タグを含む動画 : 343件
全日本プロレスとは、日本のプロレス団体である。略称は「全日」、「全日本」、「AJP」など 創始者は、“世界の巨人”ジャイアント馬場。 現在の社長は福田剛紀であり、団体運営はオールジャパン・プロレスリン...続きを読む
関連タグ
全日本プロレス を含むタグ一覧
ハンセンがサポーターの位置をズラした時の絶望感は異常
91.4.18 全日本プロレス ジャンボ鶴田 VS 三沢光晴
三沢光晴[スパルタンX]高音質
グレートクローバーZ 入場
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/05/05 12:31投稿
きっとレフェリーが好きになる!【プロレス】
カウント2.9で返せ。説明はウィキと主観が少し。どマニア向け。レフェリーっていいよね!思い返せばプロレスファンになったばかりの中学生時代、会場で当たり前のように...
トンパチ キオーダさんは未だ現役 プロレス会場にさすまた要る? なんでこの業界に来たのか 出版社を捨てて 最近シャレにならない怪我多いしな・・・ ずいぶんしょうもない真似をしたもんだ・・・ さすがアメちゃんココまでやるか・・・ ブックはあっても八百と...
2015/04/06 14:40投稿
ファンクスvs上田 ロブレイ
昭和56年10月6日 宮城県スポーツセンター
コインなつかしい・・・ な、なんてひどい野郎だ!() いつでもどこでも拍手が多い馬之助 ド...
2015/03/30 18:15投稿
ミル・マスカラスvsアブドーラ・ザ・ブッチャー
昭和54年8月22日 札幌中島体育センター
昭和54年度は、小林寛二先生が全日制丸岡高等学校教師8年目節目と、なりましたねっ!!! アブドーラザブッチャーシーク組は、相当な危険性が、あったねっ!! ミルマスカラスは、今週金曜日で、80歳に、なりますねっ!!!!!!!!!!!!!!! この時は、...
2015/03/14 07:35投稿
ジャンボ鶴田vsドリー・ファンクJr
昭和49年8月29日 後楽園ホール
ドリーの受け身上手いなぁ・・・脱力してる STFっぽいね 考えさせられるような試合だ、こういうのを今のプロレスで見てみたいけどなぁ スピニングトーホールドなしか うまい! まさにドリーらしい会場中のお客さんに見えるスープレックスだった 大きく投げるな...
2015/03/13 11:35投稿
馬場 ヘーシンクvsサンマルチノ ハリケーン
昭和48年11月24日 蔵前国技館
14回て ジョーさんも若い! ベネズエラの嵐サイクロン・ネグロとも。。。 ヘーシンク顔小さ...
2015/03/13 09:54投稿
ディック・マードックvsキラー・カール・コックス
昭和51年12月9日 日大講堂
('仄')パイパイ 京平さん若いww マードックの和風ガウン姿って貴重じゃね? うぽつ!!! ブレーンバスターの使い手同士 カーフ・ブランディング これはいいうぽつ
2015/02/22 16:43投稿
ニック・ボックウィンクルvsジャンボ鶴田
昭和59年2月23日 蔵前国技館 AWA世界、インター、W選手権試合
テリーwwwwwwwwwww インタビュー長いよw ニックボックウィンクル逝去、RIP. こういうネチっこいレスリングで魅了する外人レスラーもういないからなぁ w ニックのサポーター シューズ 激シブすぎる すっごい汗 壮絶な戦いだった おおおおおお...
