タグを含む動画 : 343件
全日本プロレスとは、日本のプロレス団体である。略称は「全日」、「全日本」、「AJP」など 創始者は、“世界の巨人”ジャイアント馬場。 現在の社長は福田剛紀であり、団体運営はオールジャパン・プロレスリン...続きを読む
関連タグ
全日本プロレス を含むタグ一覧
グレートクローバーZ 入場
ハンセンがサポーターの位置をズラした時の絶望感は異常
91.4.18 全日本プロレス ジャンボ鶴田 VS 三沢光晴
三沢光晴[スパルタンX]高音質
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2015/10/19 18:26投稿
鶴田 田上 渕VS三沢 川田 菊池
全日名物6人タッグ
すばらしい 田上コールいいなぁ いいぞいいぞ! ああん きくちいいぞ! おー ふっちっ 顎w 怖いw おいw ちゃーんす フライングエルボー うお w 秩父セメントこい! 死ぬwww そりゃうってないわw うわああ 川田w w ちょwwww ほんとか...
2015/10/17 09:47投稿
馬場 鶴田vsエリック兄弟
昭和54年5月31日 能代市体育館
けど体重が・・・ このころケビンはまだ裸足じゃないんだな 196のジャンボよりデカいデビッド2メートル超えてるだろw アトキンスさん、ありがとうございます。 デビッドでかいな…198あるといわれてたが デビッドか…エリック一家で一番素質あるといわれて...
2015/10/04 14:30投稿
ブルーザー・ブロディvsジャンボ鶴田
昭和57年10月7日 大阪府立体育会館 インターナショナルヘビー級選手権試合
いい体してるな 消化不良 この頃の全日は良かった ブロディ死んだな~ この翌日に後楽園の新日で「あの事件」が・・・。 ラジオの悪魔から来ました 前にいるの越中さん? んでも鶴田は認めた好敵手たぞ 鶴田強いなあ 田鶴浜の言うのも一理あるよ。 インタ-は...
2015/09/26 12:22投稿
ハンセン ブロディvs馬場 ドリー
昭和59年8月26日 田園コロシアム PWF認定世界タッグ選手権試合
これって故・三沢光晴が2代目タイガーマスクデビューした日? ツープラトンだけどねw すごいカードですね
2015/09/23 07:52投稿
アブドーラ・ザ・ブッチャーvsテリー・ファンク
昭和55年11月1日 横浜文化体育館 UNヘビー級選手権試合
もみくちゃ ザル検査 無法地帯やな 残念ながらこの一年半前から土曜夕方だよ・・・ 土曜日の夜が熱かった・・・ うぽつ。なんという懐かしいものを・・・涙が・・・
2015/09/13 11:31投稿
ビル・ロビンソンvsニック・ボックウィンクル
昭和55年12月11日 蔵前国技館
タイガー服部のいる!!! AWA直輸入‼ ロビンソンは試合だと危険な真似をするがガチのケンカだととうかは不明 特にこの頃になると年上のニックの方が調整できてるしなあ いやいやニックも強いからわからんよ + 元大英帝国ヘビー級チャンピオンだろ。 猪木と...
2015/09/13 10:22投稿
天龍源一郎VSジャンボ鶴田
あんま語られること無いこの試合。理由はわかってるけど。
おおおおおおおおおお 鶴田にとっても天龍は特別だったんだなぁ www え?これマジ切れ? 観客の勢いが半端じゃねえw かっこいい 付き人、小川良成か これ何戦目? 天龍の受けうまいなww
2015/09/11 11:55投稿
川田利明vs小橋健太
1995年1月19日 大阪府立体育会館 3冠統一ヘビー級選手権試合
噛むなwwwww これ凄かった試合だ 実況なんかツボってるなw TV放送の予定がスタッフは神戸へ、それで実況なしで収録だけしている 数日前に阪神淡路大震災が発生か・・・
2015/09/10 13:58投稿
ジャイアント馬場vsテリー・ファンク
昭和56年4月26日 後楽園ホール インター王座争奪トーナメント2回戦
テリー怒りのゴング乱打 好カードをありがとう!
2015/08/30 11:17投稿
昭和55年4月24日 大津 第8回チャンピオン・カーニバル公式戦
マードック全日時代か なんだよ、これ~ 昭和50年代の決着のつけ方ですな。アナウンサーも...
