015/07/26 12:12投稿
マスカラス 鶴田vsハンセン ジョー
昭和57年1月20日 鹿児島県立体育館
ローリングドリーマー、パンツ 試合数×2のマスクを持ってきてるんだな。。。 マジでレジェ...
2015/07/22 15:45投稿
天龍源一郎vsジム・ガービン
昭和59年9月6日 大阪府立体育会館 UNヘビー級選手権試合
爽やかBGM 盛り上がってる❓❓ ヘイズやガービンみたいなタイプは日本では受けないかも ガービンといえば白パンツ この当時サソリも併用?してたからな。 天龍の顔wwww 誰やねん シェリ・マーテルがチーママならプレシャスはキャバ嬢だなwww この一戦...
2015/07/22 00:07投稿
ヤングブラッド兄弟VSエース ハンセン
最後のラリアットは気持ちいいねb
wwwwwwwwww エースは塩棚・・・ いじめよくない 最高www マンモス若林
2015/07/21 16:40投稿
アブドーラ・ザ・ブッチャーvsブルーザー・ブロディ
昭和56年4月10日 広島県立体育館
選手2人に対して花束嬢が3人 ブロディ今セルフカットしたね 花束嬢罰ゲームだろこれw シャウトが後年とちょっと違うんやね 次週の放送、心待ちにしてた頃が懐かしい… ブロディが先入場は珍しい 花束嬢消えたw やっぱり両リン 時間まだあるな この二人...
2015/07/15 13:55投稿
石川 佐藤vs浜口 寺西
昭和60年7月18日 後楽園ホール アジアタッグ選手権試合
! . 今の危ないなあ・・・ セコンドはターザンかww
2015/07/15 13:17投稿
ジャンボ鶴田vsディック・スレーター
昭和55年5月1日 福岡九電記念体育館 第8回チャンピオン・カーニバル決勝戦
鶴田のジャーマンは一級品!!
2008/03/16 18:24投稿
川田vs永田(レッスルキングダム2)
以前天龍vs鶴田sm1618054の動画を載せた者です。レッキンのCOM同士にしては中々いい試合をしたと思います。プロレス マイリストmylist/6163083
3
2015/07/14 14:23投稿
ハーリー・レイスvsアブドーラ・ザ・ブッチャー
昭和54年11月8日 後楽園ホール NWA世界ヘビー級選手権試合
おおにたはレイスに嫌われてんのか? アトキンスさん、ありがとうございます。 わくわくす...
2015/07/14 13:16投稿
ラッシャー木村vsジャンボ鶴田
昭和51年3月28日 蔵前国技館 ジャンボ鶴田試練の十番勝負第二戦
国際の阿部レフェリーもいるな グレート草津だな このころのラッシャーさんが全日に殴りこんでいればよかったな。実際は全盛期を過ぎて国際血盟軍もパッとせずファミ悪街道一直線だったけど ダブルフォールだろ 国際プロレスってインディがどうこう、崩壊後も残党は...
2015/07/10 18:47投稿
テリー・ファンクvsスタン・ハンセン
昭和57年9月11日 後楽園ホール
馬場さん! 勝ったのにwww ルール無用とはまさにこのことか この盛り上がりwwwwww テリーが死ん...
2015/07/09 18:07投稿
ジャイアント馬場vs上田馬之助
昭和58年3月3日 後楽園ホール
サミング 腹筋 面白いな もっとつまらんかと思ったが 帰宅部 まじで折れるぞ これは上田が「腕もげるかと思った」といってた試合か がんばりますなぁ 天竜も馬場の指示? えぐいな 真面目に戦ってるね クーデターの時の因縁か もうめちゃくちゃ 帰った き...
2015/07/09 12:10投稿
渕正信vs仲野信市
昭和62年10月31日 後楽園ホール 世界ジュニアヘビー級選手権試合
渕さんが巻くとJrヘビーのベルトが三冠王座以上の光を放って見える 若いなぁ渕さん。この頃の渕さんだったら、蝶野のとの対決に絶対勝ってたwww 若いなあ 仲野なつかしいな デンジャーゾーン そら機関車は動くだろうて この頃はまだ天龍同盟じゃなかったのか>小川
2015/07/08 18:19投稿
石川 井上vs寺西 栗栖
昭和62年7月30日 東村山市民スポーツセンター アジアタッグ選手権王座決定戦
アジアタッグといえばこういう面子だよな。最近は世界タッグと混同してまともな線引きが出来ていないごちゃごちゃした顔ぶれになったから。 うおお まさかのスポセンww これ大木金太郎が使ってたってやつ? 元国プロがこの形で対峙する複雑さ シブいねえほんと ...
2015/06/28 14:04投稿
ハンセン アンダーソンvsブリスコ兄弟
1982年2月28日 アメリカ・ジョージア州アトランタ
オレイはこの後フレアー達と4ホースメンを結成 固そうなマットだ ハンセンと、菊タローの...
2015/06/28 13:22投稿
鶴田 天龍vsハンセン アンダーソン
1982年 全日本プロレス海外遠征
今の受けは川田を超えてるわ すげええええええ 天龍の凄い受け つえええ うおおお ブリスコ...
2015/06/26 17:22投稿
長州 浜口vsキッド スミス
昭和60年6月1日
ありがとー キッド・スミスかっこいい あっぷありがとうございます ブロディも後のマーテ...
関連するチャンネルはありません
全日本プロレスに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る