2015/02/14 18:44投稿
【100分間耐久】サバンナチャンス【佐藤光留】
パンクラスMISSION、佐藤光留選手の入場です!高画質・高音質版はつべにうp済みプロレス系うpリスト→mylist/19465908自家製耐久音楽うpリスト→mylist/37530605
うぽつ なんじゃこりゃw
2015/02/14 16:13投稿
天龍源一郎vsリッキー・スティムボート
昭和59年2月23日 蔵前国技館 UNヘビー級王座決定戦
スティムボードの広背筋がすごいな いいなあ。。。天龍の真っ白な太ももに挟まれたい・・・
2015/02/08 15:03投稿
ファンクスvsハンセン ブロディ
昭和58年4月22日 札幌中島体育センター 最強タッグりマッチ公式戦
まさかこんな好カードがニコニコにあるとは・・・
2015/02/08 14:15投稿
昭和58年4月20日 東京体育館 最強タッグりマッチ公式戦
この合体テーマが良い。あくまで2人は同格なんだよな wwwww はぁ?っておいw 飛ばし過ぎじゃない? テープの量よw この構図かっこよすぎ このシーンめっちゃ最高 盛り上がりが違う もしゃもしゃ すげーなkonoプロレスファンwww
2015/02/08 12:02投稿
ジャイアント馬場vsバーン・ガニア
昭和56年1月18日 後楽園ホール G馬場3000試合連続出場突破記念試合 AWA、PWFダブルタイトルマッチ 再UPです
やはり馬場は3密の中で胸から上が突き出ている。 馬場の入場曲は♪ちゃちゃちゃちゃ~♪ではないのか? おい、3密だぞ! 当時の美女は今見ると斬新。 疲労戦やな! でも以外と、32文の方がきく 実は馬場がAWAに挑戦するのは2回目 国際プロレスで有名にな...
2015/02/08 00:40投稿
【ch】うんこちゃん『ピクミン』2周目Part8
2015/02/07(土) 開演19:53 放送ID:lv209621372タイトル:ピクミンその3 説明文:pikeman2周目Part1→sm25513927 前→sm25521650 次→sm25522117ピクミンまとめ→mylist/482...
ありがとう さんきゅな こういうのほんと萎える ハシノシタ セーフなのかよw 隊列に入ってないからアウト wwwwwwwwwwwww おおおおお muriwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww www 目んたま...
2015/02/01 17:28投稿
ビル・ロビンソンvsジャンボ鶴田
昭和52年3月11日 日大講堂 UNヘビー級選手権試合 再UPです。全日本、日大講堂での最後の試合となりました。
うぽつ
2015/02/01 13:00投稿
馬場 鶴田vsロビンソン 天龍
昭和56年7月30日 後楽園ホール インターナショナルタッグ選手権試合 天龍がプロレス開眼したと言われている試合です
卍は最強タッグ@名古屋が最初 俺いた! sugeena 時報なんかいらない!! 天龍マッチョやな この時の天龍にはオッとなったよ、テレビの前で 足抱え式でもちゃんとブリッジ利かせてる。 2年後に最後の32文を受けた天龍さん。 天龍さんが延髄を決めた時...
2015/01/10 15:27投稿
ジャンボ鶴田vsジプシー・ジョー
昭和56年 スーパー・アイドル・シリーズ
ウッハァ! 10年ロマンス炸裂 アイドルとは程遠いジョー 凄いな。。 国際が崩壊してその後に...
2015/01/10 13:36投稿
鶴田 デストロイヤーvsマスカラス ソト
昭和52年 第2弾サマー・アクション・シリーズ
2014/12/30 19:48投稿
馬場 鶴田vsロビンソン スレーター
昭和56年 サマーアクションシリーズ 試合終盤に驚きの展開がありますよ
サーベルが持参できなかったのでモップを折って代用している 全日が引き抜き戦争で新日への反撃の狼煙を上げた試合! 体型が斜陽のロビンソン ロビンソン、夏はポロシャツ姿なんだな もう連勝止まった後か スレーターのほうが格上扱い? 馬場鶴田vsロビンソン天...
2014/12/07 13:51投稿
馬場 鶴田対ファンクス
1978年12月15日 札幌中島体育センター ’78世界最強タッグ公式戦
2014/12/07 13:06投稿
ロビンソン アンガス対ブッチャー カマタ
1978年12月13日 秋田県立体育館 ’78世界最強タッグ公式戦
2014/12/07 10:38投稿
ファンクス対ブッチャー シーク
1978年12月9日 蔵前国技館 ’78世界最強タッグ公式戦
極悪コンビの同士討ち→仲間割れ→シークの火炎攻撃はこの翌年… イーデスハンソン発見! シークの上背たくましいな テリコル ブッチャーはスーダン出身というギミックだったからね 自分で手出しとるやんw 日本一民度が低い場所w 倉持さんすごいな ちゃんとカ...