2015/08/30 09:43投稿
ジャンボ鶴田vsテリー・ファンク
昭和55年4月4日 千葉県立体育館 第8回チャンピオン・カーニバル公式戦
エレクトーン? キャンディの試合もぜひ! アサシンの試合、ぜひお願いします うぽつ。この時間だと・・・
2015/08/29 19:28投稿
昭和55年4月18日 大阪府立体育会館 第8回チャンピオン・カーニバル公式戦
渕w ビール瓶で胸を刺す試合か なんかふるい!!w いつも貴重な映像をありがとうございます! ...
2015/08/24 00:20投稿
ジャイアント馬場、大仁田厚 vs リック・フレアー、ディック・スレーター
ジャイアント馬場、大仁田厚 vs リック・フレアー、ディック・スレーター1982年エキサイトシリーズ
赤パン率高い 大仁田トップロープフライングwww間の悪さというかブックうろ覚え? 大仁田のこういう微妙な間の悪さは昔からだな・・・ チャボって父親の方? これが邪道になるんだからな 馬場動けるな ネイチャーボーイじゃないのね これはすごいカード 5 4 3
2015/08/20 10:45投稿
ハーリー・レイスvsジャンボ鶴田
昭和57年10月24日 北海道立北見体育センター UNヘビー級選手権試合
レイス『返したぞ』 レイス余裕ですね レイス上手い レイス(笑) おおう スゴイヘッドバット 本物の王者 うほっ この受け身みろ! うまいんだよなぁ このニー大好き レイスの受けは芸術 この貫禄 原軍治 こりゃいいわ! うぽつ。まってた 画質いいね
2015/08/19 12:36投稿
ジャンボ鶴田vsハーリー・レイス
昭和57年8月1日 後楽園ホール UNヘビー級選手権試合
レイスペースなんだよなぁ ミスタープロレス この貫禄 鶴田の髪型がへん 門馬って、世界のプロレスの解説をしていた門馬さんかな? やはりベルトが似合う ベルト価値UP さすが!レイス ここからが地獄 技と間の凄み 受け身でカネ取れる 貫禄と風格 レイスは最高
2015/08/15 14:09投稿
リック・フレアーvsジャンボ鶴田
昭和57年6月8日 NWA世界ヘビー級選手権試合
鶴田が初めて黒のショートタイツで試合 後にフレアーが北朝鮮で猪木と対戦するなんて想像もつかなかった チャンス 伝家の宝刀 出た! 本名、鶴田友美 良いカードだ 若っ!! 優雅だな 川田 冬木? 越中?w そもそもニコ動の視聴者がなんの参考にするつもりなんだ
2015/08/08 18:20投稿
鶴田 天龍vs長州 斎藤
昭和60年2月5日 東京体育館
鶴田でかいなー 永源w あーあ 今の危ないね 盛り上がってるね 客もカメラ持ってるのか そのとおりになったね 恩知らず アマレス同士か ←鶴田は殆ど練習しなかったらしいからな。超人的なスペックが故の弊害だと思う 鶴田はブック通り 鶴田効いてません 鶴...
2015/08/05 13:04投稿
ジャイアント馬場vsビル・ロビンソン
昭和51年7月24日 蔵前国技館 PWFヘビー級選手権試合
相手を立てる勝ち方が良いな。カウント後に被りに行くロビンソンの執念の魅せ方とかウマ...
2015/08/01 13:57投稿
昭和52年6月11日 ジャンボ鶴田試練の10番勝負第8戦 NWA世界ヘビー級選手権試合
三沢なんかとやりあってたジャンボしか知らんかったけど、こんなに動けたんだ。今でも通...
2015/07/26 15:27投稿
鶴田 谷津vs天龍 ハンセン
1989年4月4日 横浜文化体育館 世界タッグ選手権試合
ハンセンやさしーい 若い おー 花束嬢びびる やれーやれー 俺は写らないなあ 文体行ったな...
2015/07/22 15:45投稿
天龍源一郎vsジム・ガービン
昭和59年9月6日 大阪府立体育会館 UNヘビー級選手権試合
爽やかBGM 盛り上がってる❓❓ ヘイズやガービンみたいなタイプは日本では受けないかも ガービンといえば白パンツ この当時サソリも併用?してたからな。 天龍の顔wwww 誰やねん シェリ・マーテルがチーママならプレシャスはキャバ嬢だなwww この一戦...
2015/07/15 13:17投稿
ジャンボ鶴田vsディック・スレーター
昭和55年5月1日 福岡九電記念体育館 第8回チャンピオン・カーニバル決勝戦
鶴田のジャーマンは一級品!!
