タグを含む動画 : 245件
「作曲講座」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
作曲講座 を含むタグ一覧
乱数で作曲してみたwww 【Excel/DTM】
【DTM講座】トランス風アルペジオリードの作り方【誰でも作れる!】
【作曲講座】超初心者のための作曲講座(修正版)【DTM講座】
初心者のための作曲講座
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/03/29 13:45投稿
ポピュラー音楽理論講座 その2
消すのもアレなので、残してあるものです。その1(スケール)の知識が必要です。 sm2761593訂正・・・・×展開 ○転回
←それは違うよ! これがわかったからといって作曲ができるわけではありません、ってところ...
2016/02/12 18:17投稿
入門さえできない人のための作曲講座 第三章
少し長い歌を創ってみようこの動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。お待たせしました。本編・第三章です今回は第2章まで内容...
昔のニコニコはなあ…容量と画質の関係がやばかったんや… 無駄に熱いアバンタイトル 超えてもええんやで 生き残るぞー 草生える www なるほどー この画面どっかで見たなw 超えてもええんやで 非常に参考になりました!次回も楽しみにしています そろそろ...
2008/03/23 20:54投稿
ポピュラー音楽理論講座 その1
消すのもアレなので、残してあるものです。スケール=音階=音が高低の順番に並べられた音列その2 コード編 sm2823543
ありがとー勉強になります スケールってなんですか そうなんだ ああそういう見方? この程度ならまだ余裕だな 10000再生GET!!! なんでベース音なんだwww わかりにくい 小学生むけだな なんでこの音にしたww そうなのかー PCエンジンワロタ...
2015/10/28 18:26投稿
入門さえできない人のための作曲講座 第二章 【後編】
後編 最少長さの歌を創ってみようこの動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。大変長らくお待たせしました。本編・第二章の後編...
bgm教えてください なるほど? すげえ役に立つ講座 めっちゃありがたい なるほどね へー 乙 参考になる こういう分析面白い あとから歌詞抜けば作れるんじゃないの へー 草ww わーい 「繰り返しは勝利」を繰り返してる件 なんちゃってで作った自分の...
2015/09/12 08:59投稿
遠藤京子 オー!ミステイク
NHK-FM 細野晴臣 作曲講座で制作された楽曲です。 作詞:遠藤京子 作編曲:細野晴臣 音質改善を目指しましたがカセットテープに録音された録音された音質があまり良...
貫八先生の月代先生だ NHKのFMで聞いてた うぽつ
2015/09/11 15:24投稿
NHK-FM 細野晴臣 作曲講座 1984.01.05 第5夜
1984年1月1~5にNHK-FMで放送された番組「細野晴臣 作曲講座」第五夜です。パーソナリティー:細野晴臣 アシスタント:遠藤京子NHK-FM 細野晴臣 作曲講座第一夜sm27131...
こっちの曲の方が出来が良いんだよなぁ ありがとう お二人のセンスが素晴らしい♪
2015/09/11 15:17投稿
NHK-FM 細野晴臣 作曲講座 1984.01.04 第4夜
1984年1月1~5にNHK-FMで放送された番組「細野晴臣 作曲講座」第四夜です。パーソナリティー:細野晴臣 アシスタント:遠藤京子NHK-FM 細野晴臣 作曲講座第一夜sm27131...
過激な淑女?
2015/09/11 15:11投稿
NHK-FM 細野晴臣 作曲講座 1984.01.03 第3夜
1984年1月1~5にNHK-FMで放送された番組「細野晴臣 作曲講座」第三夜です。パーソナリティー:細野晴臣 アシスタント:遠藤京子NHK-FM 細野晴臣 作曲講座第一夜sm27131...
今更だけど音質すごいです
2015/09/11 15:04投稿
NHK-FM 細野晴臣 作曲講座 1984.01.02 第2夜
1984年1月1~5にNHK-FMで放送された番組「細野晴臣 作曲講座」第二夜です。パーソナリティー:細野晴臣 アシスタント:遠藤京子NHK-FM 細野晴臣 作曲講座第一夜sm27131...