2014/12/07 10:06投稿
ファンクス対ニック ランザ
1978年12月5日 大阪府立体育会館 ’78世界最強タッグ公式戦
2014/12/06 21:05投稿
チャボ・ゲレロ対渕正信
1983年8月31日 蔵前国技館 インターナショナルジュニアヘビー級選手権試合
すげぇあの体勢から丸め込むとは。 淵さんがグランドクロスとかナガタロック使ってたとかって話を見たことあったけどこれかー!仕掛けが洗練されてないけど同じ技だね 隙が少ないからドラゴンリングインではない 若いときの淵さん初めて見た 別名、足コブラwww ...
2014/12/06 19:21投稿
馬場 鶴田対テリー スレーター
1980年5月2日 後楽園ホール
テリー分厚い 貫禄ある メロディライン・・・ ろーりーんキタ━━(゜∀゜)━━!! 1
2014/12/04 19:30投稿
極道コンビ対エリック兄弟
昭和54年 サマーアクションシリーズ 旭川市体育館 アジアタッグ選手権試合
クルセイダー1号 顔と素質はデビッドが一番だったな 小鹿さんwww www いまだ現役でリングに上ってる小鹿 大熊と言えばモミアゲ メチャ貴重映像ですね ヤバ渋カード クマさん、キターーー(°∀°)ーーー クマさん、キターーーーー(°∀°)ーーーーー...
2014/12/04 18:21投稿
ファンクス対ロビンソン ホフマン
昭和52年12月6日 九電記念体育館 世界オープンタッグ選手権公式戦
昭和のプロレスいいですね 映画の役作りのためにボウズなんだよねテリー 渋い いい試合う...
2014/11/16 15:06投稿
馬場 鶴田対大木 ドク
昭和51年12月9日 日大講堂 インターナショナルタッグ選手権試合 再UPです
若い 馬場の顔が怖い・・・ この日韓対決は良かった! 出羽ノ海の四股名天竜は二所ノ関では名乗れないアホな知ったかすんな恥ずかしい 天竜は三郎、天龍は源一郎しかいないんだよ 天龍の四股名は一門外の天竜三郎から頂いて竜を龍にして名乗ったんだよ まだ天竜?...
2014/11/16 13:25投稿
馬場 鶴田対大木 南海山
昭和51年5月13日 川崎市体育館
レフリー和田京平!? めっさ若いww スリーだ。 顔でかい・・・ すごく貴重な試合 今返さなか...
2014/11/16 10:45投稿
リック・フレアー対ジャンボ鶴田
昭和56年10月9日 蔵前国技館 NWA世界ヘビー級選手権試合
まだレイスベルト時代か… 鶴田のジャンボが! ジョー樋口が憑依したか ビクンビクン すごい...
2014/11/14 21:07投稿
長州 谷津対鶴田 天龍
1986年3月 大阪城ホール インターナショナルタッグ選手権試合
逆に谷津は長州に造反し、全日本に残留し、鶴田の新パートナーになる。 その後、鶴龍コン...
2014/11/11 23:50投稿
サンダー杉山&マシオ駒vsアブドーラ・ザ・ブッチャー&サイクロン・ネグロ...
サンダー杉山&マシオ駒vsアブドーラ・ザ・ブッチャー&サイクロン・ネグロ 1972年12月11日 新潟市体育館
よく見ると、舌先の使い方が結構エロいw ありがたい動画 koreha すげえ、駒さんひとつも攻撃...
2014/11/09 19:40投稿
ジャンボ鶴田対谷津嘉章
昭和62年4月24日 横浜文化体育館 個人的にはこの頃が谷津さんの全盛期だと思います
もう一度ジャーマン 出るか谷津のジャーマン 渕政信 85年の札幌雪祭り決戦を思い出すな、この場面。 85年2月の大阪での初シングルもあったら視たい。 リバースの監獄? 本来なら「85・11・04」の再戦で長州のPWFとのダブルタイトル戦になってたはず...
関連するチャンネルはありません
全日本プロレスに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る