2015/07/14 13:16投稿
ラッシャー木村vsジャンボ鶴田
昭和51年3月28日 蔵前国技館 ジャンボ鶴田試練の十番勝負第二戦
国際の阿部レフェリーもいるな グレート草津だな このころのラッシャーさんが全日に殴りこんでいればよかったな。実際は全盛期を過ぎて国際血盟軍もパッとせずファミ悪街道一直線だったけど ダブルフォールだろ 国際プロレスってインディがどうこう、崩壊後も残党は...
2015/07/09 18:07投稿
ジャイアント馬場vs上田馬之助
昭和58年3月3日 後楽園ホール
サミング 腹筋 面白いな もっとつまらんかと思ったが 帰宅部 まじで折れるぞ これは上田が「腕もげるかと思った」といってた試合か がんばりますなぁ 天竜も馬場の指示? えぐいな 真面目に戦ってるね クーデターの時の因縁か もうめちゃくちゃ 帰った き...
2015/07/09 12:10投稿
渕正信vs仲野信市
昭和62年10月31日 後楽園ホール 世界ジュニアヘビー級選手権試合
渕さんが巻くとJrヘビーのベルトが三冠王座以上の光を放って見える 若いなぁ渕さん。この頃の渕さんだったら、蝶野のとの対決に絶対勝ってたwww 若いなあ 仲野なつかしいな デンジャーゾーン そら機関車は動くだろうて この頃はまだ天龍同盟じゃなかったのか>小川
2015/07/08 18:19投稿
石川 井上vs寺西 栗栖
昭和62年7月30日 東村山市民スポーツセンター アジアタッグ選手権王座決定戦
アジアタッグといえばこういう面子だよな。最近は世界タッグと混同してまともな線引きが出来ていないごちゃごちゃした顔ぶれになったから。 うおお まさかのスポセンww これ大木金太郎が使ってたってやつ? 元国プロがこの形で対峙する複雑さ シブいねえほんと ...
2015/06/15 18:58投稿
スタン・ハンセンvs谷津嘉章
昭和62年7月19日 後楽園ホール PWFヘビー級選手権試合
うまい寝技 うーん いまいち なんでやねん? これはひどい 投げ返されそう 決着しても納得できない最近のプロレスよりは・・w 谷津を売ろうとしてた頃か・・・ まさに奇襲。 長州の名前を出せないヘタレ若林 当時のジャパンの陣容:谷津、寺西、永源、栗栖、...
2015/06/09 15:37投稿
大森 高山vs三沢 小川
1999年8月25日 広島市東区スポーツセンター 世界タッグ&アジアタッグダブル選手権試合
お ! 他人の話をダラダラとね~ スパルタンX mit いい試合でした ノーフィアーやっぱいいなぁ 画質良い きょーうへーい あいかわらず空気の読めない解説だなこの展開で
2015/06/09 12:41投稿
天龍 原vs鶴田 輪島
昭和62年10月16日 大阪府立体育会館 PWF認定世界タッグ選手権試合
あはははっw 画面も笑うっっw あっははははははははは ただいま輪島が乱れておりますご了承下さい ジャンボが今生きていたら 輪島このとき何歳だ? 石川いい男 鶴田は凄いよ。天龍と原の二人相手にしてるよ。 柔道出身は、レフリーの、樋口さんの事だよ。 御...
2015/06/09 11:20投稿
ハンセン デビアスvs天龍 原
昭和62年7月23日 PWF認定世界タッグ選手権試合
高木@嵐に八つ当たりwww もうWWF行き決まっていたから消化試合ぐらいに考えていたんじゃない? 俺だったら死んでるぞww ハンセンよく頑張った 今のは絶対決まったと思ったけど、さすが不沈艦 インターとPWFタッグじゃ歴史が違いすぎだろw比較すんな ...
2015/06/01 18:09投稿
鶴田 ドスvs天龍 チャボ
昭和56年9月9日 小山ゆうえんちスケートセンター
この当時はチャボさんのタイトル挑戦出来る全日の選手はまだ、居なかったのかな、、、 恥...
2015/06/01 16:49投稿
マスカラス兄弟vsリッキー チャボ
昭和56年8月28日 三条市福祉厚生会館 第2回PWF杯争奪タッグ・トーナメント決勝戦
昭和56年は、全日本プロレスで、ザシークが12月に、タイガージェットシンと戦ったが、血塗れの状態で、ハーリーレイスラリーヘニングマークルーインとの試合 また、ミルマスカラスは、久守徹先生と、同期生で、1942年度産まれで、5月31日産まれたっ! これ...
関連するチャンネルはありません
全日本プロレスに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る