♪Exotica Lullaby/細野晴臣 ♪薔薇と野獣/細野晴臣 ♪相合傘/はっぴいえんど ♪風をあつめて/はっぴいえんど ♪春よ来い/はっぴいえんど ♪タンジール/エイプリル・フール ♪Bluebird/Buffalo Springfield ♪...
2015/09/11 14:46投稿
NHK-FM 細野晴臣 作曲講座 1984.01.01 第1夜
1984年1月1~5にNHK-FMで放送された番組「細野晴臣 作曲講座」第一夜です。パーソナリティー:細野晴臣 アシスタント:遠藤京子NHK-FM 細野晴臣 作曲講座第一夜sm27131...
55歳の俺が中3の頃やで
2015/09/06 22:15投稿
【菩薩P】ピアノ弾きのための作曲入門③
続き物となります~。これまでは長調でも短調でも3つ+αの和音しか使ってこなかったですが、今回の動画で(ほぼ)すべての白鍵和音を解放します。また、編曲部分ではよ...
つまり絶対値の合計が7と すげー こいつらw おー待ってました!! wwww 見てるから続けて〜 うぽ...
2015/09/02 00:41投稿
【ちょろい作曲講座】 第二章:ゆかりオリジナル曲を作る!(準備編)
今回から、実際に手を動かしながら色々やっていきます。KONTAKT PLAYERを入れようとしたらKONTAKTとごっちゃになって面倒な事になったので、KONTAKT PLAYERでの色々な確...
ダブルクリックするだけで出せたのか!!これ分からなくて1時間ぐらいネットとPodiumとにらめっこしてた… ツールスは作曲ソフトとは違う気がする。できないことないけど 怖いwwwwww ずんちゃんちょっと横に寄って!!! ハイゲインディレイラマwww...
2015/08/30 16:09投稿
【ゆっくり解説】フィーリングで作る適当作曲講座【Aメロ編】
前回の講座から2ヶ月以上も開いてしまったという驚愕の事実!お詫びに今回のAメロ作成はリアルタイムにノーカットな作業風景をお送りします。参考にしなくていいけど参...
作品が出続けているのがせめてもの救いだ・・・ 失踪中ですなぁ お、おう… 1年半過ぎてるんですが続きはいつなんでしょうか 気の抜けるBGMw すらすら出来上がっていくのがすごい。。。 うぽつー おつです! 待ってたぜー!うぽつ! 今更だが一分前投稿
2015/08/27 17:06投稿
【ちょろい作曲講座】 第一章 : 『簡単な曲を作る!』
ひじき祭の期間に間に合う動画はこれが最後になるかな?最後までお祭り楽しみましょうワッショイワッショイ!!<< 序章:sm27015004 ┃mylist/52434919┃ 第二章:sm27066965 >...
www ハーモニックマイナーか トニックのドミソがミソドになってるのが転回ですか? やったぜ www もう10年くらい使ってる w ←はげどう 変態糞土方 ゆかりさんボイスだと何の話でもいくらでも聞ける! おお! こういう色々解釈できるパターンもあるのか。
2015/08/26 00:36投稿
【ちょろい作曲講座】 序章 : 『知っとくと便利な音楽理論』
まさかの再びのひじき祭参加、なんちゃって音楽理論講座です。視聴しやすく、とっつきやすい。ついでにちょっと役に立つがモットーです。実況動画やゲーム制作なんかで...
お疲れ様です、めちゃくちゃ分かりやすかった… おつ参考になった ABCが何かから始めないのか 白鍵盤しかない音階は全部長調だと思ってました(ダメ) やったぜ やっべ、すっごいおもしろかったw やったー うぽつ! 前前半前前前半 2の12乗根かな? ヒ...
2015/08/09 11:37投稿
【ゆっくり解説】メロディの作り方9:曲の構成について
作曲講座というほど大層なものではない、メロディの作り方の解説動画です。今回は曲の構成についての説明です。説明を端折っている部分もあり、わかりにくいところもあ...
うぽつ コールレスポンスもそうだし当たり前なようで逃してた部分をよく考えられてめちゃいいぞ AメロBメロをブロックって再定義するの目から鱗やな 転調のことかな ホント参考になる うぽつ 乙でしたー まってた 乙でした あるある うぽつです 流れ変わっ...
2008/03/17 22:52投稿
音痴の 音痴による 音痴のための作曲講座~最終回~
音痴が作曲したっていいじゃないか! ド音痴が贈る、我流作曲法です。出来るだけ噛み砕いて進めたいと思います。間違いだらけかもしれませんが、ひとつよろしくです。...
いちいち例えがうまいww 家政婦にでてきそうなBGMw なんかはじまったw わかりやすいw ノ ok す...
2015/06/20 09:48投稿
【ゆっくり解説】フィーリングで作る適当作曲講座【イントロ編】
久々の作曲講座今回はメロディラインとイントロ編です!ぶっちゃけ「ドレミファ#ソラシ」から音を選ぶとそこまで変な感じにはならないと思います。音楽はもっと冒険し...
ボケが少ないから仕方ないね シンプルだけど、盛り上げるのにいいよね このイントロ好きだなぁ・・・ 手動で「調節」して「オート」で動いてもらう すげえ うぽー 8888888888888888888888888888888888888888888888...
2015/06/17 14:17投稿
[Psytrance作成講座01] sylenth1プリセットを使った分析
プリセットからサイケリードの原理について解説します。
なるほど
2015/05/31 18:50投稿
【ゆっくり解説】フィーリングで作る適当作曲講座【ウワモノ編】
ちわーす、なふさです今回は装飾音をやるよ!回を増すごとに解説が適当講座です前→sm26352377次→sm26527589講座まとめ→mylist/50166001今まで作ったやつ→mylist/37719543
幻想的だなぁ おのれディケイド きれー このBGMは不意打ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww すごい おおお わーーーー!!! ちわーす おつです! うぽつですー 毎回以外とわかりやすくていい
2015/05/31 08:41投稿
入門さえできない人のための作曲講座 教養編 其の3
教養編 其の3 「調」ってなんなの?この動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。楽譜を見た時、“♯”や“♭”の記述に「なんじゃこり...
全音階は違うぞ ありがとうございます あっそっかぁ… 草 wwwwwwwww すごいすっきりした くっそwwww wwww 今度はこれかwwww 今何て言った?ww なのか ラドミに変わるのか それでイ短調がメジャーだったのか・・・ ほー じゃあ短調...
2015/05/27 18:01投稿
【ゆっくり解説】フィーリングで作る適当作曲講座【ベース編】
んちゃ、なふさです今回はベースパートの打ち込みをしていきます。初心者向けの講座なのにワブルベースにしちゃう所からもこの講座の適当感が垣間見えるね!前→sm263368...
エフェクトの説明が本当助かるなー おもい スゲー勉強になった! うぽ 舞台装置の魔女 おつ...
2015/05/25 12:12投稿
【ゆっくり解説】フィーリングで作る適当作曲講座【シンセ(Mojito)編】
どうも、なふさです。今回は割と真面目にシンセ周りの解説をしていきます!音作りに興味のある人に参考になれば幸いです音作りに興味のない人も見てください【追記】レ...
スクラッチ音と似てるね 「グライド」とか言ったりもするよね [ 参考にします‼ありがとうございます‼ シンセ講座探してたんだ期待 右...? おつかれさまです! かっけぇ うぽつですー おつ次回も期待してます
2015/05/23 12:54投稿
【ゆっくり解説】フィーリングで作る適当作曲講座【コード進行編】
こんにちは。なふさです。今回からコード決めですが、音楽理論は沼に沈めてきたので何も考えず見てください!ひたすらゆるいDTM講座の開講だあああ前→sm26309133次→sm26...
DAWに戻れwwwww DTM講座でふざけるなwwwww なんか増えたなw wwwww ふざけるな!音楽理論を知らずしてこんないい曲ができるか! ファミコンっぽい また長く... へえ おおおwwww おお なっげええええw 長いwwww 唐突w w...
2015/05/22 00:33投稿
【ゆっくり解説】フィーリングで作る適当作曲講座【ドラム編】
どうも、なふさです初音ミクV3に同梱しているDAWソフト“Studio One”を使った思考停止系作曲講座をやっていこうと思います需要はあまり無いでしょうが寝ながら見てくださ...
「その時に合わせて」の適当だと信じている 適当というかごく基礎的な入れ方って意味の適当 おつ おつ おお えww エフェクトの使い方まで丁寧で解りやすい すごく変わったw そんな感じでやるのか わお へえ おお いい音だなあ その発言は許せん こうい...
2015/05/17 23:17投稿
【菩薩P】ピアノ弾きのための作曲入門②
続き物となります~。今回は短調の基礎について、「初心者のための~」シリーズよりも突っ込んで説明しています。どうぞよろしくお願いします。前回はこちら→sm26221404...
笑った www フォントWWW ここのデジャヴ感 月光ソナタの3楽章かな?www なるほど ピアノすごい 乙 へぇ~ このメロディ本当に有りそうw うーん、わからない。。。 へぇ~考えたことなかった! wwwwww 気持ち悪いのwwww ムリムリムリ...
2015/05/10 02:16投稿
【菩薩P】ピアノ弾きのための作曲入門①
お久しぶりです。曲よりも講座が有名になってしまった菩薩Pです。数年ぶりにニコニコ動画に戻ってきました。しばらくは「初心者のための作曲講座」の焼き直しに近い形...
編曲部分分かりやすかったです 流石菩薩様 非常にありがたお 新しい朝が来そう ちっさいころから習ってるピアノを遂に生かす時が! 本人の演奏かよ・・・ ドメニコ・アルベルティ(1717~1740、イタリアの作曲家) wwwww Ⅳ(ファラド)なら一番...
2015/04/23 19:18投稿
【3分でわかる】裏口からの編曲入門 第2回 分数コード
分数コード(オンコード)についてお話します。動画・デモソング制作:summertime loopshttp://summertimeloops.weebly.com/冒頭ジングル、エンディングテーマ:MusMush...
ne! ね とても分かりやすいので有り難い 参考になりました うぽつ
2015/04/22 19:48投稿
【3分でわかる】裏口からの編曲入門 第1回 タイミングをずらす
今回は、コードの切り替わるタイミングのずらし技、シンコペーションについてです。◆ナレーション:結月ゆかり◆動画・デモソング制作:summertime loopshttp://summerti...
二小節目に一拍早くしてる うぽつ うぽつ
2015/04/19 21:33投稿
【ゆっくり解説】メロディの作り方8:コードの性質を知ろう
作曲講座というほど大層なものではない、メロディの作り方の解説動画です。今回はコードの基本的な性質についての説明です。説明を端折っている部分もあり、わかりにく...
今日一気に見ましたー よかったらまた動画お願いいたします 素晴らしい動画群だった 伴奏...
2015/03/09 20:51投稿
入門さえできない人のための作曲講座 教養編 其の2
教養編 其の2 音感ってなんなの?この動画は「初心者向けの作曲講座」でさえ挫折した人のために用意されたものです。曲作りが上手くいかないと「俺って音楽の才能無い...
このランクだ ジャイアンが②のパターンか まじでわかる。カラオケのキー下げるのとか無理 これもさすがにわかる これは簡単だな「 これ持ってるの親に本当に感謝してる これできない人おるんか・・・・ 形にできないってのは持ってないってことだよ ありがとう...
2015/02/15 16:39投稿
【吉田くんとDTM 03】投げやりコード進行講座 第弐話
基本的な3つのコードだけでも結構いい感じになるものです。実例で使った曲 苛★イラDAyS → sm6305408 earpick i☆n Ecstasy → sm6875596吉田くんとDTM⇒mylist/36985889自...
wwwww えぇ・・・ ん? 著作権面倒やったんやろなぁ… 草 膨大が過ぎる 草 よかったね 分かりやすい なるほど ふむふむ 爆発すべきです 仙台だけど注目あったぞ !? ん? 終われ いいぞおぉぉ おいwwwwww こらからだ! うん おお せや...
関連するチャンネルはありません
作曲講座に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る